
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年7月9日 12:13 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月21日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月27日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月18日 21:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年前にAS22HPBを2台買って
その内の1台はほとんど使用していなくて
先日おばあちゃんの部屋に付け替えました。
工事業者さんが取り付け終わって
試運転をすると電気系に異常が出て
メーカーさんに来て貰って下さい、との事でした。
結局原因は3年前の取り付け業者さんまで遡る事になったのですが
メーカーのサービス担当さんの対応のおかげで
こちらに一切の費用の請求は無く済みました。
こういう事は適当な故障として適当に処理して
(悪い言い方をすると誤魔化して)
消費者に修理料を請求すると思っていたので
当たり前の事と言えばそうなのですが
真摯な対応に感激しました。
以前別のメーカーさんで嫌な思いをした事があったので
こちらの掲示板の機種とは関係ありませんが
富士通ゼネラルさんの対応が嬉しかったので
書き込みさせて頂きました。
失礼しました。
4点

アフターフォローの良いメーカーは
嬉しいですね。
当たり前のことが当たり前にできないメーカーが
多いので。。。
書込番号:6441413
0点

富士通ゼネラル対応良いですね。
ちゃんとやってくれる事が大事ですね。
私は、三菱で メーカーの対応が納得いかない状態です。
三菱電機のエアコンだけは買うのやめましょう
書込番号:6515804
0点



皆様、いろいろとありがとうございました。
昨日、再工事が終了しました。
当初の予定では、室外機と配管の交換でしたが、
工事屋さんは新しい室内機まで持ち込まれており、
設置済みの3台とも全交換となりました。
工事は、電動の真空ポンプを使って頂き、真空引きを
しっかり行ってもらいました。
また、今回の工事屋さんが指摘してくれて、初めて気づいた
のですが、アースが取られてなかったようです・・・
交換後の湿度の状況ですが、かなり改善されました。
深夜は、若干上昇傾向にあるものの、再度室温の設定を低くすること
で、直ぐに湿度が下がります。
交換前は、最高で90%まで湿度があがり、窓を開けなければ
どうにもなりませんでしたが、現在はその傾向にはありません。
比較的気温の高い昼間であれば、冷房運転でほぼ55%前後の湿度を
保っています。これも交換前と大きな違いです。
みなさま、本当にありがとうございました。
昨日取り付けたばかりで、まだ詳しい報告ができませんが、
また変化がありました、連絡致します。
取り急ぎ現状報告とお礼まで。
0点

ジャス眠 さん 良かったですね!
そろそろ 笑顔のアイコンに 変えられては如何でしょうか、
又何かあったら 何時でも どうぞ それでは、
書込番号:4442447
0点

ようやく直ったんですね。
業者さんも丁寧に施工して頂いたみたいで何よりです。
最高で90%まで湿度が上がるとのことですがかなりひどい状態だったんですね。
なおかつアースも取り付けられていなかったとのことでかなりひどい業者だったんですね。
エアコン、洗濯機などは水が関連してくるものですからアースはとらないと危険ですから。
また変化あったら報告頂けると嬉しいですね。
書込番号:4442515
0点

空気を冷やすことによって湿度上昇が考えられるという話を以前しましたけど
90%なんていう数字は
通常では信じられません。
よほど機械がおかしかったのでしょうね。
交換によって快適になったようで何よりです。
次回書き込むことがありましたら
笑顔のアイコンで会いたいものです^^
書込番号:4443229
0点

湿度90%なんて、除湿じゃなくて、まるで加湿器のようですね???。
書込番号:4443870
0点

皆様、いろいろありがとうございます。
エアコンの調子を確認したいにも、すっかり涼しくなって
しまい、なんだか複雑な気分です(笑)。
湿度90%は、かなりのものでした。
90%に達したのは、1度だけでしたが、
80%台はコンスタントにマークしてました。
自分でも湿度計の故障を疑ったほどです。
機密性が比較的高く、6畳弱の部屋などは日本中どこにでも
あると思うのですが、皆さん特に問題ないのでしょうか?
室外機の位置を交換をしたといえども、若干湿度が上昇傾向に
ある部屋だけに、つくづく疑問に思います。
書込番号:4444943
0点



土曜日にヤマダでんきで40000円(標準工事つき)5台限定品を
45分くらい並んで、購入しました。日曜日に取り付けてもらい、工事の方も大変親切な方で、後で自分で取り付けようと用意していた化粧カバーを無料で取り付けてくれました(帰りの際にお茶代としてお礼は出しました)たいへんよい買い物が出来たと思っています。ただ、室外機がかなり大きいです。我が家にある東芝の4.0kwの物よりも大きいです。物干しスペースが狭くなってしまいました。皆さんも検討される場合は、室外機の大きさにも注意してください。参考までに。
0点

ワイパーくねくねさん、こんにちわ。
室外機は、現在の新冷媒になってから全体的に大きくなってきています。
22PPEの室外機は標準的な大きさです。もっとびっくりするぐらい大きい室外機は、いくらでもありますよ。
22PPEは良い商品だと思います。きっちりした工事で安く買えてよかったですね。
書込番号:4366358
0点

はじめまして、その通りです。富士通のこの手で室外機が大きいと言っていたら、もっとデカイのはざらです。「安かろう何とかろう!」と言いますが、この機種は比較的良い機種で“買い”でしたね。並んで待っただけの事は有りましたよ。
書込番号:4367919
0点

さすらいの家電販売員さん、スキマコンセントさんナイスフォローありがとうございます。ホントいい商品だと思います。まっ、室外機が大きいのは我慢して、洗濯かご置き場にします。
書込番号:4368958
0点

本日、私も22PPEを買いました。ジョウシンさんのオープン記念で工事費混みで¥35,000でした。1時間並びましたが買えてよかったです。来週の月曜日に
取り付け工事が、あるので楽しみです。室外機は、ベランダに設置しますが問題ないですよね?
書込番号:4379994
0点



家を新築中です。
引越しは、8月末〜9月に予定しています。
ここの掲示板を参考にさせていただいて、
1階16畳のLDKは、ノクリア40(50にすべき?)
にしたいと思っています。
2階の寝室3部屋(全て6畳)をどうしたものか悩んでいます。
2部屋(南側)は続きの間になってます。
もう1部屋は、北向きですが、西日が差すので
かなり暑くなると思います。
この西日が差す部屋には、AS22PPEを取り付けるとして、
2部屋続きの部屋をどうすればよいか。。。です。
1台だけにして、AS25とかAS28にする方が良いのでしょうか?
その場合、部屋を仕切ってエアコンを使用すると、
寒くなりすぎるのでしょうか?
逆に、2部屋続きの部屋にAS22PPEを取り付けて、
2部屋で使うというのは、無理がありますか?
1階に1台、2階に3台。
それとも2階には2台でよいものか。。。
悩むんです。
0点

どうでしょうか?
今年のノクリアPPZは、なんか、冷えないということもあります。
もしあるならNPZをお勧めします。
1台だけにして、AS25とかAS28にする方が良いのでしょうか?
その場合、部屋を仕切ってエアコンを使用すると、
寒くなりすぎるのでしょうか?
逆に、2部屋続きの部屋にAS22PPEを取り付けて、
2部屋で使うというのは、無理がありますか?
1階に1台、2階に3台。
それとも2階には2台でよいものか。。。
悩むんです。
>>
将来のことを考えるなら、22PPEを2台でいかがでしょうか?
もしお子様がいらっしゃるならば、2台のほうが良いとおもいます
書込番号:4288892
0点

〆お刺身大魔神〆 さん 、ありがとうございます。
やはり1部屋に1台、取り付けるべきですかね。
NPZというのは、古い型でしょうか。
今年のは冷えない…ですか。
ショック!
商品がなかったらどうしよう(;_;)
書込番号:4289040
0点

今年のは冷えない…ですか。
ショック!
>>
そういうわけではありませんが、今年は口コミ掲示板で、
効きが悪いと言う事を、よく聞きます。
私も今年は余りつけていません。。。
でもその時は、ひえていたんですが、。、。、。、。。。。
NPZがあれば、空気清浄もついていますし、よく効きますし。
ない場合、なにか他をさがしましょうε=( ̄。 ̄;A
書込番号:4289160
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





