ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月4日 21:33 |
![]() |
9 | 7 | 2009年1月1日 16:09 |
![]() |
1 | 1 | 2008年9月29日 16:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月27日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月22日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月20日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40X2
先日、日立のSシリーズを第一に考えて量販店に行ったところ、三菱の販促員に
「ルーパーがステンレスで結露する恐れがありますよ、最悪水滴が垂れてくるかも
しれません」と言われました。
実際のところどうでしょうか?
ちなみに、「暖房機能は日立がピカイチ」とフォローしてました。
0点

JISによるエアコンの試験には、露付試験というものがあります。
最も露が付きやすい条件で、水滴が落ちたり、ファンが結露して水が飛び出さないことを各社とも試験で確認してから製品化していますから、通常ではまずそのようなことはありません。
ただし、あまりにも湿度が高い日や、製品自体の不良や工事不良、能力不足などで、露が滴下してくる場合がありますが、まず正常に使っていれば大丈夫です。
書込番号:8300690
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40X2
4月下旬にヤマダにて購入しました。
4ヶ月間使用しましたが、その間、可動パネルの開閉不具合が三回。
(運転終了時に閉まらなかったり、運転時に開かなかったり・・・すべて冷房運転)
同じ機種を持っている友人に尋ねましたが、そのような不具合はないとのこと。
皆様はいかがですか?
また、可動パネルの不具合時に内部を送風口から内部を覗いたところ、
ファンと風向を調節するハネ部分にカビがびっしり・・・
銀イオンファンの効力って一体・・・
安くない買い物だっただけに、がっくりです。
1点

私も同じ商品を工事込み込み14万6千円で購入しましたが
今年の夏は快適に使用し一度も不具合を感じていませんが・・・
一応メーカーなどには修理依頼など手配はしても同じことが何度もあるのでしょうか??
またカビもなく流石ステンだなと思っていますが・・カビの生える何か条件が家にあるのでは・・
書込番号:8295911
0点

可動パネルの不具合は、保証期間内ならば直るまで何回でも無料で修理してもらいましょう。そのような修理のデータはメーカー側にとっても改善のための資料になります。また、カビの件もその際に、話しておいてもいいと思います。カビのほうは故障とまではいえないので無料修理は難しいかもしれません。
書込番号:8395051
2点

エアコンファン洗浄剤のようなものを売り出してる業者があるみたいです。以下のアドレスなども参照されては?
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=%82%AD%82%A4%82%AB%82%EA%82%A2%83G%83A%83R%83%93%83t%83@%83%93%90%F4%8F%F2%8D%DC&search.x=15&search.y=14
書込番号:8395203
0点

可動パネルについては修理してもらい、今のところ正常に作動しています。
修理しにきた方に聞いたところ、それなりにパネルの不具合はあるそうです。
カビについては、ヤマダ・日立双方にクレームしたのですが、
ヤマダは「手で拭けばなおる」と暴言をはいて終了。
(カビ発生箇所は手で届くような場所ではありません)
結局、日立が「今回だけ無料クリーニング致します」ということで決着しました。
が、クリーニングにきた方(可動パネル修理人と同じ)は仕事が雑で、
エアコンを分解するにあたり、パーツを床に落とすわ、パキパキ無理やりパーツをはずす感じで…今後不具合がおきないか、これまた不安です。
我が家は喘息の子供もおり、妻が日々神経質に掃除をしています。
もちろん喫煙者もおらず、空気清浄機も回しています。
マンション三階で湿気がこもるような部屋でもありませんし、
カビについては何が原因かわからないので、一番困りますね。
皆さんも「内部クリーニング」設定はしっかりしたほうが良いですよ!
書込番号:8419925
1点

我が家も購入後2ヶ月ほどで可動パネルの不具合でサービスに連絡、
この不具合は多いらしく修理用のキット(シール)が用意されていました。
可動パネルが異常だった間、お掃除機能が働いていなかったせいかその時点で埃やカビと思われるものがついていて、
その旨伝えましたが、特に対応はありませんでした。
その後、カビがひどく増えたために再度連絡、ほとんど交渉無しで返金となりました。
この結果について「私って怖いのかしら」と不思議な、ちょっと嫌な変な気分です。(-_-;)
結局、買い替えとなりました。
書込番号:8727108
3点

>不思議な、ちょっと嫌な変な気分です。(-_-;)
カビについては、使用状況によって発生のようすが変わってくるのかもしれず、最終的にはそれぞれの状況で使ってみないとわからない部分が残り、メーカー側も完全に対応するのが難しいのかも知れません。別の書き込みで、ステンレスのフィンのところはカビがつかなかったが、出口付近のファンのところにびっしりカビが付いていて、ガッカリしたという感想を見ました。また、表のステンレスの部分が熱を伝えやすいので水滴がつきやすいともいわれています。たぶん、メーカー側も、データー集めのために、必要だったのであっさり返金したんだと思います。
日立の製品は、ややマイナートラブルが多いような気がして、私は個人的には避けるようにしていますが、基本性能は高い水準にあり、煙草や、キッチンからの油気のある空気でエアコンが汚れたときにステンレスで平らの表面の部分は掃除がやりやすいようなので、うまく作動させることができた場合には結構いい買い物になるのかなと思っています。
書込番号:8870221
0点

私は、非常に古い冷房専用の日立のエアコンを最近まで使っていました。私の使っていた非常に古い日立のエアコンでは、室内機の吹き出し口が、吸い込み口よりも上にありました。このレイアウトだと、もし暖房に使うと下に向かって風を送るのに制限があり、不都合ですので、そのようなこともあり、その後、吹き出し口を下につけるようにしたんだと思います。しかし、吹き出し口が、下にあると、冷房を止めた後、しばらくは湿った冷気が噴き出し口の方に流れてきて、カビの原因になると考えられます。だから、多くの機種では、冷房を止めた後もしばらく弱くファンを回したりして、エアコンの中の空気を入れ替えたりして工夫しています。
日立のエアコンでも、そのような工夫はやっていると思いますが、場合によっては十分ではない場合があるんだとおもいます。ある程度、部屋に合う機種を選ぶ過程でどうしてもそういうことが起こりうるんだという風に理解して、今使っている機種で様子をみて頂きたいと思います。
書込番号:8870525
2点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40X2
新築中です。
このモデルを購入予定で、自分で取り付けようと思ってます。
エアコンを取り付けると窓の枠に本体がぎりぎりかかりそうな感じです。
※家の東側壁面の南寄りに窓があり、南側壁面の東寄りにエアコンを取り付けたい。東南のコーナーに窓が集まっており、そこの間にエアコンをつけなければならない状態。
メーカーの説明では本体上部に隙間50mm以上が必要とありました。
この隙間は、エアコン本体を壁面取付プレートへ引っ掛ける際に、エアコン本体が斜めになるので、その際の作業性の余裕を見越した50mmだと思います。
その他、フィルターの取り外しなどのメンテナンスや、吸気についても考慮した50mmと思われます。
これを天井から本体天端の隙間50mmをもう少し縮めると、窓枠にかからずに据え付ける事が出来そうなんです。
実際に取り付けた方で、隙間50mm以下で取り付けた方はいますか?
その際の作業性はどうでしたでしょうか?
また、その後の問題点とかはどうでしょうか?
フィルターを引き出すのに苦労するとか・・・・
0点

YUKI-YUKI-YUKIさん もうエアコンは購入されたでしょうか?
6月に2階和室で買換設置しましたが以前の小型2.2kエアコンの配管穴を使用したため
天井にギリギリになっていました。
図ってみたら40mmしかありませんでしたがどうなんでしょう、購入も設置もエアコン専門業者でしたが
今のところ夏のエアコンの作動状況も問題ありません、またフィルターは自動掃除機能ですが
手動でパネルを開けることもできました
先日
風呂上がり熱かったため”涼快”運転のまま寝てしまったら気温の下がった朝には寒くない
温度でエアコンが作動していて快適に目覚めたことに買い替えてよかったと痛感しました
書込番号:8430603
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50X2

換気なしの機種しかつけられないというのはなぜか聞きましたか?
隠蔽配管?
隠蔽配管じゃないんだったら
換気があっても大丈夫だと思うんだけど・・・
性能のいいのはSの方ですね。
Vはそのひとつ下なので。
Sでも換気機能が付いていないから
つけられると思うけど・・・
書込番号:8257978
1点

みなみだよさん:
隠蔽配管です、電気店行った時に問い合わせをしたから店員さんが教えてくれました。
返答は有難うございます!
書込番号:8261349
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X
みなさまどうも…
北海道でのエアコン工事の一例として書き込んでおきます。
この機種は、マイナスでもそこそこ効率よく運転できそうな事で選択。あとは、暑がりの嫁さんのために夏の購入としました。
値段はヨドバシなどのほうが安かったのですが、歩いていける距離ということで近所のヤマダ電機でボーナスの残りを使用して現金購入。
金額は本体159800円(標準工事+屋外配管カバー2m付),これに冬季用屋外機凍結防止ヒーターをつけて、アース工事込みで170000円程度でした。
ヤマダ電機の対応は、買うときの対応は良いのですが、工事日の連絡が無い(こちらから予定日の3日前に確認)、工事日の変更連絡が無い(1日潰されました)、変更後の工事日の指定時間にエアコンが来ない(工事業者と「来ないですねー」とぼやく…).
結局、30分ほど遅れて工事開始し、真空引き含めて問題なく完了。
尚、電気工事は有資格者なので私が自分でNFB増設から専用コンセント工事までを実施。(第一種持っています)、エアコン置き台も2×4でつくり防腐処理していたのに肩透かしでした。
尚、自分で行った工事にかかった実費は6000円程でした。
まあ、几帳面な方はヤマダ電機からは買わないほうがいいのかもしれません…
肝心のエアコン室外機ですが、日当たりの良い南向きの「暖かい」と思われる場所に設置。台も高さ60cm確保して、あとから防雪カバーを取り付けれるようにしています。
これで10月からの本格利用が楽しみです。
今の所、暑い日中スポットで使用していますが、静かで良く冷えるので、なかなかいいですね。
で、北海道電力の深夜電力プラン、ドリーム8を活用し、秋口の寒い夜間早朝運転を基本に考えているため、1kWあたり7円程度の電気での使用をベースに、厳冬期以外のメイン暖房とするつもりです。
厳冬期はセントラル暖房を稼動しなければならないと思いますが、毎年800リットルぐらい使う灯油を、どの程度削減できるものか、そこら辺の検証もしたいと思います。
ps>8月に入って、暖房エアコンRAS-SD28Y2が発売になって、ちょっとがっかりですが、基本機能は凍結防止ヒーターを取り付けたRAS-S28Xと大幅な違いは無いと思うことにしました…
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X
こんにちは。昨年末より考えてましたが、ついに先週、悩んだ結果3年目の量販機の入れ替えで購入しました。設置してまだ数日ですが、すごく良かったです。日立さん、ありがとう!!!
1.静か
2.ミスト快適
3.快眠サイコー
です。
そもそも梅雨時のジメジメが嫌いで除湿機を検討していたのですが、重量が重いのにヘコんでいたところ、このエアコンを見つけました。部屋の温度と湿度をコントロールできるなんてサイコーです。設置した日は、夏の雨がひどく外気温度22度湿度80%のところ、室内湿度45%で外気温よりマイナス2度を維持でき、大変快適でした。室外機の静かさが違います。また、さわやかなミスト機能のお陰でマンションの室内空気軽やかで体感的にもきれいな感じです。快眠機能にいたっては、グッスイミン♪ 予想以上の機能充実でした。音も静かだし、ウイルスやカビ菌も抑えてくれて、スペースもとらず、買って大満足です。集塵機能も楽しみです。稼動時の格好が、なんとなくキュートな感じなのもいけてます。
そんなに安くなかったですが、ヨドバシ新宿で現地交渉し、トータルコスト20万円以下で購入できて、とても日立さんに感謝したいです。
他も検討しましたが、ステンレスでこの価格、湿度管理の充実(特に低温時)は他のエアコンには無いこと、お掃除機能もある上にウィルスコントロールもできる点に、強く惹かれました。
デリカシーのないレスがうざくて書き込み初めてですが、親切な方の意見をよく利用させていただいてるので、私の意見もどなたかのご参考になれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





