AS22NPE のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS22NPEの価格比較
  • AS22NPEのスペック・仕様
  • AS22NPEのレビュー
  • AS22NPEのクチコミ
  • AS22NPEの画像・動画
  • AS22NPEのピックアップリスト
  • AS22NPEのオークション

AS22NPE富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月

  • AS22NPEの価格比較
  • AS22NPEのスペック・仕様
  • AS22NPEのレビュー
  • AS22NPEのクチコミ
  • AS22NPEの画像・動画
  • AS22NPEのピックアップリスト
  • AS22NPEのオークション

AS22NPE のクチコミ掲示板

(612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AS22NPE」のクチコミ掲示板に
AS22NPEを新規書き込みAS22NPEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/07/29 00:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 迷える九州人さん

初歩的なことなんですが
やっぱ電源は専用回路じゃないと危ないですかね

仮に
何も繋いでいない普通のコンセントがあるとして
それじゃダメですかね

工事費が13〜18k円で
ちょっと購入費用への上乗せがキツイんですよね

書込番号:3082888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 01:26(1年以上前)

このクラスなら何とかならなくもありません
やってみてブレーカーが頻繁に落ちて困るなら専用回路の工事をしてください

※延長コードが必要な場合は1500W(15A)まで対応できるものを単独で使ってください

書込番号:3083187

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える九州人さん

2004/07/29 09:45(1年以上前)

そういちさん ありがとうございます

できそうですか
それを聞いて窓クーラーを選ぶべきか悩んでた気持ちが
ぐっとこちら側に引っ張られました
取り付け工賃込み40k円位のが出たら飛びついてしまうかも
あとは工事の職人さんが嫌な顔しなければいいのですが

ところで普通のコンセントってどれくらいまで持つんでしょうね
[==] ← このタイプのことです
両方で1500W(15A)がMAXでしょうか?

書込番号:3083823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/29 17:33(1年以上前)

通常のコンセントの回路は、20Aまでとなっております。ですから、どのコンセントから電源を取っても、20AまででしたらOKと言う事になります。但し、各家庭の回路がどのようになってるかが問題でもあります。10Aを使ってるところから、15Aを取ると当然ブレーカーがおちます。よって、エアコンを使用する時には他の電化製品を使わないようにする事です。そうすれば別にどこから電源を取ってもOK!となります。(本当は専用回路で使用した方がいいのですが・・・)

書込番号:3084837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 20:39(1年以上前)

>10Aを使ってるところから、15Aを取ると当然ブレーカーがおちます。

そうですね(いいとも風^^)

>よって、エアコンを使用する時には他の電化製品を使わないようにする事です。

実際のところこれは難しいと思われますので、電力会社(九州電力)に連絡して20Aか、30Aの工事をなさってください。

30A以上の工事になると確か有料だったような・・・

それと延長コードに2つも3つもプラグをさせるようになってると
人間甘えちゃって、ついついたこ足配線してしまうかもしれませんので、
一つしかさせないようになっているものをお勧めします。
エアコンはずしたあと、いろいろな電化製品を使いたいのであれば別ですが・・・
おそらくエアコンはさしっぱなしになると思うので・・・(シーズンオフははずすでしょうが)

書込番号:3085453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 20:41(1年以上前)

もしかして、ブラックさんが言いたいことと私の言いたいことって食い違ってる?

なんか微妙に違ってるような気が・・・

書込番号:3085460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 23:38(1年以上前)

みなみだよさん、専用回路でない場合ではいくら契約を上げても分岐はおちますよ。(分岐ブレーカーの容量アップは危険なので絶対にしないでください。分岐ブレーカーからコンセントまでの配線は一般的に1.6ミリか2ミリのVVFが使ってあり、これにつけるブレーカーは20アンペアが限界です)
 もちろん契約容量が足りなくて分岐は落ちずに契約ブレーカーが落ちる場合は契約容量アップは有効ですが。
 あと単相3線で幹線の太さが充分あれば40アンペア以上でも無料で出来る場合は多くあります。(単相2線の場合や幹線が細い場合は別途有償工事がいります)詳細はお客様番号の記載された明細書などを用意して電力会社に電話してください。

書込番号:3086114

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える九州人さん

2004/07/30 01:16(1年以上前)

ブラックキャットさん・みなみだよさん・そういちさん
ご指導ありがとうございます
特にブラックキャットさんは「CW-163R」の板でもお世話になりました

ここはいっちょ博打に出ましょうかね

安い2.2KWのエアコン(できればAS22NPE)があったらとにかく買う
そしてまずは壁コンセントでトライ(一応家のは30Aか40Aみたいです)
それで落ちるようなら数日中に電気屋さんに頼む(この場合はすごく痛いけど・・・)
大丈夫なら金銭的余裕が出来てから専用回路を引く

こんな感じでいかがでしょう
あとは肝心の安くてよいエアコンの在庫があるかですが・・・

書込番号:3086533

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ<♪さん

2004/07/30 06:10(1年以上前)

単層3線引き込み 11マソ以上です

書込番号:3086928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/30 18:24(1年以上前)

そうですか。何回かお役に立てたようですね。
もし、使用せれてないコンセントから電源をとるのなら、室内機の取り付け位置を、コンセントが右下に来る位置に取り付けしましょう。そうすれば、室内機から出てるコードが直接とどきますよ。間違っても、それが左下に来る位置には取り付けないようお願いします。
※できるだけコンセントへはダイレクトで繋げましょう。

書込番号:3088518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

自分で取り付けについて

2004/07/04 14:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 あぴらぴらさん

みなさん教えてください!
素人が取り付けるというのは無謀でしょうか?
品物だけかってしまったのですが説明書をみていてエアパージというのが出来そうにありません。その道具もないし・・・
やっぱり電気屋に頼んだほうがいいんですかねー!?
自分でてりつけた方がいたらアドパイスをお願いします

書込番号:2992659

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/04 15:26(1年以上前)

自分で つけたこと あります!! (´・ェ・`)ノはい!
 配管は 銅で 出来ております
 素人が 左配管 左後方配管など やると
 たぶん 折ります 
 エアパージまで たどりつけたら たいした者ですね
 水準器で 水平を 取り 22NPEの場合は
 背板から 左右2cmぐらいまで 本体がきます
 古いのを 外して 取り付ける 尚且つ 右直だしなら
 付けられるかもしれません 
 がんばって みてください
 ちなみに 折った場合や ガス抜けなどは 保証対象外です

書込番号:2992872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/04 16:13(1年以上前)

素人さんでもやる気になれば、できないことはないですよ!但し、リスクを背負うのであまりお勧めはしませんが、半日〜1日かけるつもりでしたら、挑戦してみるのもいいかもしれません。

>用意する物
4メーターくらいのキット管、(ホームセンターで売っている)プラスドライバー、モンキー2本、カッター、4ミリの六角レンチ、メジャー、水平器、ニッパー、などなど道具自体もかなり使いますので、何も持っていなければ業者に頼まれた方がいいかもしれません。

書込番号:2993007

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぴらぴらさん

2004/07/04 19:34(1年以上前)

やっぱり頼んだほうがよさそうな・・・
けどエアパージまでは出来そうな気もするんだよな〜・・・
エアパージはしなくてはならないんですよね?

書込番号:2993678

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/04 20:33(1年以上前)

エアパージは 空気を パージ するということです
 真空ポンプ方式は ムリ ですのでw
 ガスで パージ できます 簡単ですよ

書込番号:2993885

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぴらぴらさん

2004/07/04 21:23(1年以上前)

ガスでパージ(・・?)
コンロに使っているガスですか?
爆発とかしないんですよねー!?
ようは中の空気を抜くということですか?

書込番号:2994076

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/07/04 22:04(1年以上前)

あぴらぴらさん、頑張ってご自分でエアコンを取付けるそうですが・・・
今件のエアパージとは室外機のフロンガスで配管と室内機の空気を追い出す事を
言います。
R410Aのエアコンは真空引きが前提ですが、もう現物がある(らしい)ので仕方ない
ですね。
取説には室外機のフロンガスでエアパージするやり方は記載ないと思います。
難しいことはないのですが、エアコンの仕組みがある程度分からないとトラブル
の元になるのでこれ以上のコメントは控えます。
エアパージ前に工事のミスなどあった場合、故障や冷えないなどのトラブルには
なってもらいたくないので、出来ればプロにやってもらった方が良いような・・・

書込番号:2994250

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/07/04 22:15(1年以上前)

以下の文章を訂正いたします。
今件のエアパージとは室外機のフロンガスで配管と室内機の配管の中の空気を
追い出す事を言います。
でした、申し訳ない。
ちなみにエアパージしないで配管と室内機の配管の中の空気が残ったまま室外機
の弁を開けてしまうと故障の原因になる場合があるので要注意です。

書込番号:2994278

ナイスクチコミ!0


電気屋ですさん

2004/07/05 16:40(1年以上前)

エアーパージはフロンガスでない場合、必ず真空ポンプを使って行う必要があります。新冷媒は混合ガスですのでガスを漏らしつつパージすると比重の重いガスのみが漏れてしまい、ガスの比率がくるってしまいます。その結果全く冷えなくなってしまいます。真空ポンプとマニホールドをお持ちでなければプロに頼むことをおすすめします。

書込番号:2996551

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/05 20:52(1年以上前)

電気屋さんへ
 私も 電気業界です
 エアパージを どのくらい やるかに よって もちろん
 違いますが もちろん 混合ガスですが 
 全く冷えなく なるとは 考えずらいですね
 確かに 冷えは 悪くなりますが
 全く冷えないくらい パージする人? 
 私は 見たことがありません
 もちろん エアパージは 真空ポンプ方式が 一番です
 マニーホールドも 最近は ナショの移設君に ゲージを
 つけてる人が かなり います
 一概にマニーホールドだけとは 限りません
 

書込番号:2997351

ナイスクチコミ!0


ジャイ太さん

2004/07/07 23:16(1年以上前)

自分で取り付ける労力とリスクと取り付け依頼する値段を比べてたら、
プロに任せた方が絶対にいいと思いますが・・・
取り付けを楽しみたいという場合は別ですが、長期間使うものなので、
まして知識もない状態からですと、やめておいた方がいいと思います。

書込番号:3005698

ナイスクチコミ!0


R410パッケージさん

2004/07/13 00:27(1年以上前)

あぴらぴら さん こんばんわ、
あくまでも自己責任で、
室内/外器をフレアー加工済み冷媒配管キットでスパナ モンキーで2丁がけでしっかり締め付けます、2分の細いほうは要注意締めすぎるとすりきれます、ねじ切る手前でストップ手ごたえあってから45度〜90度位、
後はエアーパージ 低圧側(太い方)におそらくサービスポート(自転車の空気入れるとこみたいに 虫 押しに成ったポートが有りますキャップを外して虫ピンをドライバーの先等で押さえ高圧側(細管側)のバルブを少し開きます虫押しからシュー音が聴こえます距離にもよりますが5〜10秒程度で機会内冷媒により 配管内 室内機内の空気が押し出されます
虫押しからドライバーを外し高圧低圧とも6カクレンチにて前回にします、以上でエアーパージ終了 格キャップをしっかり閉めましょう、
基本的にR410Aは3種混合冷媒ですからエアーパージにより液体 気体の
バランスが崩れ本来の能力が発揮されないそうですが 実際あまり関係ないみたい、
理想は真空ポンプで真空乾燥(管路内機械内の気圧を下げ空気中の沸点を下げ常温で蒸発)ごバルブ開放なんですがね、
プロはガスもれなくて当たり前、どれん水漏れのほうが怖いです。

書込番号:3024088

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぴらぴらさん

2004/07/14 18:44(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見をありがとうございました。
結局本日プロにつけてもらいました。ちょっと知り合いくらいのプロでお安く数千円でしてもらいました。
エアパージはなんだか道具を使用せずにプシュープシューしてましたけど・・・
まあ冷えているのでそういう方法もあるんだなと・・・
猛暑猛暑のこの夏を快適に今日から過ごせると思うとうれしいです!
けど、取り付けをみているとやはりエアパージはよくわからない部分があるとしても
他の取り付けはできそうでした!
まあ、取り付けてもらってからそういってもあれですけど・・・
またみなさまなにかありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3029810

ナイスクチコミ!0


wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん

2004/07/27 10:56(1年以上前)

プシュープシューって・・・真空引きしてないんじゃ???一昔前みたいにフロンガスをまきちらしてる???

書込番号:3076492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取付後の交換

2004/07/22 13:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 HIRO0505さん

この製品が売れ切れ続出であったため、特価でLGのHS220Wを購入しました。
ところが、音が大きくてびっくりです。以前ここの掲示板で22NPEも音がうるさいとありましたが、さすがにLG−HS220Wよりは静かだと思うのですがいかがでしょうか?また、音の大きさの理由で返品(交換)は可能でしょうか?

書込番号:3058631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/22 15:18(1年以上前)

販売店次第ですから販売店と相談してください
ココの書き込みをみると最近の量販店さんは比較的わがままにも応えてくれそうな気はします

書込番号:3058906

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神( ´ ▽` )ノネムイさん

2004/07/22 20:08(1年以上前)

LGか〜〜〜 ね! ブラックさん s-kikuさん(*^.^*)

書込番号:3059630

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/07/23 00:28(1年以上前)

アパートとか、LG製のエアコンが付いている所がたまに見かけますね。
室内機か室外機のどちらかがうるさいみたいですが分かりません。
念のためLGのホームページを確認してみたらLG−HS220Wがありません。
一応、LGの2.2kwのエアコンの運転音を見てみたら・・・・うるさいそうです
RA-220A1では、運転音:冷房32/46dB 暖房33/47dB となっています。
RA-220D1では、運転音:冷房36/49dB 暖房37/49dB となっています。
2.2kwのエアコンの室外機で冷房時で46dBとか49dBではうるさいと思います。
なんか時代遅れみたいな仕様のLGのエアコンは安さで売るしかないみたい
に思えます、本体はかなり激安で売っているようですしね。
国内メーカーの2.2kwのエアコンの室外機の運転音は数値で見ても静かですよ。
国内メーカーでは当たり前みたいな事が韓国や中国のメーカーだと軽視されている製品
はよくある事です、たぶん運転音(騒音)もその一つだと思います。

国内メーカーのエアコンだったらもう少し静かだったでしょう。
不良品なら交換してくれるでしょうけど、音の件は仕様だと思います。
販売店の対応は厳しいかも知れません、仮に交換してくれても工事費や差額などを
請求されるかも知れませんね、安物買いの銭失いなんて事にはなりたくないです。
もし、ガマンできるようならそのまま使ってみた方がいいような気もします。

昔、なんかの番組でLGの営業マンがLGエアコンを量販店に契約してもらって
納品しようなんて番組を思い出しました、やはり価格が安いのが武器みたいな感じ
でしたね、そうしないと量販店に海外メーカーの製品は置いてもらえないとか言ったな。

やっぱり、国内メーカーの製品が一番という事ですね、製品みていても実感します。

書込番号:3060862

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2004/07/23 03:26(1年以上前)

個体差で騒音が大きいのなら不良扱いですが、機種特有のレベルなら問題有りません。

書込番号:3061291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/23 18:04(1年以上前)

LGんーん どうですかねー。
私の知る限りでは、たとえ10000円高くても購入はしないでしょう!国産メーカーと比べると明らかにおとります。どこが?と言われれば、全てと言うしか御座いません。安さにつられて買うのもいいですが、後々の事を考えると購入する気持ちにはなれません。(購入済みの方、ゴメンナサイ!)
LGのエアコンで、どうしても許せない所が一つあります。それは、室外機に付いてる LG のマークです。これがでかいのなんのって!!シールか何かを張って処理すればいい事ですが、私としては納得いきません。また、室内機の電源コードもコレデモカ!と言うほど太く、そしてまた色も悪い!    以上の事から、購入前には今一度この事をお考え下さい。

書込番号:3062818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/23 18:06(1年以上前)

スミマセン。”10000円安い”の間違えです。

書込番号:3062822

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん

2004/07/23 19:38(1年以上前)

ブラックさん あれでしょ!! ほら 2.8KWのR22の昨年モデル
 ですよね・・・爆ww あれ 私も何台もつけましたがw 電源コード
 すごいですね!あれ! なんですか??あのコード! 業務用掃除機??
 なんてww いくら 綺麗につけようとおもっても。あの機種を つけると
 自分的に納得できません! ほんと もう付けたくない! お客さんが
 良ければ良いのだろうけど! 俺は 付けた後 ガックシしてたw 
 あまりに みっともなくてw 
 やっぱり 工事人は 綺麗に納得のいくように つけたいものですが
 機種によっては ほんと 嫌になる場合ありますよね!
 今年のシャープは  本当に 良いものだけど
 何年か前のシャープは 酷いものでした! 上から下に下げて ひっかける
 だけのタイプ(背板) よく お客さんにいわれたな〜 あの〜〜 浮いてるんですけどw ってね ! この機種は仕方ないんですよって いってたものです! 自分に自信が なくなる 一品でした!

書込番号:3063037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日エアコンかっちゃいました

2004/07/18 17:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 makiponさん

今日イオンで工事費込みで54000円で
購入しました。
もうあまりの毎日の暑さでかなり判断力を
失っていたので購入してきてしまいました。
ここで見ていたら、本体安くても工事費16000円
とかだと結局同じぐらいですよね・・
いい商品だったらいいんですけどね^^

書込番号:3044298

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2004/07/18 17:31(1年以上前)

冷房最大能力が3.0KW有るようです。
下手な25クラスより、良いかも知れません。
後は作りですが、実物を知らないのでコメント出来ません。
よろしければレポートお願いします。

書込番号:3044381

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神 疲れ気味さん

2004/07/18 20:22(1年以上前)

バックパネルが 上の部分がむきだしです
 そして 強風にすれば 音が出ます=当たり前
 でも よく冷えます 本当に良いエアコンでした=値段の割には
 お買い得です! この値段で ・・ でも22NPE 各地売れきれ
 ご免だそうです よかったですね

書込番号:3044817

ナイスクチコミ!0


rocketBoyさん

2004/07/19 18:39(1年以上前)

今日、ヤマダ電機でAS224PEY(AS22NPEの量販店モデル?)が
工事費込みで49800円でした。#但し、7/30から入荷
これは、お買い得ですかね?

書込番号:3048289

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神( ´ ▽` )ノさん

2004/07/19 20:13(1年以上前)

安いとおもいます ! リモコンホルダー付きですよね??
 入荷するんだ〜〜 うちはもう 入荷しないもんな〜〜

書込番号:3048669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

工事費について

2004/07/18 23:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

4畳の小さい部屋なのでこのエアコンを買おうと思ってるのですが
この部屋にはエアコン用コンセントがありません。
エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?それが無理な場合コンセントの工事は具体的にどのようなことをするのでしょうか?

書込番号:3045540

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンゴレ好きさん

2004/07/18 23:52(1年以上前)

>エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので
>普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?

ここの意味がよく理解できませんが、今あるコンセントにプラグが届かないのであればホームセンターに行けばレンジコード?(名称がちょっと曖昧です)というものが売られています。
電子レンジやエアコンのような大電流機器用の延長コードです。
4畳ならば小型のエアコンになると思うので絶対に独立回路にしなければならないという事もないと思いますが、他の電気器具を一緒に使ってブレーカーが落ちる事は充分あると思いますのでその点はエアコン使用時に頭にいれておかなければならないでしょう。
もちろん独立コンセントを作るのがベストなのは言うまでもありません。
コンセントの工事は配電盤に空きがあればそこにブレーカーをつけてそこから部屋まで電線を引っ張ってくるという作業になります。
でもそんな事を聞きたいわけではないですよね?
何が知りたいのかイマイチよくわかりませんねぇ。

書込番号:3045667

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神 疲れ気味さん

2004/07/19 05:19(1年以上前)

15Aの延長コードで 初めに引っ張って使ってみてください
 この機種はソフト運転が付いていますので ソフト運転で 使ってみてください ブレーカーが よく落ち不便なら 専用回路ひっぱる
 これで よいのでは? 購入店で 工事を すれば¥9800ぐらいです

書込番号:3046416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これってあり?

2004/07/13 13:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 どらたくんさん

コジマNEW三鷹店にAS22NPEの量販店モデルがあったのですが、
¥69,800で工事費込みと値札に書いてありました。
工事は他で頼むから本体だけの値段はいくらか店員に聞いたところ、
工事込みじゃないと売らないと言われました。
いくら話しても、値引きはしないし本体だけで売ってくれないので
買わずに出てきました。
こういう販売の仕方って特に違法じゃないのですかね?
ぜんぜん納得できませんでした。

それで、近くのサトー無線に行ったらAS22NPEがあり、
何も言ってないのに¥33,000でいいよと言われました。
結局その店員さんお勧めのDAIKIN S22ETDSを買いました。
工事も本来なら最短で20日後と言われましたが、
その店員さんが個人的につき合ってる業者に頼んでもらい、
買った日の3日後の取り付けてもらえることになりました。
コジマとの対応の違いに驚きました。
お客のニーズに応えようとするサトー無線の店員さんの努力に大変感心しました。

書込番号:3025473

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神(ノ-_-)ノ ~┻━┻さん

2004/07/13 15:03(1年以上前)

ありがちです コジマは 派遣の おおいいところですのでw

書込番号:3025662

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらたくんさん

2004/07/13 17:31(1年以上前)

そうなんですかぁ。
コジマの社員以外の人が紛れてることがあるんですか。
もし私に対応したのがコジマの人じゃなかったとしても、
私は二度とコジマNEW三鷹店には行きませんけどね。

書込番号:3026031

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/13 17:42(1年以上前)

それはコジマだからではなく 大型量販店には 必ず100パーセントいます

書込番号:3026054

ナイスクチコミ!0


みんやーーさん

2004/07/14 20:07(1年以上前)

コジマなんてどこでもそんなもんですよ。
CMでインターネット店舗より安くするとか言っておいて安くしろっていったら『できません。』だってさ・・嘘広告じゃん。
10年保障も見えないぐらい小さい字で1回限りって書いてあるのは詐欺だろコジマ!!
コジマは本当に教育がなってない!売ればいいって精神がミエミエで本当に感じ悪いです。こんなんだからヤマダ電機に売り上げ抜かれるんだよ。ケーズ電気にも時期抜かれるでしょう。俺もコジマには二度と行きません。

書込番号:3030072

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/15 05:01(1年以上前)

教育がなっていないのではなく 派遣社員なので 教育できないんですよ
 きっと。 メーカー直で給料も払わなくて良いわけで コジマの
 お手伝い まぁ 私もいきませんが

書込番号:3031812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/15 18:05(1年以上前)

ところでお刺身さん、どちらの店の工事をやられてるんですか?また、そこへ頼めば工事に来て頂けるのでしょうか?コジマやヤマダではないとはウスウスきずいてるのですが?気になって夜も寝れません。差支えなければ教えて下さい。きっと、他の方もそう思ってると思いますので・・・

書込番号:3033391

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/16 06:09(1年以上前)

・・・・・ いじめないで下さい
 忙しくて 死にそうなのですm−−m
 昨日は あまり 良い日ではなかったなぁ〜
 あ!  コジマか ヤマダ かもしれませんよw
 もしかしたら 派遣社員かもしれません 正体は (ノ-_-)ノ ~┻━┻ 
 エアコンマニアかもしれません

書込番号:3035325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AS22NPE」のクチコミ掲示板に
AS22NPEを新規書き込みAS22NPEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AS22NPE
富士通ゼネラル

AS22NPE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月

AS22NPEをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング