ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xの価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xの画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月上旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xの価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xの画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xを新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

好調です

2008/03/04 22:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S63X2

クチコミ投稿数:5件

MSZ-ZXV508のムーブアイがあまりにも広告との違いがあったので返品をして、
SC-63X2の白くまくんを購入しました。

築11年の2階建の1階部分、南向きの22帖のLDK、オール電化、シングルガラスで
使用していますが、快適です。

50と63の比較になりますが、暖まり方も早く、フラップも大きい為、
風を遠くまで感じます。

63にしたのは、価格.comでいろいろ勉強させてもらって、容量アップしました。

ミストは使っていませんが、基本の部分がしっかりしていれば十分満足です。
余分な機能はムーブアイで懲りました。

書込番号:7485511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2008/11/19 14:20(1年以上前)

エアコンは返品できるのですか?

書込番号:8662243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白くまくん購入しました

2008/03/04 19:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S63X2

クチコミ投稿数:23件

ノジマで購入しました。
標準工事費込価格¥238,000+スリムダクト(4mまで)¥2,625+ポイント1%+12年保証でした。

本来12年保証は売価の3%なので¥7,140相当、標準工事代金が¥17,000、ポイント1%を使う機会があるとすれば現金と見なせるので2,406ポイント=¥2,406円として、見なし本体価格は¥211,454といったところでしょうか。裾野店です。

書込番号:7484584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

除霜コントロールの有用性について

2008/03/02 01:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50X2

クチコミ投稿数:23件

戸建を新築し18畳のLDKにエアコンを検討中です。
暖房器具も他に暖房器具も持っていないのでどうせなら冷房も暖房もエアコンでと考えております。

とりあえず量販店を視察し、カタログでスペック比較しましたところ価格的に魅力的な富士通ノクリアZを第一候補に上げました。

その後ここの口コミで情報収集していると数値的な暖房能力よりも除霜コントロールが優秀な日立の方が快適だという書き込みを見て、対抗に日立白くまSを対抗にあげました。

しかし、一つ疑問があります。
私が住む地域は静岡県の伊豆なので比較的暖かい地域なのですが、そもそもエアコン暖房の霜取りが起こるかどうかということです。起こらないのならわざわざ高い(ノクリアより5万高)日立を買う必要はないのではないかと思った次第です。
逆にノクリアは霜取りが長いと言う書き込みもありましたのでこれは重要です。

そこで、
@寒冷地じゃなくても外機に霜は付くものでしょうか?外気温何度以下でこの現象は起きますか?

Aどのメーカーも霜が付かなければ除霜運転にはならないのでしょうか?それとも定期的に行われますか?

以上、無知ですいませんが諸先輩方よろしくご指導ください。

書込番号:7472152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/03 11:05(1年以上前)

@寒冷地じゃなくても外機に霜は付くものでしょうか?外気温何度以下でこの現象は起きますか?

寒冷地でなくとも付きますよ。主に外気温が2〜3度以下で湿度が高いときに付きやすくなります。

Aどのメーカーも霜が付かなければ除霜運転にはならないのでしょうか?それとも定期的に行われますか?
メーカーや機種によりますが一般的に、室外機の熱交換器温度が除霜運転開始温度を下回ると除霜運転を開始し、室外機熱交温度が除霜運転停止温度を上回った場合か、所定時間を越えた時に通常運転に復帰します。
あとは、外気温センサー・室外機熱交換器温度センサー・コンプ出力の値をマイコンで演算して条件分けしてますね。

霜が付く寸前に除霜運転に入るメーカーや、霜が付いてから除霜運転に入るメーカーなど、これは各社違いがありますが、「一定時間運転したら必ず除霜する」のようなプログラムはされていません。

伊豆にお住まいのようですがよっぽど寒くない限り、除霜に入ったとしてもどのメーカーでも5分程度で復帰すると思いますよ。
私は東京の区部に住んでますが、除霜運転に必ず入るのは外気温が2度程度と低く、湿度の高い早朝ですね。

書込番号:7478282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/04 10:14(1年以上前)

●こだともさん

とてもわかりやすい解説ありがとうございます。
霜取り運転は寒ければ寒いほど長くなり除霜コントロールが重要になるが、
逆に温暖な地域では除霜コントロールが快適性には大きく影響しないということですね。

と言う訳でコントロールの日立より能力の富士通と言う結論だったんですが、
各店舗のノクリア2007の在庫がことごとく掃けてしまいましたので、
夏の再熱除湿コントロールにも期待を込めて少々高く付きますが最終的に日立を購入しようと思います。

書込番号:7482963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日立のステンレス白くまくん最高です。

2008/02/15 22:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X

クチコミ投稿数:78件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xの満足度5

07年大晦日の日に取り付けてもらいました
今年の寒さは記録的なものですが私の部屋だけは実に快適です。

20年位前の日立DCインバーターエアコンを思い切って省エネの為に買い換えました5年間保障と工事費込みで208000円でした。

PAM白くまエアコンはこれで3台になりました部屋が暖まってくると“如何にも省エネ”と言う運転をしますのがステンレス白くまくんでとても気に入っています。

使い勝手はお掃除ロボットも実に静かでリモコンもワンボタンで充分快適です
今までは温度を上げたり下げたりしていましたがON,OFFスイッチ以外ノータッチです。

視覚効果もバッチリで全面パネルの上部が大きく開いて如何にも壊れているように見えます
ここから大きなゴミが入りそうで少し心配ですがロボットが掃除してくれるでしょう。

書込番号:7395924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

暖房重視でアドバイスお願いします

2007/12/20 22:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50X2

スレ主 sat3さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのレスです。 


エアコンの買い替えを考えています。
こちらの書き込みを参考にしまして、霜取り運転の短さなどで日立が良いなあと思っています。(北陸地方でLDK22畳です)

ただ設置場所の横幅が、86センチしかないため RAS-S50X2までしか設置できません。
この場合三菱電機ムーヴアイや東芝大清快の6〜7kwのエアコンを購入したほうが、良いでしょうか? 


書込番号:7140429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/21 12:52(1年以上前)

住宅の仕様やエアコンの使い方(点けたままにするか必要なときだけ点けるのか)が
書かれていないので何とも言えませんが
十分な断熱があり、運転時間が長いなら50でも問題ないと思います。
逆に寒いときや、帰宅時につけて暖めるようなスポット的な使いかたなら
素直に63や71を買うべきでしょう。
ただし、能力を急速に搾り出すような使い方をすると
霜取り停止が長くなりやすいのは確かだし、効率が落ちる素。
三菱の新モデルの63,71の能力がHPでわからないのではっきりと言えませんが、
設置に制約があるなら、可能な限り幅が大きく効率の高い機種を買ったほうが無難。

書込番号:7142321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/12/21 20:11(1年以上前)

S50W2(2007年モデル)の方は無理ですか?
87.5cmありますが・・・
今なら値段もぜんぜん違いますし。


なぜなら
S50W2 冷房5.0kw(0.7〜5.5kw) 暖房6.0kw(0.7〜9.8kw) 期間消費電力量(1,890kWh)低温暖房能力7.1kw
S50X2 冷房5.0kw(0.7〜5.5kw) 暖房6.0kw(0.7〜9.8kw) 期間消費電力量(1,890kWh)低温暖房能力7.1kw

って、まったく一緒じゃん。
28だと期間消費電力量50kwhくらい(¥1,100)違うんだけどなぁ・・・

違いを見つけるなら
S50W2 省エネ基準達成度136% COP 4.34 冷房消費電力1,260W 暖房消費電力1,340W
S50X2 省エネ基準達成度122% COP 3.87 冷房消費電力1,680W 暖房消費電力1,325W

暖房時の消費電力が若干少なく、冷房時の消費電力が結構高いかな。
なのに期間消費電力量が同じというのは、期間消費電力量の計算に用いるのが
冷房期間3.6ヶ月 暖房期間5.5ヶ月だから・・・かな。

書込番号:7143492

ナイスクチコミ!1


スレ主 sat3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/21 22:06(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん みなみだよさん アドバイスありがとうございました。

S50W2(2007年モデル)値段も安いので購入したかったのですが、設置が難しいみたいであきらめました・・・

運転時間も長めなので、設置可能なS50X2にしたいと思います。

書込番号:7143974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xを新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月上旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28Xをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング