Hシリーズ CS-40RJH2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hシリーズ CS-40RJH2の価格比較
  • Hシリーズ CS-40RJH2のスペック・仕様
  • Hシリーズ CS-40RJH2のレビュー
  • Hシリーズ CS-40RJH2のクチコミ
  • Hシリーズ CS-40RJH2の画像・動画
  • Hシリーズ CS-40RJH2のピックアップリスト
  • Hシリーズ CS-40RJH2のオークション

Hシリーズ CS-40RJH2ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月13日

  • Hシリーズ CS-40RJH2の価格比較
  • Hシリーズ CS-40RJH2のスペック・仕様
  • Hシリーズ CS-40RJH2のレビュー
  • Hシリーズ CS-40RJH2のクチコミ
  • Hシリーズ CS-40RJH2の画像・動画
  • Hシリーズ CS-40RJH2のピックアップリスト
  • Hシリーズ CS-40RJH2のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hシリーズ CS-40RJH2」のクチコミ掲示板に
Hシリーズ CS-40RJH2を新規書き込みHシリーズ CS-40RJH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日、なんばLABI1にて購入しました。

2008/10/12 02:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:14件

¥84800(標準工事込み)
¥ 3675(リサイクル料金)

ポイント数:8638

5年無料保障付

でした。

書込番号:8487970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

姫路 コジマで買いました

2008/06/28 17:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:1件 Hシリーズ CS-40RJH2のオーナーHシリーズ CS-40RJH2の満足度4

85200円でした。ポイントは1%程度でしょうか。

まだフル活用していませんが音もそれなりに静かな感じです。

書込番号:8001148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ベスト電器で購入しました

2008/06/23 10:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:30件

89,800円 ポイント1%(たったの898円)
標準工事費込みという事でしが、家のブレーカーから、エアコン専用の200Vの電源工事費
に、約3万チョット(ブレーカーからの長い配線はきれいにプロらしくカバーで収めてくれました)雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!
古いエアコンの、処分費&リサイクル料は、サービスしてもらいました。
ちなみに、ヤマダ電機の方も同じ価格でしたが、ポイントはゼロでした。
こんなもんでしょうか?
地球温暖化で、北海道もエアコンが必要になってきたみたい。

書込番号:7978474

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/23 22:32(1年以上前)

>雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!

室外機の台って
普通はプラスチックのブロックがついてくるけどなぁ・・・(標準工事の金額に含まれていると思うんだけどなぁ・・・)
北国では違うのかしら?

エアフィルター?
脱臭フィルター?
本当に必要なものなのかしら?
初めて聞くけどなぁ・・・

エアコン用には、今までコンセントは来ていなかったのでしょうか?
100Vを200Vへ変更するだけの工事なら
すでに単相3線が来ていれば
ブレーカーから引くことはしなくてもいいはずだし。(コンセント交換のみですむはず。)
新たに引いたということなので
コンセント自体が来ていなかった、と思ったほうがいいのかな?

で、不明の工事が発生していると思うのであれば
メーカーに本当に必要な工事はどこまでなのか?を確認して
ベスト電器におかしいと思うところを話してみるとかでしょうか?

私は九州でして、
九州ってベスト電器の牙城で
よく利用するのですが
特に変な工事をされたことがなかったので
気になることがあるのであれば
まずはメーカーに確認のうえ
話を持っていった方がいいでしょうね。
(いきなりベスト電器に話を持っていったとしても、それが普通の工事です、と言われちゃうと、返す言葉がないでしょう?)

書込番号:7981097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/06/26 09:28(1年以上前)

みなみだよさん!色々ご意見ありがとうございました。
古いエアコンは、専用のコンセントがつけてなく、居間のテレビとかのコンセントから
電源をとっていました。でも見た目はエアコン専用のコンセントがエアコンのすぐ脇にあったので、素人としては、専用コンセントに見えていたので、追加料金が必要になるとは、夢にも
考えてもいませんでした。
寝室のエアコンは100V使用で、専用になっていません。
今回200V仕様のエアコンの為、専用電力が必要になり、部屋の端にあるブレーカーから、200Vの電気を居間まで電気を引っ張ってきたので、その分が余分な出費となりました。
今迄使っていた100vのタイプのエアコンであれば、この工事費は不要だったみたいです。
それと、現在30アンペアですが、様子をみて40アンペアにする必要性も、あるみたいです。
ホント、電気の事は良くわかりません。
89,800円で、標準工事費込みは、奥が深いです。
今ままで、地下置きだった室外機の台が12,000円と100Vから200Vのブレーカーの工事と合わせ、2万もあれば良いかなと思っていたのが、間違いでした。
それと各種フィルターは、私がネットで調べてベスト電器の店員にお願いしたものです。
カタログで、オプションにのっていました。
店員さんも知らなかったみたいで、カタログを調べて手配してくれました。
商売気のない店員です。
ホントは、必要ないのかも。
北海道だし、毎年、10日間、良く使って半月のエアコンですが、
女房は、絶対必要と言ってますので、そういう事になりました。




書込番号:7991162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Hシリーズ CS-40RJH2」のクチコミ掲示板に
Hシリーズ CS-40RJH2を新規書き込みHシリーズ CS-40RJH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hシリーズ CS-40RJH2
ナショナル

Hシリーズ CS-40RJH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月13日

Hシリーズ CS-40RJH2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング