『新築LDK用エアコン選定について』のクチコミ掲示板

ノクリア AS71PPZ2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ノクリア AS71PPZ2の価格比較
  • ノクリア AS71PPZ2の店頭購入
  • ノクリア AS71PPZ2のスペック・仕様
  • ノクリア AS71PPZ2のレビュー
  • ノクリア AS71PPZ2のクチコミ
  • ノクリア AS71PPZ2の画像・動画
  • ノクリア AS71PPZ2のピックアップリスト
  • ノクリア AS71PPZ2のオークション

ノクリア AS71PPZ2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月

  • ノクリア AS71PPZ2の価格比較
  • ノクリア AS71PPZ2の店頭購入
  • ノクリア AS71PPZ2のスペック・仕様
  • ノクリア AS71PPZ2のレビュー
  • ノクリア AS71PPZ2のクチコミ
  • ノクリア AS71PPZ2の画像・動画
  • ノクリア AS71PPZ2のピックアップリスト
  • ノクリア AS71PPZ2のオークション

『新築LDK用エアコン選定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノクリア AS71PPZ2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS71PPZ2を新規書き込みノクリア AS71PPZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

新築LDK用エアコン選定について

2005/03/09 20:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS71PPZ2

クチコミ投稿数:11件

新居につけるエアコンを検討していますので良ければ皆様のご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
内容的には22畳のLDK(南面に大開口サッシ有り、吹き抜けなし、リビング階段有り、ただし階段部は間仕切れるようにする予定。床暖なし、全面無垢フローリング、断熱:よく分からないですが普通だと思います。コンロ:IH)に1台つけようと思っています。着工は6、7月予定で図面もまだ出来ていない段階ですが・・・。
当初は絶対天カセ(4方向タイプ※ダイキンのラウンドフロータイプSZYCP80HT)タイプと思っておりインターネットで業務用エアコン販売、取付で検索していろいろ調べてみたのですが品物自体は7割引とかですごく安い(工賃はおそらく10〜15万くらいだと思う)のですが当方田舎な為、販売、取付してもらえるところが有りませんでした。
ものだけ買って近所の電気屋につけてもらおうかとも思いましたがアフターケア(保証)がややこしくなるかなと思い、最近家庭用壁掛けタイプをいろいろ見ているところです。
家庭用壁掛けでは能力71タイプが最大くらいだと思うのですがうちの条件的には大丈夫でしょうか?
ちなみに暖房は石油ファンヒーターをメインで考えています。掲示板を見ていたらノクリアが評判いいみたいですが大きいクラスで他にお勧めできるようなものはありますでしょうか?
デザイン的には東芝のRAS−716EDRが一番かなって思っています。
見た目的には天カセがすっきりしているし天カセにしたいのですが天カセは壁つけに比べ高いですし機能的にも壁つけに比べ劣る?壊れた時の修理費も馬鹿にならないって聞きますし、迷っています・・・。
いろいろ書きましたが質問としては
@業務用天カセエアコン(2.5or3馬力)を家庭用(LDK)として使っ た時に注意すべき点(覚悟しておかないといけない点)ってありますか?
A天カセエアコンを通販で購入し近所の電気屋でつけてもらうことについてどう思いますか?
B住宅用壁掛けタイプの能力71クラスでも大丈夫でしょうか¥?
C大容量住宅用エアコンでお勧め機種ってありますか?
以上長くて分かりにくい書き込みとなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:4046132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2005/03/10 00:11(1年以上前)

天カセエアコンは、量販店で購入できるんですけど
だめですか?

私は価格はどれくらいなのか、量販店で聞いたことがないのでわからないんですけど
聞いてみてもいいんじゃないですか?

あと、家の購入をどのような方法でするのかわからないんですけど
ハウスメーカーを経由しているのでしたら
そちらで相談してみるのもいいんじゃないでしょうか?
ハウスメーカーとダイキンのパイプがあるようなので
それなりに安くつけてもらえるんじゃないかと思っているのですが。

広い部屋用にノクリアはいいと思いますけど
71クラスだと年間の電気代が¥74,000を超えます。
暖房にはエアコンを使わないということですが
その辺どうなんでしょう?

でも、T109さんにとっては一番納得のいくエアコンは天カセなんだと思います。
窓が2重サッシとかで、断熱に優れ、日の差込など考えなくてもいいんだったらいいんだろうけど・・・

ただ、去年の書き込みだと28のノクリアで23畳を冷やしていた方もいました。
まぁ、あんまりお勧めはしませんが、省エネモードで十分冷えているようです。
ただその人はキッチンがないので、キッチンが付いている分大き目がいいでしょう。
正直、22畳となると難しいです。

書込番号:4047636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件

2005/03/10 07:58(1年以上前)

おはよう御座います。
@について、本体は別として、工事代がおっしゃるとおり高くつきます。また、修理や付け替えの時それ相当の金額が必要かと思います。

Aについて、可能ではありますが、工事代がどのくらいになるかは未知数です。業者によりマチマチの恐れがありますので、数社からのアイミツが必要です。

Bについて、恐らく大丈夫だと思いますが、フルパワー時の電気代は覚悟しましょう!

C結論として、家庭用なら71タイプ、業務用なら天カセではなく、壁掛けタイプの物にしたらどうでしょうか?将来を考えどちらでも選択できる様にしておく、良い方法だと思いませんか?
但し、取付面は余裕を持たせる事が大切ですよ。物により取り付けできなくなると悲しいですから・・・

書込番号:4048589

ナイスクチコミ!0


ノクリアにしようかな?さん

2005/03/10 09:51(1年以上前)

みなさんの意見と同じですが、私の会社のエアコンも天カセで排水官が工事ミスで逆勾配になっており、天カセから水漏れを起こした事があります。あとフィルターの清掃を怠ると吹き出し口周辺のクロスが黒ずんできます。業者に聞いても壁掛けが可能であれば、あまりお勧めはしてませんでした。

書込番号:4048863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2005/03/10 18:04(1年以上前)

業務用でも壁掛けタイプがありますからね。
検討してみてください。

書込番号:4050360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2005/03/10 22:03(1年以上前)

みなみだよさん、ブラックキャットさん、ノクリアにしようかな?さん早速のレスありがとうございます。
みなさんの貴重なご意見(天カセはいまいちというのも含め)を参考にもう少し考えてみたいと思います。
正直、見た目も結構気にする方なので現状では天カセ(みなみだよさんがいうように近所の量販店で購入、取付)が1歩リードかなって思っています。
ただみなさんが言うように業務用の壁掛けは全然考えたことがなかったのでそれも含めて今後考えていきたいと思います。
ちなみに新居の施工は地元の工務店でサッシは2重サッシ(トステムDuoPG)を予定しています。

書込番号:4051506

ナイスクチコミ!1


ふっち〜さん

2005/03/19 12:54(1年以上前)

こんにちは
私も家を新築して今月末にエアコン付けようと考えてますが、うちのリビングは約20畳、階段もリビングにあります。エアコンはノクリアの63タイプを付けます(取り付けたら書き込みます)まだ取付けてないのでなんとも言えませんが、もしエアコンの効きが悪いようなら2階のエアコンと併用するつもりです。話はそれますが暖房はファンヒーターということですが、うちもファンヒーターですが正直役不足だと思います足元が冷えてだめです、一応高断熱仕様なんですが・・・併用を考えるなら床暖房がいいと思いますよ

書込番号:4092390

ナイスクチコミ!0


T109さん
クチコミ投稿数:11件

2005/03/23 00:19(1年以上前)

ふっち〜さんどうもです。
まだ僕も空調検討中です。
暖房についてですがうちは床材が無垢で
床暖対応ではないタイプなので床暖はなしで頑張るつもりです。
床暖はいいとよく聞きますが気にいった床材がありまして
それをどうしても使いたいもので・・・。
また何か動きがありましたら書き込みします!

書込番号:4108452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/05 13:18(1年以上前)

どうも。もうエアコンは決めましたか? 私は空調設備の施工していますが、10年前後に一回の空調機の入れ替えで費用が変わってきます。壁掛け型(ルーム、業務用問わず)と天井カセットタイプで、通常天カセの方が1.5倍から2倍以上は工事費はかかります。 現場の施工状況により、もっとかかる可能性があります。 そして、やはり様々な機能と言う点で、業務用や天カセは劣ってしまいます。 ただ冷やす温めると言う能力なら、業務用が圧倒的ですが、正直、二十畳ちょっとなら、よっぽど劣悪な環境でない限り、十分ルームの壁掛けの最高クラスで対応出来るでしょう。 ただ現状天カセをお考えのようですが、私もそちらに賛成です。 見た目は抜群にスッキリします。 施工は普通の職人が工事すれば、問題はそんなに起きませんよ。 あんまりありませんが、天井に懐があるなら、ビルトインが見た目はダントツです。ビルなんかはそれで吹き出し口が出てるだけです。まあメンテを考えると一般住宅では現実的ではありませんが。 施工は近所の電気屋さんが、普段工事をやってるかどうかが、重要です。技術的には、知識と道具と時間があれば、誰にでも出来るものですから、どこまで熟練し、プロ意識、職人のこだわりがあるかが重要です。以上分かりづらくて申し訳ありませんが、もしまだお悩みなら、参考にして下さい。

書込番号:6405707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS71PPZ2
富士通ゼネラル

ノクリア AS71PPZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月

ノクリア AS71PPZ2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング