AS22PPE のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS22PPEの価格比較
  • AS22PPEのスペック・仕様
  • AS22PPEのレビュー
  • AS22PPEのクチコミ
  • AS22PPEの画像・動画
  • AS22PPEのピックアップリスト
  • AS22PPEのオークション

AS22PPE富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月23日

  • AS22PPEの価格比較
  • AS22PPEのスペック・仕様
  • AS22PPEのレビュー
  • AS22PPEのクチコミ
  • AS22PPEの画像・動画
  • AS22PPEのピックアップリスト
  • AS22PPEのオークション

AS22PPE のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AS22PPE」のクチコミ掲示板に
AS22PPEを新規書き込みAS22PPEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうにも納得がいかないのです。

2005/09/09 23:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:66件

価格コムの評判で、1ヶ月ほど前にこの機種を購入しましたが、どうしても湿気の取れ具合に納得がいきません。私の部屋は6畳同士の続き部屋で、両方の部屋にエアコンがあり、1室は霧ケ峰、一室は本機(両方とも2.2kwタイプ)です。過去に湿気についての書き込みが何度かありますが、根っからジメジメしたのが嫌いで、本機の選択は私にとってbadだったのかな、と少々後悔しています。さて、こんな私に、どうしたらもっとジメジメ感が無くせるかどなたかアドバイスください。例えば「真空引き」ってお金をかけてしっかりやる方法もあるようですが、こういったことの効果には全然関係ないのでしょうか。

書込番号:4414467

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 00:03(1年以上前)

真空引きは、エアコン取り付けのときに普通に成されるはずです。
屋外機の排水パイプから水が出ていますか?。
水が出ていれば除湿効果はあるはずですが。
エアコンを取り付けたときに、テスト運転して、外に水が出ていれば大丈夫なはずだと思います。
もし、水が出ていなければ、取り付けに問題があり、エアコンが働いていないことになります。

書込番号:4414551

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2005/09/10 00:17(1年以上前)

出来れば湿度計で部屋の湿度を測るのが一番良いのですが。

書込番号:4414588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

室外機

2005/08/28 23:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

ジャスコでAS22PPEを2台購入し、昨日取り付け工事でした。
事前に京都の工事センターに真空引きが標準工事であることを確認していましたので、安心していました。二人で取り付け工事に来たのですが、都合で工事の最初から立ち会うことはできませんでした。工事の終わり頃に立ち会うことができ、工事の担当者に「真空引きはしてくれるですよね?と聞くと、突然黙って二人でひそひそと話始めました。そのままこちらの問いかけに答えずに、「とりあえず道具をとってきます」と言って、真空引きのポンプを取ってきて、何十回かシュコシュコとやっていました。しかし、よく見るとすでに室外機と本体は繋がれていました。

この場で指摘しても仕方がないと考え、二人が立ち去った後に工事センターに連絡すると、責任者が手抜き工事であることを認め、謝罪をしてくれました。真空抜きをするように徹底しているのですが、末端では手抜く工事を行う人もいるようです。

こちらが室外機の交換を提案すると、工事センターの責任者が「ガスの交換で勘弁してもらえませんか?」と言ってきました。自分もガスの交換についてはあまり知らなかったのと、ガスを交換することで問題は解決すると何度も説明するので、それで了解しましたが、後から室外機の交換が必要なのではないかと不安になってきました。このような場合、冷媒の交換だけで問題ないのでしょうか?

書込番号:4383040

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 00:47(1年以上前)

オイルは冷媒(ガス)に含まれいています、
ですのできちんと真空引き後(真空ポンプにて)
冷媒を入れれば全く問題ありません。
真空ポンプさんも適当なことを書き込まないほうがいいですよ。
気分的に嫌でしょうが室外機を交換する必要は全くありませんよ

書込番号:4383220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/29 06:40(1年以上前)

新冷媒410Aに移行してから 真空引きによる施工が推奨

されています、

これは 冷媒が2種類で 異なる沸点を持つため 本体ガスによる

パージで気体で放出された場合 2種類の混合比率が崩れ

本来の性能が発揮できないのは もとより、

新しい冷凍機油は 従来の鉱物油とは異なり、

エーテール エステル系の 非常に水分の吸湿の高いオイルで

ある為 空気中の水分混入により 酸化物質を生成する

性質を持っている為です、

近年非常に 高真空が求められているのは その為です、

1年2年で 実害は無くとも 長い目でみると

冷凍サイクル内における 不具合は明らかです。

書込番号:4383557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 07:42(1年以上前)

ジャスコにも連絡を取った方がいいですよ。
その工事業者はジャスコからの委託でやっているんですよね?
真空引きを約束させているわけですから
ジャスコとしての信用問題にもなるでしょうし
そんな工事をやられたらジャスコとしても困る
というようなことを、ジャスコの方から言ってくれるかもしれない。

ジャスコには、室外機交換で、お願いしましょう。

室外機交換による損害は、当然その工事業者が負うことになるでしょうが。
工事業者のみと話をされると、うまく立ち回れないかもしれないし。

書込番号:4383597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 23:28(1年以上前)

真空ポンプ さん、みなみだよ さん、たくまんBAR さん、親身になってコメントしていただいてありがとうございました。

とりあえず、メーカーに問い合わせてみて冷媒の交換で問題がないのかどうか確認してみます。問題があるようでしたら、ジャスコに連絡して工事センターに苦情を言って貰います。

また、その後の経過を報告します。

書込番号:4385483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 23:45(1年以上前)

冷媒の交換の場合
残っているガスを全て回収後
改めてガス補充→真空引きによる設置
となるはずです。

エアパージをしたことによって、ガスの混合比が狂っていますので
ガスを回収しないままのガス補充は意味がないので
それだけはさせないでください。

ガス補充で、と言うことになったら、
全ガス回収、これが鉄則だと思います。

でも、それが面倒なので、
通常は室外機交換します、といっているようですよ。

一番いいのは、室外機交換してもらうことだと思います。
工事業者の不手際を、消費者がかぶることはありません。

書込番号:4385549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 15:46(1年以上前)

全ガス回収、これが鉄則だと思います。

>>
個人的に本当に、回収してくれれば良いなぁ〜〜〜
とおもいます。回収費の問題で、大気放出するとおもいますが。。。
なんとかならないかなぁ〜〜〜

マジで地球壊れるな (`´メ)
工事費が安すぎるんだよね!!!ほんと。。。
回収費お客様負担強制になると、いいなぁ〜と マジで思ってます。
私達は、手間の割に儲かりませんが。。。。

書込番号:4386967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 19:28(1年以上前)

全く 私 個人の意見で 恐縮ですが、

販売店が非を認め 謝罪している時点で 大気 投棄は確信犯で

あった訳で、

真空引きをする ふりを 装ったと言うことは真空引きの必要性は

認識していたと 判断され、

これは 明らかに 顧客に対する 裏切り 行為であると同時に

詐欺 と言われても 仕方の無い 行為だと思います、

似たり寄ったりの単価で 誠実な工事を 行う業者を

愚弄 する行為で有ると 言える、

そんな 責任施工の認識の無い業者に対し 制裁の意味も込め

Yassy2005 さん には 断固 機器交換の方向で話を進めて

頂きたいものである、

おそらく こんな単価でまともな工事などと 言った意見も

あるだろうが 限られた 工賃の中で きちっと工事をする人間

は沢山要るわけで そうでなければ 日本中 クレームの嵐である、

それを 踏まえた上で 出来ないので有れば 業界から足を

洗うべきである と考えます、

書込番号:4387402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 20:11(1年以上前)

もし私の捉え方が、間違っていましたら、ごめんなさい

書込番号:4387505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 20:27(1年以上前)

お刺身さん こんばんわ、

いえいえいえ 全く違います、

私は お刺身さんに対してではなく、



>もし言ってることが、真空引きに関してのことであれば
 同意見です。できないなら、真空引きの約束はするな、
 ってことですね。

と こっちの方の考えを 述べさせて頂いた訳でして (汗)

全く お刺身さんの意見に対しての反論等の類では有りませんので、

出来の悪い業者に対する個人的意見と その類に賛同される方々への

思いを述べさせて頂いた訳でした、

ややこしい 書き込みをして すみません、

書込番号:4387552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 20:30(1年以上前)

どうも 私には 文才が無い様で・・・

勘違いされやすいのかな?・・・

書込番号:4387565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/30 20:47(1年以上前)

今回は、設置時にエアパージをされたことによる室外機交換の話なので
室外機は動くという前提でしょう。

全ガス回収というのは
当然ポンプダウンが可能という前提での話ですよね。

室外機の故障でポンプダウンできなければ
ガス回収は難しいのでしょうし。

それともそんな状況でも
ガスの回収ができる方法があるのかな?
メーカーに送り返しても
難しいのでしょうか?

書込番号:4387607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 21:09(1年以上前)

みなみだよ さん こんばんわ、

>今回は、設置時にエアパージをされたことによる室外機交換の話なので
室外機は動くという前提でしょう。

そうですね 運転可能ですから ポンプダウンで回収の後 

室外機を新品交換 回収し持ち帰った機械をメーカーへ送るなり

回収機にて回収し 破壊処理に出すなど 適切な処理が望ましいですね、

>それともそんな状況でも
ガスの回収ができる方法があるのかな?

通常 冷媒回収機を使用して 回収用ボンベに回収し破壊処理

する等処理します、

R22の場合等は簡易蒸留再生と言った方法で回収し冷凍機油と

冷媒に分離し 回収冷媒を補充用としてストックする等又は

配管洗浄液として冷媒を利用しています、

現状では ルーム程度であれば 大気中に投棄される場合が

殆んどかと 思いますが。



書込番号:4387661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 22:19(1年以上前)

真空さんへ
 
 ごめんなさい (*- -)(*_ _)ペコリ
 私の読解力がないみたいです。
 本当に、すみませんでした。
 
 <(_ _)>

書込番号:4387874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 22:24(1年以上前)

余談ですが、、 昔はR12など小量なガスも回収機で回収していました。
 でも、最近は、なかなか、難しくて、、、
 取り外しをするとき、ポンプダウンもしないひと、、、
 本当に、増えましたよね。

書込番号:4387894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/30 22:40(1年以上前)

みなみだよ さん、真空ポンプ さん、〆お刺身大魔神〆さん、コメント本当にありがとうございます。

とりあえずメーカーからの回答です。
「真空引きにつきましては、故障の原因になる可能性があるため、
行なっていただいている内容になります。
現在異常なく動いているのであれば、冷媒の入れ替えにより、真
空引きも行なわれるはずですので、大丈夫かと思われます。」

大丈夫かと思われますとのことですが、皆さんの議論を伺っていると、室外機を交換した方が良さそうですし、また今後業者が同じ事を繰り返さないための抑止力にもなりそうですので、室外機交換で交渉しようかと思います。また結果は報告させていただきます。

書込番号:4387954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 22:55(1年以上前)

Yassy2005 さん こんばんわ、

差し出がましい発言 ご容赦下さい、

まず 私の思うに メーカーに 実際の意図するところが

伝わっていない 様に思われます、

真空引きで施工された事が前提に話されている風に読み取れるのですが

>真空引きも行なわれるはずですので、大丈夫かと思われます。

なんだか いかにも 曖昧な返答ですよね、

以前にも 申し上げましたが 一度 空気に触れた恐れの有る

冷凍機油の劣化など 不安要素は 沢山あります、

全く 非の無い Yassy2005 さんには 新品交換を要求される

権利は 十分有るかと 存じます、



書込番号:4388015

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 11:24(1年以上前)

真空ポンプ さん、みなみだよ さん、〆お刺身大魔神〆 さん、色々と教えていただき本当にありがとうございました。途中、議論の高いレベルについて行けなくなっていましたが、先ほどジャスコに室外機を交換してほしいと話したところ、あっさりと交換になりました。

あとは、当日の工事に注意するだけです。

本当にありがとうございました。

書込番号:4389118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/31 18:56(1年以上前)

Yassy2005 さん  こんばんわ、

そうですか 取り敢えず 良かったですね、

一度こんな目に合うと 心配でしょうけど、

今度は お刺身さんの様な プロの業者さんにあたると

良いですね、

でも 作業中は 目を離さないのが 良いかと。

書込番号:4389872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/31 18:58(1年以上前)

工事担当者は変えてもらえそうですか?
前とおんなじところだと不安じゃないですか?

まぁ、変えたところで、そのお店がきちんとするかどうかは別の話になりますが。
でもまぁ、真空引きをしないということで交換しているということを
新しい工事屋さんに伝えるでしょうから
きちんとしてくれるとは思いますが。

きちんとした工事をしてくれる工事やさんにお願いしたいということも言っておいた方がいいかも・・・
(そこまでしなくても、ジャスコの方で考えるでしょうが。)

書込番号:4389876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/01 08:53(1年以上前)

真空ポンプさん、ありがとうございます。
>でも 作業中は 目を離さないのが 良いかと。
これが肝ですね!

>工事担当者は変えてもらえそうですか?
>前とおんなじところだと不安じゃないですか?
みなみだよ さん、ありがとうございます。

工事センター自体は同じですが、担当者を変えてもらいました。
今度はしっかりしますと同じ人に言われても、ちょっと信用できないですからね。ベテランの工事がうまい人を派遣すると行っていました。

書込番号:4391300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け業者

2005/08/29 16:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

当方は多摩地区在住(町田市)です。先日エアコンを購入しまして取付けを小売店の業者ではなく、専門業者にお願いしたいと考えております。
どこか丁寧な仕事をしてくれる評判のいい業者をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4384344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 15:32(1年以上前)

こんにちわ。
お刺身と申します
m(_ _)mペコリ

どこか丁寧な仕事をしてくれる評判のいい業者をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします

>>
早速ですが、そこまでシビアになられなくても、大丈夫かと思いますよ。
量販店で、購入時必ず真空してもらうことを言ってください。
高い工事代を出す必要はないと思います。
まぁ必要有る無いはもちろん、お客様がお決めになることですが。
専門業者だから、上手い、丁寧という問題ではありません。
やる人の、問題ですから、量販店でも、良い技術者は沢山います。
無論、その逆もありえますが、販売店に腕の良い人をおねがいしてください。
専門業者に頼んで、ひ孫受けがくるなんて、ザラですよ。
千葉でしたら、一杯いるんですが_(^^;)ツ アハハ    

そう言えば、この前取り付けてたら、ここのサイトをご覧になっている方で、
お刺身、、、、なんて、名前もでて、冷やり、、としたことも、ありましたw

書込番号:4386927

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 23:32(1年以上前)

もう購入されてしまったのでしょう?。
専門業者を紹介して欲しい、ということは、ネットで安く買われたように思われますが。

うちで今月8日に3台、取り付けしてしてくれた人は、購入したヨドバシカメラの下請けで来た人ですが、結構丁寧でした。
真空引きも目の前でやってくれました。
ヨドバシカメラでは、「真空引きをしていない」とお客さんから言われたら、取り付け業者の買取にさせられてしまうとか。

取り付けてくれた人の言では、「真空引きをすることによって、他の部分に手落ちがないか分かるので、絶対に真空引きを省略することは出来ません。」といっていました。

その業者を、ここで公開するのは如何なものでしょうか?。
僕には判断がつきかねるので、記載しませんが、他にお伝えする方法があるでしょうか?。

書込番号:4388171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/31 07:10(1年以上前)

その業者を、ここで公開するのは如何なものでしょうか?。
>>
それは、まずいかもしれませんね。
場合によっては、個人情報漏洩法に、引っかかります、
メールアドレスかなにかを、教えていただいたほうが
良いかと思います。

書込番号:4388798

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/31 11:43(1年以上前)

>〆お刺身大魔神〆さん
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>mizumoto2さん
ありがとうございます。
宜しければ以下までお願いします。
machida_saiko@hotmail.co.jp

書込番号:4389144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

工事費って。。。

2005/07/20 01:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 このんさん
クチコミ投稿数:28件

込みの電気屋さんが多いですが、その中でも
安い商品って『工事費別』ってなっていることが多いのですが、
10000円前後だとは思うのですが、
細かい価格をご存知の方いらっしゃいますか?
コジマ、ジョーシン、ヤマダ、ミドリ、他大手の工事費を知りたいです。
それと、室外機をマンションのベランダの上からつるす工事は
おいくらくらいでしょうか?(これもお店によって違いますか?)

ピットワンで見たところ工事費込みで45000円でした。
他の広告でPEEと同じようなものが29500円(工事費別)とあり、
どちらが得なのか…
AS224PEY、AS22PPG等は昨年ものなのでしょか?
どこが違うのでしょうか?
5000円くらいの違いなら古い型を買う方がお得でしょうか?
それと『真空引き』って何なんでしょうか?
よろしくお願いいたします♪

書込番号:4292273

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2005/07/23 14:37(1年以上前)

真空ポンプさん、みなみだよさん、ありがとうございます。

お二人の意見を参考にしてみます。
知らなかった…からと言って、地球温暖化をすすめていいものではありませんので。
とりあえず、購入先の担当の方に電話してみたいと思います。
バトルはできないと思いますが、一応言えることだけは頑張って言ってみたいと思います。

書込番号:4299435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/23 16:19(1年以上前)

あやっぺ♪ さん こんにちわ、

私も量販店の内情にはあまり詳しく無いのですが、

納得いくまで 話をするべきかと思います、

書込番号:4299616

ナイスクチコミ!0


RAIMRAIMさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/25 12:55(1年以上前)

昨日メーカーからの回答を片手にバトルしに行ってきました。
結果からいうと、店員さんの説明間違いだったらしく真空引きは
K電気では標準工事に含まれているとのことでした。
この前と同じ店員さんを捕まえ、真空引きについて再度問い合わせたところ前回のガスパージでOKという説明をしたことははまったく覚えていない様子で、「今のエアコンでは真空引きはしないと壊れちゃいますよ」と180度発言が変わっていました。
まーちゃんとした工事をしてくれるんであれば問題ないんでよかったです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:4303723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/25 21:27(1年以上前)

RAIMRAIM さん良かったですね!

って事は オプション12000円は不要だったって事ですか?

>真空引きについて再度問い合わせたところ前回のガスパージでOKという説明をしたことははまったく覚えていない様子で、「今のエアコンでは真空引きはしないと壊れちゃいますよ」と180度発言が変わっていました。


うぅ〜ん 恐るべし 国会答弁も 真っ青だな!

でも ちゃんとやってもらえそうで バトルした甲斐が有りましたね、

あやっぺ♪さん にも朗報かも・・・

書込番号:4304634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/30 16:05(1年以上前)

先日は、工事に無知な私にいろいろご教授頂きありがとうございました。

最初に富士通ゼネラルさんにメールで質問をしましたところ、すぐに富士通のコールセンターから電話がきまして、

「もう一度、販売店さんに『真空引き』の有無を確認して、していないようなら再度工事(室外機のガスを全て抜いて、真空にした後にガスを入れ直す)するか、室外機を交換した方がいいと思います」

と言った回答を頂いたので、販売店に連絡を取ってみました。
販売店はすぐに工事業者に確認して回答します…と10分ぐらいで回答がきたんですが、

その工事業者は、
「電動ポンプか手動ポンプか覚えてないが、全ての工事で『真空引き』をしている。もし、してないのでは?とお客さんが不安だというなら『真空引き』だけを、しに行ってもいい…」

と言ったそうです。確実に全ての工事で「真空引き」をしていたら、こんな回答はしないのでは?と思い、販売店にその旨を伝え、このまま使うのは不安なので、できれば室外機の交換をして欲しいとお願いしました。
しばらくあとに、販売店のエアコン工事担当者の方から連絡を頂いて、室外機の交換をして頂けることになりました。

本当にここのみなさまのおかげです。機種交換に来てもらった際は、ここで学んだ「真空引き」をしっかり見たいと思ってます。本当にありがとうございました。
(新たにスレッドたてるほどではないので、こちらでご報告させて頂きました。長文で読みづらいかもしれませんが、お許しください。)

書込番号:4315261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/30 20:03(1年以上前)

あやっぺ♪ さん 良かったですね!

>バトルはできないと思いますが、一応言えることだけは頑張って言ってみたいと思います。

中々頑張りましたね、

最初の工事で真空引きをしたかどうかの真意は私には判りませんが、

その工事屋さん そして販売店は 一部の不心得者によって 

業界全体が迷惑を被っている 事を 理解し 考えるべきだと思います、

書込番号:4315721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 23:11(1年以上前)

今回は、販売店の方も理解ある姿勢で受け止めてくれたようでよかったですね。

真空引きの場合、必ず手動ポンプもしくは電動ポンプを使いますから
今度設置する場合は、道具の有無を確認すればいいかと思います。
道具を持ってきていて、わざわざエアパージをするということはないでしょうから。

業者を変えてもらうという話をしてもいいかもしれませんね。
(変えた業者が必ず真空引きを行うという保証はこれまたないんですが。)
ただ、前の業者だとやはり不安もあるだろうし
向こうも、「真空引きをやったのに、文句を言いやがって」って心の中で思うかもしれないし。
違う業者の方が、お互いにいいかもしれませんね。
その際には、ポンプの確認をすればいいと思います。

書込番号:4316250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/30 23:49(1年以上前)

真空ポンプさん、ありがとうございます。

バトルするつもりはなかったんですけど、納得がいかない工事業者の回答に思わず、熱が入ってしまったみたいです(^_^;

みなみだよさん、ありがとうございます。

販売店で最初にお話を受けた方が、エアコン工事に詳しくなく工事業者の回答が変だと気付かず、そのまま私の方に伝えてしまい、不快な思いをさせて申し訳なかったと、後から電話くださった販売店のエアコン工事担当者の方がかなり謝ってました(^_^;
ま〜とりあえず、室外機交換という、誠意ある回答を頂けたので納得できたしよかったです。あとは工事の際にポンプを確認するようにします。
あと工事業者ですが、私も前と同じ方だと気まずいので変えてもらえないでしょうか?と話をしましたら、エアコン工事担当者の方は「もちろん、そのつもりですし、真空引きも確実に実施するように致しますので、ご安心ください」と言ってくださったので大丈夫だと思います。
お気遣い、ありがとうございます。

書込番号:4316370

ナイスクチコミ!0


スレ主 このんさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/03 00:23(1年以上前)

知らぬ間にすごく多くの長いレスがついていてびっくりです。
忙しくなかなかこちらへもこれず、電気屋にも連絡ができていません。
『真空引き』何の説明もなく全く私も知らなかったので、
電話で問い合わせようと思います。
大切なものなんですね。
しないと環境問題以外は…どうなるんですか?
変わりませんか?
三年前に買ったエアコンもあるのですが、それも聞いてみた方がいいのでしょうか?
それは三菱霧が峰ですが、最初から室外機(天井吊)から水が漏れて
取り付け工事の時に言ったら、『こんなもんです』とガムテープを張って帰られ、
それでも漏れるので自分で雑巾をおき、それでも染み出ていましたが、
我慢していたらさびてきて、
頭の上に落ちるし洗濯物にもかかるので、
最近販売店に電話したら三菱の方が
きましたが、穴を塞ぐしかないと、パテをつめてかえりました。
こんなもんなんでしょうか?
そんな詰めないといけないものなら、最初から穴なんてあけなければいいのに。。。

AS22PPE、ジョーシンで土日5台検定で工事費消費税込みで38000円で出てました。
私は並べないので、7000円も高く買いましたが、
並べる方は(また出るかも?)お得ですね。

書込番号:4323182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/03 19:35(1年以上前)

このん さん こんばんわ、

やっと スレ主さんの 登場ですね!

>しないと環境問題以外は…どうなるんですか?

う〜ん・・・最初の 私のレスを 熟読して頂きたく・・・・

水漏れは エアコンの底の 穴から ですね?

通常下部 ドレン と言い ホースで 室内排水と 供に排水するのが

一般的で常識です、(これが無ければ手抜きの可能性が)

昔の機械は バルブ 周りが露出していて 結露した水滴が 落ちる

事がありましたが、

3年前の機械であれば バルブ周りも カバーで 覆われていて

水滴は 機械底のドレンパンに流れると 思うんですが・・・

お刺身さん 如何ですか?

ルームエアコンの バルブカバーは 美観もさる 事ながら、

水滴を ドレンパンに流す役目も担っていると 思っていたのですが、

間違ってたら ごめんなさい。

書込番号:4324491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/19 22:12(1年以上前)

最近エアコン買いました  でっ上記の内容よませていただいた上で投稿します。実は大手M電気にて購入しその際真空引きの件は知っていたのですが、当日工事の人にずっとついていたわけではないので、??なんですが、あまりに早い(室外機の取り付け時間約15分)ので「真空引きってのされたんでしょうか?」とたずねたら「もう終わりました」との返答、私が不安そうな顔してたからか?向こうから「
ここ5階だからね、電動は持ってくるの面倒だし手動でしたよ」ってしかたないので分かりましたって感じだったんだけど、数日後改めてM電気にいくとそこには「当店(M)は電動で真空引きやってます」って看板が・・・店員にうちは手動でしたってゆってたんですがと訪ねたところ 後日連絡しますと
その日の夕方にMから電話あり、すると「大丈夫です、きちんと電動でしてあります」って「でも、たしかに作業者の方は手動でといいましたよ、電動でしたとしても電源を借りにこられたこともないし」と反論、「もう一度調べます」と・・・
すると業者から電話あり「うちは手動のポンプは持っていないし、手動でしたというのは手動でもできます、といい間違えただけ、電源は勝手にとらしてもらいました」ずっとついていなかったので言い切れないのですが離れていたのも5,6分のことですし真空の機械も見てないし、そんないい間違いするのもおかしいと問い合わせたところ、じゃあもう一度うかがいメーターで計測しますということなんですが、メーターでわかるのでしょうか??

書込番号:4359736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/19 22:26(1年以上前)

トッモッリン さん こんばんわ、

>じゃあもう一度うかがいメーターで計測しますということなんですが、メーターでわかるのでしょうか??

意味の判らない 会話のやり取りですが、

真空引きを行ったか どうかの判定は バルブ解放後には 不可能です、

おそらく ガス圧を ゲージマニホールドで 測定するつもりでしょう、

電動で 行われたか どうか気になされているようですが、

手動のポンプで行われても ルームエアコンの新設工事であれば

問題は有りません、

http://www.mitsuwa-e-stage.com/html/newproduct/4-5/0205_Pa01.htm

http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20050719A/index4.htm

http://national.jp/mapps/general/aircon/40303.html



書込番号:4359774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/19 22:31(1年以上前)

手動でしたといいながら
手動ポンプは持っていないといっているところから見ると
話が矛盾していますよね。

配管内の空気を抜くのが真空引きです。
真空引きしたあとにガスを送り込むわけですよね。

いったん施工してしまえば分からないと思います。
(エアパージでも配管内にはガスが充填されますからね。)

手動ポンプは持っていないということが本当なら
手動ポンプでしたという言葉自体がおかしいわけで
その辺のところを着いてみてはいかがでしょうか。

言い換えるなら
電動ポンプしか持っていない業者が
手動(ポンプ)でした、という必要はないわけで
話が胡散臭く感じませんか?

その辺のことが分からない販売店もどうかと思うけど
メーターで分かるか分からないかは私には分かりませんが
話が矛盾していることだけは分かります。

業者が電動ポンプしか持っていないのなら、手動ポンプでしたという言葉がおかしいわけですし
業者が手動ポンプでしたというのなら、電動ポンプしかないという言葉がおかしいことになります。
言葉がおかしいのに施工はしっかりしたということは信じることは難しいですから
その辺のことを踏まえて話をしてみてはいかがでしょうか。
いずれにしても、今のままじゃ納得がいかないでしょうから。

何なら、消費生活センターに話をもっていくとか言うとか
メーカーに話をもっていくよとか言ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:4359795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/19 23:17(1年以上前)

疑いだしたら きりが無いですね、

いい様に考えれば ミドリ電化は電動ポンプでの真空引きを

指導している、

しかし 業者は 電動ポンプの運搬がめんどう 時間短縮等の理由

から実際には 手動で 真空引きで作業をした、

後日販売店から 業者に確認の連絡があり やむなく 電動ポンプで

施工したと 虚偽の申告を せざる負えなかった、

あくまでも 想像の話ですが、

まぁ 嘘を つく時点でよろしく無い訳ですが、

どうしても 心配なら 冷媒 冷凍機油の 全量回収後

真空乾燥のあと 冷媒及び冷凍機油を定量再充填、

もしくわ 室外機の交換をしてもらう、

何れかの 話が通れば めんどうなので 室外機交換になるんでしょうが

これからの 工事屋さんは 真空引き バルブ解放時には お客様

立会い 若しくは 施工状況写真の提出 なんて時代になるかも。

書込番号:4359931

ナイスクチコミ!0


スレ主 このんさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/28 02:18(1年以上前)

こんばんは。
実家に帰っていてやっとこちらに来ることができました。
その後私もわからないながらも、電気屋にрしました。

『先日工事をしていただいたのですが、その際に真空引きをされたかどうかお聞きしたいんですけど。。。』
と言うと『少々お待ちください』と名前も何も聞かずに
4分ほど待たされ『そちらは実際お伺いして見てみてからのお見積もりとなります』と訳のわからないことを言われ、
『そうじゃなくて、基本工事に入っていると思うんですが、
ちゃんとしたのかどうか確認したくてお電話しました』
と言うと、また少し待たされ『しています』とのこと…
なんだか怪しかったので、何度も念を押して聞いても『は、はい・・・』と…
なんか怪しい感じがしましたが、それ以上どういう事もできずに、
電話を切りました。
こちらの名前も何も聞かずにわかったんでしょうか?
(全員してるって言うって事?)
ジョーシンで買ったのですが、工事は小さなところに頼んでるみたいでしたので、
実際は、全部把握し切れていないでしょうかね。
私は適当にごまかされた気がします。

その後、エアコン工事をしている知人に聞いたところ(主人が)
どこも手抜きでめったにしてない(言われない限りは)と言っていたらしいです。

本領発揮できていないのかなぁ?うちのエアコン。
比べようもないし…
三年前買った三菱のエアコンでは感じないのですが、
出てくる空気が乾燥していて、のど鼻がからからになる気がします。
それにドライは全然冷えないですね。。。


あ、それと、工事の時に言っていたのですが、
冷房時には室外機から(ホース)水はほとんど出ずに
暖房時に出てくるとのこと。
三年前に買った三菱の室外機は冷房時の水が大量なんですが、
機種によって?メーカーによって?違うんでしょうか?

なんか色々疑えばきりがないですね。。。^^;

書込番号:4380556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/28 03:37(1年以上前)

このんさんへ

実際冷房時に冷えてますか?
これが不満だと
冷えが弱いということを言ってもいいかなと。
販売店でもメーカーでもいいんだけど
販売店がメーカーに連絡をしてくれと言ってきたら
私は、販売店と売買契約をしたんだから
きちんとしてください、といってやりましょう。

あと、PPEなら
再熱除湿ではありませんから
それなりに寒くなるはずです。
寒くならないということなので
ちょっとおかしいのかなと思って
冷房時に冷えているのかの確認をいたしたく。

除湿でも冷房でも水は出てくるはずなんですが・・・

一度、店頭を訪れてきちんと確認を取る方がいいかもしれませんね。
お客を目の前にしていい加減な態度はできないでしょうし。

しかし・・・電話で相談されて
名前も聞かずに
大丈夫です、というお店っていったい何なんだろう?
販売店にもお客様相談室ってありますから
ジョーシンのお客様相談室にメールもしくは電話でも入れておくとか。

書込番号:4380655

ナイスクチコミ!0


スレ主 このんさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/28 03:53(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます♪
ジョーシンのお客様センター?!(工事に関してのご連絡はこちらと書いてあった番号)
に電話してあの有様です。。。

それなりに、冷え。。。ているとは思います。
ドライはまた何度か試してみます。
お水の件に関してはもう一度、確認してみます。
(今はみんなが寝ている部屋で消しているので)

書込番号:4380667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/28 04:35(1年以上前)

https://www.joshin.co.jp/call.htm
ここがジョーシンの問合せ先のようです。
メールを送るとしたらここからかなぁ・・・

メーカーの方に見てもらうしかないのかなぁ・・・

書込番号:4380691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/28 10:36(1年以上前)

バルブ解放後に真空引きしたかどうかの判定は不可能です、

本体ガスにて エアーパージしたから 冷えない等の症状は

直ぐに体感出来るものでは有りません、

大量にガスが放出された場合は 冷えないですが、

>あ、それと、工事の時に言っていたのですが、
冷房時には室外機から(ホース)水はほとんど出ずに
暖房時に出てくるとのこと。


そのとうりです、

室外機の下部ドレンから出る水は 暖房運転時に 室外機のフィン

が氷結した氷を溶かしたときに 出る水です、




書込番号:4381043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/28 19:53(1年以上前)

室外機からの排水ですけど
室外機からの排水という書き方をしていますが
おそらく、ドレンパイプからの排水がないということを言いたいんじゃないですか?

私のエアコンで、除湿だろうが冷房だろうが暖房だろうが
水が排水されないということはなかったと記憶しているのですが。

書込番号:4382238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

省パワー運転にすると・・・

2005/08/16 12:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

AS22PPEで、冷房運転中に、「省パワー運転」に切り替え、使用して

いるとると、15分〜20分間隔くらいに、周期的に、室内機から、

モーター音のような音が、結構大きな音で、鳴りませんか?

深夜ですと、結構、大きな音なので、目が覚めることがあります。

書込番号:4351729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/17 19:03(1年以上前)

こんばんわ、 
 それは、初耳ですね。一回見て貰ったほうが良いですよ。
 何事も、保障期間内にみてもらいましょう。
 
私は以前ノクのJPZを買いましたが、温度が極端に下がったり
するので、サーミスタかな?とおもって、呼びました。
 今はアッセンブリなんですね^^ 基盤交換でした 速攻直りました。

書込番号:4354893

ナイスクチコミ!0


4004さん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/21 07:38(1年以上前)

省パワーモードは連日使用してますが、
大きな音はしたことはないです。
やはりTELで相談した方が良いかもしれませんよ。

書込番号:4363020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 23:56(1年以上前)

音はしますよ。知り合いと自分で4台ほど付いてますが
省パワーにするとウイーンとモーター音がします。
別に自分は気にならないと思いますが、故障ではないと思いますよ
知り合いの電気屋さんに聞いたとこ
前のモデル、NPEから室内モーターが変更された模様です。
自分はしょうがないと思って使ってます

書込番号:4367441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室外機からの低音について

2005/08/14 10:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:2件

AS22PPEを購入し、取り付けてもらったのですが、
室内機は静かなのですが、室外機の低音が気になります。
家は木造2階建てで、室外機を中2階の瓦屋根に設置しています。
低音は、自動車のアイドル音のような感じです。
窓を開けて直接音を聞いても、それほどではないのですが、
窓を閉めると、部屋中にこもる感じです。この場合、室外機を
地面設置に変更するしか、回避方法は無いのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:4346931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/14 12:09(1年以上前)

そうですね、防振マットをひくか、それでもだめでしたら
 ベタ置きに変更した方が良いと思います。
 共鳴 共振してしまうと 大変ですよね。

書込番号:4347064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/14 12:49(1年以上前)

>〆お刺身大魔神〆さん
レスありがとうございます。
地面に設置するほうがいいかもですね。
また、お金掛かりそうです。屋根置きで、1万円掛かったのが
無駄に...

書込番号:4347154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AS22PPE」のクチコミ掲示板に
AS22PPEを新規書き込みAS22PPEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AS22PPE
富士通ゼネラル

AS22PPE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月23日

AS22PPEをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング