Eシリーズ AS-E25R のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eシリーズ AS-E25Rの価格比較
  • Eシリーズ AS-E25Rのスペック・仕様
  • Eシリーズ AS-E25Rのレビュー
  • Eシリーズ AS-E25Rのクチコミ
  • Eシリーズ AS-E25Rの画像・動画
  • Eシリーズ AS-E25Rのピックアップリスト
  • Eシリーズ AS-E25Rのオークション

Eシリーズ AS-E25R富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月 2日

  • Eシリーズ AS-E25Rの価格比較
  • Eシリーズ AS-E25Rのスペック・仕様
  • Eシリーズ AS-E25Rのレビュー
  • Eシリーズ AS-E25Rのクチコミ
  • Eシリーズ AS-E25Rの画像・動画
  • Eシリーズ AS-E25Rのピックアップリスト
  • Eシリーズ AS-E25Rのオークション

Eシリーズ AS-E25R のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eシリーズ AS-E25R」のクチコミ掲示板に
Eシリーズ AS-E25Rを新規書き込みEシリーズ AS-E25Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

AS-E25RとAS-E28R

2007/07/09 12:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25R

クチコミ投稿数:12件

一点質問です。

AS-E25RとAS-E28Rどちらにするか少々
悩んでおります。

<部屋の広さ>
5畳程度ですが。
天井の高さが2.6mあります。

<熱源として>
PC常時起動が5台あります。
外付けHDDも8個位あります。

<室外機を置き場>
9m程度の配管
で遠くに置く事になりそうです。

AS-E25RとAS-E28Rどちらを選択するか
悩みます。
上記の条件ですと 28を選択した方が
無難でしょうか?
25でも大丈夫なような気もするのですが。
配管が長い事も気になる点ではあります。

宜しくお願いします。

三菱の霧ヶ峰MSZ-25SVを購入して、
全然 冷えてません・・・
(メーカーの対応不備とも言えませんが)

書込番号:6515825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/10 00:08(1年以上前)

今現在のエアコンの吹き出し口から冷気が出ているかどうかをまず確認させる。

エアコンは空気の吸い込み口と吹き出し口があるから
その温度差があればとりあえず冷えているとは言えます。
でも、なかなか冷えないのであれば
それはもしかしたら工事ミスかもしれないので
まずは見てもらうべきだと思う。

で、吹き出し口からある程度の冷気が出ているのであれば
それは、部屋の暖かさに対して
エアコンの能力が足りていないということになります。
配管長も長いようなので
そのエアコンで、果たしてよかったのかどうかの判断にもなります。
でも、冷気が出ていないのであれば
それは、エアコンの故障を疑ってもいい訳で、
まずは、その辺を見てもらったらどうでしょうか?


他のレスを読みましたが、メーカーのアフターに納得が言っていない様子。
どういう状況なのか教えていただけませんか?

その上で、
エアコンは故障していない、
でも、冷えが弱い、ということになるなら
そのエアコンでは、能力不足ということになるので
エアコンの買い替えも検討せざるを得ないのかもしれませんが
何度も言いますが、本当に故障買い替えが必要な状況なのかどうかを判断しないといけないんだと思います。

PCの数も多いようだし、
外付けのHDDも多いようなので
熱源が多いとも言えると思います。
なので、冷えないのがエアコン本体のせいなのか
部屋の中に、熱源が多すぎるからなのか
その辺が分からないことにはなんともいえませんね。

エアコン本体の故障だとして買い換えるなら
私なら28のほうにすると思います。
理由は、
部屋の広さが5畳とはいえ、部屋の中に熱源が多すぎるということ。
室外機から室内機までの距離が9mと長いこと
日の差込具合が分かりませんが
この差込具合が結構な時間になるのであればなおさら28のほうがいいと思うということ。

こんな感じで、検討してみてください。
まずはSVの故障がないかどうかを見てもらってくださいね。
故障がない場合でも、工事ミスによって
ガスが抜けている場合もあるので
よくよく見てもらってください。
故障原因はいろいろあるはずですから。

書込番号:6518068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/07/10 09:43(1年以上前)

みなみだよ様
ご返信アドバイスどうもありがとうございます。

現在の状況から、SV25は、おかしいのは明白です。
ただ メーカが認めてくれません。

エアコンの空気吸い込み口と吹き出し口
の温度差はあります。
また 当方の熱源の原因?のPCを全部電源OFF
コンセントから抜く状態にして、
エアコン全快にしても 部屋が冷えないのが
現在の状態です。
正直 25クラスで どの程度冷える物なのか?
私はわかりません
ただ SV25が正常に機能してたと思われる
購入数週間は 寒い位に冷えて、消したりしてましたので
25でも大丈夫なのか?とも思える部分でもあります。

部屋に関しては 日は差し込まない部屋です。

三菱電機には、散々見て貰ってますが。
三菱電機の見解は機能に関しては正常ですの
一点張りです。吸い込み口と吹き出し口の
温度差は10度あるのでって事です。
何回も点検には来てますけど・・・
その際 ガスのチェックなども行って貰ってますが
正常との事です。

書込番号:6518881

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/10 21:34(1年以上前)

購入店に話をしてみてはいかがでしょうか?
購入店にはすでにお話をされていますか?

メーカーは正常というけれど
冷えないのは事実で
これはどうしようもないのか、という話をしてみるとまた違うかもしれません。
冷えないエアコンを購入したつもりはないし
事実、設置当初は冷え過ぎなくらいに冷えていたのに
今現在はまったく冷えた感じを受けない、というような感じで話をしてみてはどうでしょう?

書込番号:6520618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/07/10 21:44(1年以上前)

購入店は ここの激安ランキングにも載ってる
トマトなんですよ・・汗
また 取り付けも知り合い経由で頼んだので
工事不備も考えられるのですが。

難しい所です

書込番号:6520670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/10 22:46(1年以上前)

そうなると難しいところですね。
ただ、やはりおかしいようであれば
三菱に話をしてみるしかないのではないでしょうかね?

施工不良はないですか?
見てもらえませんか?
と言うとか・・・

でも冷えているから正常、というところを見ると
施工不良もないんでしょうね?

どこに原因があるんだろう?
能力不足なだけ?

どうなんだろう?

・・・・・・・・・・・・・・・

買い換えるなら
E28Sの方がいいかと思います。

書込番号:6520979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/04/14 12:04(1年以上前)

すっかりレスを怠けて、すいません。

本件ですが。三菱電機と戦いの末
結局 こちらが折れる事にしました。
じゃ無いと暑い夏を過ごす事になるからです。

三菱電機は、自分の所の非を認める姿勢は持っておらず
熱源が原因だの、台所で換気扇を使ってるのが原因だの
たわいもない事を言い続けて、結局 何回も来るだけ
来て、何もしないのが現状でした。
休みを取って応対するのもばかばかしい限りで、
夏の暑さにも耐えきれずに、自分で取り外し
廃棄業者に処分を依頼しました。

そして、富士通のAS-E25Rを新しく購入して、
昨年の夏は涼しい夏を過ごす事が出来ました。
三菱とは違って、大違いでした。
やはりエアコンは買う所を選びましょうって感じですね。


書込番号:7672269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/26 05:20(1年以上前)

追伸:富士通のエアコンも使用中に故障しましたけど。

修理センターの人が来てくれまして、修理してくれました。

三菱と修理対応方法が違います。

室内機の冷媒装置が故障しておりましたけど。
室内の冷媒装置を交換して下さいました。

室内機or室外機のフレアも再度作り直し再度締め付け
フロンガスを真空引きして、再度やりなおし

完全に付け変えた行程になります。

私も気になり技術者の方に聞いた所

「お客様のエアコンは、あくまでも業者が付けた物で
我々が付けた物ではないですので、それを鵜呑みに信用するのも
どうか?って事になり、次に問題が起きた時、施工ミスなのか?って
問題にも発展する事もありますので、最初からやり直してるんです」との事でした。


やはり三菱電機は修理のコンポ員もだめなんですね。
私は三菱電機のエアコンをお勧めしません(修理など含めてです。)



書込番号:14205085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/26 09:39(1年以上前)

いろいろとあったようですね。
ただ自分の取って信用できるメーカを持つのは今後の商品購入に際に役に立つと思いますです。
何かあっても大丈夫、という気持ちを持って購入できれば
あとあと気が楽ですからね。

・・・・・・
何もないのが一番ですが^^

書込番号:14205554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

性能&音

2007/03/04 01:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25R

スレ主 kmy2001さん
クチコミ投稿数:29件

この機種の購入を考えています。
すでにご使用中の方にお聞きしたいのですが、冷暖房の能力はどんなものでしょうか?ちなみに私が設置予定の部屋は鉄筋コンクリートのマンションの洋間8畳です。この部屋は来た向きなので冬は寒いです。
場合によってはE22Rでも良いのでしょうか?
それと室外機の音がうるさいという書き込みがありますが、どの程度なのでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:6071855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2007/03/04 12:04(1年以上前)

富士通ゼネラルのEシリーズは、他社のスタンダード機と比較して、能力が高めですよ。
北向きの部屋で暖房に使うとなれば、25のほうが良いと思います。

ちなみにE25Rは昨年モデルですが、量販店ではほとんど在庫切れでE25Sに切り替わってます。
性能は同じです。

書込番号:6073149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/04 14:19(1年以上前)

E22Rをマンションの北向き洋5で使っています。
使っていると言っても常時ではなく、書庫なので
本の整理をする時にちょっと使っているだけです。
(整理しているとついつい読んでしまうので(^^))
1つ下のクラスですが傾向は同じだと思いますので。

まず暖房能力ですが、部屋が狭いこともあり最初は25℃
設定で起動し、途中22℃設定まで落としました。
今年のように暖冬だと2.2クラスでも全然十分でした。
温風の温度は十分高いのですが、当たり前ですが吹き出し
までにちょっと時間が必要です。
冷房能力も去年の夏場に28℃設定で使ってました。
尚、洋5は本棚が4つ入っているので、更に空間容量は
小さくなっていると思います。

運転時の騒音ですが、暖房時しか覚えていません。
通路に面した窓の下に室外機が置いてあり、
部屋の中でもかすかに動作音が聞こえます。
モーターの回転が変わる時の音もわかります。
特にうるさいというわけではありませんが
人によってはどう感じるかわかりません。
ただ、普段使っているノクリアZ28Rは室外機の音が
それまで使っていた霧ヶ峰の28クラスと較べて大きく
感じました。

書込番号:6073531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmy2001さん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/04 22:40(1年以上前)

“こだともさん”、“無知蒙昧Limitedさん”早速のご返答ありがとうございます。
“北向き”を“来た向き”と書いてしまいました。申し訳ありません。
E25Rは昨年モデルですよね。
たまたま新聞折込広告でヤ○ダ電機で25Rが在庫処分で49800円(工事費込み)で出ていたのを見て興味を持ちました。
25Sと性能差が無いようでしたら、大は小をかねるという事で22R(S)でなくこちらにしようかと思います。
コ○マでは東芝のRSA−225Gが43800円と出ていて、225Gのコンパクトさが魅力で気になっていたのですが。暖房能力がもう一つという事なので...

お二人のコメントに感謝いたします。

書込番号:6075523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/07 21:48(1年以上前)

洋間8畳でしたら
25のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:6086753

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmy2001さん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/08 19:58(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様ありがとうございます。
本日、2台注文してきました。
ただ、ちょうどE25Rは売り切れてしまったという事でしたが、今年モデルのE25Sを同じ値段の49,800円で代替ということで買うことができました。
ま〜同じ性能という事ですが、少し得した気分になれました。

書込番号:6090423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/08 21:04(1年以上前)

今年モデルのカタログをまだ見ていないので
実際のスペックがどうなっているのかわからないのですが
(最近は、機種によっては新機種なのに冷暖房能力が落ちるスペックが表示されていたりするので)
もし昨年度と同じスペックであれば
今年モデルの25が¥49,800ならお買い得なのではないでしょうか。

どうかすると、22でもそれくらいで売られていたりするので。
早く付くといいですね。
それと、今はまだ必要のない時期でしょうが
早くその性能にも浸りたいところでしょうね。

書込番号:6090678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/09 02:34(1年以上前)

工事の時に逆止弁(エアカットバルブ等)を
付けてもらった方がいいですよ〜。
冷房/除湿の時にそう思いますから。
(ウチはそれでもポコポコいってますけど(笑))

書込番号:6092097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

騒音について

2006/06/22 00:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25R

クチコミ投稿数:37件

先日、この機種をヤマダ電機で購入したんですが、1階に付いてるシャープのエアコンよりもかなり室外機がうるさいんですがお使いの方はいかがでしょうか。室外機のファン自体は回っていても静かなんですが、コンプレッサーが回ると脱水機みたいなうなり音がするんですが、いかがでしょうか。

書込番号:5189951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/24 21:54(1年以上前)


今回、ケーズデンキで工事費込み:49800円で購入し、取り付け工事をしてもらいました。
工事は、真空引きを(もちろん?)やって頂く、段取り・内容とも満足いくものでした。

ただ・・・。
デジタルど素人さん、こちら東北はまだそんなに暑くならないので、稼働はしておりません(^^ゞ。
動かすようになって、コメント出来るネタ(?)が出来ましたら、ご報告致します。

書込番号:5197849

ナイスクチコミ!0


beginner9さん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/20 07:07(1年以上前)

コンプレッサーを交換してもらいましたが、唸る音は同じです
最低ですね。ファンヒーターを使っています。
この低周波音は配管から伝わって室外機付近の配管で共鳴しているようです
配管とコンセントは熱いですね。困ったエアコンです。 富士通ゼネラル最低

書込番号:13917384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

旧機種との変更点

2006/03/07 16:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25R

クチコミ投稿数:17件

お引越しをしてエアコンを購入するのですけれど
新型と旧型では変更点はあるのでしょうか?
旧型を安く買うか、新型を少し高く買うかで悩んでおります。
機能の追加とかカタログではあまりはっきりわからないので、わかる方いらっしゃたら、教えてください。
お願いいたします。

書込番号:4890075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/08 16:53(1年以上前)

年度が替わると同じに商品でも型番が替わるのは、
良くあることです、富士通も2003年頃より、
型番は替わっても中身は?です。

書込番号:4893009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/08 20:01(1年以上前)

FUJITSUに関しては
今年は型番を全面変更しているので
今までの機種との違いがそれなりにあるのかなと思っているとk路です。
ただ、いかんせん、カタログがまだ手元にありません。
ですから、このEシリーズが、どのグレードにある機種なのか
今までの同等グレードの機種と比べてどのくらい省エネになっているのか、また機能はどの程度違うのか、など
その辺のことはあまりよくわからないのです。
もう少し待ってくれると
2005年モデルとの比較など出来るのですが
そうなると2005年モデルの在庫がなくなりますよね。

この機種がEシリーズだとすると
あまり変わっていないのではないかなというのが
個人的な判断ですけど
カタログを見ないとなんとも言えないので
あくまでも推測の範囲内での話として聞いていただきたいです。

多分、近いうちにカタログが手に入ると思うので
今しばらくお待ちいただければと。
(追加の機能、省かれた機能、電気代、冷暖房能力のUPもしくはDOWNなどを見てみたいと思います)

書込番号:4893482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/09 12:04(1年以上前)

そろそろリタイヤさん、みなみだよさんお返事ありがとうございます。
今いろいろな所で調べてはいるのですけれど、カタログはまだ店頭においていないみたいですし、HPも大まかな事しか書いてないですね。

今度住む場所が古い木造アパートで襖で仕切られた6畳、4.5畳のお部屋で2階の角部屋です。4.5畳はお洋服のクローゼット代わりのようなものなので若干エアコンが効けばと思っています。
ネットで業者さんを調べたら、25PPEが工事費込み(室外機1階
室内機2階のオプション工賃込み)で¥53,000くらい、
もう一つの業者さんで、E25Rが同じ工事内容込みで¥62,000くらいで販売していたのですけれど。
一応E25Rの業者さんはHPで工事には真空引きをちゃんと明記しているのですけれど、もう一つのほうは???

私も調べてみますけれど、機械の内容にはあまり詳しくないので、
よろしければ何かわかったら教えてください。

書込番号:4895474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 00:12(1年以上前)

富士通のスタンダードタイプは、2003年のJPEシリーズより評価を上げました、2004年NPEで現在のパネルとなり、2005年PPEは大きな変化は無かったように思います、2006年モデルのEシリーズでもたいした変更は無く外機が多少コンパクトになったようです、9,000円という価格差を埋めるほどの変化かどうかは何とも言えません、しかしながらいくら旧モデルとはいえ1F〜2Fの工事込みで53,000は安い、むしろこの価格のほうが心配なような感じです、新製品で62,000は妥当な金額に見えますが。

書込番号:4897292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/10 11:32(1年以上前)

そろそろリタイヤさん、お返事ありがとうございます。
旧型のほうの価格なんですけれど、基本工事費込みで¥47,500で二階への配管延長で約¥5,000〜¥6,000プラスと言われました。今日、工事内容をもっと聞いてみるつもりです。
エアコンの取り付けを大手家電店から請け負っている、電気店のようです。販売はエアコンのみ販売していて、あとは取り付け作業がメインの電気店のようです。やはり手抜き工事をされてしまいそうですか?私は詳しいことまでは判らないので日常使っていて問題なく長く使えれば良いのですけれど、ここでの皆さんの書き込みを拝見していると手抜きによって機械の寿命が短くなるような事を皆さん書いていらっしゃるので、不安です。
また教えてください。

書込番号:4898086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/11 17:23(1年以上前)

取り付け時に注意することとしては
「真空引き」でしょうか。
購入する際に、お願いしてください。
また取り付け工事に来た人に
一言お願いします、というとかですかね。

勾配がうまく取れず水漏れしたとかあるかもしれないけど
それは設置しなおせば大丈夫でしょうが
真空引きに関しては、あとからどうこうできるものではないので
気をつけておいたほうがいいかなと。

真空ポンプってどんなものですか?と聞いてみて
見せてもらえばいいと思います。
持っていないとか言う業者さんでしたら
取り付けをしないでください、といいましょう。
持ってきていて、使わないという業者さんはいないと思うので
持ってきていれば、まず大丈夫かと思います。
自転車の空気入れみたいな手動ポンプ、もしくは電動ポンプになります。
検索すれば、写真とか出てくると思いますので
どんなものか把握したければ検索してみてください。

値段的には問題がないように思います。
新製品を置く場所を取りたいでしょうし
とするなら、在庫処分しなければいけませんしね。

書込番号:4902109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/13 14:27(1年以上前)

みなみだよ さん返信ありがとうございます。
旧型を販売している店舗に問い合わせたところ、基本工事代金には「真空引き」は含まれているとの事でした。
「真空引き」は重要な事だということはこちらの掲示板、やネットで調べてわかりました。
ありがとうございます。一応旧型で検討していくつもりです。
(金額的に魅力なので^^;)

書込番号:4908680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eシリーズ AS-E25R」のクチコミ掲示板に
Eシリーズ AS-E25Rを新規書き込みEシリーズ AS-E25Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eシリーズ AS-E25R
富士通ゼネラル

Eシリーズ AS-E25R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 2日

Eシリーズ AS-E25Rをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング