- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
価格.comの最安値に比べれば遠く及びませんが\210,000-+ポイント1%(実際にはカードで購入したため0.5%です)でコジマ電気で購入しました。
もちろん標準取り付けと200V変換、コンセント変更込みです。
諸兄に比べればまだまだ交渉下手ですが満足いく金額です。
あとは、設置後にどれだけ電気代が変わるかが心配です。
0点
最近灯油が高く、今使っているFF式のファンヒーターも古いので、エアコンで暖房するべく地元の電気店に行ったところ、このCS−63RJX2が工事込で23万だと言われました。そこでほとんど同機種のCS−X638A2(長持ち室外機仕様)は?と聞くと30万超えとの事・・・かなり値段が違うのですがほんとに長持ち室外機だけの違いなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
どこの量販店に行ったかが分からないのですが・・・
CS−X638A2が定番商品ではなく
取り寄せ商品だったのでは?
定番商品だとある程度在庫を抱えることができるから大量仕入れによるスケールメリットで
安く仕入れることができるのでは?
取り寄せ商品の場合は
そのためだけに仕入れコストが発生するから
安く仕入れることが難しいとか・・・
(店頭に展示されていたのであれば定番商品でしょうからこの説明は当てはまりませんが。)
書込番号:7417439
1点
簡単に説明します。
RJX2は量販店向けの型番。X638A2はナショナル等の特約店向けの型番。その他、業者向けの型番があります。流通過程の差異から型番が違います。
仰る通り型番の違いによっての性能、機能の差はありません。室外機が塩害対策仕様の違いだけです。塩害→普通の雨風仕様(またはその逆)に取替え可能です。
書込番号:7486357
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







