
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


サンヨーのSAP-E28Nと、ダイキンのAN28DRS、日立のRAS-2810RXで6月半ばから悩んでいて、まだ決まりません。
サンヨーは体感リモコンが○だけど、本体のデザインが(私的には)いまいちで、リモコンの液晶が見づらい。
ダイキンはもっとも高性能でぴちょんくんもカワイイけど、風向設定が出来ず(部屋の隅に設置する予定なので少しつらい)、配管パイプが太くて目障り。
日立はメリット・デメリットとも乏しく無難。だけどその割りに高い。
−といったところです。
価格コムの掲示板の評価では、サンヨーは評価者は少ないが、全員が「良い」。
白くまくんはたくさん評価者がいて7割がた「良い」。
うるさらはまばらな評価者が半分くらいしか「良い」がない。
マニアな友人に言ったら、サンヨーのユーザーは価格重視の人が多い。日立はブランド重視の初心者から詳しい人まで幅広く、ダイキンはマニアックなハイエンド型ユーザーが多く、中途半端な加湿機能をつけたせいで、それ目当ての人から不満が出てる分、「良い」が減ってるんじゃないか。ゆえに評価の良し悪しをそのままには捉えられないと言われました。
結局は何を重視するかなのでしょうけど、優柔不断でこのままでは夏が終わってしまいそうなので、実際使ってみてどうなのか、みなさんのアドバイスをお願いしたいです。
とりとめの無い聞き方で恐縮ですがよろしくお願いします。
0点


2003/07/30 22:43(1年以上前)
加湿機能が嫌なら付いていない、S-28DTSSなんてどうですか?
配管問題も無いだろうし・・・日立は確かに可もなく不可もなくって感じですね
サンヨーは分かりません(^^;
私ならその3つならダイキンです。加湿ナシのほうで
書込番号:1812571
0点


2003/08/04 00:51(1年以上前)
その3つの中なら、サンヨ−を選びます。室外機の性能が一番良いときいたからです。何を重視するか、ですよね…ホントに。そういう意味では、やっぱり決め手に欠けるモノを選んじゃうと、きっと後悔します。
書込番号:1824765
0点


2003/08/11 10:33(1年以上前)
加湿性能が必要なければダイキンを選ぶ必要がないのではないでしょうか?他に選ぶメリットがないように思われます。
サンヨーは設置位置を選ぶことができますが、どのエアコンでもスイングしたときの角度はあまり変わりません。ちなみに三菱も設置位置の設定はできますよ。(^.^)
ただ、サンヨーのエアコンの光触媒ランプはいつまでもつのでしょう?
蛍光灯みたいなものなので到底10年もつとは思えませんが・・・?
(修理で取替えたら高いし、寿命がきてもそのままなら意味もないし)
あと、室温の調節はできますが、ダイキンや日立みたいに湿度調節できないのも欠点ですよね・・・。
日立は良し悪しはないのですが、一番必要な機能は全部持っているように思います。スプレー洗浄もできるし、フィルターなどのランニングコストも安いですね・・・。
書込番号:1845236
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


ここのエアコンを買うメリットって何だろう?
本体の作りは疑問だし、会社自体は家電部門は縮小方向だし。
素人知識で買おうとする人が
「し○く○くん」って名前だけで
選んでるような気がする。
まあ、「霧○峰」にも同じ傾向はあると思うが〜
0点


2003/08/02 22:25(1年以上前)
えー、わたくしはなぜ未だに接続配線が四芯なんだ??って思いながら取付けしてます。(LGもいまだにそうかも?)
んで、霧ケ峰の「S」と「Z」は個人的に好きな機種なので、よりいっそう真心を込めて取付けしてますです。はい。
以上、三菱電機と日立に思うことでした。
追伸、重工のドレンホースが根元から抜けやすいようです。気をつけてください。特に左出しの際。>工事業者さん。
書込番号:1821092
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


先月新築後の梅雨の暑さに耐え切れず購入しました。
コ▲マ電気で工事費込みで12万円弱
省エネ、と寝室に使うので冷えすぎない素肌涼快を期待して購入
【使用感想】
・寝る時素肌涼快でも和室8畳では寒すぎる。
家の機密保温性も関係しているかもしれませんが。夜は切って寝ています。
・お休みモードでも寒い。東芝の温度を自動コントロールする機能の方がよいのかな?
・音がうるさい。室内機の風邪の音「静」運転でうるさいと思う。以前使っていた10年前のビーバーエアコンの方が静かだった。しかし、室外機はいたって静かです。
・表示ランプが明るい。よる目が慣れると室内が見渡せるくらいです。
暗くないと眠れない人にはつらい。「おやすみ」モードでは、おおきな運転表示ランプは暗くなるけど他の小さなランプはそのまま。オーディオのようにランプをOFFすく機能が欲しい。
もう少し使い込んでみます。
0点


2003/08/01 00:19(1年以上前)
ライトダウン機能付いてるよ!
多少暗くなるよー
書込番号:1815899
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


冷房を主に考えています。15畳のリビングに使えるか、どなたか使用感を教えて頂けますか?RAS-3610RXだと高いので、なるべく安いのを考えています。
旧製品の型落ちでもいいと思っています。
0点


2003/06/06 17:54(1年以上前)
大丈夫だと思いますよ。我が家でも、2階8畳x2にこれ位のサイズで十分でないかと・・・冷えすぎる冷房は、体に悪いからね。
書込番号:1645909
0点


2003/07/06 06:07(1年以上前)
我が家では16畳ぐらいに2810NX(2810RXの一年前のモデル)を使っています。
夏場で料理しているとやはりきついですね。
2.8kw+2.5kwで弾力的に運用した方がいつも涼しいかななんて思います。
書込番号:1733735
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


Y△M△D△で124,000円(標準工事無料)+ポイント21%で買ってしまいました。
古いエアコンの取り外し7,000円とリサイクル3,500円は別です。
I店で交渉したら、「取り外しは自分で出来ますよ」と言われたので「ガスは?」と尋ねたら「バルブゆるめたらシューっと抜けますよ」と言われ、今時、まだそんな考えの人もいるのかとI店では買いませんでした。
Y店では、表示価格は違っていましたが、I店と同一条件、さらに「白クマくん」を2匹頂きました(^_^;
0点


2003/06/21 23:03(1年以上前)
安いですね!私も10日ほど前に同店で購入しましたが、138800円の工事費込み20%還元でした。その前の週は、やはり同店で10%還元だったので、十分満足していましたが、まだまだ下がっていたんですね!実質的に価格コムよりだいぶやすいですよね。
書込番号:1689687
0点


2003/06/22 23:04(1年以上前)
凄く安い値段で購入できましたよね。いいなぁ
FJ2さんは交渉上手ですね。なにかコツがあるなら教えてください。
どこの店舗で購入したのかも知りたいです。よろしくお願いします
書込番号:1693201
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX

2003/06/12 16:03(1年以上前)
え〜!!どこの支店ですか?先日大阪の支店で見に行きましたが全部込みで13万6千円と言われました。支店によってかなり違いがあるんですね〜
書込番号:1664201
0点


2003/06/12 20:15(1年以上前)
近所のコジマでは、記憶によると 本体12.5 工事0.7ぐらいだった。
kien さん の価格はお買い得
どの辺りのお店か教えてほしい。
書込番号:1664771
0点



2003/06/16 16:11(1年以上前)
さいたま市の○ジマです。16号沿いにあります。そのコジ○で買うつもりで、一応○んきちでその事を話したら同じ金額で、さらに工賃もサービスという事でしたので、でんきちで購入してしました。他の家電も一緒に買いましたが。
書込番号:1673852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





