このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年11月23日 22:25 | |
| 0 | 1 | 2006年8月1日 20:04 | |
| 0 | 2 | 2006年7月6日 20:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコンは一度買うと長く使うものです。
しかし、購入には工事が必要になりトラブルがいろいろあります。
このエアコンを買ったときの話です。
ノジマで購入して取り付けてもらったのですが、
室内機から室外機までが2メーターもないのに4メーター用の配管を取り付け、前の家で工事材料を使い果たしてしまい、夜間の暗闇で工事し、テープもない状態で手抜き工事をしました。
室内機が端で3センチくらい傾いています。
やはり問題があり、交換になりました。
二台目は初期不良で設置したが動かず。
三台目でやっとエアコンができました。
しかし、担当の店員さんはあまり親切ではありませんでした。
隣の家はヤマダ電機で購入して、エアコンが初期不良で電話したら酷い対応だったそうです。
工事が絡むと家電の購入は難しいですね。
0点
ヤマダ電機の接客対応は量販店の中でもかなり悪いと評判です。
特に週末になると来客数に対して店員数が少なすぎているため、いざ買い物をしようとしてもかなりの時間待たされる事になってしまいます。
また店舗の管理もずさんで清潔に保ててなく汚いですね。(中でもトイレは)
公正取引委員会から何度も警告を受けている企業でもあります。
書込番号:5667552
0点
今、スガ シカオさんや羽生さんの話を聞きながら書いています。
隕石ドーンさん、初めまして 私も契約では失敗がいろいろあります。最近は、これをてこと言うかばねにしています。
私は、基本的に変な店員や対応が悪いと言う(お店)事はありません。
何故なら、まずメーカーから派遣されているアルバイトや派遣でない社員を探します。
殆どが、昇進や昇進が間近の社員でっす。この前は東芝の会津若松から応援に来た営業社員でした。
まず、買わないときは買わないが見に来ましたとか言って聞くことにしています。
後、工事が必要なときは後で現金で払う費用があるかを前もって聞いておきます。
これは買わない店で聞く事が肝心です。その時他のメーカーの人にも聞く事です。
また住んでる家も良く知る事も大事です。パナホームであれば取付ける場所や工事の方法も決まっておりそれを知らない工事屋さんであれば後で5〜100万くらいの請求になることもあると聞きました。他の住宅会社でも同じような事があるかも知れません。標準工事では出来ません。
次に、買うときはお店の店員(出来れば店長以外の価格を決められる人)店長や社長だとよほど気を付けないと!!
書込番号:5670645
0点
はじめまして、先日こちらの商品を購入しました。
運転は、夜寝る時使用で、除湿、微風運転です。
風が出る前に、「ぶぅ〜ん ぶっしゅ〜」と結構大きな音が気になります。この音って正常なのでしょうか?
(風が出ている時は、音はしていない様に思いますが)
RAS-22Tでも同じ書き込みがありました(霜取り運転の音みたいですが)が、除湿や冷房時でも同じ現象があるのでしょうか?
素人ですが、真空引き?って、設置してからは、判断できるのでしょうか?(手抜きなのでしょうか?)
この後、どうすればいいのでしょうか・・・?
やはり、販売店に相談でしょうか?
0点
真空引きの判断は設置してからは無理です。
ただ、音が気になるようですので
その音が正常なのかどうか
気になるようですから
販売店を通して話をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5309143
0点
6畳の部屋用に,買い替えました。ヤマダ電気で,取り付け費込みで,37800円でした。ただ,つけ替えだったので,取り外しとリサイクルが約12000円ほどで,結局5万円の出費です。主人の趣味の部屋専用なので,夏も冬も一日中つけっぱなしという事はありませんので,最安モデルをさがしました。ヤマダで、どのメーカーが良いかと聞いてみたところ,このクラスの機種はどこも大して変わらない,とはっきり言われたので,シロクマ君の実績か,ビーバーのメーカーと悩みましたが,結局こちらにしました。富士通は,どこかで壊れやすいと書いてあった様な気がしたので,,,。それから,10年以上前の機種ですが,ほとんど使っていないにも関わらず,2回の引っ越しのせいもあるのか,効きが今イチだった上に,リモコンの調子も悪くなり、とうとう暖かい空気しか吹き出さなくなったのは三洋だったので,そこは避けました。取り外しの時に聞いたところ,どうもガス漏れだった様ですが,修理するよりは,電気代も考えて,新しいのを購入しました。
この機種は今年のモデルのためか,口コミが全く入っておりませんので,どうなる事やら,,。先ほどテスト運転をしたところ,ちゃんと動いて,冷房も効いた様ですが,調子の悪さが出るのは,最初からなのでしょうか? それとも,少し日をおいてから,,? また暖房もテストをした方が良いのでしょうか? 冬になってから調子が悪いという事では困りますよね。真空引きもお願いしておいたのですが、ベランダで見はっているわけにもいかず、いつの間にか終わってしまっていた様です。もし,真空引きがちゃんとなされていない場合,後でどのような症状が出てくるのでしょうか? よろしかったら,お教え下さい。まだ梅雨時なので,そんなに使わないと思いますが,本格的に使いだして,気がついた事があったら,また書き込みをしますね。
それから最後にエアコン全体に対して疑問があるのですが,どうしてエアコンには本体にコントローラー機能がついていないのでしょうか? もし,リモコンを失くしたり,壊れた場合はどうすれば良いのでしょうか?これは以前の三洋の時に感じた疑問です。特に古くなった場合は,電気屋で取り寄せてもらう事もできなくなりますよね。今は何にでもリモコンがついている時代ですが,本体に調節機能がないという、こんな家電はエアコンだけですよね。
0点
リモコンは取り寄せで買えますよ。
あと、どのメーカーでも使えるリモコンとかもあります。
書込番号:5227363
0点
真空引きの手抜きをされると、室外機がその時点で故障します。
エアコン内部に夏場の湿気の多い空気が入った状態ですと水や氷などでエアコン内に目詰まりが生じ、故障してしまうのです。結論からいうと真空引きを失敗した時点で寿命が1/3以下になるとお考え下さい。
もし、手抜き工事をされてしまったらすぐに販売店に抗議の電話をして室外機の交換をしてもらいましょう。良識のあるお店なら応じてくれるハズです。
詳しくは↓へ
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
書込番号:5231723
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








