
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月8日 02:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月11日 23:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


┌────────┬──┬────────┐
│ └──┤ ┏┥
│ エアコン→┃│
│ 東 ┗┥
│ 北┼南 洋室8畳 │
│洋室12畳 西 ┌────────┘
└───────────┘
ヨドバシとビックとジャスコとダイエーの店員が
「エアコンと冷蔵庫はやっぱり三菱なんです」って言うので
一番安くしてくれた千葉のコジマで、思い切って購入しました。
値段は\112,800-(標準工事込み)。
細長い二間続きの南側に設置してもらいました。
Z50RSと迷った末けちって40にしましたが全然問題ありませんでした。
特に、暖房が早いです。つけたらすぐ暖まります。
換気と空気清浄機能も効果ばつぐんで快適です。
音も静かで、つけたまま寝てもまったく気になりません。
いやー快適です。気に入ってます。買って良かった。
ムーブアイがぐりぐり動くのがかわいいです。
購入を検討されている方に念のため注意事項を。
(1)200Vが使えるかどうかは電力会社にくれぐれも確認を。
(2)壁の穴は70mm以上ないと換気の分のホースが通らないらしいです。
0点

ワイドリビングの質問をした者です。
情報、ありがとうございます♪
世の中親切な方がいるのですねえ。
では4KWで検討します。
本当に感謝、ありがとうございました!
書込番号:4891958
0点



サンヨーの99年モデルからの買い換えです。当方、東北で18畳、コンクリートなので50を選びました。
買い換えの理由は床の冷えに対応したいというのでは無く(床暖ありますので)、上の方が暑くぼうっとするという状態を改善したく日立Sと三菱Zで悩みました。
店でみた時はムーブセンサーが怪しくSにしようと思ったのですが使っている人が強く勧めるのでZに踏み切りました。
これが想像以上に素晴らしく、床上が部屋全体で暖かいたま室温設定を下げても寒くならず、部屋の上と下での温度差がなくなりぼーとすることもなくなりました。
部屋も全体的に均一に暖まり、以前とは別空間の様です。
現在の白物家電の進化なのか三菱だけのものなのかは判りませんが、感動的でありました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





