CS-40RDX2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-40RDX2の価格比較
  • CS-40RDX2のスペック・仕様
  • CS-40RDX2のレビュー
  • CS-40RDX2のクチコミ
  • CS-40RDX2の画像・動画
  • CS-40RDX2のピックアップリスト
  • CS-40RDX2のオークション

CS-40RDX2ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月

  • CS-40RDX2の価格比較
  • CS-40RDX2のスペック・仕様
  • CS-40RDX2のレビュー
  • CS-40RDX2のクチコミ
  • CS-40RDX2の画像・動画
  • CS-40RDX2のピックアップリスト
  • CS-40RDX2のオークション

CS-40RDX2 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-40RDX2」のクチコミ掲示板に
CS-40RDX2を新規書き込みCS-40RDX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

換気機能のデメリット

2005/12/12 12:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

エアコンの換気機能はあってないようなものという話を聞きましたが実際そうなんでしょうか?換気機能があって正解だと思われた方、反対にないほうがよかったと思われる方感想を教えて下さい。

書込番号:4650185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/12 19:06(1年以上前)

書き込み番号4648627にもレスしましたが
そっちじゃ参考にならなかったですかね?
あくまでも一般論でしか書き込みできませんが・・・
とりあえず、再掲載しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エアコンで換気機能のついている機種が増えてきました。
焼肉の煙やタバコの煙が吸い込まれているのを見るとすごいなぁという書き込みがよく見られます。

ですから、エアコンで換気ができないわけではありません。

なのに、あってないようなものという書き方になるのは
エアコンの換気能力が、換気扇の20分の1〜30分の1くらいだからですね。
きちんと換気をしようと思えば、換気扇を回したほうが早いわけです。

ただ、換気扇をまわすと
せっかく暖めた空気も外に放出させるし
夏には冷やした空気を外に出すことになります。
この辺の事を含めて検討すればいいのかなと。

最近は熱交換式の換気扇って出ていませんでしたかね?
(私はこの辺は詳しくはありませんが)
熱交換式の換気扇というものがあるとして
それを持っているのでしたら
それで換気をした方がいいということになります。
(熱交換指揮の換気扇というものが私の勘違いでしたらすみません。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰かが使用感を書き込んでくれるといいのですが。

書込番号:4650946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/12 20:13(1年以上前)

エアコンの換気は止めることも出来るので、必要なければ止めてしまうという選択もあります。機種によっては換気時の音が気になったりすることもあるようです。
 最近は多くの住宅に24時間換気システムがついていることもあり、エアコン側での対応は必要ないという意見もあります。

 ほかにエアコン用の穴が小さい、隠蔽配管がすでに施工してあるなど換気用のパイプが配管できないということで換気つきを施工できない事例もあります。(この機種では換気のほかに酸素の配管もあります。松下のものは換気も酸素も細いので穴をとおらないというのはあまりないと思うのですが)

 この機種の場合、換気の送風経路を利用したフィルターお掃除機能が最大の売りです。このように換気機能を利用した付加機能があるものもあります。(他メーカーではエアコンの内部乾燥のときに換気用の空気を利用するものも)

書込番号:4651091

ナイスクチコミ!2


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/13 23:44(1年以上前)

僕はこの機種使っていますが、わずかな空気の汚れで、いちいち換気扇を回さなくても、この換気機能があって、折角、冷えた空気を大量に外に出さずに、ほどよく換気し、空気モニターで監視し、換気不要になれば自動的にOFFにしてくれるので、この機能があって良かったと思っていますよ。

書込番号:4654386

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

室温低下

2005/11/29 07:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

換気機能付きのエアコンを密閉度の高い部屋に設置した場合、エアコンを使用しない時に排気・排水パイプ等より外気が進入し室温が下がることはないですか?たまにしか使わないので特に冬場、設置してない現在よりも室温が下がるのではないかと心配です。どなたか使用されてる方教えて下さい。

書込番号:4615850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/12/01 13:19(1年以上前)

こんにちは。
厳密に言うと、そう言う事となります。また音の問題もあります。
どちらにしても、あまり気にする事でもないかと。
それでも気になるようでしたら、換気付きの物をお止めになればよいと思いますよ。そもそも、換気機能などあってないような物ですから・・・

※お掃除ロボは換気の出口が特殊ですので、処理を間違えますと本来の機能を発揮する事が出来ません。施工には十分な注意を!

書込番号:4621623

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 15:19(1年以上前)

排気・排水パイプなどから外気が入って室温が下がる?。
排気・排水パイプから、外気が大量に入れば室温は下がるでしょうけど、排気・排水パイプ程度の小さな穴を通した外気程度では、室温が肌で感じるほど下がることは、まず無いと思いますが。
まして、密閉度の高い室内ならなおさらのこと、外気は入りにくいでしょう。

ご心配なら、使わない期間、キャップのようなものを工夫して塞ぐとか、あるいは、ビニールテープでも巻いて塞いでおけばいいのではないでしょうか。

書込番号:4621781

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoabinnさん
クチコミ投稿数:51件

2005/12/11 18:47(1年以上前)

換気機能は有ってもないようなものとはどういう意味でしょうか?酸素チャージ、換気機能がついたCS−X225Aあたりを購入しようと考えておりますが?返信よろしくお願いします。

書込番号:4648190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/11 21:17(1年以上前)

エアコンで換気機能のついている機種が増えてきました。
焼肉の煙やタバコの煙が吸い込まれているのを見るとすごいなぁという書き込みがよく見られます。

ですから、エアコンで換気ができないわけではありません。

なのに、あってないようなものという書き方になるのは
エアコンの換気能力が、換気扇の20分の1〜30分の1くらいだからですね。
きちんと換気をしようと思えば、換気扇を回したほうが早いわけです。

ただ、換気扇をまわすと
せっかく暖めた空気も外に放出させるし
夏には冷やした空気を外に出すことになります。
この辺の事を含めて検討すればいいのかなと。

最近は熱交換式の換気扇って出ていませんでしたかね?
(私はこの辺は詳しくはありませんが)
熱交換式の換気扇というものがあるとして
それを持っているのでしたら
それで換気をした方がいいということになります。
(熱交換指揮の換気扇というものが私の勘違いでしたらすみません。)

書込番号:4648627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン購入にあたり、悩んでおります。

2005/07/29 10:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

板橋区志村三丁目 コジマで『CS-40RDX』がいくらまで安くしてもらえるか聞きました。

本体(標準工事付)¥173,000
リサイクルあり  ¥ -5,000
リサイクル料   ¥ 4,175
コンセント交換  ¥   0
計        ¥172,175(ポイント等はありません)でした。
これ以上安くならないか交渉しましたが、ならないとあっさり言われ
ムカつき『考える』と店員に言って店をでました。
会社の帰り、同じコジマの豊玉店で『CS-40RDX』の価格を聞いたら、
¥174,175 でした。
@¥172,175で購入しよか悩んでいます。他安いところあればお教えください。
当初は、100Vタイプを前提にしておりましたが、こちらの掲示版を拝見していると200Vタイプのほうが良いようにかかれていました。
自宅は、マンションでクーラー専用コンセントには、100Vクーラーとテプラされていたので、100Vタイプのエアコンしか設置できないものと思っていましたが、ブレーカーを見ると40Aでした。
Aコンセントを 200V用に交換すれば、『CS-40RDX2』を使用する事が出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4312389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/29 16:57(1年以上前)

isochan さん こんにちわ、

値段については 判らないので 電圧について御答えします、

マンションの電気は単相3線式ですか?

分電盤のメイン40Aの頭に 赤白黒の三本線が繋がっていれば

単相3線式です 100V〜200Vへの切り替えは可能です、

但し現在100V専用のブレーカーの場合 過電流素子片方にしか

無いので 200V用の両素子に取替えが必要です、

量販店で 大体値段は決まっているでしょうが、

おおよそ 5000円〜10000円の間かと(ブレーカー込み)

当然200V用の コンセント(配線器具)の取替えも必要、

あと 単相2線式であれば 200Vの使用は不可能です、

マンションなので 単独での 単三切り替えは無理かと、


書込番号:4312955

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/29 21:22(1年以上前)

真空ポンプさんご回答頂きましてありがとうございます。
ブレーカーを調べましたら赤 白 黒の太いコードが延びておりました。という事は、単相3線ですよね。
ただ、引っかかる点が一つあります。それは、200Vエアコン設置の件で
マンションの管理会社に問い合わせをしたのですが、管理会社の担当者は、200Vエアコン設置しても良いと言ったのですが、入居前の内覧会の時電気屋さんが、200Vはつけれません。と言った事と
真空ポンさんにご指摘頂いた

現在100V専用のブレーカーの場合 過電流素子片方にしか
無いので 200V用の両素子に取替えが必要

やはり、標準工事以外に両素子の取替え工事が必要なんでしょうか?
それって、200Vエアコン設置時にできる工事でしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、時間のある時にご回答頂けると非常に助かります。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:4313371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/29 21:41(1年以上前)

isochan さん  こんばんわ、

そうですね 現在が100V専用のブレーカーであるならば、

両端に を素子持つ 2P2Eに取替え 電圧切り替え コンセント交換

此処まで必要です、

工事事態は 5分程度で終わる作業です、エアコン工事と一緒に

やってもらえるはずです、(有資格者作業です)

追加の金額については私では判りかねます、

詳しいコメントが お刺身さんから 有るかと思いますので(笑)

書込番号:4313416

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/29 21:55(1年以上前)

現在、単3か、単2か、分からなければ、電力会社に問い合わせると簡単に返事が貰えますよ。
電気代支払い用紙に記載されている電話番号に電話して、住所と名前を伝え、「200Vのエアコンを買いたいと思っているのですが、そのまま付けることが出来るでしょうか?」などと聞いてみると、電話に出た女性でも、直ぐに調べてその場で返事を貰えますよ。

書込番号:4313460

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 05:23(1年以上前)

真空ポンプさん、mizumoto2さん 早速のご回答頂きましてありがとうございました。決心つきました。200Vのエアコンにします。買ったらご報告させて頂きます。
本当にお世話になりました。真空ポンプさんにはご丁寧な回答頂き、ありがとうございました。また、わからない事ありましたらご指導くださいね。よろしくお願いいたします。

書込番号:4314336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/30 08:38(1年以上前)

詳しいコメントが お刺身さんから 有るかと思いますので(笑)
>>
ヽ(__ __ヽ)コケッ!!こんOOわ
工賃ですが、家電店では、単3切り替え コンセント交換しても
4000〜6000円ぐらいの間だと思います。

書込番号:4314496

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/30 10:41(1年以上前)

〆お刺身大魔神〆さんご助言ありがとうございます。そして、真空ポンプさん、mizumoto2お世話になりました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:4314700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 23:49(1年以上前)

172,175を提示してきた店員さんにはむかついているんですよね?
あとで174,175を提示してきた店員さんに
172,175にならないか聞いてみてはいかがでしょうか。

っていうか、単純にもう少し安くならないか聞いてみてもいいかもしれませんね。
むかついた店員さんから買うよりも
感じのいい店員さんから買う方がいいかなと思いますし。
あとで何かあったときにもクレームを入れやすいかなと。

まぁ、クレームのことまで考えて
ものを買うのは本末転倒かと思いますけど
何があるかわからないので
その時に、きちんと対応してくれそうな店員さんかどうかは見極めてもいいかと思います。

書込番号:4316373

ナイスクチコミ!0


スレ主 isochanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/31 22:54(1年以上前)

みなみだよさん アドバイスありがとうございます。
コジマに売り上げを協力する気持ちなれません。少々高くても信頼出来る店で買う事にします。

書込番号:4318532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引き工事

2005/07/27 18:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん

ご親切な回答、アドバイス有難う御座います。

販売店に確認したところ、工事業者は「真空ポンプ引きは間違いなく
やった。」自動か手動か?「それは分からない。」時間は? 
「10分位だ。」との回答。

この大阪日本橋の電機店は、私の亡父の代から、家電品に関しは、
かなりお世話になっているところで、今回は信用しようと思います。 
もっとも、今後問題発生してきたら、販売店担当者に徹底的に
対処してもらうつもりです。
3LDK(75u) で今回初めて、1台目のエアコン入れたのですが、
2台目の購入予定もあります。(来年以降)
今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか? 

今後、エアコンはじめ家電製品買う場合、このサイト等で事前に
勉強してから、決めたいと思います。 

電機製品に限らず、商品は買った後のアフターサービス・顧客の
満足度も大切。  

書込番号:4308754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/27 19:30(1年以上前)

地球村 さん こんばんわ、

良かったですね、

これで安心して リビングでくつろげそうですね、

本来 して当たり前の作業ですから 取り付け業者さんも特別 意識

されてなかったのかも判りませんね、

正しく施工されたのであれば 必要以上に気になさらない方が

良いですよ、一部の 不心得者のために 業界のみならず

一般 ユーザーの人まで 不安に陥れている 昨今ですが、

プロ根性で きちっと 施工する業者がほとんどですから、


>今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか?

こ こ これはちょっと 行き過ぎかも・・・

此れはあくまでも私の 個人的主観ですが、

粗悪工事をする輩は 

車の中 工具類 材料類のつみ方が大雑把で汚い、

平気で 機材や工具を 養生もせず置いてしまう、

屋外で 工具等を 地べたに 置いても気にしない、

プロは 必要以上の機材を持ち込まず 作業前に 養生 必要に応じて

家具など 移設 養生、

フレアー ツールや マニホールド ゲージ等 冷媒に直結する機材に

土 砂 埃 が付くのを 嫌います。

まぁ 普通に考えて当たり前の事なんですが、

参考になれば幸いです。

書込番号:4308815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引き工事

2005/07/27 19:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん、

ご親切な回答・アドバイス有難う御座いました。  

販売店に確認したところ、「工事業者は間違いなく、真空引きは
やった。」との回答。 自動か手動か? 「それは分からない。」
時間は? 「10分程度である。」 

今回は信用してみる事にしようと思います。 
この大阪日本橋の販売店は、家電品に関しては、亡父の代より、
かなりお世話になっているところで、価格も良心的です。
もっとも今後、問題発生したら、販売店担当者に徹底的に対処
してもらうつもりです。  

今後、2台目の予定もあり、工事の時はデジカメでも持っておくべき
でしょうか?

書込番号:4308786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

真空ポンプ引工事 ( Air Purge )

2005/07/27 02:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RDX2

スレ主 地球村さん
クチコミ投稿数:3件

CS-40RDX2-W を工事付、\155,000.-で購入、7月26日に据付てもらいました。大阪、K電機です。マンションのリヴィング室用。( 24F )

真空引きで工事頼んだのですが、取り付けた後で、この工事(真空引き)
が正しく施工されたかどうか、知る方法はあるのでしょうか? 

取り付け時、現場には居合わせたのですが、何が何の工事やら訳
も分からず、見落としたようです。工事は男性 2人で1 時間
程で終わりました。換気のホースは4 M 程で、特に難しい所
は無かった筈です。 

現状、エアコンは支障無く動いているように思います。 
室内・室外機共、変な音もしません。
もし、真空引きされていなかった場合は、後に支障が
出てくるのでしょうか。それはどのくらいたってからなのでしょうか。

お手数ですが、上記の件に詳しい方、ご教示頂けませんでしょうか。




書込番号:4307784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/07/27 05:51(1年以上前)

地球村 さん おはよう御座います、

一番上の文字列検索の 文字列 の枠内に 真空引き を含み と入れて

すべての書き込み分類で すべて の書き込みを  表示を押して下さい

真空引きに関する 過去の書き込みが表示 されるはずです、


因みに 一見して 真空引きで 施工されたかどうかの 判断は

非常に難しいです、

話の持って行き方で 販売店が認めるか どうか だと思います、

二種類の 冷媒の混合比が変わって 本来の性能が出ない可能性

が有ります、

又 空気の混入により 冷凍機油 の酸化が 促進され 各所に

影響が出る 可能性が有る 等 懸念されています、

いつごろ 症状が出るかは 判りません 。

書込番号:4307856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/07/27 09:43(1年以上前)

真空引きは工事の最終段階で、室外機にメーターと電動ポンプを接続して、20分はかかる仕事です。(自転車の空気入れみたいな手動式なら10分かからないくらい)←このような、仕事されてましたか?
工事の時間が1時間ちょっとなら、時間的に達人級かと?

関係ありませんが、地球村さんは「グリーンコンシューマ」の方でしょうか?

書込番号:4308061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/07/27 12:21(1年以上前)

残念ですが、工事後に判断する事は出来ません。仮に真空引きをしなくてもエアコン自体が効いていれば別段問題ありませんが、どうしても気になるようでしたら、確認後外機交換を申し出る事をお勧めします。特に、R410Aは混合ガスの為、真空引きが条件となっております。工事代が安い場合にはその辺の確認が最も重要となります。(手動ポンプにての作業時間は、5分もみれば十分行えます。よって、トータル1時間の中には十分含まれるはずです。)

昨今は、真空引きがあたり前ではありますが、なかにはしない業者も存在する事も事実です。この様な業者がいる限りまじめに作業してる方に迷惑となります。もう少し世の中の事を考えて行動すべきと思います。

書込番号:4308257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-40RDX2」のクチコミ掲示板に
CS-40RDX2を新規書き込みCS-40RDX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-40RDX2
ナショナル

CS-40RDX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月

CS-40RDX2をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング