CS-28RDX のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-28RDXの価格比較
  • CS-28RDXのスペック・仕様
  • CS-28RDXのレビュー
  • CS-28RDXのクチコミ
  • CS-28RDXの画像・動画
  • CS-28RDXのピックアップリスト
  • CS-28RDXのオークション

CS-28RDXナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月

  • CS-28RDXの価格比較
  • CS-28RDXのスペック・仕様
  • CS-28RDXのレビュー
  • CS-28RDXのクチコミ
  • CS-28RDXの画像・動画
  • CS-28RDXのピックアップリスト
  • CS-28RDXのオークション

CS-28RDX のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-28RDX」のクチコミ掲示板に
CS-28RDXを新規書き込みCS-28RDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/05/24 16:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RDX

クチコミ投稿数:213件

先日、寝室用にと小型のエアコンをヤマダ電機に見に行ったのですが、妻がその場になってお掃除ロボット付きがいいとか言い出したので、予算の関係上難しい選択になりました。結局この機種CS-28RDXが在庫処分中だったのを購入することになりました。
取り付け標準工事込みで91,800円でした。これでも私としては予算オーバーなのですが、今年の普及型エントリーモデルよりはましだろうし、去年買ったと思えば安く買えたわけだし納得することにしました。
あとはここに書かれているようなトラブルが起きないのを祈るのみです。

書込番号:5106859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/08/18 00:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RDX

スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

先日ですが、近所のノジマ電気で148000円(工事費別)のところを、128000円(標準工事費込)で購入しました。正確には、古いエアコンの引き取り代金込で135000円で購入です。
ココの最安には及びませんが、まぁ満足できた買い物だと思ってます。
元々はダイキンのエアコンを購入しようと思っていたので、下調べ不足で、店員の勧めと値段につられて買ってしまったのですが、22RDXの方の書き込みを見てみると、お掃除ロボに不具合事例があるみたいですね。。。こちらは書き込みが少ないようですが、使用状況はいかがなものでしょうか?
もう購入してしまったので今更聞いても仕方ありませんが(^^;;
8月27日に設置予定です。

書込番号:4355853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってお安いですか?

2005/08/02 23:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RDX

スレ主 G1後藤さん
クチコミ投稿数:1件

本日ベスト電器の広告で、138,000円の標準据付工事費込・配管パイプ4m込なのですが、どうですか?夏前頃から三菱・ナショナルを中心に考えているのですが、使用感がわからないのですがお掃除ロボットっていうのが付いてるし、そろそろ手を打たないといけないかな?と思っています。まだこれから先当然値下がりするとは思いますが、買い時ってパソコン同様思った時が買い時ですよね。
皆さんのご意見、お待ちしてます。
・・・ちなみに現在は16年前の東芝製を使用しております。未だに故障は無いのですが、つ・つい超省エネって言葉に弱い今日この頃であります。

書込番号:4322969

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 23:43(1年以上前)

松下のXシリーズは他のメーカーに比べて¥10,000ほど高いですから
¥138,000ならまずまずではないでしょうか?
ベスト電器は8月に中間決算を行いますから
今が買い時かもしれません。

ただ、壊れていなければ8月の20日過ぎくらいになると
ノルマが厳しいお店だと、もっと安くしてくれるかもしれません。
安くならないようだったら、ちょっと前にこの金額だったんだけど・・・というような言い方ではいかがでしょうか?
でもこの夏の省エネも気になるところですよね。
どっちをとるべきか・・・・。

いまだとポイント10%とかつく機種もあるようなので
よく検討してみてください。

書込番号:4323077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どこのがいいんだー!

2005/05/04 21:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RDX

クチコミ投稿数:10件

新居への引越しを考えています。4〜5台まとめて買おうと思って、量販店へ行ったら、いろいろなメーカーを勧めていただいて、迷ってます。私的には、お掃除ロボットがついたナショナルが第一候補なのですが・・・。おなじ10畳用でもシャープ、三菱に比べ1台2万円くらい高いです。予算もありますし、悩んでいるのですが、フィルター掃除くらいまめにして、他の性能を取って、他メーカーのものを選んだほうがいいのでしょうか?どなたか、良いアドバイスがあれば、お教えください。

書込番号:4213729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/04 21:41(1年以上前)

まず4〜5台必要だということですが
それぞれの部屋の使用目的と広さを教えていただけますか?
それぞれで考えてみたいと思います。

基本的には
リビングは、使用頻度も高いでしょうから消費電力の少ない超省エネ機、
あんまり使わない部屋用でしたらベーシックモデルでいいかと思います。

フィルター掃除機能だけで選べばいいのでしたら
FUJITSUのAS-28PPZ(通称ノクリア)があります。
酸素給気は付いていませんし
松下と違って、自動でほこりを外に排出してくれるわけではなく
エアコンの中にあるダストボックス内にたまります。
フィルター清掃はリモコンのボタンを押すことで自分でやってくれますが
忘れたとしても、2週間に1度、自分で勝手にやってくれますので
フィルター掃除をし忘れることはないと思います。

2005年モデルだと2年に1回ほど、
ダストボックス内の誇りを捨てればいいようになっています。
ただし、使用していて2年間もほこりを溜め込むのに躊躇するでしょうから
時々捨ててあげればいいと思います。

ノクリアにすることで松下のRDXよりは¥10,000〜¥20,000ほど安くはできると思います。
ノクリアは冷房や除湿能力が高いようです。
三菱のZは暖房能力が高いようです。
SHARPは、除菌機能に重点が当てられています。
(2005年モデルのSHARPのカタログが手に入らないのでよくわからないのですが。)
AY-Sから始まるのが今年のモデルだと思います。
ベーシックモデルでも他のメーカーよりは少し高いような気がしています。

新居ということもあって、いいものを選びたいところでしょうが
4〜5台ということですので
ベーシックモデルに関しては2004年モデルがあれば
そういう手も考えてみてはいかがでしょうか?
(家電量販店では2004年モデルは在庫がなくなりつつあるようですが
イオンなどのスーパー系の電気コーナーにはまだまだあるようです。)
1か所ですべてを購入すると安くなるのでしたら話は別ですが
1台1台回って購入するのもいいかと思います。

まずは、お部屋の概要を知らせていただけますか?

書込番号:4213782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/04 22:10(1年以上前)

みなみだよさん、またお会いできました!嬉しいです。
まず、部屋の間取りです。まず1階。リビングが8.5畳。ダイニングキッチンが10畳。和室が6畳。次に2階。8畳が1室。6畳が2室。2階は、寝室です。
先ほど書きました3社しか、量販店さんは進めてくださいませんでしたので、みなみだよさんが教えてくださった富士通ゼネラルにつきましては、まったくの無知です。シャープは、子供が小さいのでカビ菌、ウィルス、アレルゲン除去はいいなあ。三菱はムーブアイ、いいの?ナショナルは、酸素供給&お掃除ロボット、不精な私には嬉しい。って感じでした。
近所の量販店では、同一メーカーをまとめて買うと3台目は半額!と、うたってある所が数社あり、量販店さんでまとめ買いがお得だと思ってました。もちろん2004年モデルも検討しています。大体、10畳2台、8畳1台、6畳1台で、値切って40万円前後です。できれば、6畳をもう1台ほしいなあ、って思ってます。が、予算が40万円くらいなので、8年たった現在使用中のものを持って行こうと思ってます。
長々と書きました。良いアドバイスあれば、お願い致します。

書込番号:4213879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/04 23:28(1年以上前)

3台まとめたら3台目が半額といううたい文句ですが
その3代目というのは、3台の中で一番安いエアコンが半額になるということですよね。
6畳用だと22クラスになりますよね。
6畳用で、寝室用なら¥39,800〜49,800ですので、実質¥20,000〜¥25,000引きといったところでしょうか。

それが安い場合もあるでしょうが
1台1台で値引き交渉をして、トータルでいくらになるのかも検討する必要があると思います。
で、実際の支払い高で一番安いお店を探すといいでしょう。
場合によっては、3台はA店で、4台目はB店で購入するといったパターンのほうが安かったりするかもしれません。
いずれにしても丹念に回ってみることをお勧めします。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんので。

で、リビング用ですが
省エネのことを考えると
ノクリアが一番かなという気もしますが
デザイン面の好き嫌いがありますので
三菱のZ
松下のXシリーズ
ダイキンのSシリーズあたりを勧めておきます。
SHARPのXCは高いと思いますので。
(でも、松下のXシリーズが帰るのでしたらXCという手もありですね。)

寝室用は、個人的には安い機種でもいいんじゃないかと思っています。
使用頻度は毎日の使用でしょうが、使用時間が短いですし
リビング用ほど電気代のことは考えなくてもいいんじゃないかと思うんですよね。
ということで
FUJITSUのPPE(NPEも検討してみてください)
三菱のJ
SHARPのSBC・SSC(これは、ジャスコに昨年度モデルがあるはずです。)
ダイキンのFNS(去年のモデルだとEDSあたりかな)
等がいいのかなと思っています。

ところでリビングとダイニングは1部屋なんですか?

10畳用が2台というのはどことどこ?
8畳は?
6畳は寝室だろうなぁとは思いますが
その際、1階の6畳はどうするんだろう?今使っているエアコンの持ち込みですかね?

あと、同じ22とか25とか28とかいっても
同じメーカーでもグレードによって
消費電力が違います。
消費電力の低いエアコンは魅力的ですが
その分購入金額が高いので
よく検討しなければいけません。

そういう意味で10畳用の部屋の使用目的をお聞かせいただければと思います。
(リビングとダイニングにそれぞれ入れるんですかね?部屋は仕切れるんですか?仕切れない場合だと大きめのもの1台という選択もありますよ。)

書込番号:4214128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 09:02(1年以上前)

みなみだよさん、細かいアドバイスを、ありがとうございます。
利益の問題もはらんでいる、お店の店員さんより、ずっと親切で、ためになります。
ところで、お尋ねのリビングとダイニングですが、続き間です。が、続いている所は90cm位なので、スクリーンでの仕切りも考えています。横長の部屋になるので、1台のエアコンでは届かないと思っています。
10畳用はリビングとダイニングに、6畳用は1階の和室と2階の寝室に、8畳用は2階の寝室に、と考えています。
ある量販店さんで、グレードの1ランク違う機種の差額を、電気料金で取り戻すには、8〜10年くらいかかると聞きました。だから、あまりハイグレード機種は考えていません。もちろん、予算的に無理ですが。
今日中に、みなみだよさんに教えていただいた、ノクリアの事とか勉強します。

書込番号:4214885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/05 09:46(1年以上前)

上位機種の28を2台購入するとそれだけで¥300,000にはなっちゃいますよね。

6畳の寝室用は1台¥39,800〜49,800で考えると
8畳用が買えなくなっちゃう・・・(約¥60,000くらいかな?)


28クラスで超省エネ機の電気代が¥19,000〜22,000くらい。
1クラス違うと約3,000〜5,000くらい電気代があがります。
価格差が¥50,000ほど違うのでしたら1クラス下でもいいのかなという気がしますけど
実際はどうなんでしょうか?
なやみママさんのところの価格で検討しなければいけませんからね。

寝室用は、私が提案した中で安いものを検討すればいいと思います。
リビング用とダイニング用は価格のこともあるでしょうから
上位機種にするか1ランク落とすかは検討してみてくださいね。

1クラス落とすとしたら
去年のダイキンのUX(今年のもありますが高いですから)
去年の三菱のSAシリーズ(イオンモデルです。ジャスコで買えます。)
あたりがいいのかなと思います。

今年のイオンモデルはASなので間違えないように。
まぁ、価格を見れば去年のか今年のかはわかりますけどね。
去年のモデルは床温度センサーが真ん中に1個付いています。
今年のモデルはムーブアイが右端についていますのでわかると思います。
今年のイオンモデルのASを検討するのでしたら
メーカーモデルのCSとも比較検討してみてください。
カタログを見る限り細かい仕様の違いは私はわかりませんでしたので
価格勝負でいいのかなと。

量販店の3台目半額ということもあるので(4台目・5台目はどうなるんでしょうか?4台目・5台目は通常価格なら値引き交渉をして、どうにかこうにか¥400,000以内には収まるかもしれませんね。)
どこで買うかも含めて検討しなければいけないことが多そうですが
がんばっていい1台(1台だけじゃないけど^^)にめぐり合えますように。

あと、電気代のことで言えば
カタログに掲載されている消費電力量ですが
去年と今年を比較すると
去年のほうが電気代が安い機種がかなりあります。
消費電力量のはじき方が異なっているからかもしれませんが
同じ条件で算出しているとしたら(あくまでも前提はここにあるとして)
去年のほうが電気代が安かったりします。
基準が同じかどうかはメーカーのほうに尋ねるといいと思います。

書込番号:4214966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/05 20:40(1年以上前)

今日、電気屋さんに行ってみたところ
去年のノクリアの28が¥92,800でした。
これだと2台購入しても¥200,000以内ですので
22クラスを2台で¥100,000、とすると予算が¥400,000なら25クラスも買えちゃいますね。
(22と25は上位機種でなくてもいいですからね。)

上位機種の去年のモデルを探すのもいい手だと思います。
ただし、うまく探してください。
安く購入したつもりが今年のモデルとたいした違いがなかったということもあるかと思いますし、
上位機種を購入したつもりが、1つ下のクラスだったりするかもしれませんので。カタログ必見です。

書込番号:4216289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。私も難波へ出かける用事がありましたので、ビッグカメラへ行って見ました。今年のノクリアAS-28PPZが157,000円でした。ポイント20%が付くけど、取り付け費10,000円強、化粧カバーも別でした。高!と思って帰ってきました。
しかし、フィルター掃除を見せてもらい、ビックリ!あれを見て、10畳用はこれに決めた!と思いました。われながら、単純。
これからもう少し、他店の値段を見てみようと思ってます。

書込番号:4216353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/05 21:16(1年以上前)

今年のAS-28PPZがk'sで¥133,000で売られていました。
ヤマダ電機では¥143,800が店頭表示価格で¥142,800にはできるという話でした。(¥1,000しか安くなっていませんね。)

で、k'sの値段を言ったらヤマダ電機もそろえるという話をしてくれました。

化粧カバーは基本的に別だと思いますが
¥157,000の20%でしたら
22クラスのエアコンが実質¥10,000〜15,000くらいで買えるいう話になりそうですね。

たとえば22クラスのエアコンが¥50,000だとして考えると
ノクリア2台で¥314,000(これにポイントが¥62,800付きますね)
22が1台¥50,000だとして2台で¥100,000。ポイントを引くと¥37,200で買える。
とすると、25が¥70,000くらい(たぶんポイントも付くでしょう)まででしたら¥400,000に収まりそうですね。

22クラスを¥50,000として私が勝手に計算していますが
実際、どんな機種を勧められていますか?
まだそこまで話が進んでいないかな?

工事費が別ということですので
工事費込みの金額にしてもらうとか
(¥10,000くらいなら何とかしてくれるかも)
交渉の余地はありそうですね。

書込番号:4216398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 21:56(1年以上前)

度々、ありがとうございます。
ビッグカメラでは22クラスの最安値は、富士通ゼネラルの(型番は分かりません)59,800円でした。これは、ポイント9,000円分くらいだったと思います。取り付け代は、5,000円ちょっと。ノクリアの取り付け代も、こっちに揃えても良い。と、言う所までは話が進んだのですが、おっちゃんは、やっぱ40万円では無理と、サジを投げてしまいました。って、感じで帰ってきました。
明日は、お友達の知り合いの小さなお店ですが、量販店よりも安くしてくれるよ!と言われ、見積もりを依頼しようと思ってます。
また結果をこちらでご報告します。

書込番号:4216521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/05 21:59(1年以上前)

なんかそれだと、¥400,000(ポイントなし)なら何とかなりそうな感じも受けますけどねぇ。
なんかそうならないからくりみたいなものがあるのかな?
まぁ工事費が含まれないようなので含むと難しくなるんでしょうね。
化粧カバーもつけたいようだし。

近所のお店で安くなるといいですね。

書込番号:4216528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/08 11:50(1年以上前)

もう決めちゃったかな?
イオンモデルのASとメーカーモデルのCSはかなり仕様が違うものだということが判明。

使う分だとASでも困らないと思いますが
CSに比べて値段が安いからという理由で選ぶと
ちょっと違うので。

ちなみにASシリーズはJシリーズとDSシリーズの間に位置されていました。
安くて当たり前でした。

電気代は同じですね。
間違った情報を流してしまいましたので訂正させていただきます。
まだ検討中であればいいのですが・・・

書込番号:4223924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/08 16:22(1年以上前)

みなみだよさん、とうとう決めました。
お友達の知り合いのお店は、ナショナル→高い。ノクリア→依頼していたにもかかわらず、見積もりなし。ビーバーと日立を勧められた。と、いうことで、お断りする事にしました。
今日、以前霧が峰を見積もりしてもらっていた、K’sで決めました。28PPZが12万円×2台。あと三菱のJ25R1台、J22R×2台、化粧カバー付き工事費込みの41万円でした。
みなみだよさんのアドバイスをすごっく参考にさせていただきました。洗濯機も、AW80DAを購入しました。
ホッとしました。昨日は、車を運転中に赤信号で突っ込みそうになるし、昨夜は夢にまで家電選びをしている自分が出てきて、ちょっとしんどかったです。何とか、家電品の購入はすべて終わったようです。みなみだよさん、本当にありがとうございました。

書込番号:4224522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/08 16:23(1年以上前)

ちなみに
k's電気モデルにKGというモデルがあり
これもJシリーズとDSシリーズの間に位置されていました。

細かい仕様の違いを見てみましたが
静電気防止パネルが付いているのがイオンモデル
(これによって、ボディーにほこりがつきにくいので、汚れにくいといえると思います。)
アレル除菌フィルターが付いているのがk's電気モデル
k's電気モデルは、定期自動クリーニング機能も付いています。
(15日間使用しないと、自動的に内部クリーニングをしてくれるもののようです。)

イオンモデルとk's電気モデルの違いはそんな感じですかね。

書込番号:4224524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CS-28RDX」のクチコミ掲示板に
CS-28RDXを新規書き込みCS-28RDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-28RDX
ナショナル

CS-28RDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月

CS-28RDXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング