
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2010年2月15日 19:20 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月20日 20:14 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月21日 07:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月11日 22:42 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月16日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A
みなさんの、カキコミをみて、
この機種とCS-AX286Aを購入しようと決めました。
ただ、WEB(トマト)で注文をしようと考えてますので、
工事取り付け業者を何処にしようか悩んでます。
23区内なのですが、どの業者が良いのか、分かりません。
また、工事が、少し複雑になり、3階に設置
下から上に配管を持ってくる形です。(タブン6Mぐらい必要)
設置する場所が120×120ぐらいで狭い。
なるべく、工事費も安くしたいので、
お勧めな業者さんなどありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして
>お勧めな業者さんなどありましたら、教えてください。
これは、非常に難しいと、思います。
残念ですが、宝くじ に 匹敵 すると思われます。
一番よいのは、購入先 トマト 様 に、インターネット 一度、相談だと思われます。
工事される方、こだわりのある方は特に、芸術的な、非の打ち所がない方にめぐり合えるとよいですね。
愛知県からの書き込みです。
書込番号:5474587
0点

ポチアトムさん、早急のお返事ありがとうございます。
宝くじに当たるぐらいですか^^;
やはり、地元の業者さんに頼んだほうが良いですね。
少々、高くなっても信頼のほうが大切・・。
因みに、トマトさんの業者さんに問い合わせした所、
特殊工事はしていないとこことでした。
ありがとうございます。
書込番号:5475387
0点

お薦めの業者は、全国からの閲覧があるこのようなサイトでは紹介しにくいと思います。業者によっては工事可能地域が相当限定される場合もありますので。
一方、全国的な受付窓口を持っている工事業者ですと、実際の工事を行う人間は、下請にすぎず、技能や作業の質も千差万別です。そのため、自分の所へ来た業者が良かったとしても、窓口業者を薦めるのは適当ではないように思います。たまたま運が良かった、ということもあり得るわけですから。
エアコン工事に関しては、比較的小規模で規律がとれている会社なら業者単位での評価も可能でしょうが、基本的には最終的に工事をする人次第です。ですから、私としては責任を持ってこの業者が良いというような言い方はできないように思います。
結局、一般消費者向けにエアコン工事をしており、ネットで検索できるごく一部の業者と、それ以外のほとんどの零細空調業者や電器店の中から、自分の勘で見極めるしかありません。もちろん、なじみの店、近所の方の話など信頼できる筋の情報があればそれに頼るのも良いでしょう。
私の場合、ネット通販で購入したエアコンを、地元のエアコン取付業者に付けてもらったこともありますが、その際にはタウンページ(ネット版含む)がかなり役に立ちました。検索エンジンで検索すると、無駄に全国の情報がヒットしますが、タウンページですと自宅周辺の業者が中心だからです。
業者に直接電話すると、信用できるか等のだいたいの雰囲気は分かりますし、工事の細かな条件も詰められます。標準工事に収まらず、現場での見積もりが必要な場合も、近所であれば快く見ていただけるケースが多いです。
結果的に大変丁寧な工事を、合理的な価格(手抜きのないエアコン交換標準工事でリサイクル料込み約2万)でしていただけたので、次回からはなるべくその方を指名してお願いしようかと考えています。
一度、信頼できる業者を見つけてしまえば、ネットで購入する方が、どのような業者が来るか分からない量販店での購入より安くて安心だと個人的には思います。万一工事にトラブルがあったとしても、近所ですからすぐ点検に来ていただけるので、安心ですね。ただ、運悪く製品の初期不良にあたったような場合には、量販店経由の方がなにかとスムーズではあります。
書込番号:5475837
1点

Breakthroughさん 詳しい解答ありがとうございます。
とても、参考になりました。
確かに、全国からの閲覧があるこのようなサイトでは紹介しにくい
もんですよね・・・。
一応、ネットで検索をして、
何箇所か無料見積もりをしてもらってます。
ですが、やはり特殊工事ですので2万以上はかかりますね^^;
標準工事じゃないのは、大変だなと実感しました。
なるべく、現地にての追加料金とかかからないように
設置する所の、図とか作成しちゃいました。
後は、最終的に電話で確認とかも必要ですね。
Breakthroughさんの意見を参考にもう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5476055
1点

安くネットで買い しかも安く工事。しかも!それなりの質を
求める。
これじゃー日本の職人気質も変わっきても当然!!
『エアコン 手抜き工事』で検索をオススメします。
書込番号:5478179
1点

この質問にする答えが遅れて申し訳ありません。
安くて、良い業者が見つかりましたか?
昨年の事ですから既に取り付け終了でしょう−−
以下は一般論として書きます。
@.Nationalのエアコンの場合、確実なのはサ−ビスセンタに電話して取り付け以来をするのが一番です。かなり難しい工事でもしっかりやってくれます。但し、値段は少し高い。
A.量販店に以来するのも良いでしょう。
その店で買っていないものでも工事のみで13500円(近くにあるヤマダ電機)です。--室外機の台は無料
B.この他リフォ−ム業者、工務店等も行ってくれます。
※最後に一言、6mの配管工事の場合は上に書いた金額よりはるかに高くなります。付属の配管(2〜3m)は使えず別の物が必要。それと長いほど熱が放散し電気代が高く、暖房、冷房ともに効果が薄くなります。
書込番号:6235002
0点

私もそうでしたが安いものに良いものなしのような
気がしますね。機械はメーカーが作るもので
あたり、はずれはほとんどないと思いますが
工事は安くて良い技術などありえないでしょう。
良い技術を持った人が安く働いている訳はないのです。
そう考えるのであればこの部分はけちってはいけないところです。
とかく日本人は技術にお金をかけなくなってしまいましたね。
日本の技術力が中国や韓国に抜かれてしまうのも
そう遠くはないでしょう。
それも仕方がないことです。私たち日本人が
そういう日本にしてしまったのですから。
書込番号:6312171
0点

私も rara在籍中さんと同じく安くて安心できる業者さんを探していました、この掲示板を読んでからいろんな業者に電話したりしていたのですがなかなか見つからず苦労していたら友人から
「エアコン取り付けは、プロにお任せ」http://www.aircon-toritsuke.com/
を教えて貰いました。体験談をサイトにしているみたいなのですが事細かに申し込みから完了まで記載されていてわかりやすかったですよ。
私も電話しましたが業者さんとの都合が合わず結局利用できませんでした。
私のわがままで日程が限られていたのですが、電話だけの対応ですがとても感じが良かったですよ。
書込番号:10946198
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A
NationalのRFX系の口コミを見ると、
深夜にお掃除が始まると、排気音が掃除機のようにうるさい
みたいに読み取れるレスがありますが、
ランクのおちるAXなどは逆に静かなのでしょうか?
ちなみに、現在FUJITSUのnocriaを使っていますがこちらは寝ているときにお掃除が始まっても静かで眠りの妨げにはなりません。
お掃除音はとっても満足です。
0点

お掃除ロボットの機構自体は同じですから、同じように五月蝿いですよ。
動作をしないように設定することも可能ですが。
富士通ゼネラルのノクリアはほとんど無音ですけど、掃除方式が違うので、ナショナルではどうしても排気音が出てしまいます。
書込番号:5981714
0点

ナショナル、東芝の排気方式のお掃除機能はうるさいですよ。
ちっちゃな掃除機が付いてるようなものですから。
日立、三菱、富士通などのかき集めるタイプは静かです。
掃除方式は大きく分けて2種類ありますので。
書込番号:5984540
0点

レスありがとうございます。
他のメーカーまでは見切れてなくて、日立・三菱も同じ仕様なんですね。
現在、FUJITSUのnocriaはリビングにつけていて、
もう一台、寝室にエアコンを買おうを思っているのですが、
nocriaは、お掃除音は、問題ないのですが、
・冷房機能が強すぎ、
・除湿で温度設定ができる割には、29度で設定しても、ものすごく冷える。
という(個人的に)欠点を感じる部分があり、
「寝室はnocria以外で、お掃除機能付きを」と考えていました。
ぜひ、日立・三菱も検討に入れたいと思います。
書込番号:5986387
0点

寝室ですか…。
であれば日立じゃないですかね。
掃除機能はかき集めるタイプですので静かな方のタイプです。
それに日立には『涼快』と言う機能が付いています。
これは、ただ単に温度を下げる、湿度を下げると言った機能ではありません。
温度・湿度・外気温の3つを測り最適な条件を作ります。
簡単に言えば、体感気温を調整し、むだな冷えをなくす機能です。
たとえば、
26℃設定で湿度40%にするのと
23℃設定で湿度60%のままでは体感温度は同じと言うことです。(すいません数字は適当です。)
他のメーカーでも同じような機能はありますが、除湿の日立と言うだけあって、設定できても実際40%湿度まで下げれるのは日立だけです。(実験済み)
寝るときは健康、冷えすぎを考えるとこのモードで。
書込番号:5986404
0点

この機種を使ってます。
お掃除機能をしているときの動作音は大きくていいそうです。
そういうものなんでしょう。
毎日やるわけじゃないし。
書込番号:6319093
0点

うるさいお掃除音について、メーカーより対策部品が出ています。排気ファン部とかダクト形状とかお掃除機構そのものに問題があったようです。
うちは無償交換でとても静かになりました。メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9730430
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A

このエアコン2006年モデルなので
店頭ではすでに販売されていません。
エアコン取り付けは
@通販のショップで紹介してもらう
A近所の電気工事店をタウンページで探す。
B近所の量販店から、請屋さんを紹介してもらう などが考えられるかな・・・
エアコン本体を店頭で購入した場合は¥10,000くらいでやってもらえるでしょうが
工事のみをお願いした場合は、22,000〜25,000くらいでしょうか。
書込番号:7958616
1点

みなみだよさん
早々のご返答有難うございます。
そうですか、工事費が高くなっては、NETで少々安くても、忌みなさそうですね
量販店で購入する事にします。
書込番号:7961455
0点

単純にそうとは言えんな。
量販の取り付け業者は1日5箇所つけないと5万売り上げられない。
設備屋なら午前1ヶ所/午後2箇所で5〜7万だ。
どっちが手抜きされる確率が高いか誰でもわかるよな。
量販で買って取り付けても
設備屋(ネット含む)で買って取り付けても
実質の金額は大差ない。
設備屋のほうが本体が安いことも多いからな。
これを意味ないと考えるかどうかはその人の考え方次第だ。
ネットで買うつもりでいたなら
量販系のネット通販でも探したらどうだ。
書込番号:7961791
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A
できるだけメンテが少ないエアコンを選定したいと思います。
そこで、松下のインバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコンを、検討しているのですが、
CS-AX256A
CS-EX256A
CS-X256A
の違いはなんでしょうか?
0点

Xは酸素給気と換気機能付
EXは酸素給気機能が省かれています。(換気はついています)
AXも換気のみです。
また熱交換器が除菌熱交換器になっていません。
また、エアクリーンパトロールというものがついていません。
メガアクティブ空気清浄がついていません。
除湿が2モード除湿になっています。
電気代の安いのは
X<EX<AXです。
XとEXの電気代の差はわずかですが
AXはそれなりにあります。
ただ25クラスですと
X ¥17,358
EX ¥18,062
AX ¥19,690 となっています。
書込番号:5126615
0点

機能面、電気代などは、みなみだよさんの言われる通りです。
あと、本体サイズが違います。
X、EXは横幅87cm。
AXは横幅79.1cm。
お掃除ロボットは欲しいが設置スペースがとれない場合に、よく売れている機種です。
書込番号:5128973
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A
私の部屋は洋間6畳和室6畳をふすまを空けて12畳として使っています。和室は上にらんまがあって空気が通ってしまいます。となるとエアコンは18畳が良いのでしょうか。主に暖房に使いたいです室外機は本当は2階の私の部屋から真下に置きたいのですが母が植木鉢があるからダメ。他の近い場所も隣に近いからと拒否されました。となるとホースは北をぐるりと回って西側の地面に置くことになりますが大丈夫なのでしょうか。ホースの長さが8から10メートルになってしまいます。またナショナルのお掃除ロボットは本当に10年掃除しなくても良いのでしょうか。カタログの裏に小さく「2週間に1回程度エアフィルターの掃除を行ってください」と書いてあります。またフィルターを外した内部のドラムにホコリがたまりますが、それも自動で掃除できるのでしょうか。本当に掃除いらずならナショナルが良く、そうでなければ、ヤマダの店員にダイキンが一番電気代が安いと言われたので掃除がしやすければダイキンのエアコンにしようと思っているのですがどうか助言をお願いします。
0点

NATIONALのお掃除ロボットはエアフィルターの掃除をするだけです。熱交換器やシロッコファンの掃除はしません。
参考までに http://national.jp/product/air/aircon/wall/cs_x286a/p2.html
書込番号:5359978
0点

ヤマダ電機には代金のエアコン、置いていないはずですが。
それと、私が知る限り
今年のモデルで一番電気代の安いのは
SHARPのSV・SXのはずです。
その次がFUJITSU(ノクリア)です。(カタログ値からの計算値ですが)
ただ・・・お考えの機種が松下のAXシリーズですよね?
だとしたら、SHARPのSX・SVといわれても困りますよね。
購入金額がぜんぜん違ってきますし。
お掃除機能にこだわらなければ
冷暖房能力や電気代のことを考えて
FUJITSUのEシリーズあたりがよかったと思います。
ホースの長さが長くなると効率が悪くなりますから
できるだけ、短いほうがいいです。
なので、できればそのまま、真下に降ろす方がいいです。
植木鉢の位置を動かしてもらうわけにはいきませんか?
それが無理なら、室外機を壁掛けにするとか、
2階建てなら、屋根置きというのも考えられます。
いずれも工事費が別に¥20,000くらいかかっちゃいますが。
掃除のしやすさという点で言えば
三菱や日立がしやすいのではなかったでしょうか。
シロッコファンまで掃除しようというのでしたら
どこのメーカーがしやすかったのかまでは把握できていませんが。
暖房時には、らんまをふさぐか
もしくはエアコンではなく
ファンヒーターがいいかもしれませんね。
エアコンの風は上からですから
暖房時にはロスが出ると思います。
ファンヒーターだったら、暖かい空気にあたることができますから。(意味が伝わりますかね?)
灯油代が2倍になっていますから
勧めづらいところではありますが。
6畳だけでしたら、通常は22クラス。
でも、2階の部屋で、室外機1階置きならちょっと余裕を見て25とか。
どういう間取りにして部屋を使用していくかにも寄るかなと思います。12畳として考えるか、18畳として考えるかとか
いろいろありそうなので。
書込番号:5361120
0点

今カタログで確認しましたが「2週間に1回程度エアフィルターの掃除を行ってください」と書いてありますが右側に※フィルターお掃除ロボット搭載機種は省くて書いてあります
書込番号:5365009
0点

室外機が遠くて配管長が長くなる場合は、
三菱MSZ−ZXVシリーズがよいかと思います。
長尺配管でも能力が落ちない機能がついています!!
MSZ−ZWシリーズではダメです!その機能を省いています!
電気代もムーブアイで30%効率よく出来るようですし(^^)
ゾーン空調と言う機能を使うと40%効率よくなります!!
広い部屋であればなおさら効率よく冷房、暖房できるかと☆
書込番号:5418781
0点

なんでんかんでんさん、ありがとうございます。とっくに削除されたと思って見ていませんでした。
こんなところに有ったのですね。
書込番号:5543051
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > AXシリーズ CS-AX226A
昨日、取り付け完了しました。
使用してみて、やはり新しいから良く冷えますね、当たり前ですけど。
個人的に風量の調節が気に入りました。エアコン+扇風機ではないですが、
風量を最大にすると、もの凄く風が来ます。これは体感温度が涼しく
感じるので、省エネにも繋がります。
エアコンに付着したニオイも取る事ができるので、びっくりしましたが、
最近のエアコンは皆そうなのでしょうか。
リモコンも使い易いです。室外機の音を静かに出来るのにも感心しました。
今回はネットで購入、地元業者に取り付け依頼。地元の量販店より
3万円ほど浮きました。
工事の時に付属している換気管が2mしかないので、延長して頂きました。
真空も引いて頂きました。
なかなか良く出来たエアコンでした。
個人的にダイキンのうるるとさららにも注目しましたが、六畳洋室には
価格的に抑えたかったので、こちらに決めましたが良い買い物をしました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





