
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月1日 07:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月13日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月13日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本当に初心者もいいところの質問で恐縮なのですが、一般的な家電でもこちらでも、エアコンの価格というのは本体のみ、なのでしょうか?室外機は別料金なのでしょうか?それとも、本体と室外機両方合わせた金額なのでしょうか?何も分からなくってすみません。宜しくお願いいたします・・・。
0点

coool さん お早う御座います、
普通 エアコンは室内 室外機のセット家格です、
ご心配 無く。
書込番号:4251200
0点

ありがとうございます!!これで安心して購入できます(笑)電化製品を全く分かっていなくって、お手数おかけしました。
書込番号:4252906
0点




こちらのジャスコで¥69,800+工事費¥10,000でした。
お勧めのエアコンといっても一概には難しく
どういう部屋に
どのくらいの広さの部屋に
何を重視(冷房・暖房・除湿)して検討するかによります。
書込番号:4227242
0点

ありがとうございました。 みなみどよさん
8畳のキッチン、6畳の居間、2間つづきなんですけど、どれ位のエアコンが必要ですか?
両方とも西日が当たりかなり暑くなります。冷房しか使いません。
よろしくおねがいします。
それと、スーパー系って結構安かったりするんですか?
書込番号:4229610
0点

私がスーパー系を最近勧めているのは
そこになら2004年モデルが残っているんじゃないかなと思ってのことです。
2005年モデルにモデルチェンジしたのはいいけど
高くなりましたし。
安く購入するには2004年モデルなら安く購入できるのに
家電量販店には在庫がないところが多いようなので。
家電量販店に2004年モデルが残っていれば
家電店のほうが安いかもしれませんが
肝心の商品がなければ話にならないですよね。
そういう意味で、スーパー系も覗いてみては?ということです。
(実際、最安値ではないですけどそれなりに安くはなっているようですし。)
で、エアコンですけど
キッチンのほうが広いんですね。(ダイニング?)
14畳なので、40クラスでいいと思いますが
台所仕事中は冷房の機器が若干落ちるでしょうね。
その分をどう考えるかだと思います。
台所仕事中だけは我慢するという選択をするか
台所仕事中も快適に過ごしたいと考えるかだと思います。
快適に過ごしたいと考えるのであれば
50クラスのほうがいいかもしれません。
でも台所仕事のときだけだから・・・と
40にしても、問題はないと思います。
が、その辺は日の差し込み具合とあわせて
最終的には販売員さんに相談してみてください。
使用する部屋がリビングということから
上位機種(FUJITSUの場合だと、ノクリアなど)も検討してみてはどうかと思いましたが
冷房使用だけだと年間の電気代もそれほど考えなくていいでしょうから
敢えて上位機種にする必要はないでしょうね。
書込番号:4229790
0点

みなみだよ さん
どちらのジャスコか、よろしかったら教えていただけないでしょうか?
書込番号:4237088
0点

私は、各販売店に
今この機種はいくら?とか
今年の機種のお勧めは?
とか、いろいろ聞いて結局買わずにいるんですよね。
私が皆さんにレスをつけている情報源は
販売店の店員さんからの情報と
ここでの使用感などの書き込み情報と
カタログからわかる情報の範囲内ですから。
(実際に最新機種を使っているわけではないので)
で、私の素性を明かしちゃうと
販売店の人から
あぁ、あの人がここに書いているのかと思われちゃう可能性もあるわけです。(たぶん読んでいる人もいるでしょうから。)
そうすると、価格情報も聞き出しにくくなるので
(私の考えすぎかもしれませんが)
細かいところまでは勘弁してください。
ということで、私は九州人ですとだけ。
ただ、隣の県のジャスコにも行くことはありますが
自分の県のジャスコとは価格も違っているようなので
売り出し商品が異なるようです。
スーパー系を覗くときには
1機種に絞り込んでから行くと
お買い得商品を買いそびれることもあるでしょうから
数機種程度までにとどめておくほうがいいのかなと思っています。
たとえばNPEに絞ってから行くと
その商品がなかった場合には
三菱のJやSHARPのSBCが安かったとしても買えないということになりますよね。
NPEとJではNPEのほうが性能はいいかなと思いますけど
ない場合にはJやSBCでもいいかなという程度には絞っていくと
決断も早いのかなと思います。
そういう意味で、
数機種に幅を広げておくといいかなと判断しています。
書込番号:4237240
0点



木造の戸建店舗8坪にエアコンを取り付けたいのですが、正直何が良いのか見当がつきません。
希望は、ランニングコストを抑えたいと言うことと、初期投資となる購入費を抑えたいと言う・・・簡単に言えば、お金をかけずに良い商品は無いかという事です。
ご指導のほうよろしくお願いいたします。
0点

約16畳ですかね。
26.4m2・・・
その店舗には、どれくらい出入りがありますか?
店舗内に人はどのくらいいますか?
16畳だと40クラスでいいのですが
お客さんが出たり入ったりすると
せっかくの冷房・暖房した空気が逃げてしまいますので
そのことも考えなければいけません。
安い機種は、電気代が高く
電気代の安い機種は購入金額が高いので
どこで折り合いをつけるかということも考えなければいけません。
場合によっては業務用(結構購入金額は高いのですが)のほうがいい場合もありますので
まずは、店頭で2〜3機種見積もってもらってはいかがでしょうか。
家電用でしたら同じFUJITSUにされるのでしたらノクリアほうが効率はいいと思います。
購入金額はNPEよりも高いのですが
電気代で元を取ると思います。
初期投資を抑えたいとのことですので2004年モデルで十分でしょう。
書込番号:4162059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





