
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年8月30日 22:17 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月17日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月23日 06:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月19日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月22日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2
イワデンさんでこの機種を工事費込みで141000円で購入しました。安く買えて喜んでいたのですが、一昨日工事で使い始めると、思ったより冷えないような印象を持ちました。
南向きのリビング14畳+キッチン4畳です。
キッチンで火を使っていない状態で18度の設定で運転させても、24度程度までしか温度が下がりません。
以前の掲示板の記事を参考にして、空気の取り入れ口と吹き出し口の温度を測ってみましたが、取り入れ口29度、吹き出し口20度とその差は9度でした。以前の記事では10度以上だと正常との事でしたので、微妙な値だと思います。
一度、相談をしてみたほうが良いのでしょうか?また、相談するとすれば、インターネットでの購入ですので販売店よりはメーカーに直接相談したほうが良いのでしょうか?
コメントをよろしくお願いしますm( . . )m
0点

すみません、追加の情報です。
>南向きのリビング14畳+キッチン4畳です。
集合住宅鉄筋7皆です。南東にマンションがあるため、昼間は1時頃からしか日があたりません。
書込番号:4383149
0点

購入後、1週間以内でしたら
通販業者のほうも、初期不良に寄る申し出は受け付けていますから
イワデンさんにも連絡を取っておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:4383600
0点

みなみだよ さん、ありがとうございました。
イワデンさんに連絡したら、メーカーへ連絡していただけました。
週末に点検に来るようですので、また報告させていただきます。
書込番号:4385471
0点

ちゃんとメーカーに取り次いでもらえたようで何よりです。
販売店に連絡をしておくと
もし修理しても直らないとなったときに苦情も言いやすいと思ったので
アドバイスさせていただきました。
どこかの量販店は、消費者にメーカーに連絡するように言っているようですが、個人的にはそれはおかしいような気がしているので
メーカーに取り次ぐ姿勢を持っている販売店は、それなりに信用がおけるかなと。
直る(快適に使えるようになる)といいですね。
書込番号:4385602
0点

まずは、メーカに見て頂けるそうで、一安心ですね^^
キッチンで火を使っていない状態で18度の設定で運転させても、24度程度までしか温度が下がりません。
>>
一応ですが、、 設定温度とは、必ずその温度にはなりません。
その温度に近ずけようと、機械ががんばるだけです。
外気温30度で、その広さで、18度は無理です。
それに、外気温によりますし、外機の置いてある場所にもよります。
風通しの悪い、場所では、温度も下がりずらくなります。
まずは専門家に見てもらい、判断してもらってください。
吹き出し温度差が9度との事ですので、ギリギリセーフ?
のような気もしますけど、少し効きが悪いかな?
冷え具合は、個人差がありますので、難しい処ですね。
何よりも、高い買い物ですので、満足できるように、なると良いですね。
書込番号:4386957
0点

Yassy2005 さん こんばんわ(o*。_。)o
外機置き場なのですが、もし直射日光が当たっていたり
周り込みで温風が循環しているようだと、効率悪くなっちゃいます
外機に直射当たらないように、キャンプ用のアルミマットで
遮光屋根付けたら・・完璧君になりました・・
( ̄◇ ̄;)エッ何処のお宅ですかって・・
姉の彼氏の実家です戸建てで外機が直射に曝される環境でした
母お勧めの去年モデル28NPZがDK(15畳火器有り)
我が家同様男性陣希望の三菱のMSZを駆逐して設置の物です
先方のお母さんに聞いたら、設置に来た工事の方が此は
真夏には日除けがないと、効率悪いですから、今ならサービスで
お付けしますよって・・言っていたらしいです・・
何はともあれ・・自家製日除け(冬は外します)+ドレン再生の
水噴射(此でドレンレス効率あっぷっす)
簡単簡単、ドレンホースをコテープ剥いて引っ張って
外機の吸気格子の上端に沿わせて束線バンドで固定
出口塞いでホースに錐でいっぱい穴を開ければ・・OK
これは使えますよ・・(⌒^⌒)b うん・・外機は雨だって
OKなんだから・・ドレンを使ってもいいですよねぇ・・
お刺身さん、真空ポンプさん・・みなみさん
いかがでしょう
…o(;-_-;)oドキドキ♪
書込番号:4387822
0点

>販売店に連絡をしておくともし修理しても直らないとなったときに苦情も言
>いやすいと思ったのでアドバイスさせていただきました。
みなみだよ さん、ありがとうございました。大変助かりました。
〆お刺身大魔神〆 さん、コメントありがとうございます。
>吹き出し温度差が9度との事ですので、ギリギリセーフ?
>のような気もしますけど、少し効きが悪いかな?
先ほどから、25度の設定で1時間ほど運転させました。外気温27度、手元の温度計28度?でした。エアコン本体の温度計は26度を示していました。
やはり、効きが悪いように思います。
書込番号:4387859
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっち さん こんばんわ、
伊東家の食卓 の 裏技 みたいですね、(笑)
業務用機では 実際室外機に散水して凝縮機の放熱温度を下げ
高圧カットによる 運転の停止対策 又は 電力節約に貢献する
製品があります、
結構な 散水量なので ルームエアコンの排水量くらいで
どれほどの 効果が期待できるかは?ですが
理にかなった 方法です。
書込番号:4387868
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2
はじめまして。
12年がんばってくれたエアコンからこの夏とうとう熱風が出るようになりました(汗
買い替えを検討中にこのサイトを知り、いろいろ読んで、「nocria」がいいと思っているのですが・・・
使用場所は、15畳のLDK。西北向きで、ダイニングに天窓があります。そのため17畳くらいで探しています。
西 北
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄☆|
| | |
| D |
| |
| |
|・・・・・・・・・・・| L |
| | |
| K |
| |
| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆印のところに現在エアコンがあります。
大きさを40or50どちらにするか迷っていたら
2台購入のアドバイスを読み それもありかな?っと。
その場合、1台は「nocria」もう1台はお安〜いのをと思うのですが…
これまた大きさと設置場所に悩んでます。
冷房・除湿が主で、暖房に使う予定無しです。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

今付いているエアコンの大きさはどのくらいでしょう?
そのエアコンで冷えはどうでしたか?
暖房に使わないということなので冷房だけで判断すればいいかなと。
満足できるレベルであったなら
同じ大きさでもいいのかなと思います。
同じ大きさでも
最大能力や効率から比べると
今のもののほうが性能は高いでしょうし。
その辺で検討することもできるような。
今までのエアコンの大きさが分からなければ型番を書き込んでください。
ちなみにノクリアの40と50で価格差はどれくらいでしょう?
無理がない範囲であれば50を購入してはいかがでしょう。
ちなみに2台購入の場合
28のノクリアと22のPPEにした場合だと
¥120,000〜¥130,000+¥40,000〜¥50,000がかかります。
2台目の取り付け用穴があいていなかったり
コンセントがなければ別途必要になってきます。
あっ、それと200Vが来ているかの確認も。
来ている場合でコンセント付け替え工事が必要な場合¥5〜6,000がかかります。
単相3線がきていれば200Vが付けられます。
コンセント工事は必要ですが。
書込番号:4345115
0点

みだみだよ さん。早々のレス ありがとうございます。
今付いてるエアコンですが、東芝のRAS-251LT です。
一戸建てを中古で購入したのですが、以前住んでいた方がH5年に購入し置いていってくれたものです。
説明書があったのですが、2ヶ月程前、熱風が出た事で取り出し、その後何処に直したのやら…処分してしまったのかも…(汗
近くの電気屋さんをいくつか覗いてみたのですが、ノクリアの40と50で5.6万の価格差があり予算を超えてしまいます。
2台購入の場合ですが、2台目の取り付け用穴はあいていません。
専用コンセントもないです。
電気のブレイカーに「100V/200V」と書いてあるので大丈夫かと思いますが…
「単相3線」というのがよくわかりません。すみません…
書込番号:4345491
0点

RAS-251LT ということは、今まで2.5kwクラスのエアコンが付いていたということになります。
それで一応満足できていたのなら無理に50にする必要はないと思いますよ。でも価格差が¥4〜50,000って結構ありますね。
やはり40の方が売れ筋だから安くしているのかな。
単相3線については、私もうまく説明できませんので
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%92P%91%8A%82R%90%FC&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2150&ItemCD=&MakerCD=&Product=
ここで見ていただくか
http://www.takamax.jp/imode/newpage3.html
http://ihcook.gr.jp/200v.htm
これで分かると思います。
書込番号:4345630
0点

返信が遅くなりました。
みなみだよさん、詳しい情報ありがとうございます。
単相3線はきていました!ちょっとラッキーです…?
今日も電気屋さんに行って来たのですが、今回初めて店員さんと会話しました。
はじめから「富士通」メインで見てた私たちでしたが、店員さんの見事な話術にはまり、またも迷路に入ってしまいました。
今までが、2.5KWが付いていた事が、みなみだよさんのおかげでわかり40で充分かな?と思い、大きさは40に決めました。
今迷ってるのが、付加機能です。
あまり付加機能に期待しない方が良いとこのサイトで勉強し、何を主に求めるかを考えて「冷房」に強いノクリアで!と私は考えていたのです。
店員さんと話すうち「空気清浄機能」と「給排気」はあった方がいいかも?と主人が言い出して…
確かに夫婦両方が、喫煙者なうえ子供が喘息…となるとあった方がいいのかと…
K'sさんでnocria AS40PPZ2が188000円→158000円
NATIONAL CS-40RDX2が208000円→168000円
共に工事費・取り外し費・コンセント交換込み(リサイクルは頼んでいません)
担当の方がナショナルの派遣の方だったので、今回この2種の見積もりだけ戴きました。
再度付加機能も含めて機種選びまで戻ってしまいました。
また煮詰まってしまいましたらご相談したいと思います。
今回は、みなみだよさん ほんとうにありがとうございました。
書込番号:4348760
0点

手元にカタログを広げていないので
確実なことはいえず
換気機能についてあやふやなんですが
冷暖房能力の比較として
三菱のZや
ダイキンのSなども検討してみてください。
冷暖房能力を数字だけで見ると
FUJITSUのPPZ(ノクリア)が一番高かったような気がします。
書込番号:4348858
0点

給排気が必要なのは
窓が開けられないなど
どうしても換気ができないなどにはいいかもしれないけど
通常、締め切ることがなければいらないかなとも思っています。
付加価値と基本的な冷暖房能力のどちらを重視するか
よく検討してみてくださいね。
書込番号:4350738
0点

みなみだよさん アドバイスありがとうございます。
主人と話合った結果、みだみだよさんの意見と同じく
締め切ることはあまりないかな?ということで
LDK用にnocria AS40PPZ2に決めました。(板違いでごめんなさい。)
抱き合わせ?で、2F8畳(我が家で一番日当たりの良い部屋)用に
富士通の「AS25PPE」を考え、2台で20万円以下を目標に
電気屋さん通いをしています。
購入後、各板に結果&感想など書き込みしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4354522
0点

40PPZと25PPEの合計¥200,000なら、がんばれば何とかなるかもという感じですね。(実際はちょっとオーバーしちゃうんじゃないですか?)
うまくいったらまたお聞かせください。
書込番号:4354969
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2
ノクリアAS50NPZついに購入しました。
まず、購入するに当たって、みなみだよさん、〆お刺身大魔神〆等のコメントは大変参考になりました。ありがとうございました。これからもいろいろなコメントを楽しみにしております。
私はマンションで縦長のLDK16.5畳とLDに横並びの和室6畳で、いろんなコメントを参考にさせていただき、当初はAS40NPZを検討していましたが、イワデンさんに注文したところ、ちょうど在庫が切れてしまったようでAS40+αの価格で購入できました。そしてつけてみると・・・・皆さんのコメントにあったとおりよくききますね〜
ホントよかったです。スバラシイの一言です。皆さんのコメントを参考にしてよかった〜
0点

良かった^^ですね
これから、楽しいエアコンライフをご賞味ください
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)にこ
書込番号:4298735
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2

たぶんそのショップが間違えたんだと思うんですが・・・
FUJITSUの型番はASだけだったと思うのですが・・・
どこのショップ(サイト)ですか?
書込番号:4161304
0点

さっそくの返信をしてくれていたのに遅くなってすいません。
この商品の安値を競っている1つ、イワデンのHPです。
その後、そのHPをよくよく注意して見ると、室外機とセットでAGの表記になっていることが判りました。室内機はASでした。
昨日ヤマダへ見に行ったところ「もう去年モデルは残っていない。今年のPPZなら取り付け込みで\208,000-」と言われました。予算オーバーなので昨年モデルにこだわって探してみたいと思ってます。この商品は段々最安値が高くなっているんですか?書き込みを見ると13万円とかを見かけるので、どなたか安い店をご存知の方、ご一報下さい。
書込番号:4174066
0点

使用する部屋の畳数によっては
40PPZでもいいかもしれません。
今年の40PPZでは、暖房能力が10kwを超えますので
去年の50クラスくらいの能力はあると思います。
ただ、これも場合によりけりですので
畳数をお聞かせいただけますか?
ちなみに私が見たヤマダ電機の価格は40クラスで¥168,000でした。
50はすみません、見ていません。
去年の40はk'sで¥148,000でした。でもこの金額だとそんなに安い金額じゃないですよね。
書込番号:4174306
0点

ありがとうございます>みなみだよ さん
当方、LDが18畳、プラスK4畳です。リビングにファン付きの照明が2つ付いてますのでサーキュレータ代わりに回します。
今までカタログに乗っている広さで見てました。暖房能力を見比べると、確かに今年の40の方が数値でかいですね。よく見ると去年の63よりも…。ということはカタログの畳の広さってあてにならないってこと?暖房能力のその辺のことをもう少しご教授ください。
書込番号:4175435
0点

まぁ、最大能力って、運転初期の一気に部屋を暖めたり冷やしたりする能力のことだから
通常は中間運転能力が運転能力っていえるんだろうなぁとは思います。
40は40なりの50は50なりの能力というのが本当の能力なんでしょう。
でも最大能力としてそれだけ持っているということは
ちょっと高めで運転できるということですから
コンプレッサ自体にかかる負担は少ないのかなとも思うんですよね。
22畳ですから、カタログ地を参考にするのでしたら63ということになるんでしょうが
50でも十分冷えるとは思います。
暖房は厳しいかもしれませんが
シーリングファンがあるとのことですので
暖かい空気が下の方へ降りますから
たぶんですが、大丈夫なんじゃないかとは思います。
詳しい話は、販売員さんの相談のうえということになろうかと思いますが
50クラスのノクリアNPZは探せば見つかるとは思います。
(こっちでは40クラスは見つけることができましたし。)
いかんせん、去年の夏におととしモデル(JPZ)も売っていたのを見ていますし。
夏の湿気は暑苦しいですが
冬の湿気は暖かさを感じるということもありますので
冬の暖房には加湿をすれば50でもそれなりに使えると思います。
書込番号:4177331
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2


素朴な疑問なのですが、、、
カタログを見ていて疑問に思ったのですが
ノクリアの40と50が、
省パワーで、最大電気代も同じ、22.9円/H
って、事は、省パワーで両機種を1年間使えば、電気代は同じということでしょうか?
旧型で、在庫処分等で50も値段が40と変わらない金額でしたら50を買って、必要なとき以外省パワーにしておけば得かなって思うのですが、、、よくわかりません(笑)
それと、新型の省パワー最大能力が、
旧型4.3KWから新型4.5KWに変わってますが、、、なぜなんでしょう?
よく電気屋さんで見る、一年間の電気代にたとえるなら、省パワー運転をすると、5KWも4KWも同じになるのでしょうか???
どなたかご教授お願いします。
0点

私はそこまで細かいところについてはわからないのですが
FUJITSUの方に直接効いてみた方が納得できるのではないですか?
FUJITSUはフリーダイヤルがありませんが
HPから、質問表を送付できますので
そこに自宅の電話番号を記入しておくと
向こうから電話がかかってきます。
そこで疑問に思うことをぶつけてみてはいかがでしょうか?
話をする中でわからないこともその場で直接聞き返せますし
文字情報だけだと伝わらないことや誤解を生むようなことも
話をするということで、減らせると思いますので。
私も一度メールを送ったことがありますが
メールで返事が来ると思っていたのに
すぐ電話がかかってきてびっくりしました。
(私の場合30分後ぐらいでした)
非常に丁寧に答えていただけましたよ。
メールを送ることを勧めたら
次の日に電話がかかってきたという人もいましたけどね。
いつ電話がかかってくるかがわからないのが難点ですけどね。
希望する時間とか書いておいたらどうでしょうか?
書込番号:4107596
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2

2005/03/06 00:53(1年以上前)
それは安いですね。
どこのヤマダか、是非教えて下さい。
書込番号:4027003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





