AS50NPG2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS50NPG2の価格比較
  • AS50NPG2のスペック・仕様
  • AS50NPG2のレビュー
  • AS50NPG2のクチコミ
  • AS50NPG2の画像・動画
  • AS50NPG2のピックアップリスト
  • AS50NPG2のオークション

AS50NPG2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月

  • AS50NPG2の価格比較
  • AS50NPG2のスペック・仕様
  • AS50NPG2のレビュー
  • AS50NPG2のクチコミ
  • AS50NPG2の画像・動画
  • AS50NPG2のピックアップリスト
  • AS50NPG2のオークション

AS50NPG2 のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AS50NPG2」のクチコミ掲示板に
AS50NPG2を新規書き込みAS50NPG2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AS-G50R2について

2006/08/17 19:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS50NPG2

スレ主 diego@5296さん
クチコミ投稿数:11件

ジャスコでAS-G50R2という型式のものが99,800円(工事費別)で販売されているのですが、富士通ゼネラルのHPに紹介されていません。

Q1 2004年に販売されたAS50NPG2に似ているのですが、まったく同じものなのでしょうか?

Q2 過去の製品の型式を変え、引き続き生産することってよくあることなのでしょうか?

ちなみに売り場においてあったAS-G50R2のカタログ(両面印刷で2ページのみ)には、「このカタログの内容は2006年4月現在のものです。」と記載があります。

Q3 また、AS-G50R2(AS50NPG2でもかまいません)のプラズマ空気清浄機能は、2006年モデルのAS-E50R2の空気清浄機能と比べ性能差はどんなものなのでしょうか?


ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5354095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/18 17:13(1年以上前)

AS-G50R2という型番でしたら2006年モデルでしょうね。
去年のモデルを練り直して新しい型番で発売するということは
量販店向けには時々あるようです。
製造年のシールが貼られるので
2006年製造であるかどうかが確認できればいいのではないでしょうか。

あと、EシリーズとGシリーズの空気清浄の違いですが
いわゆるフィルターでほこりを除去するという点では同じなのですが
Gシリーズはプラズマ空気清浄といっているように
電気集塵式の空気清浄機が内蔵されていると思ってください。
ただ単にフィルターで空気を越しているだけとは違い
静電気みたいなもので帯電させ
そこにほこりをくっつけて
いったん吸い込んだら空気中には放出しないという考え方ですね。
まったく放出がないかというとそうとは言い切れないでしょうが。

ブラウン管のテレビで
画面が静電気を帯びていた場合に
よく画面にほこりがくっついていたのを想像できれば
わかりやすいかと。

書込番号:5356526

ナイスクチコミ!1


スレ主 diego@5296さん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/18 21:10(1年以上前)

みなみだよさんお返事ありがとうございます。

心のもやもやが取れました。

購入の際は、製造年のシールも確認しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5357083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種名がわからないのですが。

2005/04/23 08:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS50NPG2

いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています、ストラトキャスタ−と申します。我が家のLDK21畳のエアコンを探しています。
今朝の新聞広告で、地元のギガス店でFUJITSUのAS504PGKS2(W)が118、000で載っていました。この機種名がこちらで見あたらず、こちらの機種ではないかと思い、カキコしました。
去年のモデルだとは思いますが値段も安くこちらの掲示板でノクリアの評価が高いので、気持ちが傾いています。
部屋の状況ですが、天井は貼らず梁を出しているので高くなっています。グリルはIHを使用、暖房はガスのクリ−ンヒ−タ−がありますのでエアコンは冷房と除湿のみ使います。昼間はエアコンはあまり使わないので夜の使用がメインです。5kwで行けると思うのですが、3畳のパントリ−もあって夏場はそのドアは開けっ放しになるので計24畳となりますが能力の問題も含めてアドバイスをお願い致します。あと夏場のエアコン使用時の電気代(1日6時間ほどの使用)はざっとどのくらいになりますでしょうか?あつかましいとは思いますがご教授のほど、お願い致します。

書込番号:4185231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/23 20:53(1年以上前)

私はギガスは知らないのですが
たぶんですがPGKという記号が表しているので
NPGのギガスモデルじゃないかと思います。

NPGだとすると
プラズマ内部クリーンが付いているはずです。

電気代を気にしているようなので
NPGだとして計算すると
AS-NPG50(冷房時515kwh=¥11,330 暖房時1,854kwh=¥40,788 合計2,369kwh=¥52,118)となります。
この電気代は東京地区の外気温を元に
朝の6時から夜の12時までの18時間
冷房設定27度 暖房設定20度
冷房期間6月2日から9月21日までの3.6ヶ月分
暖房期間10月28日から4月14日までの5.5ヶ月分
電気代1kwhあたり¥22で計算しています。

この電気代は18時間分ですから6時間分として計算するなら
単純計算では3分の1、でも実際は昼間に使用しない分安くはなるでしょう。
ただし50はメーカーとしては14畳を基本として考えていますので
21畳で使用する場合は、当然その分電気代はかさむと思います。

ちなみにノクリアの50を同条件で計算すると
AS-50NPZ(冷房時476kwh=¥10,472 暖房時1,595kwh=¥35,090 合計2,071kwh=¥45,562)となります。

ノクリアとの電気代の差は冷房だけだと年間で¥1,000ですね。
ただ、最大能力は
NPGが冷房時5.3kw 暖房時9.0kw
NPZが冷房時5.3kw 暖房時9.4kw
冷房時の能力は数値上は変わらないようですが
能力はNPZ(ノクリア)のほうがあると思います。

購入価格のこともあるので
一概に言えないのですが
今回50を購入して
冷房時に冷えが弱いと感じるようでしたら
22NPE(今年の機種で言えば22PPE)などを追加すればいいや
くらいの気持ちで購入なさるなら
いいんじゃないでしょうか。

ただし、NPGの¥118,000が高いのか安いのかといわれると
難しいところですね。

安く購入したいということであれば
50のNPE(電気代・冷暖房能力はNPGと同じ。冷房時省パワーモードが付いています。)を購入し、あとから追加で22PPEという選択もありかなと思います。
(天井のない21畳の部屋というので、どの程度の大きさのものがいいのか悩むところなんですよね。ですからあとから追加という選択肢も残しておいてください。)
63クラスのものひとつよりは2台のほうが電気代が安いという話もありますので。
(ただし、FUJITSUの場合は63のノクリア1台のほうが電気代は安いですね。)

今年のノクリアの63と去年のノクリアの63で比較すると
電気代で年間¥6,864の差(冷房では去年の方が¥1,958安いのですが、暖房は今年の機種のほうが¥8,822安いので、トータルで今年の機種のほうが安いということになります。)

冷房重視ということなので暖房のことには触れなくてもいいのかもしれませんが
エアコン全体の能力のことも考えると暖房のことにも触れてみました。

NPGにするかNPZにするか
また大きさはどうするかも含めて
販売員さんと相談のうえ検討してみてください。

またわからないことがありましたらどうぞ。

書込番号:4186526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 14:13(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。
この広さでは、5kwではちと苦しいかもしれませんね。
6.3kwにするか、将来2.2kwを追加するかもう1度
考えてみます。
冷房使用時の電気代ですが、我が家の状況ですと5kwをつけたとして月約¥5000くらいになると考えられますね。
それに将来2.2kwを追加しますとやはり電気代がかさみますので
6.3kwを最初につけた方がいいような気もします。みなみだよさんのおっしゃられるように悩むところです。
ぼくが5kwで間に合うかなと思ったのは、夜の使用がほとんどでFUJITSUがパワ−があると思ったからなのですが、販売員さんと話してみますね。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:4188412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AS50NPG2」のクチコミ掲示板に
AS50NPG2を新規書き込みAS50NPG2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AS50NPG2
富士通ゼネラル

AS50NPG2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング