
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年使用のエアコンの効きがイマイチだと思い、こちらを購入しました。工事日までまだ10日もある段階で10年使用のエアコンが壊れてしまい、待ちに待って昨日取り付けてもらいました。
2日間使用しての感想は「がっかり」です。私の住む地方では、昨日がこの夏一番の気温、今日がとても湿度が高く、と条件は良くなかったかもしれません。使用環境は二階建ての一階の事務所で広さは17.5畳ほどです。木造ですが新しい建物なので機密性はいいです。居る人数は1人か2人で熱を出すものはパソコンぐらいですが、パソコンも常時使用してはいませんし、使わないときは電源を切っています。
あまりに湿度が下がらないので「冷房」にしてみましたがそれもダメで、「快適おまかせ」の25度設定で使ってみましたが、室温、湿度の下がり方が不満ですし、体感も快適とはとても言えなかったのです。事務仕事ですので、じっとしていることが多いからなのか、とかいろいろ考えてみたのですが・・・。それほど温度を下げたい方ではないので、かつてエアコンの設定で25度なんて使ったことがありませんのでその点も不満です。室温も「お知らせ」で表示するほどには下がっていません。25度設定というのが室温を25度に下げるという意味ではないのは承知しているつもりです。
レビューを読んで皆さんの満足度が高かったので、ショックです。何か設定など、アドバイスがあれば教えていただきたいです。湿度を下げられればもっと体感が良くなるのでは、と思うのですが。
1点

通常、昼に比べれば夜は
日の差込もないので
冷えるんですよね。
で、夜も冷えた感じはしませんか?
だとしたら
工事ミスによってガスがもれたのかもしれません?
まずは購入店に話をして
冷えない、と話をしてみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・
冷えているか冷えていないかの確認は
吸い込み口の温度と
吹き出し口の温度の差が
10℃くらいあれば
冷えていると判断されるようです。
書込番号:8172612
0点

みなみだよさん、ありがとうございます。事務所での利用なので、今のところは夕方までしか使っておりません。一度、試してみたほうがいいですかねぇ・・・。でも、実際の使用は昼間メインなので困ったもんです。
書込番号:8173382
0点

そもそも10年前と今の家庭用エアコンを比べるのが間違い。
RJXのような上位機種は省エネに燃えてるから無駄な動きはしないように出来ている。
具体的には、冷やし過ぎない、暖め過ぎない、湿度下げ過ぎない、ムダに風を吹かない。
こんな感じだ。
だからエアコンの周りだけ設定温湿度になってれば、部屋全体が暑かろうが湿気ていようが、
ときどき行うセンサー巡回の送風運転で感知できなければ、そのままだ。
広い部屋だと25℃設定で冷房を止めないようにするっていうのは
ある意味しかたない使い方だな。
だいたいにおいて、オタクのような使い方(主に昼間だけ)を望む人は
素直に業務用を買うべきだったと思うぞ。
と、いまさらいっても意味ないな。
第一:人感サーチを止める。
第二:パトロールを作動有り。
第三:キレイモニター感度を高めに。
第四:風量設定はロングかパワフル。
このあたりから始めようか。
書込番号:8173777
0点

久々に見たら自分の投稿が出てきてびっくりしました。そんなに古くないつもりでしたが、もう10年目になるのですね。相変わらず湿度が下がらず不快なままつかっています。もう買い替えてもよい時期なのですね・・・。
書込番号:21930203
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





