霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
ムーブアイFitを搭載したルームエアコン(冷房定格能力4.0kW)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2009年7月30日 03:03 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月20日 11:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
エイデンで「MSZ-EM40E6SWS」という機種を購入しようかと思っています。
見た目はここの「MSZ-ZW409S」と非常によく似ている気がしますが
1)検索でMSZ-EM40と入力してもヒットしません。エディオングループ
のオリジナルなのでしょうが、中身はどれになるのでしょうか?
あるいは、全くのオリジナルなのでしょうか?
2)価格は特価で標準工事込みで188,000と表示されていましたが、交渉で
160,000になるとのこと。
お得なのでしょうか?
当方の要望としては
4kw、フィルター自動掃除、エコポイント対象、極力静か
です。
アドバイスをお願いします。
0点

たしかに エディオン でしかヒットしませんね。
http://www.edion.com/contents/aircon/aircon_c.html#content71
を見ると
エディオンオリジナル:「長持ち室外機」、「定期自動クリーニング」搭載
だそうですが、「ムーブアイFit」ではなく「新・人感ムーブアイ」なので
ベースはZWシリーズではなくGWシリーズなのでは?
最大能力値も、三菱オリジナルとは違うようですね。
でも、こちらの値はZWに近いですね。
書込番号:9888209
1点

今日、この機種を契約してきました。
お店の方に聞いたところ、三菱と共同開発品のエディオンオリジナル品だそうです。
エディオンはこの手の物を色々だしています。
内容はMSZ-ZW409Sをベースに、
ムーブアイFitが新人感ムーブアイに変更。
その代わりに、定期自動クリーニングが付いているそうです。
これは、フィルターではなく内部掃除をしてくれる機能です。
最初はEM36E6で、価格COMのZXV369の最安値を引き合いにだして交渉していたのですが、
話しているうちに、EM36E6は5年保障
EM40E6は10年保障が付いている事や、運転電流が少なくて済む事、部屋の大きさ(17畳)等から、こちらの方がベストだと薦められ…
価格も5000円UPしただけで、
工事費・取り外し・処分費・電圧交換費・コンセント取替え等全て込みで
166000円にしてくれたので決めてしまいました。
エイデンはポイントが1%なのでほとんどないに等しいです。
結局、価格COMの最安値店で工事費等をプラスして見積もった価格より1万円近く安くなりましたし、
工事もそちらより早くしてくれたのも決め手でした。
今使っている14年前の東芝のエアコンが壊れてしまったので、ゆっくり探す時間もなかった事を考えれば、満足いくお値段でした。
省エネだと聞いているので、電気代が減ってくれる事を期待しています(*^。^*)
書込番号:9912982
3点

この機種のベースは本体寸法をみる限りGWです。
それにZWの室外機を組み合わせGWより高い能力と効率を得ています。
(エアコンの能力は室外機の能力に負うところが大きい)
エディオンのオリジナルモデルでは以前からやられている手法で
他には、富士通の06年Nシリーズの室内機に07年Fシリーズの室外機を組み合わせた
AS**9NE6というモデルもあって価格の割に暖房能力が結構高いのが特徴。
省エネ基準も達成してるからエコポイントももらえる。
書込番号:9916078
0点

基本的にエディオングループ各店で売られているエアコンは、全メーカーとも
エディオンオリジナル機種の「Kual」シリーズです。
書込番号:9916365
2点

今日取り付けてもらいました。
以前の音の大きさに比べ、静かですし、当然ですが効きも快適です。
電気代を確認できるのですが、かなり少なそうな印象です。
取り付けの時に確認したらベースは昨年のMSZ−ZW408Sだそうです。
室内機・室外機と分けての確認はしなかったので、詳しくは不明ですが・・・
サイズ的にも室内機は408がベースのようですね。
お店で私が聞き間違えたようでしたm(_ _)m
書込番号:9927950
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
この機種に限らず省エネ性能がここ数年変わっていませんが、効率アップが限界に来ているのでしょうか? 車のプリウスに積まれているカーエアコンは膨張弁に変わる部品を採用して25パーセントの省エネを実現したとか?何分高価な買い物なのでいま購入しようか迷っています。
0点

以下の記事にもありますが、
ハードウェア的には、現在の技術で頭打ち状態です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080704/310171/?ST=green_it&P=2
書込番号:9728423
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





