
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2005年7月23日 06:58 |
![]() |
0 | 6 | 2005年6月30日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月25日 23:31 |
![]() |
0 | 6 | 2005年6月25日 19:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 09:13 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月3日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

それでしたら
安いと思います。
機能、使いやすさなどがきにいれば、買いだとおもいます。
一応28PPEも検討してみてください
書込番号:4289026
0点

〆お刺身大魔神〆さん
参考にさせてもらった結果、28PPEを買うことにし、今日契約して
きました。
工事費込みで66370円になります。
今年の夏はこれで快適に過ごせそうです、取り付けてもらうのを楽しみ
にしています。アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:4297032
0点

安かったですね^^
仕様レポートも楽しみにしております。
良い点割るい点ありましたら、書込みしてくださいね^^
書込番号:4298762
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS
はじめまして。今年の1月に家電店でこの機種を購入しました。その時に、店員はこの機種は除湿冷房がついているため、夏は除湿でも、部屋は涼しくなると言いました。そして、冷房運転をしていても、部屋の温度が下がりすぎると除湿運転に切り替わるとも言ってました。
友達のエアコンで、夜は除湿だけでかなり涼しくなっていたのもあって、私も、今度買うときはそういう機種にしようと思っていたのもあって、何度も店員に確認したところ、昔のエアコンは除湿冷房ではなかったのでそういう機能はなかったと思いますが、この機種は除湿冷房なので快適にすごせますとの答えでした。
昨日初めて夜に除湿運転したのですが…。正直、全然ジメジメ感も変わらないですし、部屋の温度もまったく変わりませんでした。エアコンからの風温も涼しくもないですし、こんなもんなんでしょうか?以前三菱重工のエアコンを使っておりましたが、そのときの除湿のほうが涼しかったし、ジメジメ感もとれてました…。説明書見ても、どこにも除湿冷房なんて載ってないですし、これは店員に騙されたのでしょうか…?私ももっと調べてから買うべきだったと思いますが、時間がなかったので、つい店員を信じて買ってしまいました。
あと、もうひとつ質問があるんですが、この機種は冷房運転で部屋の温度が適温になると、風温って25度にあがるんですか?つけはじめは18度でした。涼しくなってきたなーって思ったらだんだん暑くなってきて…。風を触っても、あまり冷たく感じないのですが。温度設定を下げるしかないのでしょうか?このときの温度設定は28.5度でした。説明書を読んでもよくわからなかったので…。いろいろ聞いてすみませんが、誰か教えていただけるとありがたいです…。
0点

設置不良!が考えられますね。例えば”真空引き”とか繋ぎ目よりのガス抜けとか、何処で工事されましたか?その辺を疑って見ては・・・
書込番号:4248487
0点

ブラック キャットさん、早速のレスありがとうございます!!購入したのはケーズデンキで、工事したのは下請け?っぽいです・・・。2台(1台は6帖の安物です)購入したのに1人しか来なくて、ものすごい時間かかっておりました。
真空引きや、ガス抜けって来てもらったら確認できるものなのでしょうか?しかも、購入したエアコンですが、じつはつけてもらった日から、中も外も真っ黒で・・・。拭いたら取れる汚れだったので、クレーム言うのも・・・と思い黙ってはいたのですが。2台共に真っ黒でした。エアコンの新品ってこんなものなんですかね〜?
たびたび、いろいろ聞いて申し訳ありませんが、もしよろしければ、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:4248642
0点

下記のページにエアコン工事の手抜きについて色々書いてありますので
一度ご参照あれ!!
エアコンの取り付け工事の
手抜きを糾弾する!!
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
書込番号:4248972
0点

ぷっち☆ さん こんばんわ、
1月 の取り付けと言う事から ハズレ業者は無いような気はするのですが、
機械の汚れとは 作業者の手が汚れていて 黒くなった様な状態ですか?
機械や 内装を汚す 作業者は 施工レベル以前の問題です、
真空引き したか 否かの判断は 現実的に不可能です、
ガス抜け(ガス漏れ) は現地で簡単に確認する事が可能です、
購入店に連絡し 冷えない 旨を伝え調べてもらうべきでしょう、
書込番号:4249121
0点

>>ものすごい時間かかっておりました。ガス抜けって来てもらったら確認できるものなのでしょうか?
一台付けるのに1時間以上かかってるのなら、???ですね。標準工事であれば普通こんなにかかりません。新米さんなのかもしれません。また、ガス漏れの確認は冷房運転をし、室外機と2本のパイプ(配管)の繋ぎ目が凍っている様なら、ガス漏れ(ガス抜け)と考えられます。(この場合、地面に油の後があるはずですからよーく見て見ましょう!但し、他からのガス漏れでしたらその限りではありませんが。)
書込番号:4250052
0点

>もぐらのもぐさん
HP拝見しました。いろいろ勉強になりました。
買う方もちゃんと勉強しないといけないですね。
>真空ポンプさん
黒い汚れは、手で汚れたようなものではなく
倉庫に長い間しまわれていたかのような・・・。
カバーを開けたら裏側もフィルター周りも、黒く汚れていました・・・。
真空引きしたかっていうのはもうわからいのですね・・・。
もう少し様子を見て、購入店に連絡して見たいと思います。
>ブラック キャットさん
一台つけるのに余裕で1時間以上かかっておりました・・・。
やばいですかねー・・・(汗)
よく考えると、買ったのは2台で、もう1台新品のエアコンを
引っ越すときもらったのでそれもつけてもらったんです。
合計3台をつけるのに、朝9時にきて、
終わったのは3時くらいだったと思います・・・。
1台2時間位かかった事になりますねー・・・。
私もそんなにかかるとは思ってなくて、
そんなに時間かかるならもう一人来てくれたらいいのにーって思ってました。
あと、配管と地面明日にでもよーく見てみます!!
皆さん、いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました!!
ちょっと、忙しくてお礼のほうが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:4252489
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS
すいません、他の板にも書いたのですが、
最終の書き込みを見ると、1ヶ月以上前でしたので、
ご迷惑かと思いましたが、この板に再掲載させていただきました。
8畳程度のリビングのエアコン購入を考えています。
部屋は東向きで3階建てアパート(鉄筋)の2階です。
現在購入を考えているのは、上記の製品とサンヨーのSAP−A22Rです。
ちなみに沖縄ですので、殆ど暖房は使いません。
なぜ上記2点かというと、共にセール品でサンヨーは37800円、シャープは59800円(ポイント20%)、共に工賃込みです。
普通は2.5かな?って思うのですが、冷房能力が少し・・・
サンヨー2.2は、冷房能力2.2(0.5〜3.0)
シャープ2.5は、冷房能力2.5(0.8〜2.7)
これってどうなんでしょう?電気代が結構変わるものなんでしょうか?
どちらを買うのが賢いか、どなたか教えてください。
説明をつけていただければ助かります。
宜しくお願いします。
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS
新築一戸建てのLDKにエアコンを設置したいのですが何を選べば良いか見当がつきません。どなたかアドバイスいただけませんか?
LDKは南向き縦長の17畳でカウンタキッチンです。その隣に和室6畳があり、できれば1台にしたいと思っています。必要な大きさや、そもそも1台で何とかなるのか見当がつきません。
周りの書き込みを拝見すると霧ヶ峰やノクリアが良さそうに思えるのですが設置予定場所が90センチぎりぎりで設置できるかという心配もあります。
どなたか設置場所が90センチある場合と85センチしかない場合とでアドバイスいただけませんか?
設置場所
・・・・・・↓
------===--------
|・・17畳・・・|・・6畳・・・|
|・・・・・・・・・・|・・・・・・・・|
|・・リビング・・|・・和室・・|
|・・・・・・・・・・|・・・・・・・・|
|・・・・・・・・・・|--------
|・・・・・・・・・・|
|・・キッチン・・・|
|・・・・・・・・・・|
---------
0点

答えではありませんが・・・
間取りがうちとほぼ同じなので、ビックリしました。
ただし、LDKが16畳、和室が8畳ですが。
っで全く同じ場所に冷房つけております。ただしワンランク低い40型ですが。 しかし40でも十分2部屋まですずしくなっております。
一応襖で仕切る時もありますが、寒くなすぎるとき(静運転でも)は
明けています。 和室にも旧型の冷房22型ありますが、使ってません。 参考まで
書込番号:4241989
0点

参考までに
90cmぎりぎりで取り付け場所の左側にに逃げ場がないと、
柱、筋交いにあたりそうなきがします。ノクリアは無理かもしれません
1回見積もりにきてもらったほうがよいのでは?
2X4 2X6 ダイライトなどの場合はこの限りではありません。
書込番号:4242276
0点

もし設置場所の問題で、ノクリアが取り付けられないということであれば
ダイキンのSはいかがでしょうか。
幅780mmと、今年の上位機種の中では
最も横幅が低い機種の中のひとつになります。
縦幅が問題なければ
そういう選択もありだと思います。
書込番号:4242314
0点

みなさま、早速アドバイスいただきありがとうございます。
【こちらが天井】
--------------------------
・・・・・↑・・・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・|
・・・37センチ・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・|←設置予定場所
・・・・・↓・・・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・|
--------・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・| リビング南側の壁を家の中から見るとこんな感じで
xx窓xxxxx|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・| 微妙ですので、下見に来てもらおうと思います。
xx窓xxxxx|←----89センチ----→| (工法は在来工法でした。)
xx窓xxxxx|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
xx窓xxxxx|・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・| 冷房能力は50でも足りなくないか不安なのですが
xx窓xxxxx|・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・| いかがでしょうか?(価格の★さま、40で十分という
xx窓xxxxx|・・・・・・・・・・壁・・・・・・・・| ウチもあるんですね。差し支えなければ機種を教えて
【こちらが床】 いただけませんか?霧ヶ峰でしょうか?)
書込番号:4243128
0点

その間取りだと
窓の上にエアコンの一部が乗っかるかもしれないけど
ノクリア、設置できるんじゃないですかね。
(ノクリアは、横幅は890mmだけど、縦幅は250mmですし。)
でも、一度見に来てもらえるんでしたら
見てもらったほうがいいでしょうね。
そのほうが確実でしょう。
横幅が840mmという機種もあったような気がしますが
この1か月間、家電から遠ざかっていたので
記憶が・・・
書込番号:4243273
0点





エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS


新築マンションのリビングダイニングに設置するエアコンについて悩んでいます。
設置場所は、リビングダイニングで11.2畳あります。その横に6畳の和室、リビングダイニングの奥にカウンターキッチン3.3畳があり、その全てで1台のエアコンを使用するつもりでおります。(和室は開けっ放しで使用します。またリビングダイニングには床暖房あり。24時間喚起ありです。)
そこで、エアコンを探しに行ったところ、富士通のノクリアと三菱の霧が峰(どちらも50タイプ)を勧められ迷っています。
この大きさは適当でしょうか?50はいらないという人もいて混乱しています。
またどちらの商品が良いでしょうか?私個人的には、ダイキンも良いような気がしますが、どうでしょうか?
是非ご意見をお願いします!
0点

50必要だと思います。5Kで鉄筋21畳くらいまでです。日当たり、気密性、お住まいの地域などで変わってはきますが5Kが無難です。小さくて暖かくない、冷えないと言われてもどうしようもありません。機種に関しては、何を重視するかによってお勧めする機種が変わりますので、なんとも言えません。
書込番号:3860611
0点



2005/01/31 10:30(1年以上前)
ご意見有難うございます!やはり50あった方が良いのですね。
100Vのエアコンの範囲でも十分効くという意見もあり、混乱していたのですが、幾ら効いても効率が悪くて電気代が嵩むのでは無意味ですね。
ちなみに、マンションは7階建ての3階、真南のリビングです。
機種については、販売店によってお勧めが異なるので、勉強しなければいけませんね。。
書込番号:3861430
0点

問題は6畳和室の位置関係なんですが、エアコン取り付け場所から風が全体に流れるようなら5K。6畳和室に背中を向けるような設置になってしまう場合は36、40を取り付けて和室に22を取り付けるのがベストだと思います。機種は一気に冷暖房したいならノクリア、加湿もエアコンに求めるならダイキンR、除菌をしたいならシャープといった具合に重視する点がわからなければお勧めできません。
書込番号:3865799
0点



2005/02/01 22:51(1年以上前)
えっ。。。そうなんですか!エアコンの設置場所は、和室に背中を向ける形になってしまうんです。エアコンは、和室にも設置可能ではありますが、和室を閉めて使う事は殆ど考えられないので、出来るだけリビング1台のエアコンで何とか済ませたいのですが、無謀でしょうか。。。是非ご意見を宜しいお願いします!!
書込番号:3869205
0点

扇風機で風を送ってあげるという方法もある・・・(かな?)
書込番号:3870662
0点



2005/02/03 01:16(1年以上前)
扇風機との併用ですね!それが効く事を期待して、50のエアコンを検討してみます!有難うございました。
書込番号:3875004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





