Jシリーズ AS-J22T

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月29日 17:35 |
![]() |
2 | 9 | 2009年5月15日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月23日 01:48 |
![]() |
16 | 9 | 2008年8月5日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
ダイニングに取り付けました、超省エネ製品にしては価格面でお得と思い購入しました。(ヤマダ電気71千円+ポイント2,500)
実によく冷えますが、残念なことにルーバーが左に向きません。部屋の右すみに付けましたので中央の食事テーブルまで届かず部屋全体が冷えるまで扇風機兼用の状況です。以前のクーラーはテーブルまで十分に風が来ていたので、今回の商品では購入時に風向きについての質問は全くしておりませんでした。(現在使用中のナショナル製品3台ともに風向きは問題無し)メーカーの点検結果は正常とのこと。びっくりして現在メーカー本社へ調査依頼中です。ヤマダ電気クーラー部署の店長にお尋ねしたところ、そんなことまで説明はしないのが販売方針とのことでした。この返事にもびっくり、泣き寝入りしないといけないんでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。(店長の解答にもびっくりして途中から携帯で録音しちゃいました)
0点

この機種は風向左右設定が出来るので
リコモンに反応せず左側に向かないなら不良です。
左には向くが角度が浅くテーブルの方向までカバーできないという場合、
エアコンとテーブルの角度が不明なので
左右の風向範囲に入っているのかどうか。
このあたりが微妙ですね。
書込番号:8204904
1点

とりあえずリモコンリセットでルーバーが左右に移動するか確認。
ルーバーが動かないのなら故障でしょう。
ルーバーは移動するけど思ったほど風が振れないので有れば仕様ですね。
ヤマダ電機の件ですが左右何度まで風が変更でき到達距離は何メートルとかの説明は無理でしょう、ヤマダで独自に測定もしませんからメーカーのカタログ値を説明しているだけですしね、購入判断は消費者です。
書込番号:8205728
0点

この機種を使っている訳ではありませんが、一般の壁掛けエアコンは色々な設置を想定しているのが当たり前と思います。微妙な角度の内容は不明ですが、他のエアコンと比べているでしょうから、通常考えられる範囲での不都合と思われますね。ヤマダ電機の対応は毎度毎度非常識なものが多いですね。 納得できるようにメーカーに言うしかないですね。左に向かないなんてあり得ませんよ。 人事ながら気になったので!
書込番号:9776507
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
\59800 ポイント15%でしたねぇ
さらに買換えキャンペーンなら\5000引でした。
ただ買換え工賃とられるのはきにいらないな〜最低7500円からだって
標準工事に含まれてると思ってました。
1点

AS-J22T ですね〜横にAS-E22Tありましたからね。¥50000 ポイント10%だったかな〜
書込番号:7993555
1点

日時限定のタイムセールかと思ってましたが昨日もなんばビックで59800円+15%で売ってました。あまり派手に売り出してわけでもなかったので通常でこの値段なんですね。
書込番号:8005985
0点

>\59800 ポイント15%でしたねぇ
>さらに買換えキャンペーンなら\5000引でした。
>ただ買換え工賃とられるのはきにいらないな〜最低7500円からだって
>標準工事に含まれてると思ってました。
買い換えだと、
59,800
-5,000
+7,500
────
62,300円〜なんですね?
ポイントは、新規の場合、59,800円の15%でしょうか?
それとも標準工事費を除いた、例えば49,800円の15%でしょうか?
書込番号:8038659
0点

昨日ビックカメラなんばで買いました。
ポイントは54,800円の15%でした。
(本体価格:59,800-買い替えキャンペーン:5,000)
DAIKINかNATIONALの一番安いタイプで決めるつもりで
行ったのですが、+5,000円でワンランク上の機種が買える
とのことになるので即決めました。
近くのコジマでは89,800円+さらに値下げと表示されていましたが、
ここまでは安くならないでしょう。
安すぎて少し不安?です。
書込番号:8042273
0点

MADE IN CHINAだから原価は安いんでしょうね。きっと。
書込番号:8101700
0点

農薬は入ってないから大丈夫だろ。
でも、エアコン点けた時に最初に吹き出すのは中国の空気だな。
きっと、異国のにおいがするだろ。
書込番号:8102109
0点

この上の、クイタソの夜景という方は意味不明で無意味な書き込みが多いですね。
余りにも不快なのでコメントさせて頂きました。
書込番号:9546479
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
知らない方も多いかと思い書き込みました。
3ヶ月目でリモコンが液晶の表示も操作もできなくなりました。
サポートに聞きますと、消耗品扱いなので購入になるとのことです。
せめて6ヶ月は保証してほしいですね。
Jシリーズのリモコンは高級感があって気に入ってたのに残念です。
あと、Jシリーズのリモコンは2千円台ですが、
シリーズによっては6千円台の物もあります。
0点

リモコンはメーカにより
消耗品扱いと、補償対象と有るようです。
以前、我が家のdvdレコーダのリモコンが不具合で
決定ボタン部が外れる症状が有りました。
落下してもいない・強い力も加えてない・・・・・
外れた状態の本体部とボタン部を見ても破損してる様子も無し
購入Shopに持って行くと
上記のメーカ保証なのか?確認が有りました。
【メーカによりリモコンだけは対応が違うとのこと。】
結果、保証有りと言うことで交換になりました。
書込番号:8427987
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
エアコンの買い替えで色々探し、コストパフォーマンスの点でこの機種に決めました。
ジョーシンでは69800円工事費込、ポイント3%で却下
ビックカメラウエブでは69800円、工事費100円、ポイント15%だったので、京都店に行って同等なら
ウエブ店で購入しようかと思っていました(カードでポイント減算無しなので)
表示がタイトル通りだったので購入しました。
クレカ払いでポイント2%引き、ポイント5%使って5年保証付けました。
土曜日購入、取り付けは木曜日だそうです。
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
こんにちは。
AS-J22Tではないのですが、エディオンモデルのAS-228NE5と同等の機種とのことで質問させていただきます。
2週間ほど前に購入して使用したところ、自動運転で風量調整ができないことが多々あります。使っているのはマンションの6畳程度の寝室です。
特に自動運転・温度設定+2℃で運転を開始すると静音にしていてもほぼいつも「弱風」程度の風量が続いて(1時間まで試しました)、寝室で就寝時に使用するのにはかなりうるさく感じます。風量の調整はまったくできません。(リモコン上では表示は変わります)
静音のままで自動から冷房に切り替えると静かになり、風量設定もリモコンの表示通りできます。
購入してスグにサポートに連絡して、基板を交換してもらっても同じような感じです。
うちでは冷房28℃では少し寒く29℃ではちょっと暑いので、自動の+2℃くらいがちょうど良いのです。
自動の+2℃でスイッチを切って、翌日再度スイッチを入れる時に忘れてそのまま入れると「弱風」運転になってしまい、一度切ってもスグに運転すると「弱風」のままで、何度か冷房にしてみたり温度を変えてみたりすると「静音」に戻る時もあります。
わかりにくくて申し訳ありませんが、AS-J22Tをお使いの方はこのような症状はないでしょうか?
まだ購入したところなので新品と交換してもらうことも交渉次第でできるかも知れないですが、基板を交換して直らないなら新品でも同じことかと思いまして。
他のメーカーに変えて欲しいです・・・(>_<)
2点

自動運転でなくて、冷房運転にした上で静音にすればいいのではないですか?
別に自動運転といっても、室温にあわせて運転を切り替えてるだけですからね。
自動の+2℃とは室温が27℃〜30℃のときは冷房26℃+2℃=28℃、室温が30℃以上では冷房27℃+2℃=29℃となるだけですから。
書込番号:8163093
3点

私もそう思って冷房の静音運転で使用していたのですが、冷房の29℃では暑くて28℃ではちょっと肌寒いんです。
上手く静音になってくれた自動運転の+2℃は、冷房で温度が下がったら除湿になるようで冷房運転のみより冷気の肌当たりがよいので自動運転を使いたいと思っています。
大人だけなら寒いと思えば切ればいいのですが、体温調整が未熟な小さな子供がおりますので困っています。
書込番号:8163620
3点

「静音」って風量そのものだったか?
使用する風量域の設定だと思っていたんだが。
「自動風」だと強〜弱〜微、「静音」だと弱〜微だと理解してたぞ。
>自動運転・温度設定+2℃で運転を開始すると静音にしていてもほぼいつも「弱風」程度の風量が続いて(1時間まで試しました)
点け始めから「静音」じゃ、なかなか設定温度まで下がらんから、
ず〜と弱風のままなんじゃないか?
寝る前に「自動風」で十分に設定温度まで下げておいてから寝るときに「静音」に変えればいいだけじゃないのか?
(一応、真面目だがかなりテキトウな回答だ)
(きにするな)
書込番号:8164497
2点

クイ夕ソの夜影さんコメント有難うございます。
>寝る前に「自動風」で十分に設定温度まで下げておいてから寝るときに「静音」に変えればいいだけじゃないのか?
それが風量の調整が全くできなくなるので、「静音」に切り替えられないんです。
>「自動風」だと強〜弱〜微、「静音」だと弱〜微だと理解してたぞ。
私も正しいことは知らないのですが、実際冷房にすると強風→弱風→微風→静音の順に音が静かになっていくので、微風より静かなのが静音だと思っています。
基板の交換をしてくれた修理の方は、この機種はまだ新製品なので不具合の吸い上げがまだ充分じゃないのかも・・・と言ってました。
明日購入したお店に現状を訴えて、交換(できれば違うメーカーの物に)をお願いしてみようかと思います。
書込番号:8165252
1点

piyomamaさん
取り扱い説明書をメーカーWEBサイトより見ましたが、
自動運転自体は、設定温度に対し、室温が高ければ冷房、低ければ暖房、ほぼ同じであれば監視と運転切り替えをリモコン操作せずにしてくれる機能です。
piyomamaさんも理解していますが、自動運転で冷房して設定温度近くなると。自動で除湿に切り換わるようですが、ここで除湿では風量切り替えが出来ないと書いてあります。
たぶん、除湿の時は弱風に固定の設定なのでしょう。
(もともとこのエアコンは再熱除湿ではないようです)
それでは何でリモコンで風量が切り換わってしまうのかというと、リモコン自体は自動運転の時は、エアコン本体が冷房運転なのか、除湿運転なのか解らないので冷房運転の時に風量が変わるよう送信するのでしょうね。
対応はクイタソの夜景さんの通り寝るときに自動でなく冷房の静音にすることしかないでしょう。
それにしても、原因もわからず基板交換するのはいただけないですね。
他メーカーに変えてもらう場合には、
除湿時に最低速の風量になることを確認することをお勧めします。
(風量を下げると吹き出し温度が低くなるのでメーカーはある程度風量を上げたいのでしょう)
書込番号:8165361
3点

ロワングサさんコメント有難うございます。
>たぶん、除湿の時は弱風に固定の設定なのでしょう。
私も取説を読んでそうなのかな思ったのですが、問題は自動運転にしてうるさい音(たぶん除湿)で運転が始まってしまった場合、1時間経ってもずーっと同じ風量で運転し続けうるさいままで、冷房に切り替わらないことなんですね。
しかし自動運転でもうまく静音から運転が開始すると、こちらはずーっと静かな状態が続くので、この場合除湿はしてないってことになるのかなと思ってみたり?
これは不具合なんだと思っていたのですが、もしかしてこういう仕様なんでしょうか?
もしこういう仕様なんだとしたら、違うメーカーに交換してもらうことはやっぱり無理なんですよね・・・。
書込番号:8165802
0点

>(もともとこのエアコンは再熱除湿ではないようです)
エディオン向けモデルのAS-228NE5ですから、再熱除湿ですよ。
>これは不具合なんだと思っていたのですが、もしかしてこういう仕様なんでしょうか?
たぶんマイコンプログラムの仕様だと思いますよ。
メーカーの開発部門に問い合わせて見れば分かると思います。
書込番号:8167398
1点

アリカメナイさん
>>(もともとこのエアコンは再熱除湿ではないようです)
>エディオン向けモデルのAS-228NE5ですから、再熱除湿ですよ。
ご指摘ありがとうございます。
訂正します。
書込番号:8168999
1点

みなさん丁寧なコメントをいただき有難うございました。
基板交換後もやはり同じような状態で、我慢ができなかったので販売店に交換をお願いしました。
富士通ゼネラルともその後何度かやり取りがあったのですが、結局販売店の方で交換してもらえることになりました。
このような交換は初めてなのですが、丁寧にお詫びのお電話もしてもらって気持ちの良い対応でした。
交換してもらえることになったのでマイコンの仕様かどうかは問い合わせしてないのですが・・・。^^;
交換してもらう機種は東芝のRAS-221BDかダイキンのAN22JPSあたりにしようかなと考えております。
マンションの6畳の寝室で、静かでできれば電気代が安いものがいいのですが、オススメの機種などがあれば教えて下さい。
ここで質問するのが不適切であればスルーして下さいね。
書込番号:8171716
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
ビックカメラなんば店の店頭表示は、59,800円+ポイント10%でしたが、
納期がだいぶ先(13, 14日先)とのこと。
ヤマダ電機 LABI 1 NAMBAの店頭表示は、67,900円に斜線が入っていました。
ビックカメラなんば店の価格を伝えると、
標記のようになりました。
納期が8日先と短かったので手を打ちました。
ポイントの内訳は、
(66,800-工事費10,000)×0.18≒10,226p
省エネ性能多段階評価
500p/★×★★★★★=2,500p
──────────────────
計 12,726p
でした。
先週末より店頭表示価格は、全体的に下がっていたように感じました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





