
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月23日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月13日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナショナルのホームページを見る限り電気性能に差は無いようでしたが、X405A2の方が”室外機長持ち仕様”と記載があったのでお客様相談センターで詳しく教えて欲しい、と聞いたら塩害対策品で、室外機の塗装・ネジ・放熱板の塗装・電気基板のコーティングが違うだけですと聞きましたが、そのほかに違う点はないのでしょうか?詳しい方がおられたら教えてくださいませ。
0点

去年も同じような悩みを抱えていた方がいらっしゃいましたね。
基本的には同じものと考えていいと思いますよ。
室外機の煙害対策が主な仕様の差でしょう。
あとは、流通ルートが違うとかいうのもあるようです。
書込番号:4165964
0点

このシリーズの商品を購入しようと考えておりますが,塩害対策品とは,「海に近い地域向け」の商品と考えていいのでしょうか?
つまり内陸部の地域ならば特に”室外機長持ち仕様”でなくても何ら問題はないのでしょうか?
(製品寿命が明らかに劣るのでしょうか?)
書込番号:4183915
0点

たとえば、山間部であれば
道路の凍結防止に塩カルを撒きますよね。
それが風に乗ってどの程度の影響を及ぼすかわかりませんが
少なくとも海辺よりは塩の害は少ないでしょう。
煙害対策にして置かないと
海辺の人にとっては製品寿命が短くなるということは言えるかもしれません。
逆にそうじゃない人にとっては
製品寿命に影響があるとも思えません。
(多少は違うかもしれませんが・・・)
書込番号:4186544
0点



ナショナルのホームページを見る限り電気性能に差は無いようでしたが、X405A2の方が”室外機長持ち仕様”と記載があったのでお客様相談センターで詳しく教えて欲しい、と聞いたら塩害対策品で、室外機の塗装・ネジ・放熱板の塗装・電気基板のコーティングが違うだけですと聞きましたが、そのほかに違う点はないのでしょうか?詳しい方がおられたら教えてくださいませ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





