
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 13:55 |
![]() |
1 | 3 | 2002年9月24日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2002年10月13日 01:14 |
![]() |
1 | 1 | 2002年7月31日 05:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月26日 14:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-WX40JS




2002/09/23 01:59(1年以上前)
うぅ安いですねぇ。
私は8月前半にしょうがなく急ぎの買い替えだったんですが、総額で17万越えでした…。
お掃除用のキットとか、取り替えようのフィルターは店員さんが顔を覚えているうちに買っておくといいかもしれません。探すとなかなかなくて結局近所の電気店で取り寄せになり、高くつきます。 …やすいなぁ…
書込番号:959556
0点


2002/09/24 21:36(1年以上前)
安いですね。
私は名古屋在住ですが、どちらの地域のお店ですか?
標準工事(取付、撤去、リサイクル、運搬)込みでしょうか?
書込番号:963056
1点



2002/09/24 22:20(1年以上前)
取付けは二万で撤去とリサイクルはなしです。税込みで総額151,200円でした。
書込番号:963184
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-WX40JS


先日近所のK'sで\177,000で購入しました。
理由)
1)落雷でご臨終したので急きょ購入せざるを得なかった。
2)1番近いコジマでは工事が8日後といわれたので(本体\148,000)却下。
3)ヤ●ダ電気では『真空引きを新規取り付けでやるぅ〜?聞いたことありませんねぇ〜』
(父はビル空調の仕事をしているので当然この店員のことを信用できなくなる)
却下。
3)National,HITACHI,MITSUBISHIの3社で比較した場合、National製が最も
性能が上だったのだがヤ●ダ電気の店員が異様に強く勧めるので却下。
我が家がたまたまMITSUBISHI製を4台使用中だったのでMITSUBISHIに決定。
本体取り付けは実に簡単でした。(しかし外してみてびっくり、左出しでした。電気屋さん、嘘ついてしまいました御免なさいm(_ _)m)
現在3日間連続稼動中。特に不具合は出ていません。
本日意地悪で室内(16畳)で焼肉をしてみました。3分後『ホコリ』ランプと『けむり』ランプが点灯したので『プラズマ空気清浄』運転をしたところ約5分ほどで匂いと煙がだいぶ減った(焼肉中なので完全には消えませんでした)ので空気清浄をSTOPしたのですが、『クリーン』ランプが点灯しています。
これは『クリーンになった』から点灯しているのか『クリーンにしている最中』だから点灯しているのかちょっとわかりませんでした。(たぶん前者)
結構使えそうです。
『冷房』機能では『体感温度』で『35℃』となっている日中で『冷房→27℃』で運転を開始すると(風の強さは自動)30分ほどで28℃まで室温が下がりましたが、『エアコンの体感温度表示』はまだ30℃で風力は最大の1歩手前で『ぶんぶん』いってます。
以前の機種より送風口のフィンが前後に大きくなった(=奥行きが増えた)からか少し風切り音が大きくなりました。ちょっと残念。
# K'sの店員さんはHITACHI(RAS-4010NX2)より暖房の立ち上がりが早い
# と言っていたのを今思い出しました。冬はストーブメインだけど…
1点



2002/08/26 00:43(1年以上前)
前回から2週間が経過しました。(今後続けて誰か参考にしてくれるだろうか?)
一昨日の午後フィルターの汚れがついてきたらしく、オレンジのランプ(3段階中の1つ目)が点灯しました。
カバーを開けてフィルターを確認したところうっすらと埃が表面に付着していました(もしかして我が家が田舎で埃っぽいからか?)
軽く水洗いして戻すとランプは消灯したのでこれを続けていけばだいぶ綺麗に保っていけるんではないかと思いました。
# 最近涼しくなってちょっと出番が少な目…
書込番号:909538
0点


2002/09/10 17:47(1年以上前)
あふ さんこんにちは。
当方、LDK12畳のコンロ有り、南向き(西日は無し)で
MSZ-WX40JS を考えているのですが、あふさんのレスでは
16畳で使用されているようにおもいます。
16畳で十分冷えるようでしたら、当方の条件ではオーバースペック
のように思われますか?
書込番号:935450
0点



2002/09/10 22:01(1年以上前)
4ドアさん、こんばんは。
最近雨がちょっと多かったので冷房ではなくもっぱら『除湿』をメインにしています。
ですがはっきりいって『冷えすぎ』るほどよく効きます(除湿もしっかり)
母が暑がりなので『体感温度設定』で『26度』にしてあるせいですが、この機能は『湿度と気温、壁からの輻射熱…などを考慮して感じられる気温』に設定することで、リモコンの表示と実際の送風温度は違います(わかりズラ)
12畳用でしたら1つ下の 36J(S)でもよろしいかと。
室外機に直射日光あたっても関係ないほどしっかり効きます。
では。
書込番号:935897
0点



2002/10/13 01:14(1年以上前)
仕様レポート第3段(意地でも続けてやる…)。
前回のエアコンフィルターのランプ点灯 -> フィルターの掃除
この期間が買ってから2週間でしたが、再び点灯するまで同じく2週間でした。
運転時間が重要なのかもしれません。
3段階のうち2つ目が点灯するまで放置することにし、現在1ヶ月以上が経ちましたがまだ点灯しません(寒くなってきたので運転は5日に1度のせい…)
10/11より暖房運転を始めました。
稼動音は冷房に比べてさらに2段階ほど静かな気がします。
ただ、送風温度は冷房に比べてややむらが大きく風量を自動調節にした場合は加熱?状態時の温度は少し高いのでは?といった感想…
今秋の新機種が発表されていますが、我が家はこいつにこれからがんばってもらうつもりです。(電気代が以前使用していた機種より半額近くまで下がったので今冬はストーブを使わないかも…)
書込番号:997568
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-WX40JS


うちの居間の三菱エアコン2年おきに壊れます。
ちなみに室内機の中身は
2回交換してます。
最上級の200V使用 20万以上出して買ったのに・・・・
二回の他社製品は8年経ってもノートラブル無し。
1点


2002/07/31 05:06(1年以上前)
これは災難ですね、でも保証が効くんじゃありませんか。
冷媒回路なら5年保証とか、どこがどう壊れてかはしりませんが。
書込番号:863400
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-WX40JS


電気やさんに行って、エアコンの相談をすると結構、これを勧められます。
性能や、機能等を評価すると一番のお勧めとのことらしいのですが、
信用して良いものなのでしょうか。確かに、店員の説明には納得いくもの
があるのですが、裏の情報等があれば、どなたかアドバイス願います。
0点


2002/05/11 10:54(1年以上前)
去年、エアコンを買いに行ったとき、メーカと機種まで指定しているのに、
MITSUBISHIのエアコンをしつこく薦められた。
過去の掲示板の書き込みを見ても、使っている人の評判に比べて、お店の人の
薦める割合が大きいみたいだ。
カタログ上のスペックに表れない部分でコストダウンを行い販促費に回して
いる可能性がある。
2番手企業がよくやる手だ。
書込番号:706443
0点


2002/06/02 09:37(1年以上前)
たしか、出向者が多いと思います。
ですから、自社の製品を押すのは、当然でしょう。
書込番号:748804
0点


2002/07/24 01:35(1年以上前)
私も何件かに行って話を聞きましたが、やっぱりこれを薦められました。
でも、その説明は、他社との比較をしてその優位な点をしっかり挙げたもので、意味も無く薦めるものではありませんでした。中には、値引率のよさで薦め、どれも機能的な差は無いという店もありました。
果たして真相は。
書込番号:850080
0点


2002/08/26 14:34(1年以上前)
私は逆の経験をしました。
なくなってしまった某ディスカウントスーパーですが、
霧ヶ峰を指定したのに、やたら日立を勧められました。
あんまり感じ悪いんで他の店に行ったら、今度は富士通でした。
何処のメーカーの販促員がいたり、
店が利益率のいいものに歩合を付けて、
売っているのが実体なのでしょう。
書込番号:910258
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





