霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sの価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sの画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sの価格比較
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのレビュー
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのクチコミ
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sの画像・動画
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのオークション

霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sを新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン二台、購入したいのですが?

2009/09/29 17:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

クチコミ投稿数:180件

初めての書き込みで,宜しくお願い致します。 私の両親が一軒家から古いマンションの二階にに移るためのものです。 6帖和室の母の部屋とメインの10帖LDK(玄関,トイレ等,通路からの扉なし)に設置します。  あまり冷房は使 いません。  寒がりなため兼用でガスor電気ストーブ,ホットカーペットなどの購入も考えてます。  メーカー,予算はあまりこだわりませんが, やはり余分なお金は使わせたくないです。  私の経験を申しますと上位ランク品がよいだろうと何台か使いましたが, 結局そのよさがわからず,使いこなせてなかったのでしょうが,そんな印象です。   こんな機械オンチな親子にどうかアドバイスして下さい!! それからテレビも購入するので,そちらの書き込みも,(宜しければ)見て下さい!!

書込番号:10232019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/11 00:24(1年以上前)

お母さんが冷房を使わず、暖房中心ということでいいでしょうか?
暖房に関しては補助暖房としてホットカーペットとか、ファンヒーターとか使いますか?
使わないんだったら、22でも上位モデルの方がいいと思う。

補助暖房まで考えるんだったら、中位モデルで再熱除湿つきがいいかと・・・。
ビーバーあたり、価格的にもお手ごろ。

余裕がほしければ25で。


リビング用は10畳ということなので28でいいはずですが
通路からの扉がないということなので
熱が逃げてしまいますね。
その分、どれだけの熱量が必要なのか、わからないので難しいです。

電気代のことを考えたら、リビングには上位モデルのほうがいいんじゃないかな、というのが私の考えですが
あまりエアコンを使わないようなら
上から2番目くらいのモデルでどうですか。
FUJITSUノクリアのSあたり。

書込番号:10289495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/11 00:26(1年以上前)

読み返したら、補助暖房も考えるようですね。
てか、ファンヒーターだけでいけるんじゃない?

今まではエアコンなしですか?
使っているんだったら移設という方法もありかと・・・。

あとは店員さんとよく相談してみてください。

書込番号:10289500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2009/10/11 21:15(1年以上前)

  みなみだよさん お世話になります!

スミマセン! 最初に質問した時と、少し状況が変わりました。

10帖LDK(玄関まで通路が続きます)だけ、必要になりました。
また、補助暖房はホットカーぺットだけになりそうです。

ノクリアは以前、私もコジマで薦められ購入しました。
不満は1つもありません。

予算的にも問題ありません。

大清快、ムーブアイ、またランクを落してビーバーあたりはどうなんでしょう??

再熱除湿とは何ですか?

どの機種ですか?

一番、大事な条件としては高齢者にとってどうか、ということです。

                         以上

                     よろしくお願い致します!! 

書込番号:10293608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/11 21:58(1年以上前)

除湿をするには、温度を下げないといけません。
なので、普通は弱冷房除湿ということになります。
で、これをすると、温度が下がるので寒くなります。

再熱除湿とは、除湿のために下げた温度を
再熱器を使って温度を元に戻してあげる除湿です。

当然寒くはなりません。
で、除湿能力は、理論上再熱除湿の方が高いです。
ノクリアの除湿は再熱除湿です。


で、廊下から扉もなく10畳ですから
予算が許すなら40クラスがいいかもしれません。
10畳なら、普通は28なんですけどね。
200Vは大丈夫かな?

ノクリアで不満がないようなら
AS-Z40V2あたりでどうでしょうか?
後、暖房能力で言えば
日立のしろくま君あたりどうでしょう。RAS-S40Y2(Y2の方が200Vです。S40Yは100V機種ですので、間違えないように。)

ビーバーはいいと思うけど
扉のない部屋というのが引っかかります。

三菱ならZW
東芝ならRAS-402PDRで。(401PDRだと100Vなので。)

書込番号:10293942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/11 21:59(1年以上前)

ちなみに三菱のZWで
408は、2008年度モデル。
409だと、2009年モデルです。

書込番号:10293951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2009/10/18 22:48(1年以上前)

みなみだよさん お世話になります。

再熱除湿 よさそうですね!!

200Vを薦めて下さいますが 100Vとかなり違いますか?
マンションなので 可能なのか?
聞いてもらってます。

書込番号:10331556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/18 23:13(1年以上前)

一番わかりやすいので東芝のPDRで比較。

401PDR 冷房4.0kw(0.2〜5.1kw) 暖房5.0kw(0.2〜7.7kw) 期間消費電力量1,382kwh
402PDR 冷房4.0kw(0.2〜5.5kw) 暖房5.0kw(0.2〜9.5kw) 期間消費電力量1,336kwh

これくらいの違いがあります。
日立SとFUJITSUノクリアZでは暖房能力は10kwを超えます。

後は各メーカーごとに比較してみてください。
東芝みたいに100Vと200Vが用意されているメーカーと
40以上は200Vしか用意されていないメーカーがあります。

なぜ200Vしか用意しないか。
ラインナップをそろえようと思えばコストがかかるため
コストカットの都合もあるでしょう。
だったら100Vで統一すればいいじゃん、と思うかもしれないけど
それでも200Vにしているのは
その方が効率がいいからに他ならない。

量販店側から言えば
200Vの方が売れ筋だから
大量に仕入れられるため安く売ることができるというメリットもあります。
(100Vは売れにくいので、受注販売のお店だってあるくらい。)

・・・・・・・・・・・・・・
ただし、私の提案は、上位モデルを購入するという前提に立っています。
ベーシックモデルの40は100V機種だってあります。
ベーシックモデルは、安く作るというのが前提ですから。

細かいことは
直接販売員さんと相談した方がいいと思いますよ。
わからないことはその場で聞けますし。
相談したら、それを買わされるんじゃないかと思うかもしれないけど
いったん帰って相談してきます、といってその場を引き上げればいいです。

書込番号:10331758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2009/10/20 23:38(1年以上前)

みなみださん お世話になります。

200Vはどうも無理なようです。
マンション全体の兼ね合いとか?
前例がないとか?  言ってました。

以上から 時間も限られてきたし
 
どうか!!
 
3機種ほどに絞って頂けないでしょうか!??

書込番号:10342518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/11/05 09:21(1年以上前)

みなみだよさん
遅くなってスミマセン!!

マンション組合の許可がようやくおりまして
200V可能になりました。

時間かけた甲斐がありました。

薦めてくださった富士通にします。

ありがとうございました!!


書込番号:10424961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/11/05 22:26(1年以上前)

10月20日時点の書き込みを見ておらずそのままにしてました。
すみません。

いい買い物に結びつくことを願ってます。

書込番号:10428166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/11/06 11:54(1年以上前)

みなみだよさん
は〜い!! どうも!!
お世話になりました!!!

書込番号:10430478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電気工事してもらったけど?

2009/01/08 18:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

スレ主 so-saさん
クチコミ投稿数:1件

去年この機種を町田のヤマダにて購入。取り付けてもらったが、コンセント交換等、電気工事もしてもらいました。後日友人宅に来たエアコン屋さんに、エアコン取り付けには、何の資格も必要ないと、言われたとの事。たしか室内と室外の機械を電線でつないでた様な?
何の資格もない人が電気が流れる配線の工事をするのは、問題ないのでしょうか?電気工事の資格なしに工事をしてる工事屋さんっているのでしょうか?お店に確認した方がいいのでしょうか?

書込番号:8904281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/08 19:17(1年以上前)

エアコンの取り付け作業のうち資格者工事に当たるのは
コンセントの交換や移動,電圧変換(100V⇔200V)や回路の新設など
コンセントプレートより内側の作業をする行為。
既設のコンセントにプラグを挿せば済む取り付け工事の場合は
室内機と室外機の結線は無資格でも違法では有りません。

書込番号:8904422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/08 21:13(1年以上前)

600V以下で使用するエアコンの室外機と室内機の接続端子に電線を接続する作業については
電気工事士の資格は必要ではありません。

ただし、
・内外接続電線を直接壁に固定する作業
・内外接続電線等が造営材を貫通する部分金属製の防護装置を取り付ける作業
・壁が厚いなど、作業後の電線の損傷状況が容易に確認できない場合における、防護装置の中に内外接続電線(ドレンホース等と一体化したものを含む)を通す作業
は電気工事士が行う必要があります。

書込番号:8905064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本日予約

2008/12/29 18:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

クチコミ投稿数:236件

来年新居が建つということでエアコンを探しに行きました。
年始に型落ちを狙っていたのですが、やはり人気の霧が峰 在庫がほとんど
ないということでした。
ヤマダ電機で在庫1台ということで、値段を聞いたところ
165000円 ポイントなし 標準取り付け+外配管カバー 10年保障付でした。
近隣のコジマ電気に行くと、県内に3台あるので 取り寄せという形で
158000円 5000ポイント 取り付け+10年保障でした。

再びヤマダ電機に行き
153000円 ポイントなし 標準取り付け+外配管カバー 10年保障で
これが限界で 無理ならキャンセルと言われ、とりあえずいつでもキャンセルOK
ということで予約しました。

そこで質問なのですが、

Q1
過去に暖房能力がイマイチということですが、
寒くなった今 結構多くの方が暖房を使用していると思いますが、
使用感は改めてどうでしょうか?
ちなみに我が家は天井高2.55mで17畳ほどの一応高気密と言われている住宅です。

Q2
上記の価格はどうでしょうか?
私なりには頑張ったつもりですが、やはり価格.comの価格に比べると3万ぐらいは
高いです。 一応 工賃と10年保障ということで OKかなって思ってます。
キャンセルはいつでもOKということなので、参考までに評価して頂けたらと
思います。

書込番号:8856790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2008/12/29 22:37(1年以上前)

はじめまして。 天井の高さの点のみの感想ですが、うちは2M70だったので、床面と本体との温度差がかなり出て、感知があまりあてにならず返品した経緯があります。 あまり広い部屋や高さがある部屋は向かないのでは、と思ったりもしますが・・・。  他の方で天井が高めの部屋での様子を聞いてみてもいいかと思います。

書込番号:8858006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/12/30 10:11(1年以上前)

パイナップルままさん
お返事ありがとうございます。
そのコメントを読んだので最初は迷いましたが、
営業マンに聞いたら、
省エネなら三菱 換気等なら東芝が良いと言われました。
とにかく省エネがよかったので、三菱にしました。

書込番号:8859912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/12/30 10:56(1年以上前)

そうですね。 一番納得されるものを購入されればいいですね。 人それぞれ部屋が違うので、使ってみないとわからないのが正直な気持ちです(^o^;

書込番号:8860071

ナイスクチコミ!0


NAASANNさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/31 13:33(1年以上前)

うちは508なので参考になるかわかりませんが、使い心地は良いですよ。
マンションなのでほとんどエアコンは使用していませんが、先週は寒い日が続いたので朝晩のみ使用した感想です。
起動時間は多少かかりますが(5〜6分)すぐに暖まります。21度では暑いので20.5度に設定しています。風があたるのが嫌なので風速弱、風向き真下です。
設定温度を1度程上回るとフラップが水平になりますが、まったく気になりません。
生ぬるい風が出ているので、体にあたらないようによく工夫されていると思いました。
しばらくすると、部屋の温度が多少下がるので再び下向きになります。この繰り返しです。
フィルター自動おそうじの音も静かで良いですよ。


書込番号:8865838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 18:26(1年以上前)

加湿器と併用して、設定温度:19.5℃で絶好調です。(住んでる場所:都内)
買う前は、23℃位かと思っていましたが、僕には暑すぎました。
ちなみに加湿器は、パナソニック FE-KXD07 を使っています。

書込番号:8867059

ナイスクチコミ!0


ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sのオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sの満足度5

2009/01/05 00:20(1年以上前)

11月下旬に買いましたが、凄くいいですね。
今のところ文句なしです。
ただ、乾燥しやすいような気がするので湿度に気を配る必要があるかもしれません。

このエアコンのおかげで暖かい冬を過ごしております。

書込番号:8887237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2009/01/05 19:18(1年以上前)

>皆様

ありがとうございますm(__)m

安心して 昨日全額払ってきましたー!!

丁度 真冬に設置なので、来たら感想を書きたいと思います。

書込番号:8890111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています。

2008/12/01 00:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

クチコミ投稿数:137件

8年間使用していた三菱のエアコンが壊れたので修理しようと思っていました。修理センターできいたら3万円くらいかかるとのことでした。

 先日、ヤマダにいくと、「買い換えた方がいい。今、富士通のAS−Z40T2がおすすめです。」と言われました。(値段を聞いたら178000円。交渉次第でもっと安くなりそうな口ぶりでした・・・。なぜか一つ上の機種AS−Z50T2が180000円とのこと。念のために、三菱の同レベルの製品MSZ−ZW408Sのことをきくと富士通と同じくらいとのこと。)

 富士通か三菱で迷っています。アドバイスをお願いします。

書込番号:8715862

ナイスクチコミ!0


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/12/01 11:01(1年以上前)

買い換えと言うことですが、設置場所の余裕はありますか?

室内機のサイズが、三菱ZW408Sは寸法規定サイズで高さ295mm×幅798mm×奥行き273mm、
富士通Z40T2は寸法フリーサイズで高さ250mm×幅890mm×奥行き288mm。

室外機も省エネ化で大型になっていますから、注意してください。

ZW408Sは寸法規定サイズで熱交換機面積が小さいので、寸法フリーで熱交換機の大きいZ40T2に比べても能力(特に暖房)、省エネともに劣ります。



書込番号:8716881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/12/02 00:43(1年以上前)

 yunisekiさん、アドバイスありがとうございます。


 設置場所はあります。

 エアコンに寸法既定サイズと寸法フリーがあるとは知りませんでした。本体・室外機のサイズが大きいほど冷暖房能力が高いのですね。

 エアコンの使い方として、暖房能力が高いほうがいいかな、と思っています。
また、寝室で使うので自動お掃除機能の音が静かなのがいいと思います。(ヤマダの店員はパナはスイッチを切った後に掃除が始まり結構音がすると言っていました。パナは他社と方式が違うのでしょうか)

 言い遅れましたが、壊れた機種は12畳用(型番に36の番号が付くもの)で100V用のものでした。

追伸
 壊れたエアコンの買い替えをすると、以下の工事費用が別途かかることがわかりました。これは一般的でしょうか。
 1、前機種の取り外しと処分費用  7000円くらい
 2、200Vへの切り替え費用 6000円くらい(家までの200Vの工事はすでにしてあります。)

書込番号:8720773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/12/02 07:31(1年以上前)

リサイクル費用(¥3,150)は?
¥7,000の中に入っているんだったらまぁ妥当なところでしょう。

切り替え費用ももう少し安いところもあるだろうけど
高いとは言えない金額でしょう。

・・・・・・・・・・・・・
リサイクル費用については
最近また再値下げの話があったような気がするので
もしそうなら¥2,500くらいかも。
朝の時間でちょっと気が付いただけなのであらましですみません。

書込番号:8721434

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/12/02 09:38(1年以上前)

自動フィルター掃除の方式には、ゴミをダストボックスに溜める方式と、屋外に排出する方式があります。

ダストボックス方式は富士通、三菱電機、ダイキン、日立
屋外排出方式は、パナソニック、シャープ
両方式対応は東芝です。

パナソニックの方式は、掃除機と同様にホコリを吸い取って、ファンで屋外に排出しますから、どうしても音が大きくなります。

ダストボックス式はブラシで掻き取るだけですから、基本的に静かです。

書込番号:8721719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/12/03 08:29(1年以上前)

フィルターの自動掃除方式ついて

 東芝はダストボックス方式と屋外排出方式の両方式だということなのですが、一番きれいになるということなのでしょうか。

書込番号:8726709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2008/12/03 20:06(1年以上前)

>東芝はダストボックス方式と屋外排出方式の両方式だということなのですが、一番きれいになるということなのでしょうか。

そのようなことではなく、据付上の制限などで換気ホースが使えない場合は、ダストボックスに溜められるということです。

書込番号:8729087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 18:44(1年以上前)

お掃除機能に関してですが、各メーカーをテストしましたが一番キレイにゴミが取れているのは富士通さんでした。富士通さん以外のブラシ方式ですが、ブラシに付いたホコリをキレイに取れていないので時間が経つにつれてフィルターのホコリを取らなくなってきます。ダイキンさんですら、新型はブラシ形状を変えてるくらいですから。
ちなみに、パナソニックさんの方式は論外です。工事担当者も同様にいってましたから…。

書込番号:8823395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/12/24 10:58(1年以上前)

 事後報告です。(アドバイスと前後してすみません。)

1週間ほど前。
 ケーズ電気で見積もりは無料だということなので、自宅の取り付け場所を見てもらいました。(ケーズが委託しているエアコン取り付け業者が来ました。)
三菱MSZ−ZW408Sをというわけでしたが、富士通AS−Z40T2も候補であることを伝えると、「暖房能力なら富士通がいい」と言っていました。なお、富士通は横幅のサイズが大きいので、取り付け場所の壁の隣の欄間の柱から3センチほどはみ出して障子ところに出ます。(見栄えは少々悪くなりますが、障子の開け閉めにはほとんど影響はありません。)

3日前。
 ケーズデンキで、交渉の結果、富士通が本体価格は150000円でいいとのこと。なので決定しました。

昨日。
 取り付け工事完了。
本体が結構出っ張っています。試運転してみると以前の三菱のエアコンよりすぐに暖かい風が出てきているように思います。
 意外といいのが、音声モニターです。これは便利です。

書込番号:8832202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

「空気清浄」と「換気」機能について

2008/12/08 21:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

クチコミ投稿数:18件

間取り

来月から関西某所に転勤になり、エアコンを物色中です。
添付画像の LDK+4.5畳洋間が設置対象の部屋ですが、当方かなりタバコを吸うため、表題のとおり、空気清浄と換気機能も重視しています。(現在、空気清浄機ナノイーEH3100を使用中)

部屋は3階建てマンションで3階の南東・角部屋ですし、合算18畳くらいが対象の部屋なので、もうワンランク上の出力エアコンも必要かな?と考えています。
今のところ、東芝かダイキンが比較対象ですが、この機種も人気で評判が高そうなので、こちらに書き込みさせていただきます。

上記2メーカーのように、カタログ上では 空気清浄や換気機能をうたっているモデルがありますが、実際のところはどうなのか? 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sでも換気性能はあるのか? を知りたいです。
また、部屋の状況から出力も上位を選んだ方が良いでしょうか? アドバイスお願いします!

書込番号:8754636

ナイスクチコミ!0


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/12/08 22:31(1年以上前)

>霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sでも換気性能はあるのか

ありません。

書込番号:8754997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/08 23:39(1年以上前)

>yunisekiさん 

端的な御意見ありがとうございます(笑)。
カタログ集めは始めていますが、これから色々と勉強していていきます。
どんな情報でも結構ですので、宜しくお願いしますね。

書込番号:8755512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2008/12/09 19:39(1年以上前)

換気(排気)機能が付いている機種は、ダイキンR・東芝BDR・PDRの他ですと
パナソニック:X、SX、EX
シャープ:SX、SV、SE、SC
三菱重工:SJですね。

空気清浄機と同等の清浄機能(日本電機工業会規格)を持っているのは東芝だけです。
単独の空気清浄機ナノイーEH3100があるならば、空気清浄機能は不要かと思いますよ。
空気清浄機もタバコの有害物質は除去できないことはご存知だと思いますが。
ちなみに自動フィルター掃除機能は、タバコのヤニには弱いですから、気をつけた方がいいですよ。

LDKで使用頻度が高く、冷暖房に使うなら上位機種がいいと思います。
40でも大丈夫かと思いますが、50だったら確実に大丈夫でしょう。

書込番号:8758734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 14:20(1年以上前)

>こだともさん
レスが遅くなり申し訳ありません。情報ありがとうございます。
ここの「エアコン スペック検索」で調べると、色々あるんですね。
空気清浄機能よりも換気機能を重視したいと思います。
第一候補の「大清快 RAS-402BDR」ですと、40と50で約2万円ほどの開きがありますが、後から後悔したくないので、50を選定しようかな?と考えています。
年末よりも、年明けの方が価格が安くならないかなぁ〜?(笑)

書込番号:8776923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコンのお掃除について

2008/09/30 12:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

クチコミ投稿数:41件

以前にもエアコンの件で書き込みさせていただきましたが、
またまた教えていただきたい事があり、書き込みしました。

三菱のMSZ-ZW408SとナショナルのXシリーズのCS-40RJX2の
どちらかで迷っています。

この二つを候補にあげたのは、三菱にはムーブアイ機能、
ナショナルにはいるとこサーチ機能があるからです。
また、二つとも人気の機種だと思いましたので。

で、どちらにするかで悩んだところ、お掃除機能で
選ぼうかと思いました。
ナショナルのエアロボは吸引もあるし、三菱よりも
お掃除機能が勝ってるように思えるのですが、
どうでしょうか?

しかし、気になるところが、ナショナルの口コミを検索したところ、
この機種についての書き込みがなく、人気がないのかぁ?と
思ってしまいました。

もしやナショナルの方が価格は断然高いのでしょうか?

お掃除機能でご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:8434691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/09/30 20:46(1年以上前)

松下のお掃除ロボは吸引もあるし、という点ですが
要は掃除機です。
なので、音は結構すると思います。
松下のお掃除機能がうるさいという書き込みがあるのはそのためです。
松下にするのであればその辺を理解したうえで。

40RJX2で書き込みがないのであれば
RJX全体で見ていくとどうでしょうか?
28でも50でも。
冷暖房能力は違うけど
機能はほとんど同じでしょうし。

カタログスペックだけで話をするなら
省エネ度は松下の方が上。
冷暖房能力も松下の方が上みたいです。
松下(冷房0.6〜5.4 暖房0.6〜10.1 冷房時期間消費電力量338Kwh 暖房時期間消費電力量998Kwh 期間消費電力量1,336Kwh=¥29,392)
三菱(冷房0.3〜5.1 暖房09.3〜9.4 冷房時期間消費電力量359Kwh 暖房時期間消費電力量1,047Kwh 期間消費電力量1,406Kwh=¥30,932)

ムーブアイやいるとこサーチなどの省エネ機能が働けば(カタログスペック上では、この機能は無しの状態で記載されていると思うので)
この差は少なくなると思う。
三菱の方が省エネ達成度が高く掲載されているけど
それは三菱の方が寸法規定サイズで
省エネ達成基準がゆるいから。
ゆるい基準の方が達成しやすいでしょ?
まぁ、そういうからくり。

住んでいる地域はどちら?
寒冷地なら、できるだけ最大能力が高い方がいいと思う。
三菱のカタログで気になるのは、低温時暖房能力の記載がないこと。

お掃除ロボットの性能の差でエアコンを選ぼうとなさっていて
それはそれでいいんですが
その差はよくわからないので、
電気代の方から提案してみました。

三菱はシロッコファンの掃除が自分でできるのがいいんですけどね。

書込番号:8436501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/05 20:25(1年以上前)

みなみだよ さんへ

返事が遅くなり、申し訳ありません。
とても分かりやすく教えてもらい、大変参考になりました!!

あれから、みなみだよさんの言葉を頭にいれながら、
どのエアコンにするか検討中です。

はじめはエアコンの掃除重視でしたが、よくよく考えてみると、
「10年間掃除いらず」と記載ありますが、掃除ロボットの実績って、
三菱は2年、ナショナルは4年、富士通で6年なんですね。

10年間掃除がいらないと言うのは、どの実績で言ってるのでしょうか?
と疑問です。 なので、掃除はもちろん重要視したいところですが、
エアコンの機能性で選んだ方がいいのではないかと思う、今日この頃です。

住んでいる所は、寒冷地区ではありませんが、やはり能力があった方が
いいとは思っています。
そうなると、私の場合、今まで三菱かナショナルで検討していたのだから、
ナショナルになるのでしょうが、本日ヤマダ電機へ行って来たところ、
富士通の能力が一番優れている(暖房に関して)と言われ、
ちょっと富士通(ノクリア)も見てみようかと思っています。  
でもそんなに劇的に違ったりするのでしょうか?

だんだんなにがいいのかわからなくなりつつあります(T_T)

でも、これからますます寒くなってくるので、きっちり決めたいと思います。

購入したら、またこちらに書き込みしますね!!

書込番号:8459864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/10/05 21:22(1年以上前)

カタログスペックだけで判断するのは危険だと思うけど
一応FUJITSUのノクリアのスペックを記載しておきます。
AS-Z40T2
(冷房0.6〜5.5 暖房0.6〜11.7 冷房時期間消費電力量333Kwh 暖房時期間消費電力量981Kwh 期間消費電力量1,314Kwh=¥28,908)

暖房時の最大能力が高いのと
期間消費電力量が一番少なく掲載されています。
松下と比べて約¥400くらいの差です。
まぁ誤差の範囲内といえなくもないですが。

FUJITSUは省パワーモードとハイパワーモードがあります。
省エネを考えるなら省パワーモードでの使用もできるということになりますね。

エアコンの縦の高さが小さいので
設置場所に制約がある場合にはこれを選ぶという方法もあるでしょう。
ただし、横幅が900mmあるので
そっちのほうの都合がつくかどうかという点も考えないといけませんね。

暖房に定評のある、日立は検討外ですか?
日立S
(冷房0.7〜5.0 暖房0.7〜9.8 冷房時期間消費電力量353Kwh 暖房時期間消費電力量1,029Kwh 期間消費電力量1,382Kwh=¥30,404)
低温時暖房能力7.1kw(松下は7.3kw、三菱は6.8kw)あります。
日立のSも寸法規定サイズになったから
若干不利になったかなぁ?

書込番号:8460214

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/10/07 20:59(1年以上前)

みなみだよさんが書かれている通り、
40型で一番暖房能力が大きいのは富士通ゼネラルのnocriaZシリーズAS-Z40T2ですね。
その次は日立のXシリーズRAS-X40X2となります。
これらは寸法フリーサイズです。

寸法規定サイズだと、日立SシリーズのRAS-S40X2が一番です。

書込番号:8469150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sを新規書き込み霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S
三菱電機

霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408Sをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング