
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年7月1日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月3日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月11日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 19:15 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月12日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P
エアコンが動かないので修理にきてもらったら、コンプレッサー交換と基板も見てみないとといわれかなり修理代も高かかったので買い換えることにしました。(東芝の10年以上も前のエアコンです)
今日近くのスーパーでこの機種が在庫限りで99800円で出ていました。標準工事費込みで古いエアコンの引き取り代は入っていませんでした。
部屋は2階建ての1階部分西向きの8畳の部屋です。ふすまをあけたらもう1部屋8畳があります。寝室に使ってます。一人で見に行って気に入ったら勝手に決めていいと主人に言われましたが、なかなか決められません。よきアドバイスお願いします。
0点

Z28Pは、室外機換気方式ですので換気ホースを室外機まで繋ぐ必要があります。よって、そこまでの間が通常より太くなりますので、距離が長い場合には配管カバーなどする方がいいかもしれません。尚、今年モデルのRは、室内機換気ですのでこの限りではありません。
※99800ってチョット高くないですか?Rと比べて見ましょう!!
書込番号:4250075
0点

ブラックキャットさま ご返信ありがとうございます
換気の方法も全然知りませんでした。買う予定がなかったのであわてて見て回っているところです。
寝室なので静かな三菱にしようかと思っているのですが。
明日は量販店を回ってみます。
省エネで静かで安眠できるものを買いたいです。
書込番号:4250175
0点

今日は量販店などもいろいろ見てきました。
ジャスコではAS28Rが69800円工事費10000円それ以外に引き取りリサイクル料が必要でした。(それにジャスコの金券3000円つき)
量販店ではダイキンATS28FSE1を勧められ108000円プラス引き取り料でした
もう1つの量販店ではもう1ランク安いダイキンの(型番をひかえてませんでした)と、サンヨーSAP-A28Rを引き取りなど全部込みで75800円のを勧められました。
値段的にはサンヨーに気持ちが動いたのですが、ダイキンも頑丈そうだし、三菱も捨てがたいような‥
私にとっては高価な買い物なので、とても迷ってます。決めるポイントなど教えていただきたいのですが。よろしくお願いします
書込番号:4251966
0点

ジャスコのASは他店ではSJとして売られている機種に
静電気防止パネルが付いたものです。
もし他店と比較するのであれば
その旨頭の中に入れておいてください。
ただ、この機種は
デオデオなどエイデンモデルだとフィルターが違うものになっています。(いいものになっています)
コジマはロング気流になっています。
k's電気ではKGというモデルになっています。
定期自動クリーニングが付いています。
SJ(この型番が通常型番、ジャスコのASというのもこの型番の中のひとつ)というモデルは各量販店で
名称が違ったり、機能に付加価値が付いているので
よく検討してみてください。
ダイキンのもうひとつ下のクラスはPでしょうかね。
妥当な値段でしょう。
これだと再熱除湿が付いているので
寝ている間のドライ運転で
寒くなることもないように思います。
(あくまでもPだとしての話ですが)
コジマやk'sだとちょっと違う型番になっています。
確認してください。
ヤマダ電機にはダイキンは置いていません。
ちなみに、ジャスコだと
イオン感謝祭で20日と30日に購入すると
5%引きになるんですよね。
今日がその30日だったんですよねぇ。
でもまぁ、何の研究もなしにいきなりは購入できないでしょうから
仕方がなかったといえばいえるんですよね。
いずれにしても寝室用のようですので
最上位機種はいらないかなと思います。
使用するのは夜だし、
日の差し込みがどうのこうのと考える必要はないですしね。
寝苦しさが取れればそれでいいでしょうし。
まぁ、電気代が安いに越したことはないでしょうが。
書込番号:4252013
0点

みなみだよさま ご返信ありがとうございます。
お店によって違ってたり、いろんな個性があるのですね。
ほかの部屋につけるときはもう少し時間をかけて選びたいと思います。
明日も気力があれば、お店に行ってみようと思います。
たぶんダイキンに決めるような気もします。
書込番号:4252339
0点

エアコン買って来ました!
結局ダイキンのATS28FSE1を全部込みで112830円で買いました。取り付けは8日です。待ち遠しいな〜
真空引きというのも頼んできました。
ブラックキャットさま みなみだよさま いろいろありがとうございました。
書込番号:4253379
0点

真空引きは、自転車の空気入れみたいなもので
行います。
もしくは電動ポンプを使うこともあるかもしれません。
取り付けの際に確認するとしたら
そういうことしかないような気がします。
いずれにしても満足のいく買い物のようで何よりです。
早く快適な夏が過ごせるようになるといいですね。
書込番号:4253921
0点

みなみだよさま
最後までアドバイスありがとうございます。
知らなかったことが少しわかるようになってうれしいです。
書込番号:4254137
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P
窓上にハリがあるマンションに取り付けた(エアコンの取付穴はハリの下です)のですが、
配管カバーをしないほうが、機能の低下を防げるとの説明を受けました。
管を垂直に曲げるとやはり機能低下に繋がるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。お願いします。
0点

>>配管カバーをしないほうが、機能の低下を防げるとの説明を受けました。管を垂直に曲げるとやはり機能低下に繋がるのでしょうか?
配管を潰さない限り、その様な事はありません。問題は、室内の配管の取り回しがカバーのサイズ内で出来るかどうかです。パーツそれぞれの決まったサイズがあるわけですから、それが大きすぎる場合等はカットしたりしなければならず、加工が発生します。そこまでをその業者さんができるか?もしくはしてくれるか?またその場合、追加で幾ら位かかるのかが問題です。
上記の業者さんですと、取り付けが面倒だったり、または自信がない、のどちらかと推測されます。一度違う所へ見積もりを頼んで見てはどうでしょう?!きっと違う意見がでると思いますよ。
書込番号:3867585
0点

ブラックキャットさん、ありがとうございます。
引越屋さん紹介の業者さんに既存のエアコンの取付をお願いしますので、
一度相談してみます。
難しいですね、エアコンひとつでこんなに悩むと思っていませんでした。。
書込番号:3870938
0点


2005/02/02 12:15(1年以上前)
探犬隊様 はじめまして。
一度参考までにhttp://procenter.eakon.jp/を開いて見ませんか?
新築物件にはやはりこだわりの業者で無いと満足の行く仕上がりにはならなと思います。”安かろう悪かろう”では意味が無いと思いますよ
書込番号:3871413
0点

こだわりやさん、ご意見ありがとうございます。
教えていただいたHPの業者さんは、残念ながら我が家は地域に入っていないようです。
でも、いろいろ勉強になりました。
HPで他の取付専門店も見つかりましたので、それも参考に納得いくように頑張りたいと思います!
書込番号:3875741
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P



MSZ-SA28PSって昨年の夏だと¥98,000だったかな。
それに¥3,000の商品券という形だったと思います。
20日と30日に購入で5%引きですね。
(どこのお店かこれでみんなに分かりますね)
床温度センサーが1個なので
この時期だし、2004年モデルの価格も下がっていますし
もし、Z28と価格差がないようでしたら
Zの方がいいんじゃないかな?
いろいろな量販店も回ってみてください。
ちなみにSA28をどの部屋に使用予定ですか?
書込番号:3835731
0点



2005/02/10 22:49(1年以上前)
SA28を79,000円(化粧カバー・工事費込み、5年保証付)で買いました。
常時使う部屋ではないので満足してます。
いろいろ量販店を回りましたが、Z28は高すぎて手が出ませんでした。
書込番号:3912103
0点

>常時使う部屋じゃなければ
わざわざ高いエアコンにする必要もないですね。
まずは満足いく買い物になりなによりでした。
書込番号:3912652
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P


10日にヤマダで108000円で28Pを買いました。工事費込み、ポイント無しでしたが・・・。で、新築一戸建ての12畳のリビング用にと思っていたのですが、ひょっとして36Pの方が良かったのでしょうか?一応寝室(8畳)用のエアコンがまだ未購入なので28Pをそちらにまわして、リビング用に36クラスを別に買うという選択肢もあるのですが・・・。リビングは対面式のキッチン(4畳弱?)と繋がっているので28Pだと非力ですかね?
0点

あくまでも個人的な見解ですが
寝室だと日の差込を考えなくていいので
8畳でも25でいける場合もあります。
(っていうか、8畳用は通常25ですし。間取りにもよるけど。)
リビングの方は台所もあるということなので36の方がいいかもしれません。
ただ、台所仕事をしている間だけちょっとガマンすればすむという程度であれば
28でもいけるかもしれません。
その辺のことも含めて
販売店の方と相談してみてはいかがでしょうか?
取り付け前なら
機種変更は受け付けてもらえると思いますし。
販売店の方が28でもいけるという保証をしてくれるのでしたら
それでもいいかな。
(来年の夏に冷えなかった場合、苦情も言いやすい?)
ただ、苦情ってお互いに後味が悪いので
しっかり検討されてくださいね。
書込番号:3767091
0点


2005/02/21 22:42(1年以上前)
保障なんてできるわけがないはずですけどね。保証をつけるならば50ならば、考えますよ。自分でサイズが小さいのを買っといて、保障の要求なんかしたら、それだけで、クレーまー扱いですよ。あまり、実情に当てはまらないアドバイスはしないほうがいいと思いますよ。
自分ならば、36なんていわずに最低でも40、もしくは50を勧めます。
空調機器は、大きくて困ることはないはずですし、36ならば100vですよね?この場合は200vの機種にするほうが、ブレーカーも落ちにくいし、暖房も良く効きますよ。12畳プラス4畳で考えなくてはだめですよ。
LDKにおくのならば、きちんとしたものをつけましょうよ。
書込番号:3968807
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P


YAMADAで取付工賃込み108000円也。
ベスト電器が好きなんで地元企業の意地見せてくれの一言で工賃込みで107000円+ポイント10%付、ポイントを架空の現金と考えたら96000強だし対抗の東芝、日立の28クラスで両方共2万高127000円で機能的に互角なら安い三菱にしました。
135000円で40クラスいけましたけど家の電圧を200Vに変えないといけないので変圧工賃1万で145000円になってしまうから諦めました。
自分の地元の相場を考えたら安い買い物をしたと思うんですけどどうでしょうか?
0点

変圧工賃が1万というのはちょっと高いかもしれませんね。
ただ、Z28Pでその金額は安いんじゃないですか?
部屋がどのような部屋なのか分かりませんが
10畳くらいは普通にいけると思いますし。
それとも40が必要な部屋に無理やり28を入れたんでしょうか?
書込番号:3743522
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P


8月の初めに大手量販店で買いました。
8月中リモコンの設定温度を27℃にしても20℃にしても
風温は16℃までしか下がりません。
9月に入って涼しくなったのでやっと風温14℃になってきました。
皆さんの風温表示はいかがですか?
是非教えてください。
0点


2004/09/11 23:41(1年以上前)
エアコンは、冷蔵庫みたいに冷やす必要がないので風温は16度ぐらいの風で風量で冷やすと思われますが。
書込番号:3252786
0点



2004/09/12 00:02(1年以上前)
8畳と3畳の間仕切りの有る部屋に取り付けましたがリモコンの
設定温度に成りません。夏場に室温27℃まで冷やすことは
出来ませんでした。
風温があっていると言うですと何故室温が下がらないのでしょう?
間仕切り閉めて8畳にしても27℃になりません。
ですから是非皆さんのこの機種についてる風温表示が
何度表示しているのか教えてください。
書込番号:3252885
0点


2004/09/12 00:45(1年以上前)
私もこの機種を使ってないのではっきりいえませんが、風温16度と言う事なのでクーラー自体正常に動作していると思われますが?
一度メーカーに、確認された方が良いと思います。
家の造り(マンション等、開口がどれ位あるか)は最低限書かれたほうが良いと思われます。断熱材等の種類、厚みでもかなり変わります。
私には、クーラーは正常動作しているものと思われます。
書込番号:3253065
0点

噴出し温度16度なら正常の範囲だと思う。
お部屋に何か熱源がありませんか?
デスクトップパソコンをつけっぱなしだと結構な熱になります。
台所も結構熱を出します。
勝手な憶測を書かせてもらいましたが・・・
実際部屋の温度は何度になったのでしょうか?
書込番号:3253736
0点

日当たりの問題もありますね。
部屋が南向きだときつい部分もあるかもしれません。
夜も冷えなかったのでしょうか?
夜も冷えないということであったら日当たりは関係ないですねぇ。
メーカーに以上のようなことも含めて相談されてみてはいかがでしょうか?
ただこれからの時期だと、真夏と同じ環境を作り出すのは難しいですが・・・
どうしても改善されないようですと、来年の夏も冷えないという症状に悩まれるでしょうから
今年1度相談され、修理なりしてもらえい、来年また冷えないということになったら、去年修理してもらったのに直ってないということを言いやすいのではないでしょうか?
実際の部屋の温度がいくらなのかが一番気になりますね。
エアコンの表示じゃなく温度計の表示がどうなっているのか、ですが。
書込番号:3253819
0点



2004/09/12 10:07(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
風温16℃で正常と言う事で、リモコン設定温度まで室温が
下がらないのは結局室内環境と28Pの能力が合わないと
言うことなのですね。
もう一回り大きい36Pか40Pに買い替えるしかありませんか・・・・
書込番号:3254165
0点

買いかえる前に、一度販売店に相談されてください。
もしかしたら、噴出し温度16度と表示されているだけで
実際にはそんなに冷えてないのかもしれません。
部屋の温度が冷えてないということで、それが何度か聞いているのですが、何度なんでしょうか?
昼と夜で・・・
実際には冷えてないんでしょう?
故障かもしれませんよ。
販売店やメーカーに連絡してみてください。
書込番号:3254343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





