
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月31日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月27日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月27日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月27日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月25日 16:27 |
![]() |
1 | 3 | 2005年7月7日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、新宿西口のビッグカメラとヨドバシカメラ西口本店へ行ってきました。
この機種、
◆ビッグカメラ(週末特価)
178,000円(工事費込み)
−20,000円(さらに20,000円引き分)
-----------------------------------
158,000円
+
22%(ポイント)
◆ヨドバシカメラ西口本店(週末特価)
168,000円(工事費別)
−20,000円(さらに20,000円引き分)
+ 5,290円(標準工事費\10,290円−平日設置工事指定割引)
------------------------------------------------------------
153,290円
−3,000円(さらにこの金額から3台購入割引)
−10,290円(さらに、何だったか忘れた割引)
------------------------------------------------------------
140,000円
+
20+2%=22%(ポイント)
●この他に、ナショナルエアコン6畳用
CS-H225A-G(工事費込みで、¥3,9800円)X2台
ヨドバシカメラ西口本店で、以上「3台」購入
合計219,600円
で、とても気持ちの良い買い物が出来たかな、と思っています。
0点

↑上記精算時、「ところで、さっき聞き忘れたのですが、真空引きはやってくれるのでしょうね?。」、と聞いたところ、「ヨドバシカメラでは、真空引き出来ないような業者は使用しておりませんので、どうぞご心配なく!。」との返事でした。(^_^)
書込番号:4318245
0点



真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん
ご親切な回答、アドバイス有難う御座います。
販売店に確認したところ、工事業者は「真空ポンプ引きは間違いなく
やった。」自動か手動か?「それは分からない。」時間は?
「10分位だ。」との回答。
この大阪日本橋の電機店は、私の亡父の代から、家電品に関しは、
かなりお世話になっているところで、今回は信用しようと思います。
もっとも、今後問題発生してきたら、販売店担当者に徹底的に
対処してもらうつもりです。
3LDK(75u) で今回初めて、1台目のエアコン入れたのですが、
2台目の購入予定もあります。(来年以降)
今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか?
今後、エアコンはじめ家電製品買う場合、このサイト等で事前に
勉強してから、決めたいと思います。
電機製品に限らず、商品は買った後のアフターサービス・顧客の
満足度も大切。
0点

地球村 さん こんばんわ、
良かったですね、
これで安心して リビングでくつろげそうですね、
本来 して当たり前の作業ですから 取り付け業者さんも特別 意識
されてなかったのかも判りませんね、
正しく施工されたのであれば 必要以上に気になさらない方が
良いですよ、一部の 不心得者のために 業界のみならず
一般 ユーザーの人まで 不安に陥れている 昨今ですが、
プロ根性で きちっと 施工する業者がほとんどですから、
>今度は必ず、据付時、デジカメ持参で待ち構えましょうか?
こ こ これはちょっと 行き過ぎかも・・・
此れはあくまでも私の 個人的主観ですが、
粗悪工事をする輩は
車の中 工具類 材料類のつみ方が大雑把で汚い、
平気で 機材や工具を 養生もせず置いてしまう、
屋外で 工具等を 地べたに 置いても気にしない、
プロは 必要以上の機材を持ち込まず 作業前に 養生 必要に応じて
家具など 移設 養生、
フレアー ツールや マニホールド ゲージ等 冷媒に直結する機材に
土 砂 埃 が付くのを 嫌います。
まぁ 普通に考えて当たり前の事なんですが、
参考になれば幸いです。
書込番号:4308815
0点



真空ポンプさん、天気屋さん、ブラックキャットさん、
ご親切な回答・アドバイス有難う御座いました。
販売店に確認したところ、「工事業者は間違いなく、真空引きは
やった。」との回答。 自動か手動か? 「それは分からない。」
時間は? 「10分程度である。」
今回は信用してみる事にしようと思います。
この大阪日本橋の販売店は、家電品に関しては、亡父の代より、
かなりお世話になっているところで、価格も良心的です。
もっとも今後、問題発生したら、販売店担当者に徹底的に対処
してもらうつもりです。
今後、2台目の予定もあり、工事の時はデジカメでも持っておくべき
でしょうか?
0点



CS-40RDX2-W を工事付、\155,000.-で購入、7月26日に据付てもらいました。大阪、K電機です。マンションのリヴィング室用。( 24F )
真空引きで工事頼んだのですが、取り付けた後で、この工事(真空引き)
が正しく施工されたかどうか、知る方法はあるのでしょうか?
取り付け時、現場には居合わせたのですが、何が何の工事やら訳
も分からず、見落としたようです。工事は男性 2人で1 時間
程で終わりました。換気のホースは4 M 程で、特に難しい所
は無かった筈です。
現状、エアコンは支障無く動いているように思います。
室内・室外機共、変な音もしません。
もし、真空引きされていなかった場合は、後に支障が
出てくるのでしょうか。それはどのくらいたってからなのでしょうか。
お手数ですが、上記の件に詳しい方、ご教示頂けませんでしょうか。
0点

地球村 さん おはよう御座います、
一番上の文字列検索の 文字列 の枠内に 真空引き を含み と入れて
すべての書き込み分類で すべて の書き込みを 表示を押して下さい
真空引きに関する 過去の書き込みが表示 されるはずです、
因みに 一見して 真空引きで 施工されたかどうかの 判断は
非常に難しいです、
話の持って行き方で 販売店が認めるか どうか だと思います、
二種類の 冷媒の混合比が変わって 本来の性能が出ない可能性
が有ります、
又 空気の混入により 冷凍機油 の酸化が 促進され 各所に
影響が出る 可能性が有る 等 懸念されています、
いつごろ 症状が出るかは 判りません 。
書込番号:4307856
0点

真空引きは工事の最終段階で、室外機にメーターと電動ポンプを接続して、20分はかかる仕事です。(自転車の空気入れみたいな手動式なら10分かからないくらい)←このような、仕事されてましたか?
工事の時間が1時間ちょっとなら、時間的に達人級かと?
関係ありませんが、地球村さんは「グリーンコンシューマ」の方でしょうか?
書込番号:4308061
0点

残念ですが、工事後に判断する事は出来ません。仮に真空引きをしなくてもエアコン自体が効いていれば別段問題ありませんが、どうしても気になるようでしたら、確認後外機交換を申し出る事をお勧めします。特に、R410Aは混合ガスの為、真空引きが条件となっております。工事代が安い場合にはその辺の確認が最も重要となります。(手動ポンプにての作業時間は、5分もみれば十分行えます。よって、トータル1時間の中には十分含まれるはずです。)
昨今は、真空引きがあたり前ではありますが、なかにはしない業者も存在する事も事実です。この様な業者がいる限りまじめに作業してる方に迷惑となります。もう少し世の中の事を考えて行動すべきと思います。
書込番号:4308257
0点



このサイトを参考にさせてもらい、ついに買ってきました。特に値段交渉にはとても役立ちましたので、以後買われる方の参考にと思い書き込みます。
ヤマダ電気で化粧版付き工事込みで148000円+15%ポイントでした。
ボーナス商戦以降の書き込み少ないんで一つの基準として頑張ってみてください。
0点

私もここでの書き込みを参考にして、ビックカメラ西口店で、
一昨日購入しました。
その前日にも機種選びで同店を下見をしたのですが、その時の
本体価格の表示額が間違っていたらしく、約1万円値上がり(?)
してましたので、「えっー」と言うと、「昨日の表示額でOKです」
とのこと。
結局、“下見時”の表示額177,800円から、平日取り付け割引で
−5,000円、週末(金〜日)限定のエコ機種割引で−20,000円、
複数台購入割引で−2,000円の150,800円+22%ポイントでした。
また送料、基本取り付け費も無料でした。
ちなみに、同機種6畳用の22RDXも同時購入。
上記割引が同じく適用され、101,000円+22%でした。
通販で買うと振込(代引き)手数料や送料、それに取り付け費が
かかりますから、それと比較してもけっこう安く買えたと
満足しています。
普段、電化製品の購入の際はこのサイトを見て、すべて通販で
購入する私ですが、時と場合によっては量販店の方が安く買える
ことがあるものなんだとあらためて勉強しました。
エアコンはもう時期が終わりかと思いますが、これからの購入の方の
何かしら参考になれば幸いです。
書込番号:4304055
0点



大型量販店のYCで\168,000でポイント22%(約37000)でした。
指名買いしたのですが、店員からは富士通ゼネラルを勧められました。
1.フィルタ清掃機能は富士通の方が進んでいる
松下は初回なので壊れやすいかも
それに埃はとれても油分はとれないので結局外しての清掃は必要
2.湿度設定が出来ないのは松下だけ
3.ゼネラルの方が1万円安い
富士通ゼネラルは個人的に嫌いなので断りましたけど
少し気になりました。
1点

基本的に松下と富士通では考え方が違います
先に出した富士通の後から出した真似下(まねした)らしい商品です
が
富士通はごみをよせるだけですよね
ごみを取らない場合はフィルターが落ちてくるので定期的な掃除をしないと部屋に落ちてくる可能性があります
昨年モデルのノクリアのフィルターはプラスチックだった為に割れてるという話しも聞きます
今年モデルは通常のフィルターを使っていますが無理な周りのプラスチックに細かいこすれてるようなかすが出てきてるのを某電気店で見かけました
松下はその点、機械内部でやるのでごみが部屋に落ちるというものはありませんしそのまま外に捨てますのでほとんどノータッチで良いと思います
気になるお掃除時の音ですがこの点にはノクリアとお掃除ロボットどちらも同じ音だと思います
松下の方が換気機能がついている関係上、オフシーズンでも空気清浄機機能(その時は冷房、暖房関係ありません)として使えますから
機械独特の長期使用長期不使用時の不具合も減ってきます
初回は壊れやすいとの事ですが、メーカーは初期商品をお金かけて作ってますから贅沢品が入ってるものです
安値安値やられて、物自体を安易な物にされるうちに買いが良いかも知れません
電化製品の100%はだましの技術です、技術が上がる分部品を削ります
その部品が無くなるから安く済むのです
油分は結局のクリアも同じなのでお掃除は必要ですね
ですが、リビングに取り付けてる照明器具が油分にさらされていなければ問題ありません
湿度設定必要でしょうか? 湿度は30%-50%あれば良い物です
低すぎても駄目だし高すぎると不快ですが基本的に問題ないと思います
確かに安いのは富士通ですが1万円以上の空気清浄機を置いたと思えば安いと思いませんか?
書込番号:4251102
0点

RDX購入おめでとうございます。
私もエアコンをどのメーカーにしようか悩んでいます。
ただRDXに何点か気になる所が有ります。
電機集塵機がフィルターの前に設置されている事です、どのメカーもフィルターの中にプラズマユニットが設置されていますよね?何故この機種は…?技術的に難しいのかな?
しかもフィルター掃除にかかる時間が約8日間と長すぎますね…最初に掃除した所なんて汚くなってるし、空気の吸い込みが悪くなったりしませんか?しかも量販店でモックを触って見たのですがフィルターを手で外すとき取り外しにくかったです…店員さんに突っ込み入れたら苦笑いだし…(涙)
フィルター掃除の時ロボット作動時にゴミが下に落ちる(エアコン内のフィルターの下)と聞いたことが有りますが…これってどうですか?しかもダクトからゴミを排出しているのですが…詰まらないですかね?塵も積もれば…(汗)
換気機能も排気がメインだとその部屋の気圧が下がり周りの暑い空気が流れてくるし…
酸素機能…は置いて…
兎に角今回のシーリズに疑問が多いです。
お恥ずかしながら我が家のエアコンは今までN製品しか使ったことなくて店舗によっては勧める品も違うし…初めてFも気になりました。
基本的な性能が勝ってるのはノクリアの様なきがしますが…どうでしょう?
書込番号:4265253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





