ノクリア AS63NPZ2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS63NPZ2の価格比較
  • ノクリア AS63NPZ2のスペック・仕様
  • ノクリア AS63NPZ2のレビュー
  • ノクリア AS63NPZ2のクチコミ
  • ノクリア AS63NPZ2の画像・動画
  • ノクリア AS63NPZ2のピックアップリスト
  • ノクリア AS63NPZ2のオークション

ノクリア AS63NPZ2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月

  • ノクリア AS63NPZ2の価格比較
  • ノクリア AS63NPZ2のスペック・仕様
  • ノクリア AS63NPZ2のレビュー
  • ノクリア AS63NPZ2のクチコミ
  • ノクリア AS63NPZ2の画像・動画
  • ノクリア AS63NPZ2のピックアップリスト
  • ノクリア AS63NPZ2のオークション

ノクリア AS63NPZ2 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS63NPZ2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS63NPZ2を新規書き込みノクリア AS63NPZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスいただけませんか?

2005/07/13 00:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS63NPZ2

スレ主 V3J3さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして!11月に完成予定の家に取り付けるエアコンの事で悩んでます。
何を選べば良いか見当がつきません。どなたかアドバイスいただけませんか?
間取りはこんな感じです。(26畳)
------------------------
|・・畳・・・・・・・・・・・・キッチン・・・・|
|・・4.5畳・・・・・・・・・5.5畳・・・・|
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
[→・・・・・・・・・・・・・・|--------
[→・・・・・・・・・・・・・・|
|・・・・リビング・・・・・・|
|・・・・16畳・・・・・・・・|
|・・・・・・・・・・・・・・・・|
|・・・・・・・・・・・・・・・・|
|・・・・・・・・・・・・・・・・|
/--------------
東南

@26畳の空間は間仕切り無。天高2.4m。サッシはペアLow-E
A設置場所は図の[→1箇所のみ(残念ながらココにしか取付けれません)
B安価で省エネなもの(付帯機能はそれほど必要としていません)
C夏場のみの使用
D調理器具はIHです
やはり6.3kwくらいの能力のエアコンが必要でしょうか?

書込番号:4276979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/13 07:50(1年以上前)

正直ノクリアでそこまで能力はいらないかもしれませんが、
4kwも6.3kwもあまり値段が変わらないので、
6.3kwあったほうがよいかもしれませんね^^

書込番号:4277235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

本当に63必要ですか?

2004/09/27 01:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS63NPZ2

スレ主 12GATSUさん

初めまして。
ここでノクリアの素晴らしさを読ませています。早速デ○デ○に買いに行きましたら、ノクリアを全く勧められず、しかも50以上のタイプは扱っていないと言われました(ショック)。取り寄せは出来るとのこと。
今度引越しするマンションは、13F東南角部屋です。LDK18畳、キッチン3.5畳、和室4.5畳あります。LDKは真南に面しており、和室はLDKの真北に、キッチンは真西に位置しています。
エアコンの取り付け場所はLDKの窓側です。構造上、キッチンに風が来にくいので、大きめの63を勧められました。
この機種は風量が多いから50でも大丈夫では?というと、「無理だと思います。」とのコメント。
一応63で検討してみます、と帰ってきました。帰宅後、パンフレットをよく読むと、63には、オールシーズン除湿がついていないんですよね(涙)
なんででしょう??本当に50じゃだめかなあ?目一杯で省エネにならない?
冬場は主にエアコンでの暖房を考えています。
どなたか教えて下さい〜!

書込番号:3319009

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 02:30(1年以上前)

仮に冷えなかったり温まらなかったりした場合に
あとから4.5畳の部屋に2.2kwのエアコンを入れるという前提で
ノクリアの40〜50でいけると思います。
(多分1台で大丈夫だとは思いますが、完全に大丈夫とは言い切れないので。)

キッチンには風は確かに行きにくいでしょうが
冷房の場合はエアコンの風を扇風機で送ってあげればいいでしょう。
暖房の時には・・・どうするかな???
キッチンもエアコンで暖房しなきゃいけませんか?
その重要性だと思いますが・・・
確かに冬場の朝、キッチンに立つのはつらいものがあるでしょうが
キッチンを使う時間は限られていますし・・・
そのために大きなエアコンを付けたら、ランニングコストが高づきそう。

リビングとキッチンはつながっているのでしょうか?
しきれるならそういう使い方も考えられますね。
リビングとキッチン合わせて21畳程度ですので
冷房は大丈夫だとは思いますが、暖房はファンヒータ併用がいいかな?
ファンヒータを使わないで済むなら、
(つまりエアコンだけで暖房ができるなら)
それに越したことはない、
という程度に考えておけば後悔はないかも・・・・

以上、使い方の提案です。
販売員さんが無理だというのは、仮に大丈夫ですといったあとで、冷えなかったりしたら苦情の対象なので、安全策をとってのことだと思います。
そのリスクを12GATSUさんが負う(つまり私が提案したような内容で対処する)ということであれば売ってもらえると思うのですが。

メーカーの方へメールして聞いてみるか
違う販売店で相談されてみてはいかがでしょうか?
同じ販売店でも、私が提案したような内容で提案してみるとか・・・どうでしょうか?
コストがかかりすぎるかもしれませんが・・・

書込番号:3319199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 02:59(1年以上前)

ごめんなさい、自分で書いていて矛盾している内容になってますね。

私のこの書き込みだと大きい機種も小さい機種もコストがかかることになってしまう・・・・これだけの畳数だと仕方のない部分もあるけど。

とりあえずFUJITSUにはフリーダイヤルがないので
http://www.fujitsugeneral.co.jp/jpn/contact/paircon.html
このページを参考にされ
kuuchou@fujitsugeneral.co.jp
に、メールしてみるといいのではないでしょうか?
@間取り
Aお勧めの大きさ
B気になる点
など。
私はメールに電話番号を書き込んだんですが
約1時間以内に、電話がかかってきました。
対応は早かったです。
メールで返事が来ると思っていたので
電話が鳴ったときにはびっくりしましたが。
電話がかかってきたおかげで詳しいことを聞くことができました。
12GATSUさんがメールをしたとしてどちらで返事が来るか分かりませんが、
気になる点を相談するということで
連絡を取ってみることは有益だと思いますよ。

書込番号:3319242

ナイスクチコミ!0


スレ主 12GATSUさん

2004/09/27 08:24(1年以上前)

おはようございます。

みなみだよさん、早速のお返事本当にありがとうございます。
いつもここで的確なご意見を拝見させて頂いています。
出てきて下さってうれしいです。

和室にエアコンをつけれれば問題ないのですが、残念なことに和室にはエアコンを取り付けるように出来ていません。給気スリープがついていないのです。

やっぱり50では・・、難しいですか・・・。しかも暖房は、エアコンだけじゃ厳しそうですね。

メーカーに一度連絡をとって相談してみますね。
結果またお知らせしま〜す。

書込番号:3319557

ナイスクチコミ!0


スレ主 12GATSUさん

2004/09/27 11:00(1年以上前)

早速メーカーへ、電話してみました。(パソコンでメールしたんですが・・、何故か上手く送信出来なかったので。)

やっぱり6.3じゃ厳しいかも・・・と言われてしまいました。
暖房はエアコンじゃさらに厳しいとのこと。

来年の一月か二月始めくらいにノクリアの7.1Kが出るそうです。
6.3はフル除湿機能ついてなかったけど、7.1にはつけるそうです。
そういった要望が多かったので、と言っていました。

しかし、引越しは11月末・・・。とうてい間に合いそうにありません。

決算時期の今、6.3を買ってしまうか、冬場はどうせエアコンじゃダメなら、
石油ファンヒーターを買っておいて、エアコンを六月に買うか・・・・。(三月の方が安い?決算だから?でも出て間もなかったらまだ高いだろうなあ・・・。)

それとももう機種を変えてしまうか・・・。

でも7.1タイプは日立と東芝だけなんですよね。
ここではあまりお勧めされていないようです・・・。
(6.3と7.1とはそう違わないと言う人もいるし・・・)

メーカーの方は、個人的にはぎりぎりいけるのでは、ないか・・とも言われてましたが、積極的には勧められませんでした。

こんな状態ならどうします?
9/30まであと少し・・・。焦っています。

ご意見お待ちしていま〜す。

書込番号:3319830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 15:38(1年以上前)

自分だったら、50をつけちゃいます。
ここでの書き込みで、冷房能力はOKだと判断します。
(間取りにもよるかと思いますが、23畳で2.8kwでいっている人もいるし。2階の9畳に取り付けて、吹き抜け階下の14畳まで冷えているといった書き込みもあったし。合計23畳ですよね。)
暖房は、ファンヒーターとの併用でいく。
ファンヒーター自体も21畳用のファンヒーターって
そんなにない気がするので(実際はあるかもしれませんが)
併用でいいんじゃないかな?
(光熱費は、広い部屋なので仕方のない面もあるかと思います。)
これでどうかな?

ただ、実際に買うとなると躊躇する面もあるでしょうねぇ・・・
どうしたもんでしょうね。
ノクリアの40と28の書き込みを参考にされてみてはいかがでしょうか?
実際に使われている方の意見の方が参考になるかと思います。
50以上の書き込みは少ないでしょうから。

書込番号:3320500

ナイスクチコミ!0


スレ主 12GATSUさん

2004/09/27 17:16(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。

そうですね、28や40の書き込みも読ませていただきました。
(あっ、そちらに書き込めばよかったかな?板違いになるかな?)

きっと50でもいけるかあ、と思いました。
後は、この畳数で50を売ってもらえるかですね(笑)
50か63か。71はなくても大丈夫そうだと感じました。
(あればもっといいんだろうけど、仕方ないものね。)
だから、今買っちゃいますね。
間違いないのはきっと63ですよね。

63にしちゃおうかな?暖房のことも考えて。
これでもダメなときは石油ファンヒーター併用ですね。

みなみだよさん、いろいろとありがとうございました。

心は決まりました。値段交渉に行って来ま〜す!






書込番号:3320766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 18:58(1年以上前)

北側の4.5畳の話ですが
エアコン用の穴が開いてないとのことですが
エアコン用のホースを窓に通すための部品があるにはあります。
その部品を取り付けることのできる窓であれば
エアコンが取り付けられますが・・・
相談されてみてはいかがでしょう。

もしその部品が取り付けられる窓であれば
大きなエアコンはいらなくなりますね。

私が前に住んでいたアパートは
らんまサッシが着いていましたので
そこにその部品を取り付けていました。
実体験からです。
ただ通常の180cm窓とか210cm窓、腰窓用にその部品があるのかどうか不明なので(調べたけど分からなかった)
聞いてみたらいいんじゃないかと思います。

書込番号:3321107

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/27 19:02(1年以上前)

私は 基本的に 大きいものを 一台は お勧めいたしません!
 4.0〜5.0KW一台と 2.2Kw一台ですね その方が
 熱交換率もよいし 省エネにもなります

書込番号:3321125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 19:46(1年以上前)

お刺身さんへ
お久しぶりです。
引越しされて大変なのでしょうか?
最近お姿を見かけないので・・・

窓に取り付けることのできるスリーブ部品は
何cm窓に対応できるんでしょうか?
らんま用の窓に対応する部品があるのは知っているんですが
それ以外にもサイズはあるんでしょうか?
それ以外にもサイズがあるんだったら
この方の北側の部屋にもエアコンが取り付けられる可能性があることになるんですけど・・・(販売店で確認すればいいんでしょうけど・・・・)

書込番号:3321305

ナイスクチコミ!0


スレ主 12GATSUさん

2004/09/27 19:47(1年以上前)

みなみだよさん、お刺身大魔神さん、
レスありがとうございます。

和室の給気スリ-プのこと、私も設計の方には聞いてみたのですが、
なんか構造上難しい、とのことでした。

もし二台目のエアコンを希望するなら、
ダイニングとキッチンの間につけたらどうかと言われ、一応そこには二台目ようの給気スリープがあります。もしそこに取り付けたら、ダイニングとリビングむけて風(東向いて吹く)がいくようになります。キッチンにはいきません(涙)。(キッチンと和室とLDK合わせるとL字型です。)

取り付け場所よく考えたら、結構LDKのエアコン場所と割に近いし、
意味があんまりなかったんじゃないか、と少し後悔してはいたのですが。

これでも63一台よりも50と22二台つけたほうがよいでしょうか?

またまた迷ってしまいました。

価格的にはやっぱり二台の方が高くなってしまいますよね?
でも省エネのこと考えると二台の方がいいのでしょうね。

うーん、どうしたものでしょうか?

ちなみに10畳の寝室(東北に位置します)には霧ヶ峰はMSZ-ZR25を購入する予定です。
ノクリアと迷ったんですが、静かで冷えすぎないのがいいかなー、と。
よかったと思いますか?



書込番号:3321313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 20:51(1年以上前)

私が提案したのは、北側の部屋の壁に穴を開けるのが難しそうでしたので
窓に部品を取り付けて、そこから配管を通してあげるというものでした。
これが可能なら、北側の部屋に2.2kwのエアコンが置けることになる・・・。部品とコンセントの配線次第だけど・・・


リビングのエアコンですが、販売員さんも一部屋に2個のエアコンを置くことを前提にものは考えていないでしょうから
再度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
(販売員さんでもいいけど、販売員さんの場合、売りたいというのが前面に出てくると思うので、公平な目で判断してもらった方がいいような気がする。場合によっては違うメーカーのお客様相談室にもかけてみることを勧めます。カタログに載っているので分かりますよね。購入しないメーカーにも電話をかけて、大きさを確認するという手もあります。フリーダイヤルなら利用しない手はないですね。)
リビングに2個置けるんだったら、それこそ40と22でいいような気がする。(ノクリアとNPEかな。)
それでもキッチンの暖房は難しいでしょうけど。(リビングは大丈夫だと思うけど。この辺も、どの機種がいいのか各メーカーに聞いてみるのもいいと思うよ。)
(電話をかけるついでに窓から配管を出すための部品についても聞いてみますか?)

寝室にノクリアは無理だと思います。
寒すぎそう。
ZRは寝室にはちょっと贅沢かなとも思いますが
酸素給気がほしいということでしたら
それもありですかね。
予算的にも無理がない範囲なんでしょうし。
大きさは25で問題ないと思います。
寝室でしたら、日中の日の差込のことは考えなくていいでしょうしね。

結局私のアドバイスとしては
各メーカーのお客様相談室に電話で確認してみるということになってしまいました。
こんな大きな部屋の環境は、正直分かりづらいというのもあります。
お役に立てませんで済みません。

三菱(0120-139-365 365日 24時間受付)
東芝(0120-104-886 365日 24時間受付 おそらくNDRで勧めてくると思いますが・・・)
松下(0120-878-365 365日 9時から20時 おそらくXシリーズで勧めてくると思います)
日立(0120-312-111 日祝年末は休み 9時から17:30受付 おそらくEシリーズで勧めてくると思います)

一応東芝と日立には不具合が報告されていますが、どの大きさのエアコンがいいのか聞くだけですのでこの際参考させていただくということで、利用させてもらっちゃいましょう。^^

これくらいのメーカーに聞けば、1部屋に2個のエアコンを取り付ける場合に、どの大きさがいいのかは判断できるのではないでしょうか?
暖房も効くのかどうかもこの際、気になることは聞けるだけ聞いちゃいましょう。

私が、答えられないので、せめてフリーダイヤルだけでもと思い書かせていただきました。

書込番号:3321614

ナイスクチコミ!0


スレ主 12GATSUさん

2004/09/27 21:27(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。

それからみなみだよさん、窓に穴を開けるような提案でしたね。
私の早合点で、壁に穴を開けるのかと思っていました。
すみません。

いろいろと相談にのって下さり、本当にありがとうございました。
早速今からでも問い合わせてみようと思います。

書込番号:3321776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 21:43(1年以上前)

窓に穴はあけません。
窓に穴の開いた部品を取り付けるんですが、
その部品を取り付けるのに、窓のサイズが関係あるのかということです。らんまサイズの窓なら取り付けられる部品があるのは分かっているのですが、それ以外の窓で取り付けられる部品があるのかということです。
文字で伝えるのは難しい。。。
どこかに絵でもないかなぁ・・・
絵で伝われば、はっきり分かるのに・・・
もどかしい^^

書込番号:3321890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 22:05(1年以上前)

電話をする際にエアコン用の窓パネルということで
電話するといいと思います。(窓パネルという一般名でいいようです)
窓のサイズに合う窓パネルがあるのかどうかということで
お尋ねするといいと思います。

その窓パネルがあれば
北側の部屋にもエアコンが付きますね。
ただし電源コード次第ですが・・・

書込番号:3322034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイコン違いました〜

2004/09/27 01:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS63NPZ2

スレ主 12GATSUさん

初めてなもので、アイコン選択をすっかり忘れていました〜。
すみません。

先ほどの追加ですが、和室も開け放して使うと思うので、約26畳分・・・の冷暖房のエアコンを探しています。よろしくお願いします。

書込番号:3319056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノクリア AS63NPZ2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS63NPZ2を新規書き込みノクリア AS63NPZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS63NPZ2
富士通ゼネラル

ノクリア AS63NPZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月

ノクリア AS63NPZ2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング