霧ヶ峰 MSZ-Z50PS のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのオークション

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのオークション

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-Z50PS」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-Z50PSを新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-Z50PSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 cherry11dさん

昨日ケーズ電器で東芝のRAS-506NDRを買ったのですが、帰ってからここの掲示板(東芝、ゼネラル、三菱など)をじっくり読んで
NDRの評判が良くないのを知って愕然とし、本日返品し、結局霧が峰のZ50PSに換えてもらいました。
標準工事費+配管カバー(2M)付きで17万ポッキリにしてくれました。
ちなみにRAS-406NDRは同じ条件で18万でした。

南向きの日当たり抜群の15畳のLDKで、ほとんど冷房のみの予定なので
ノクリアが安くていいと思ってましたが、
店員が機能的にZシリーズのほうが断然良いと押されて三菱のZシリーズにしました。
まだ設置されてませんが、ここの掲示板を見てよかったです。
設置されて除湿の悪さや水漏れしてから掲示板見たら後悔してもしきれなかったでしょうね(笑)

書込番号:3856660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジの質問と購入アドバイス

2005/01/18 01:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 引越し近しさん

モデルチェンジの質問と購入アドバイスについてです。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/353764
霧ヶ峰 ムーブアイ」4シリーズ31機種を1月24日より順次発売・・・
多機能モデルのZシリーズおよびCSシリ−ズには、新型の
導電性触媒を組み込んだ脱臭装置「スーパープラズマ脱臭ユニット」
を搭載する

などとあり別機種の投稿で
--------
新型ノクリア(2005年モデル)は今月発売になります。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/12/04-N08-21/index.html
ちなみに松下の2005年モデルは既に出荷が始まってますし
三洋、三菱、日立も2月から順次、2005年モデルになります。
http://www.home.sanyo-ac.co.jp/eac/aircon/index.html
--------
とありました。
上記NEWSの2005年モデルは出たての場合は高いでしょうから
2004年モデルが安ければそれを買いたいと思っていますが
そこで質問です。
1.普通、エアコンのモデルチェンジって大体時期が決まってるので
しょうか?メーカーによってまちまち?

2モデルチェンジ直後であっても旧モデルは安売りはしないのでしょうか?
知人がメジャーな家電屋の店員から、モデルチェンジ直後であっても
旧モデルはメーカーが引き取るので家電屋は在庫処分などで大幅な
安売りなどしないと聞いたらしいです。

3上の記事のCSシリ−ズって三菱エアコンのhomepage
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/index.html
には載ってないがこれはなに?

ご存知の方お教えください。

私の場合、引越しを今月末に控え、今月中に買う必要があります。
私の希望はできるだけ新しいモデルを安く買うことです。
(霧ヶ峰にこだわりがあるわけではないが昨年に家電屋さんで買った際
店の人お勧めでしたし、ここの投稿でも霧ヶ峰って良さそうと感じて
います。)

アドバイスをください。

書込番号:3796432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 18:22(1年以上前)

2003年モデルまでは大体前年の秋ごろには出ていたようです。

2004年モデルは、新冷媒への切り替えもあってのことかはわかりませんが
2004年になってから発表されたようですね。
2005年モデルが今の時期に発表されるのは
モデルチェンジ時期としては妥当な時期じゃないかな?

年度の途中で追加モデルが出ることもあるようですが・・・。

あとCSシリーズについては1月24日から発売されるようですね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0113-b.htm#feature

2004年モデルは
ZR・Z・WR・W・Jシリーズでしたが
2005年モデルは
Z・CS・DS・SJシリーズとなるようですね。

2005年モデルは「ムーブ・アイ」が売りのようですね。
2004年モデルの見張り機能は
ZR・Zにしか付いていませんでしたが
2005年モデルにはすべてのシリーズでついているのかなぁ?
カタログを見ないと詳しいことは分かりませんが、
広報を見る限りでは
すべてのシリーズについているような感じも受けますね。
ただ、この辺については調べてみる必要はありますが。

書込番号:3798624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 18:33(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/index.html

あとここでも分かりますね。
一応ムーブアイはすべてのシリーズでついているようです。
これによって温度ムラを減らせるようですね。
また冷えすぎも防ぐようですね。

省エネ機能や、
ほこりの見張り(これは新機能かな?)まで行ってくれるのはZシリーズ。
スーパープラズマ脱臭を行ってくれるのがZとCSシリーズのようです。
本格空気清浄・脱臭・換気を行ってくれるのはZシリーズ
みたいですね。

省エネ50%、年間¥40,000の節約とか、書いてますけど
比較対象が11年前の機種ですので
これはきちんと見ないと誤解しそうですね。

書込番号:3798666

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し近しさん

2005/01/20 01:47(1年以上前)

みなみだよさん、ご回答ありがとうございます。

さて、みなみだよさんそして購入にお詳しい皆さん、
>
モデルチェンジ直後であっても旧モデルは安売りはしないのでしょうか?
知人がメジャーな家電屋の店員から、モデルチェンジ直後であっても
旧モデルはメーカーが引き取るので家電屋は在庫処分などで大幅な
安売りなどしないと聞いたらしいです。
<
に対するご意見・アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:3806217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/20 07:31(1年以上前)

私はその状況はよく分からないのですが
量販店の販売形式の違いなのかもしれませんね。

メーカーからの委託販売なのか、
商品買取(つまり仕入れ?)なのかによる販売なのかによる違いなのかもしれません。(想像ですが)

委託販売だったら、そのお店は頼まれて売っているだけですから
メーカーに返品するということは考えられますね。

ただ、あくまでも私の想像ですので
本当のところは分かりません。悪しからず。
誰か分かるかなぁ?

書込番号:3806575

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し近しさん

2005/01/21 21:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。参考にしてみます。

書込番号:3814067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/01/27 23:08(1年以上前)

量販店によりますが、大手メーカーの場合、在庫品返品、そのかわり新型を仕入れてもらうという事は行われております。ただ、メーカーとしても返品はできるだけ避けたいので、バックマージンを入れるケースが多いようです。仕切価格が下がりますので、今までと同じ利益が取れて価格を下げることができます。ただ、早く処分してもらって新製品を入れてもらうためにもうメーカーは動いております。現在の価格より大幅に下がるとは考えづらいですね。中には返品不可という商品もありますので、その場合は下がるでしょう。

書込番号:3844641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っているのですが・・・

2005/01/09 10:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 まおMAOさん

木造2階建ての1階なんですが、リビング(南向き)12畳+ダイニング6畳+キッチン6畳+家事コーナー4畳、キッチンはオープンです。

             キッチン  家事コーナー
        リビング ダイニング      ↓南

ここにこの機種1台では難しいでしょうか?

書込番号:3751947

ナイスクチコミ!0


返信する
重要なのは待受時間より連続通話さん

2005/01/09 21:23(1年以上前)

能力的には1台でも行けると思いますが、
2.8KW機を2台か
または4.0KW+2.2KWの2台にした方が
トータル電気代は、かなり安くなる気がします。

書込番号:3754764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/10 10:35(1年以上前)

キッチンがオープンキッチンということで
リビングとダイニングにつながっているということを考えたら
冷房効率は通常よりは落ちると考えた方がいいんじゃないかなと思います。

あと、家事コーナーの部屋の使用頻度はいくらくらいでしょうか?
家事コーナーの部屋にエアコンが必要と考えるかどうかなんですけど
必要と考えないのであれば
リビングに28、ダイニングに28
必要な場合
リビング(もしくはダイニング)に40、家事コーナーに22かな。

部屋の使用状況と、風の通り道で
一番効率がいい取り付け方をする必要があると思うので。
家事コーナーの使用頻度が少なければ
ダイニングに50を1台でも大丈夫かなとは思います。
ただ効率的なのは2台に分けるほうが効率的だとの話もあります。

書込番号:3757713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20畳吹き抜け

2004/12/03 10:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 MOO!001さん

はじめまして。
一戸建ての20畳で4.5Mの吹き抜けになっているLDK(2F部分)に
エアコンをつけたいのですが、さすがにこの機種だと厳しいでしょうか?
寒がりなので、冷房より暖房を重視してはいます。
ちなみにLDKは階段にそのまま続いていて、
さらに1Fの廊下までドアもなくつながってます。どうでしょう?

書込番号:3578669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/03 11:08(1年以上前)

吹き抜け構造で容積が40畳分、しかも階段や廊下の開口部に扉なし。

ということだと、吹き抜けの最上部で40度以上になるような全開運転でも厳しいと思います。

内装業者などに一度見てもらって、エアコンだけでなく床暖房も併用するなど、複合空調を考えた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:3578774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/03 18:06(1年以上前)

天カセはいかがでしょう?
(そこまでは必要ないかもしれませんが・・・)
とりあえず、相談してみてもいいかもしれません。

書込番号:3579810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2004/12/04 06:12(1年以上前)

床暖房と併用してください。エアコンだけでは無理でしょう。

書込番号:3582219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱MSZ-Z40PかZ50Pの設置について

2004/11/18 13:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 ぺるぺらぺろさん

14畳+3畳台所の計17畳にエアコンの設置を考えています。
三菱MSZ-Z40PかZ50Pのどちらが容量的にいいのでしょうか?40では無理でしょうか?
FUJITSUのAS40NPZ(ノクリア)又はAS50NPZも考えています。
どちらがお勧めでしょうか?
用途は冷房が中心になると思いますが、暖房も結構使うと思います。
住居は、南向きの鉄筋コンクリートのマンション15階です。
よろしくお願いします。

書込番号:3515368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/18 21:24(1年以上前)

15階なら湿度の問題はあまりないのかな?
換気機能のことをどう考えますか?

換気機能が不要であればノクリアでもいいと思います。
ノクリアなら40でもいけると思います。
三菱では50の方が無難そうです。
(なぜ40で大丈夫そうですと書けないかというと、使用報告が少ないからです。判断が付かないんですね。)

冷房・除湿重視だとノクリア、暖房重視だと三菱でしょう。
ただし、逆ができないというわけではありません。
あとは大きさをどの程度にするのかだと思います。
それは販売員さんに聞いてみてください。
それか各メーカーのお客様相談室に電話をかけてみるとかどうでしょうか?
FUJITSUの場合はフリーダイヤルがないのでメールがいいと思います。HPからどうぞ。

書込番号:3516742

ナイスクチコミ!0


室長さん

2004/11/18 22:03(1年以上前)

現在、木造の家の20畳のLDKでZ40Pを使用していますが暖房については問題なく使ってますよ。ただ、今年の秋に購入したのでもっと寒くなってからはわかりませんが。家を建てたメーカーさんはこれで十分とのことでしたのでコスト面から考えて50はやめて40にしました。ご参考までに。

書込番号:3516949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三菱MSZ-Z50PSかMSZ-Z63PS教えて下さい。

2004/09/21 23:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 2004どうしよう??さん

もう夏も終わりだというのに、エアコンが壊れてしまい急遽購入することになりました。そこで、三菱MSZ-Z50PSかMSZ-Z63PSのどちらを購入するかで悩んでいます。
 部屋の造りは、木造二階建て、13畳のリビングで(4.5畳のキッチンを含む)隣接して8畳の和室があります。(リビングと和室は仕切ることが可能)リビングと和室は南向きで縁側があるので窓は大きいです。暫くは和室を寝室として利用します。
冬は床暖房とガスファンヒーターを利用する予定です。Z50PSで大丈夫かな?

書込番号:3296502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/22 00:17(1年以上前)

今まで使われていた機種(大きさ)は何(いくら)でしょうか?
それで冷房能力は満足されていましたでしょうか?
窓は南向きだとのことですが、夏の、日の差込はどのようなものでしょうか?

個人的に言わせてもらえれば
リビングと寝室は使用目的が違いますので
それぞれ別々がいいとは思いますが(Z28Pと2.2の安いやつでいいかな。あっ、キッチンがありますね、だとすると40かな。)。
今までは1台でまかなっていたんでしょうねぇ・・・
しばらくは和室を寝室として使用ということですが
本来は別の使用目的でしょうか?

あと、4.5畳のキッチンを含むとあるんですが
全部で21畳ですか?25.5畳ですか?
それによって違ってくるかも。

質問だらけになりましたが
とりあえず、お聞かせ願えますか?
Zの28とか、40とか書かせてもらいましたけど
今のところは白紙だと考えてください。

ちなみにFUJITSUのノクリアは検討には入りませんか?

書込番号:3296674

ナイスクチコミ!0


スレ主 2004どうしよう??さん

2004/09/22 09:27(1年以上前)

みなみだよさん 早速のご返事ありがとうございます。
今まで使用していたのは、今年の春に引っ越してきたのでそれまで使っていたビーバーエアコン8畳をとりあえず使っていました。やはり、無理がありました。
 南向きで、前が道路になっているので日の差込はすごくいいです。
 和室は小さい子供がいるので、移動が便利なので来年ぐらいまでは夜寝室として使用する予定です。昼間は子供の遊び場・客間として使用したいと思います。
 キッチンを含んで、全部で21畳になります。
 よろしくお願いします。

書込番号:3297624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/22 20:57(1年以上前)

私の考えで言わせてもらえば
隣接の8畳の和室には別に取り付けられたほうがいいような気がしますが・・・通常仕切っているのであれば、2台の方がいいと思います。
その際のお勧めは
FUJITSUのAS28NPZ(ノクリア)
三菱MSZ-Z36P
三菱MSZ-ZR36P(余裕があれば40がいいと思います。)
松下の36RCX(同じく40の方が余裕があっていいと思います。)
この3機種に8畳用として
FUJITSUのAS25NPE
三菱のMSZ-W25P
三菱のMSZ-J25P(JよりWの方がいいかな。でも、無理にWにする必要はない。)
SHARPのAY-R25SBC・AY-R25SSC余裕があればAY-R25SC
あたりかなと思います。


通常仕切っていないのであれば1台で運転させたいところでしょう。
この場合はノクリアなら40でいけると思いますが
正直その他の機種では
どの程度の冷え具合なのかは分かりません。

というのも広い部屋で三菱を使ってよく冷えますよという書き込みがあまり見られなかったからです。これは松下でも同様でした。
私は電気屋さんではありませんので、実際の使用感についてはここでの書き込みから判断するしか情報源はないんですね。
もちろん機種の特長とか機能とかについては販売店に赴いて
情報を仕入れていますし
カタログからも情報は手に入れています。でも肝心の使用感についてはここでの書き込みが頼りとなっています。

FUJITSUのノクリアの40なら大きな部屋での使用感の書き込みをよく見ましたし
実際大きな部屋でよく冷えているようです。

もし換気機能を重要視しないのであれば
ノクリアはいかがでしょうか?

木造であれば、自然に換気もできるでしょうから
無理に換気機能の付いたものでなくともいいような気がします。
酸素給気機能がほしいのであれば別ですが・・・

その場合はZRで検討されているはずですよね。

しかし、ここでの書き込みでは
三菱を選ぼうと考えていらっしゃる方はみんな
50にするか63にするか迷われているようですね。

もし三菱でなくてもいいのであれば
ノクリアも検討されてみてください。
すでに三菱に決めているのであれば
大きさについては店頭で販売員さんとよく話してください。

私が言えるのはこんな感じでしょうか・・・

書込番号:3299368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/22 20:59(1年以上前)

ノクリアも40じゃなくて50を勧められるかもしれません。
その際はよく検討されてくださいね。

書込番号:3299375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「霧ヶ峰 MSZ-Z50PS」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-Z50PSを新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-Z50PSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

霧ヶ峰 MSZ-Z50PSをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング