ノクリア AS-Z63T2
高密度マルチパス熱交換器/フロアサーモセンサー搭載のエアコン(20畳用/単相200V)
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年1月29日 21:33 | |
| 0 | 0 | 2009年1月23日 11:00 | |
| 2 | 2 | 2009年1月20日 08:20 | |
| 1 | 2 | 2008年8月10日 19:37 | |
| 0 | 0 | 2008年7月25日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2008年7月21日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63T2
先日はアドバイスありがとうございました。
Z63T2とZ40T2(2台) 計3台で標準取付費込み47万2千円でした。
都内に比べれば割高かもしれませんが、地方なのでこれで十分です。
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63T2
当方東海地方在住です。2階南面に面したLDK(21畳)への設置を考えております。
日中は冬場でも日が差していれば暖房は不要です。
冷房能力より暖房能力を重視します。
よりパワーのある71にすべきか、63でもよいのか、ご意見を頂けたらと存じます。
0点
暖房能力に注目する場合、どのメーカーでも同じシリーズだと63と71の能力差がほとんどないケースが多いので、その場合は無理に高価な方を選ぶメリットは少ないです。
ファンやコンプレッサーのコントロールソフトが若干違うだけですから。
63と71の差はむしろ冷房時に最大冷房能力の差として現れてきます。
暖房重視の場合、稼働時間が長いならAPFの良い機種を、
朝と夜の数時間だけの使い方なら最大暖房能力が大きい機種を、
エアコン使用時間帯の外気温が2〜3℃以下が多いなら低温暖房能力が高い機種を
各々参考に選べばいいと思います。
また、1日に何度も点けるような使い方だと、
起動初期の消費電力の影響が大きく、APFの序列が参考にならないこともあるので注意を。
その場合はCOPの値も多少は気にした方が無難。
書込番号:8959688
2点
ヤクルト飲んでる?さん
早速の返信ありがとうございます。
63で行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:8961938
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63T2
一瞬、2台でその値段って
ありえないくらい安い、って思ってしまいました。
なぜその値段が出るのだろう?・・・と。
でもよく考えると・・・AS-Z63T2の値段ですよね?
それなら納得です。
(勝手に疑問を感じて、勝手に解決するなと言われるかもしれませんが^^)
ちなみにAS-S28Tはおいくらでしたでしょうか?
書込番号:8164811
0点
返信が遅くなってしまいました。
AS-S28Tは\121,000円+ポイント3450Pでした。
ここからAS-Z63T2でついたポイント9900Pを引きました。
よく見てみると、あまり安くなっていないような気が・・・
書込番号:8191596
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63T2
4kwのエアコンと2台購入でしたが、この機種の提示額は工事費+化粧カバー付きで\192,000と、ポイントがエコタイプエアコンとのことで5%(約9,600P)つきました。
実質は・・\182,400ということですかね。
ヤマダさんでは、\200,000切りは無理といわれました。
ちなみにSHARPのAY-W40SCとセット購入で、両方とも工事費+化粧カバー付きで\317,000でした。
(ただし、SHARPについては化粧カバー代は別扱いで、本体は\119,000+1%とカバー代\6,000です。)
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63T2
暑さに耐えられず、ヨドバシカメラへ。
近所のヤマダさんでは、ナショナル一本のお勧めで、なんとなく
価格も高かったので…
結果、235,000円(標準取付け込み)で、ポイント18%でした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







