霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
ムーブアイFitを搭載したルームエアコン(冷房定格能力4.0kW)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月14日 14:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 17:36 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月4日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 18:15 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月23日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月3日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
すでに購入されている方々に質問です。
いま霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409Sにしようか、GWシリーズのGW409Sにしようか迷っています。
機能的な違いとしては、オゾンシャワー洗浄とダストボックスが気になっています。
だいたい2,3万円の価格差のようですが、費用対効果はあるのでしょうか。
あまり機能が変わらないのであれば、GWで良いかと思っています。
どなたが、教えてください。
0点

ZW409 暖房5.0(0.6〜9.4)冷房4.0(0.6〜5.1)期間消費電力量 1,382kwh=¥30,404
GW409 暖房5.0(0.7〜7.7)冷房4.0(0.7〜4.5)期間消費電力量 1,603kwh=¥35,266
年間電気代が約\4,800違う(カタログ値を元に計算した標準値)のと
最大能力の差をどう判断するか、というところですね。
電気代も、使用方法によって異なりますから
その辺も念のため。
書込番号:10626211
0点

なるほど。
電気代までは、頭が回っていませんでした。
10年は使いたいので、費用対効果はありそうですね!
書込番号:10629760
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
カタログを見ると、下記の3つのタイマーがありますが、毎日決まった時間にON/OFFするようなタイマーはありますか?できれば、携帯電話のアラームのように、月ー金だけとか設定できるとうれしいです。
・24時間プログラムタイマー
・簡単入切タイマー
・入切タイマー
0点

三菱電機はできません。
毎日繰り返しの24時間タイマーが付いているのは、
パナソニック…X,SX,EX,Vシリーズ。
日立…X,Sシリーズ
三菱重工…全機種
です。(いずれも2009年モデル)
学習リモコンを購入すればどのメーカーでも可能ですよ。
書込番号:10420087
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
初めて。エアコンの購入を考えています。
下記の2機種で迷っています。
・三菱 MSZ-ZW409S
・パナ CS-40RKX2
部屋は賃貸の軽量鉄骨。
設置は11畳のLDKです。隣に6畳の部屋がありますが、
たまに2部屋使えればいいかなって感じなので上記機種を選定しています。
人感センサーによる省エネ効果で年間消費電力の比較では、
三菱に軍配があがるとのことでした。(量販店のメーカー担当者談)
パナはセンサー3年目にもかかわらず、一番売れているようなので、
その他の性能で勝っているということなのでしょうか?
実際、使用されている方がいれば感想など聞かせていただきたいです。
※新型エアコンが、そろそろ量販店に入ってきているようですが、
現モデルを年末に購入予定です。
0点

>パナはセンサー3年目にもかかわらず、一番売れているようなので、
最上位機種に限って話しますけど、
今年売れている最上位機種のメーカーは、パナソニック・日立・シャープ。
売れてる理由はこれらのメーカーには放出系イオンが付いているため
新型インフルエンザによる影響が大きいから。
放出系イオンが付いていないメーカーの最上位機種はさっぱり売れてません。
書込番号:10399656
1点

後、2008年型のCS-28RJX使用していますが?
ナノイーは付いていませんが、結構快適ですよ。
どちらかというとPanasonicの場合、
「いるとこサーチ」という機能で人のいる方に
スポットで風を送るタイプです。
導入9ヶ月近くになりますが、他社のエアコン等で
過去スレで自動お掃除が上手く働かないとか
トラブルある様ですが、無い様に思って使っていましたら
ちゃんと吸っていますので、RKXは、ナノイーが付いたのと
ブラシ改良されているので良いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21505012917/SortID=10021208/
書込番号:10399823
1点

>こだともさん
>参ったなーさん
ご意見ありがとうございます。
スレにも書きましたが、
>設置は11畳のLDKです。隣に6畳の部屋がありますが、
11畳の部屋の長さは、最長で5mあります。一番奥にキッチンが配置されてまして、
隣に6畳あるのですが0.85mの壁が突き出ていますで、おそらく11畳部分の使用がメインに
なると思い、409が有力候補になってきました。(少し509でも迷ってました)
エアコンは14畳タイプですが、もし暖房を使用した場合性能的に厳しいでしょうか?
(あったまりますでしょうか?)
書込番号:10419880
0点

暖房考えられるなら5.0KWでしょう。
暖まるというのもありますが、
2間続きであれば4.0KWだとフルパワーの
時間が増え電気代が逆に無駄ではないでしょうか。
ただ、Panasonicの方は風量多いと思います。
書込番号:10423578
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
10月2日にヤマダLABIで157,800円ポイント15%10年保証にて購入しました。新築のリビングに設置予定のためパナソニック40RKX2と迷っていましたが、エアコンの幅の大きさと隠蔽配管工事が別途必要なことから三菱に決定しました。三菱のエアコンは初めてですが今から楽しみにしています。
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
パナソニックの最上位機種を買ったのですが、
思ったより動作音が気になり、
返品する事になりました。
ゴーという運転音やルーバーの音は気にならないのですが、
時折、キュルキュル、ピピンという高い音がします。
古いPCのハードディスクを水っぽくしたような・・・、
冷媒の音らしいです。
除湿作業が働こうとした時に頻繁に発生します。
こちらの商品はそのような音は発生しますか?
この機種には静音設定があるようですが、
通常のエアコン音よりもこの点についてが気になっております。
カタログでも家電店でも分からず、
ご使用されている方の意見を聞くほかありません。
寝室で使うので、購入をよく検討したく思います。
よろしくお願いします。
0点

同じ質問をマルチポストされているようですが、こちらに書かせていただきます。
再熱除湿時は、気液二相状態の冷媒が室内機の電磁弁を通過するため、
どの機種でも大なり小なりのキュルキュルといった冷媒音が生じます。
書込番号:10193087
2点

あなたの場合は再熱除湿機能のないエアコンを買ってください。
それ以外解決策はありません。
ある程度の部屋の広さなら
弱冷房除湿でも十分実用になる。
書込番号:10195060
3点

アドバイスいただき、ありがとうございました。
再熱除湿機能のないエアコン、ですね。
調べてみます。
また、マルチポストというマナー違反を行い、
大変失礼いたしました。
以降、規約をよく読んで留意いたします。
書込番号:10195510
0点

冷媒の流れる音だと思って
別スレにレスしましたが
メーカーからの回答は
別の理由みたいですね。
8月の書き込みも読み返してみましたが
どうも冷媒の流れる音とは違うようで
失礼しました。
だとすると、個体差かもしれません。
メーカーが交換してくれるというのなら
いったん同じ機種と交換してもらうのもいいかもしれません。
最上位モデルを購入したのには
それなりの理由があったんだろうし
再熱除湿のないもの、という提案は
簡単には受け入れられないのでは?
まぁ、再熱除湿のない機種で
40クラスであれば
¥100,000くらいでありますから
半額程度になることを考えれば
検討の余地はあるのかもしれませんが。
書込番号:10196378
1点

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおりです。
メーカーによりますと個体差があるのは事実で、
交換しても100%直るとは言えないそうです。
同じ現象は他にも報告されており、
直ったという書き込みもありますが、
確実ではないので迷っております。
無難に再熱除湿のないものも検討してみます。
確かに安いですしね。
書込番号:10198198
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
9/1に有楽町のビックカメラで¥169,300+ポイント20%でした。ポイントの5%は長期保証に当てました。標準工事費込み、つり下げ工事などは別料金です。当初は東芝の大清快を買うつもりだったのですが、店員さんに勧められて変更しました。
後で気がついたのですが、以前ビックカメラでエアコンを買ったときには平日取り付けの割引があったのですが、今回はありませんでした。時期的なものなんでしょうかね?お値段がきまってから工事日を決めましたので、この金額の中に平日取り付け割引があらかじめ含まれているわけではありません。これから購入される方がいらっしゃるなら、交渉してみても良いでしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





