ノクリア AS-Z63S2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-Z63S2の価格比較
  • ノクリア AS-Z63S2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z63S2のレビュー
  • ノクリア AS-Z63S2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z63S2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z63S2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z63S2のオークション

ノクリア AS-Z63S2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • ノクリア AS-Z63S2の価格比較
  • ノクリア AS-Z63S2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z63S2のレビュー
  • ノクリア AS-Z63S2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z63S2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z63S2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z63S2のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-Z63S2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z63S2を新規書き込みノクリア AS-Z63S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターお掃除

2008/03/03 22:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

スレ主 ken1645さん
クチコミ投稿数:10件

フィルターお掃除機能が結構頻繁に掃除しているので、いつも埃が取れていると思っていましたが、肝心のフィルターの網に凹凸があって埃の塊が沢山付いていました。
機能が無いよりはましですが、皆さんもほこりの拭き残しは付いているでしょうか?

書込番号:7481207

ナイスクチコミ!0


返信する
特特さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 23:23(1年以上前)

あります。ただnocriaってフィルターを外して洗うこともできるからまだいいですよね。
それじゃぁ意味無いよって言われるかもしれませんが他のメーカーはフィルターを外せないところもあるんでそれよりかはいいんじゃないですか

書込番号:7510678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/10 23:27(1年以上前)

>他のメーカーはフィルターを外せないところもあるんでそれよりかはいいんじゃないですか

外せないのはどこのメーカーだ?

書込番号:7515561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

各社のメリット、デメリットについて

2008/01/29 05:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

クチコミ投稿数:15件

引っ越しにあたり、たくさんの家電を購入することになり、友達にこの『価格.com』を教えてもらいました。
洗濯機・冷蔵庫・テレビ・DVDレコーダーなどは、自分の希望する(けっして譲れない)機能があったので、比較的決めやすかったのですが、エアコンに関しては全くの無知で、特に希望が無く、機能に関しては今まで「暖房」「冷房」のボタン以外押したことないです。。
ただ、クチコミを見てたら、いろいろ気になることも出てきたので・・・
例えば、〇霜取りでよくとまる ○室内機も室外機もでかい など
エアコンを取り付けようと思っているのは、東向きのベランダに面している6畳の洋室で、隣接している12畳のLDKにエアコンが付けれないので、合わせて18畳に1台でいけるものを探しています。(6畳と12畳の境目に1畳分の戸が左右に動かせるので、開けっ放しでいる予定です。)
6階建て鉄骨のマンションの3階です。
予算的には15万円前後希望で、静かなのが良いですね。
他の機能については、それがあることによって省エネにつながるのであれば「必要かな?」くらいです。

絞り込みスペックで「暖房最大20畳・冷暖房最小7畳」で検索すると、サンヨーがたくさん出てきますが、レビューやクチコミが全く無いので比較できなくて・・・

だらだらと書いてすみません。私が教えて頂きたいのは以下の3つです。
@条件的におススメは何か?
A各社の良いところ、悪いところ。
B人感センサーがリモコンと本体に付いてるのは、どっちのほうが良いのか?(センサーが付いてる・付いてないで選ぶのは分かるのですが、本体・リモコンの二者択一だったので。。このまま聞くのはあまりに無知すぎて恥ずかしかったので、自分なりに調べたところ、リモコンにセンサーが入ってて手元に置いておくと調節してくれる!という理解に至りました。それなら、センサーが本体にあろうがリモコンにあろうがあまり変わらないように思いましたので。

以上です、よろしくお願いします。

書込番号:7309919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/01 21:19(1年以上前)

>霜取りでよくとまる 

暖房でこの点が気になるんだったら
日立のSでどうでしょうか。

書込番号:7326838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/08 06:30(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
みなさんの口コミを見て『日立』も検討中なのですが、予算のこともあり「絞り込み」で出てくる『サンヨー』も視野に入れて考えたいのですが、全く口コミやレビューが無いので先に進みません。
この人気の無さは何か理由があるのか知りたいのですが、ご存じないですか?

書込番号:7358281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/08 23:56(1年以上前)

三洋を買った人は
おそらく価格最優先での購入でしょう。

そういう人がここを利用しているとは思えないんですよね。

ここを利用する人って
それなりに価格の張るものを
できるだけ安く買いたいという人だと思うんですよね。

最初から価格の安いものを買うというパターンの人は
どれがいいかなぁと、相談することもないだろうし。

それが、ここでの三洋の人気薄につながっているのではないでしょうか。
三洋はコンプレッサを自社で作っていますから
メーカーとしては悪くはないと思います。

スーパーなどのアイスクリームとか冷凍食品用の冷蔵庫
あれってほとんどが三洋製
冷却能力の面では
劣ってはいないんですよ。
(スーパーとかだと運転音の問題は少ないでしょうから、その辺の配慮があるかどうかは不明ですが。)

三洋の上級機EX・・・お掃除ロボットがついていないんですよ。
いまやこの機能を求める人ばかりで・・・
いまどきついていないなんて・・・と躊躇するんじゃないかな。

書込番号:7361776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/02/09 01:24(1年以上前)

何度もありがとうございます!
なるほど〜よくわかりました♪
今までの感じからすると自分的には『テレビ』『DVDレコーダー』以外は何使ってもそこまで気にし無さそうなんですけど、このサイトを知って、みなみだよさんのおっしゃるとおり「良いものを安く買えたら・・・」と(笑)
明後日から本格的にお店に行ってからいろいろ比較してみたいと思います。
購入価格や使用感などまた報告したいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:7362233

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/02/09 10:59(1年以上前)

>全く口コミやレビューが無いので先に進みません。
>この人気の無さは何か理由があるのか知りたいのですが、ご存じないですか?

簡単に言えば、サンヨーのルームエアコンは売れてないからです。
シェアでいえば、三洋は最下位グループでおよそ2%。
上位グループ(シェア21%〜15%):松下・ダイキン・三菱電機
中位グループ(シェア14%〜7%):東芝・富士通・日立・シャープ
下位グループ(シェア3%〜0.5%):コロナ・三洋・三菱重工・長府

>暖房最大20畳・冷暖房最小7畳」で検索すると、サンヨーがたくさん出てきますが
検索の仕方が悪いです。その条件だと5.6kWの機種が絞られるようですが、
5.6kWの機種を作っているのはサンヨーと三菱重工だけ。サンヨーしか出てこないのは当然です。
上記2社以外は、5.0kWの次は6.3kW機種ですので。

書込番号:7363339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/09 13:08(1年以上前)

yunisekiさん、ありがとうございます!
『シェアランキング』すごくためになりました!!
検索の仕方もなるほど〜という感じです。
数字に関してもかなり無知でしたので、そのへんも各社のパンフレットを熟読してお店に行きたいと思います♪
本当に、みなみだよさん・yunisekiさんには親切丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!!

書込番号:7363853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/10 00:48(1年以上前)

シェアランキングなんて最安の22モデルの販売台数次第みたいなもんだから
このサイトに来て上位モデルの情報求めてる者にははっきりいって意味が無い。
っと俺は思う。

書込番号:7367344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤ○ダ店員さんもおすすめ

2008/01/06 22:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

クチコミ投稿数:5件

先日、近所のイオンに行ったところ、新春の特価で10万円均一から50万円均一と各種そろっていました。その中の15万円均一に、この「nocria AS-Z63S2」が売られていました。すぐに、また近くのヤ○ダ電気に行って価格交渉すると、店員さんが「その値段では相当の原価割れで、とてもかないません。僕でもイオンさんで買います」とのこと。「一円でも安ければ…」が売り文句なのでは?と聞きましたが、ダメでした。でも、とても安く購入することができて満足です。工事費はプラスで1万円掛かりますけどね。15日位までやっているそうなので、欲しい方はいそげーーー!

書込番号:7213855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/07 00:31(1年以上前)

>ヤ○ダ

なぜヤマダと書かない。
それともヤマダじゃないのか。
まさかヤ○ダって店名なのか。

書き込みルールを無視する理由を述べよ。

書込番号:7214620

ナイスクチコミ!1


tet47さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 21:58(1年以上前)

いちゃえもんさん

 昨年末に ヤマダ電機 大井町店にて この機種を交渉しましたが
ポイントなしの工事費込みで 19万台でした。

 教えていただいた情報をもとに イオン浦和美園店にて訪ねたところ
在庫はありませんでしたが、無事購入することができました。

 標準取り付け外の化粧配管を申し込んだ為、
本体15万円+取付費1万5千円となりました。

10日後の取り付けが楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:7221768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/08 22:49(1年以上前)

tet47さん返信ありがとうございました。以前、わたしも温水洗浄便座を購入する際に、この価格コムの情報で安く購入することができたので、ようやく恩返しができた気がしてうれしいです。わたしも12日に取り付け予定なので楽しみにしています。

書込番号:7222099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段的に妥当でしょうか?

2007/12/12 22:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

スレ主 maki_e36さん
クチコミ投稿数:3件

今月中の購入を考えております。
四日市のヤ○ダ電機でこのエアコン208000円+プラズマTV ビエラTH-42PZ700SK 276000円+P40000付

ケ○ズデンキではでこのエアコン200000円(10年保証付)+同TV240000円(5年保証付)

コジ○ではこのエアコン210000円)+同TV255000円

いずれも標準工事込み+テレビスタンド(20000円)付

というような内容です。この地区では相場なんでしょうか?

良きアドバイス等お願いいたします。

書込番号:7106337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/01/03 21:04(1年以上前)

イオンの新春祝市で15万均一(工事費別)で販売中です。

書込番号:7198944

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki_e36さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 18:37(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
すでに購入済です。
タイミングが問題ですね。(;_;)

書込番号:7202848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます・・・

2007/12/12 00:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

クチコミ投稿数:2件

3月に住む予定の新居のリビング(20畳)のエアコンを何にするか検討中です。
価格.comをいろいろ拝見させて頂き、2つに絞りました。
・富士通 nocria AS-Z63S2
・三菱 MSZ-ZW637S
富士通は暖房性能、と低消費電力、三菱はムーブアイによる2箇所同時暖房に魅力を
感じています。
三菱ZWだと、スウィング幅は160度と記載されており今回設置予定の横長の部屋に
合うのかと思うのですが、富士通nocriaでもスウィング幅が広い様であれば暖房能力
の高いこちらにしたいと思っています。値段も少し安いので・・・

横長の部屋でもnocriaでいけそうなものか、皆さんのお知恵を貸して頂きたいと思い
ます。

<部屋の状況>
・LDK約20畳(横8m×縦4m)
・エアコンは横8mの中央に設置
・窓は南に2.5m×1.8mがある。但しペアガラスです。
 (他の窓も小さいのがいくつかありますが、全てペアガラスになっています。)
・東側の部屋なので、西日が差し込むことはなさそうです。
・建物は鉄骨で3階建ての2階がリビングになります。

簡単ではありますが、だいたいこんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:7102996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/12/19 19:22(1年以上前)

三菱かノクリアか・・という問題であれば
63クラスで選ぶんだったら
私だったらノクリアにすると思います。

横幅の大きさって結構省エネの要素になります。
横幅の狭い三菱ZWは不利だと思うので。

書込番号:7135656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/20 23:49(1年以上前)

みなみだよさん、アドバイスありがとうございました。

確かにノクリアの方が横幅も大きいですよね。
ノクリアの方向で検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:7140757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

我が家にはどの機種が好ましい?

2007/09/03 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63S2

スレ主 KICK!さん
クチコミ投稿数:3件

10月から新築の家に住み始めるのでエアコン購入を真剣に検討中です。
カタログやこちらでの情報を見ていると何が良いのか分からなくなってきました。
最初はムーブアイに惹かれていたのですが、店に行くとノクリアを薦められ…
最近、家を建てた友達には使用実績から、うるさらを薦められ…
ということで、経験者や知識のある方の意見を参考にしたいと思い、どの機種がお薦めかを質問させていただきます。
とりあえずは店の方に薦められた「nocria AS-Z63S2」に書き込ませていただきます。

部屋は木造2階建ての1階。
東西に長い長方形の部屋で西端に対面キッチン5.5畳、残りがLD17.5畳です。
南面に掃き出し窓2m×2mと1m×1mの窓、東に出窓1m×2mがあり日当たり良好、西日は当たりません。
さらにリビング階段があります。(光熱費削減のため、ロールカーテンで仕切るつもりですが、いくらかはロスするかと)
妻はエアコンを好みませんが、私はなしでは耐えられないし、いずれは子供もつけるようになると思います。

以下に私がエアコンに求めるものを記載してみます。
・電気代がかからない(カタログでは富士通がいちばん良いように見受けられました)
・お掃除機能…あれば便利だが、その機能のトラブルが多いぐらいならないほうが良い
・除湿…期待したい(設定温度にかかわらず機能してほしい)
・加湿…特に求めない
・価格…それほど気にしません
・その他…多彩な機能には魅力を感じるが、その弊害で動いてほしいときに動かないとか、設定温度や湿度になってくれないというのが、いちばん腹立たしく思います。

また、50か63、どちらが好ましいでしょうか?
このような電化製品はアフターサービスを考えるとネット購入は好ましくないでしょうか?
建築時にお世話になった知り合いの電気屋(個人経営)に取り付けてもらうことはできますが、トラブル時には逆に知り合いゆえに文句を言いにくいということもあるかと思います。

どの機種にも一長一短があり、選択が難しいと思いますが、皆様のご見解をいただけたらと思います。
またリビング階段+ロールカーテンの効果も経験者がいらっしゃれば教えてください。

時期的にも低価格のこの時期(あと2週間ぐらい)に買いたいと思っております。
お力添えの程、よろしくお願いします。

書込番号:6713450

ナイスクチコミ!0


返信する
Celenaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/04 00:09(1年以上前)

K5.5畳+L17.5畳ということは23畳ってことですよね?
私の新居はLDKで17.7畳くらいですが、63にする予定ですよ。
ていうかその広さなら63でも小さいのではないかなと思ってしまいがちです。

あと、私も最初はネット購入+電気屋で取り付けを考えていましたが、
ネットだとメーカー保障しか付いていない点や、
取り付け業者が来るまで、大きな室内機・室外機を家のどこかに保管していなくてはならない点などを考えると、家電量販店にしようかなと考えています。
そういうことを考えたらネット購入も家電量販店での購入も値段に差はないかなぁ。と

さらに、もし何かトラブルがあった時に、クレーム入れる窓口は1つのほうがいいですから。
(ネット購入だと、ネット販売店・配送業者・取り付け業者の少なくとも3つの窓口が存在することになり、お互いがお互いに責任のなすり付け合いになったことを考えると・・・)


エアコンも3つ+テレビも買う予定なので、置き場もないし、いっぺんに買えたほうが都合がいいのもありますが。

機種に関してはまだ使用してないのでコメントは出来ませんが、何かご参考になれば。

書込番号:6713637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/09/04 00:44(1年以上前)

>ネットだとメーカー保障しか付いていない点
最近は、5年保証を付けれる店も多いですよ。
ただ、まだ始まって日が浅い点が心配ですが・・・。
保証を使うのは、加入の1年後ですものね。

書込番号:6713812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 22:35(1年以上前)

>店に行くとノクリアを薦められ…

店頭の販売員、特に大型の量販店の場合、メーカーの販売員が大半です。
その事を理解して説明を聞くといいでしょう。

また、メーカー販売員はメーカーのバッチを首からぶら下げる事になってます。
ルールを無視して社員になりすます輩も多いです。そういった連中から買うのは止めましょう。

商品が決まったら、メーカーの人に価格相談するといいでしょう。間違っても他社の販売員には相談しないように!

書込番号:6716727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/09/05 04:20(1年以上前)

>また、メーカー販売員はメーカーのバッチを首からぶら下げる事になってます。

確かになっているんだけど・・・
メーカーからの派遣と分からないように裏返しにぶら下げている人もいるんですよね。
某ヤマダ電機。

声をかけていいものやらと
躊躇してしまいます。

書込番号:6717773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/05 15:07(1年以上前)

>50か63、どちらが好ましいでしょうか?

って、この条件で50の選択肢はないだろ。
今年みたいに暑けりゃ63でも危ないぞ。
夜しか使わないなら50でもいいけどさ。

暖房も考えてるなら71だよ。


>リビング階段があります。(光熱費削減のため、ロールカーテンで仕切るつもりですが、

意味がわからん。
リビング階段なら吹き抜けだろ。
どうやって仕切るんだ。
まさか、リビングに階段の登り口だけの穴が壁にあいてるのか?
それ、リビング階段って言わないぞ。
たんに廊下部分がない階段ってことだろ。
そんなこと、どうでもいいか。

書込番号:6718889

ナイスクチコミ!1


スレ主 KICK!さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/05 18:03(1年以上前)

Celenaさん、ありがとうございます。

>ていうかその広さなら63でも小さいのではないかなと思ってしまいがちです。
質問したあとに考えていたら、たしかに63じゃなきゃダメだなと思いました。
50と63ではかなり電気代が変わってくるんで、あわよくば…的な考えがあったもんで。

購入も量販店で考えます。確かにクレームの窓口3つはたらい回しにされそうですよね。


青がんばさん、ありがとうございます。
ネットは購入後の手間も大変そうなのでやめようと思っております。
それでなくても引越し手続き等で忙しいはずですので。


ヘルヘルパーさん、ありがとうございます。
その店の方は名札にしっかりと富士通と書いてありました。
かなり松下を意識してnocriaの利点を語ってくれました。
他社品のことを聞いても、「これもいいですよ」と言いながら、「でもnocriaの方がもっと」って感じでした。


みなみだよさん、ありがとうございます。
>声をかけていいものやらと躊躇してしまいます。
買う側が気を使うってのもおかしいですね。
うちは某KSでした。


クイ夕ソの夜影さん、ありがとうございます。
>夜しか使わないなら50でもいいけどさ。
>暖房も考えてるなら71だよ。
そうですか。71ですか。
63と71で検討してみます。

>まさか、リビングに階段の登り口だけの穴が壁にあいてるのか?
>それ、リビング階段って言わないぞ。
そのとおりです。リビングに階段の登り口だけが開いています。
それもリビング階段という扱いでHMと設計してましたので。
子供が2階に上がるときはリビングを通って…というやつです。

クイ夕ソの夜影さんはかなりお詳しそうですよね。
また、機種(メーカー)についてのアドバイスもいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。




書込番号:6719250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/06 00:49(1年以上前)

KICK!さん、

トータルでかなりの広さですから、暖房も考えているなら71クラスを視野に入れるのは妥当だとおもいます。

ただ、この広さを1台で賄うには快適性の面でやや難もあるのかと。
かなりの風量で部屋の温度ムラをかき回す必要があるので、
点け始めたらしばらく全開運転でしょうから、送風音も気になるかもしれませんよ。

LDKは1台のエアコンで空調する設計なんですか。
ハウスメーカーならリビング側とDK側に2箇所のコンセントを用意しそうなものですが・・・
もし2箇所あるならメイン・サブの2台で考えても効率的だと思います。

いずれにしろこの広さなら、エアコン以外に他の空調機器(サーキュレータ)が必要そうです。
2台設置ならサーキュレータをサブエアコンで兼用できます。

書込番号:6720952

ナイスクチコミ!1


スレ主 KICK!さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/11 19:07(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん、ありがとうございます。
結局、71にしました。
とりあえず1年過ごしてみて効果を確認したいと思います。
その結果、必要であらばサーキュレータの購入も検討いたします。

いくつかの店をまわった結果、どこの店でも評判の良かったダイキンのを購入いたしました。
AN71HRPが224000円でした。

こちらで皆様の意見が聞けなかったら71型は購入していなかったと思います。
その結果、この冬は「寒い寒い」言ってたかも・・・

コメントいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:6742977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノクリア AS-Z63S2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z63S2を新規書き込みノクリア AS-Z63S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-Z63S2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-Z63S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

ノクリア AS-Z63S2をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング