RAS-285UDR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAS-285UDRの価格比較
  • RAS-285UDRのスペック・仕様
  • RAS-285UDRのレビュー
  • RAS-285UDRのクチコミ
  • RAS-285UDRの画像・動画
  • RAS-285UDRのピックアップリスト
  • RAS-285UDRのオークション

RAS-285UDR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • RAS-285UDRの価格比較
  • RAS-285UDRのスペック・仕様
  • RAS-285UDRのレビュー
  • RAS-285UDRのクチコミ
  • RAS-285UDRの画像・動画
  • RAS-285UDRのピックアップリスト
  • RAS-285UDRのオークション

RAS-285UDR のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAS-285UDR」のクチコミ掲示板に
RAS-285UDRを新規書き込みRAS-285UDRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

値段

2002/07/02 10:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

先日、ヤ○ダで買いましたが取付はまだなので使用レポートになってませんが。
何故か、255UDRより285UDRの方がやすく設定してありました。
285は売れ筋で仕入も多かったということでした。
結局、取付費こみで120,000ジャストにしてもらいましたが。
店頭で直接話をして(電源とか取付位置とか)決めたね値段としては満足してます。

書込番号:806847

ナイスクチコミ!0


返信する
やすーーーーさん

2002/07/16 02:25(1年以上前)

僕もヤ○ダで今日買いました。取り付け費込みで111,500円で買いました。しかも10%ポイント還元してもらって、その上、取り付け日程も無理言って二日後にしてもらいました。かなり満足しています。

書込番号:834269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/10 22:44(1年以上前)

二人ともとても安く買えて良かったですね(^−^)
ヤマダ電機はかなり安いです。

書込番号:6218508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/11 00:02(1年以上前)

>ヤ○ダ

伏字はkakaku.com掲示板のルール違反ですよ。

書込番号:6218931

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/11 07:36(1年以上前)

なぜ、5年も前のスレに反応しているの?

書込番号:6219530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんか安すぎない?

2002/06/04 23:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 わかかさん

価格.comに掲載されている値段と一般的に安いと言われてる量販店の価格差が非常に大きく
例えば 東芝285UDR
Bカメラ:159,600
価格.COM最安値:97,300
(2002.6.4時点)
ほんとに同じ物?って感じがするんですけど
もしかして室内機だけの値段ってことは無いですよね

値段だけをみれば当然NETで買った方がいいと思うんだけど
NETで購入する際のリスクって何かあるのでしょうか?

書込番号:753683

ナイスクチコミ!0


返信する
家電ママさん

2002/06/07 10:43(1年以上前)

先日、UDR285を京都のニノミヤで\145,000で購入しました。
店頭価格は\188,000でした。
購入した後に、こちらのkakaku.comはどんなもんだろう??と
のぞいてみたらビックリ。ショックをうけました。
確かに安いですよね。
でも、エアコンの取付工事や、今あるエアコンの引取りなどを
考えたら、さほど変わらない(?)かなと自分に言い聞かせました(^^;)
工事費ってだいたい2万ぐらいしますよね。
ガス入れも料金かかりますし。。

書込番号:758171

ナイスクチコミ!0


kowalski1さん

2002/06/07 23:51(1年以上前)

自分は先日こちらで(エアコンのコマツ)で購入しました、自分も正直価格差があり過ぎて「おかしいな〜」と思いましたが全く店頭に並んでいるものと同じでなんら変わりません。工事は知り合いに頼んでしまいましたが購入した店でも1万5千円位でやってもらえるみたいです。家電ママさんが書いているガス入れは新品の為必要ありません。

書込番号:759236

ナイスクチコミ!0


爆発ばななさん

2002/06/08 12:34(1年以上前)

うちは255−UDRですが、確かに大型量販店の価格は五万くらい高かったです。それでネット(エアマツさん)で購入したんですが、なんの問題もありませんでしたよ。送料は近県なので1500円、工事は標準で15000円、あと代引き手数料が600円。本体以外に掛かる費用はこれだけでした。不安なら見積もりをお願いしたり質問してみると良いと思います。対応も早いし親切でした。

書込番号:759994

ナイスクチコミ!0


まみたろさん

2002/06/08 13:17(1年以上前)

私も、285UDRがいいな。と思い、価格を調べておりました。やはり、ネットのほうがやすかったので、Kジマ電気で店員さんに聞いてみたところ、価格com
の値段と同じくできるということで、本日頼んでまいりました。取付料金も1万円くらいだったので、お徳に買えたと思います。ちなみに、電気屋さんの価格は98000円でした。でも、実家(宇都宮)の方では12万強くらいで売っているらしいので、地域によってかなり値段が違うんでしょうかねえ?

書込番号:760046

ナイスクチコミ!0


エアコンマンさん

2002/06/20 19:17(1年以上前)

東芝RAS−285UDRとナショナルCS-E282Aの選択でまよってます。
6月18日火曜の時点では新宿Bカメラ、さくらやとも
136000円の値段がついてました。そして両店とも20パーセント
のポイント還元だそうです。
そのほか工事費、リサイクル料が両店とも9800円、3600円。
取り外し、運搬の費用が標準でビック4000円、さくらや7000
円との答えがかえってきました。
送料についてはききわすれましたが。。
取り外し引き取り、安心まで考えるとネット最安点との価格差は
あまりないようにかんじましたが。
<こじまで98000円まで値切ったというのはおどろきです。>
石丸電気は143000円にポイント1割、工事5000円です
ので最終的にその三店から選んで今週末あたりに購入しようと
おもってます。

書込番号:782940

ナイスクチコミ!0


デオ派のタカさん

2002/07/17 20:19(1年以上前)

横浜のデオデオが安いよ−。私も先日かったのですが、本体108、8000円 工事費8000円取外しリサイクルで8100円でした。
価格コムいいが、やっぱりアフター考えるとデオデオがいいいよ

書込番号:837577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2003/07/14 19:39(1年以上前)

皆さん本体価格ばかりに気を取られてませんか?エアコンには、ご存知の通り工事が必要です。最近では、9800円前後で行なわれているようですが、ここで一つ注意があります。それは、業者の質です。かけだしの素人同然の人から、プロ意識をもった人までさまざまです。もし、あなたのところに前者の人がきたらどう感じますか?また、それをどうみわけますか?よってどのメーカーのどの商品を選んでも、最終的には、取り付け次第と言う事です。

書込番号:1760304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け工事

2003/05/21 02:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

こんにちわ。私はエアコンの取り付けは自分でやってきたのですが、冷媒が変わってからはエアパージは新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため、真空ポンプを使用したパージでなければならないそうですね。

しかし真空ポンプなんてものはそうそう使うものでもないので5万円近くも出して購入する気になれません^^;
そこで少し安いであろう手動式のポンプの購入を検討しているのですが、この手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?
私は借家のため使う機会は後何度かあるだろうし実家のエアコンも今期に付け替えの予定なのでたびたび業者に取り付けてもらうよりは安上がりになりそうなので購入を検討しています。どこか安く売っているところはご存じないでしょうか?

また新冷媒のエアコンを個人で取り付けた方のアドバイス、注意などもお聞かせ願えれば幸いです。

直接このエアコンとは関係のない話で申し訳ございませんがお答えいただけると助かります。

書込番号:1595533

ナイスクチコミ!0


返信する
松戸の悟空さん

2003/05/31 18:47(1年以上前)

great6 さん へ
「私はエアコンの取り付けは自分でやってきた」との事ですが、個人でも設置できるのですか?
 ネットで購入すれば安いのですが、設置にお金がかかるので考えています。
 壁に穴はあいているので、室内外機とも取り付けることはできるのですが、パイプの接続の際に、冷媒の充填などができるのでしょうか?
 なお、質問の「手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?」については、機械を使っても、完全には真空にならないということなので、手動式でも「問題にならない程度ならできる」とある業者の書き込みを見たことがあります。
「新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため」と書いてありますが「新冷媒は、二種類のガスが入っており、この比率が変化することで、冷媒能力が落ちる」という書き込みも見ました。
参考になれば。
 今まで、自分で取り付けてこられたのなら、新冷媒でも、管の中の空気を、冷媒で押し出して抜き、つなげる事ができるのでは?(フロンを空気中に放出しないで、設置できたのでしょうか?)


http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm

書込番号:1626896

ナイスクチコミ!0


模様替さん

2003/06/12 05:56(1年以上前)

現在、古いエアコン(12年目と8年目)を使用しています。今年、一台新たに一台購入しようと考えていますが、二台のエアコンの設置場所を配置換えして新しいエアコンを一番使用頻度の高い部屋に取り付けたいと思っています。今回は全て自分で設置工事をしようと思い、情報収集をしています。真空引きに使う手動ポンプの製品情報と販売店を私も知りたいと思っていました。

書込番号:1663312

ナイスクチコミ!0


工事情報さん

2003/06/28 12:13(1年以上前)

模様替 さんへ

松下から手動式の真空ポンプが発売されて居ます。
なかなかの優れものですが価格がチョット高め??
また、松下のこのサイトは工事に関する情報が豊富で参考に成ります。

http://national.jp/mapps/general/aircon/40303.html

書込番号:1709841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

運転音について

2002/08/15 00:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 バブルボムさん

最近RAS-285UDRを購入したのですが、運転時にキーンという音が鳴り響いております。エアコンを購入したお店及びメーカーサポートに聞きましたところインバータの音が部屋の中に回り込んでいて、それは家の環境に依存して静かな家だと聞こえることが有るとのこと....、又省エネタイプのエアコンはどうしてもなってしまうと...どうも高いお金で購入したので納得いかないのですが、皆さんのものはなりますか?それとも私の物は不良品なのかな?

書込番号:890366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/08/07 16:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 よーっと!さん

税込み配管工事付で、124,000円で購入しました。日立にしようかと思いましたが、低速の送風音が気になるそうなので、売値は高かったですが、思い切って購入しました。納入が楽しみです。雰囲気的には118,000円くらいまでいけそうな感じでしたが、売値の2割引きまで到達したので、OKとしました。
皆さん、エアコンで暖房って、つかってるんですか?

書込番号:876860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よーっと!さん

2002/08/12 11:19(1年以上前)

取付がへたくそでした。8/10に取付に業者が来ましたが、エアパージをしようとはしませんでした。たずねると、メーカーも特に必要ありませんといっています。だって、のっけからウソを言われてしまいました。取説にも箱にも必ずってかいているのにー!。結局、バキュウム装置を取りに帰ってもらい、いざ、エアパージをしていましたが、何か変?ポンプは回っているが、使い方をしっているんだか?元栓も開けないで、運転するは、普通は音がパーンとするそうですが、音もせずに終了?出来ました。だって・・・・よくよく聞くと、今までやったことがない!などと言い出す始末。散々でした。その人は10年この仕事やってて、いいかげんな取付をしつづけていたのと思うと、購入店は信用できても、業者は信用してはいけないものだと思いました。
しかしながら、製品の出来は音も静かでVERY GOOD!でした。

書込番号:885258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使用2ヶ月間レポート(冬)

2002/02/16 21:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 COMパパさん

家のリフォームに伴って、285UDRを3台と285PDRを2台買いました。
12月から2月まで使ったので感想をいくつか。

■背景:なんで混在?
 →UDRは出立てだったので、全部UDRにすると予算不足だった。
  (今の値段だったら全部UDRにできたのに...)
■環境:どんなふうにつかってるの?
 →23区内の木造一戸建。1台が約8帖を担当している
  生後3ヶ月の乳幼児がいるので、2台はほぼつけっぱなし。
  冷房はまだ使っていない(だって冬だし)。

■使用感(UDR):
音:機械音はまったくしない。静粛。
  強風の時の風切音は相応。
  リモコンに反応する「pi!」の音はPDRよりソフトな感じ
エアフィルター:
  金かかっているって感じ。前使ってたダイキンのや、PDRの
  のは平らだったが、UDRのものは立体的に波打っていて表面積
  がえらく広く取られている。この前掃除していて気が付いた。
  掃除間隔の定格が1ヶ月なのでものぐさな私は「2ヶ月は
  ほっとけるなぁ」と勝手に判断した。
フロントグリル:
  違和感を感じるかと心配したが、前にせり出してくることは
  使っていてぜんぜん気にならない。
  スリットが無いのは本当に掃除が楽。デザインもいい。
  これにくらべると気に入ってたPDRがおもちゃに見える。
パワー:
  実は暖房は以前は石油ファンヒーターだったのでパワー不足
  を心配したが(東京のせいもあろうが)杞憂だった。
  エアコンのkwを石油ストーブのkcalに換算計算してみて納得
  した。
消費電力:満足。カタログに偽りなし。
    (前のでこんな使い方してたら破産してただろう...)

■改善の余地があると思うこと
リモコンのふた:
  使用頻度の低いボタンがリモコンのふたの中に隠れるように
  なっているが、この「ふた」が開けづらい(UDR,PDRとも)。
風量の自動設定:
  寒い朝はまだ床が暖まりきっていないのに気温だけ観測して
  風量を落としているように思える。
  そんなときには「弱風」をマニュアルでセットすれば何ら
  問題はなくなるのだが、そのボタンが「開けづらいふた」
  の中に...

ではまた。(今度は梅雨時に書けるかな)

書込番号:541310

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人3さん

2002/02/17 16:05(1年以上前)

大変役立つ情報ありがとうございます。

自分も参考にさせていただきます。

また 季節情報お待ちしております。

ちなみに質問ですが、トーシバは冷房時、少し以前の機種ですと送風が天井を這うくらい上に向いて送風されていましたが、今の機種はどうでしょうか。

まだまだ冷房運転には遠い時期ですが、今度機会ありましたらカキコお待ちしております。

書込番号:542888

ナイスクチコミ!0


べっこさん

2002/02/22 02:44(1年以上前)

COMパパさんは、285UDRを、どこで購入されましたか?
近所の電機屋さんでは、ここより7,8万円高くて
二台購入するつもりが、できそうもないので
よかったら教えて下さい。

書込番号:553119

ナイスクチコミ!0


Cruisouさん

2002/02/24 13:35(1年以上前)

285UDRを最近買ったので使用感を。

室内機:シュルシュル、シャリシャリ、キーンという音が殆ど絶え間なく出ていて、とてもうるさい。送風音は最弱(しずか)にすることで我慢できる範囲。
プシュー音がビックリするほど大きい。

室外機:室内機同様、東芝の昔の製品より音がかなり大きくなっている。近所迷惑な音かもしれないが、室内では気にならない。

どう始末するか現在検討中。

書込番号:557657

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMパパさん

2002/03/06 01:12(1年以上前)

一回買っちゃうと買っちゃった商品のページは余り見ない
もので少々レスポンスが悪いCOMパパです。

 先日、昼夜連続運転しているUDRが、まだ2.5ヶ月しかたっ
ていないのに「クリーニング」の赤ランプをともしました。
あれれ、と思いマニュアルに従い「弱アルカリ性の洗濯粉石
鹸を通常の10倍濃度で15分漬け置き洗い」しました。

 そうしたら水が真っ黒くなるほど粉塵が溜まっていたこと
が判明。我が家のどこにこんな汚れが漂っていたかと思うほ
どでした。


 さてさて、べっこさんから質問がありました。

 私のケースは余り参考になりません。大手リフォームの業
者が管轄内から選んだ施工業者さんから出立てのUDRをほとん
ど値引きなしと思しき価格で調達し、取り付け費用もいっぱい
はらっています。というのも、壁の中に隠蔽配管してもらい
たかったんで、故障されたときの責任や保証の所在を明らかに
したかったからです(隠蔽配管は故障されると厄介)。

 高かったですが、取り付けは非常に丁寧で、細かなところも
気配りして付けてくださいましたので結果には非常に満足して
います。

 Cruisouさんが機械音や冷媒の音を気にされていますが、我
が家の285UDRはいたって静かです。「プシュー音」もPDRと比
べると、『どこか遠くから聞こえてくるような静かな音』で、
頻度も低く、よっぽど気にしていないと気付きません。

 う〜ん。耳の感度が違うのかなぁ。
 私も結構音には敏感で車が軋み音をたてるとすぐクレームを
つけるほうなんだけど...


 ついでに、暖房の入切時など本体の温度変化があるときなん
かだと思うのですがPDRは本体から「ミシ」と軋む音がすること
があるのですが、我が家のUDRはそういう音を立てたことがあり
ません。

 我が家のUDRとPDRは取り付け業者と取り付け面の条件、取り
付け時期がほぼ同じなのでこちらは後発モデルで改良された点
なんじゃないかと思います。

 ちなみに、昔つかっていたやつ(ダイキンの古いやつ)は暖
房時の軋み音がひどかったので、本体の左下隅に紙を折って詰
め込んで、本体を歪ませたら静かになりました。対処療法とし
てご参考まで(専門の方々に叱られそうだ...)


 ではまた。(なんかイベントがあったらまた来ます)

書込番号:577084

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMパパさん

2002/03/06 01:38(1年以上前)

あ、離島人3 さんの件がありました。

 ええと、さすがにまだ冷房は使っていませんよぉ〜〜

 暖房時に天井向けて温風吹き付けたら怒るでしょうが
冷房の時はまんべんなく冷やす目的には水平方向に冷風
を吹き出すのは理にかなっていると頭では思います。

 ともあれ、冷房が必要な時期に実際にその機能を使っ
てみて、UDRがどんな挙動をするか、それをどう思うか
を報告したいと思いますので、暑くなるまでお待ちくだ
さい。

書込番号:577154

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/03/06 02:04(1年以上前)

あのーーーー
パソコンセットアップで
とうとう 離島人バージョン5まで来てしまいました。(;。;)

でも
まってまーーーーーす

すぐに梅雨ですからねぇ

こちらはフリージア祭りがすぐです。

書込番号:577201

ナイスクチコミ!0


べっこさん

2002/03/13 07:15(1年以上前)

COMパパさん、ご丁寧に有り難うございます。
でも、どうしよう
ほしーなー285UDR。

書込番号:591981

ナイスクチコミ!0


あっちゃんパパさん

2002/03/14 00:00(1年以上前)

はじめまして。
べっこさん、285UDRの購入を考えられているようですが
私は先日こちらのページでも紹介されている「エアコンのマツ」様より
購入しました。
こちらのお店の対応は非常に好感がもて、安心して取引をすることが
できました。
また、10万円以上の購入であれば代引き手数料が無料となります。

ということで、少しでも参考になれば幸いです。
それでは、失礼します。

書込番号:593511

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMパパさん

2002/08/07 23:46(1年以上前)

ちょっと見ない間に、書き込みがいっぱいあってびっくり。
またレポートすると言いつつ、忙しさにかまけて放置でした。

でも一応、ひっそりとその後の経過レポートを。

1.冷房時の吹き出し方向

  離島人さんのおっしゃるとおりほぼ水平に吹き出します。
  が、「パワフル」モードでかつ現在温度と目標温度の差が大きいと
 下向きで吹き出し、目標温度に近づいた時点で水平に戻っていくよう
 です。
  すなわち「すげーあちー」とおもってセットすると、人にむけて風
 をあてるという小賢しいまねをしてくれます。
  結果、快適です。


2.壁が黒ずむ?

  もう8ヶ月以上「マイナスイオンをほぼ出しっぱなし」状態です。
 うちの壁紙は真っ白なんですが「エアコンの周りが黒ずむ」という現象
 は発生してません。
  むしろ、電灯の壁スイッチの周りの方の黒ずみが気になります(決し
 て手垢ではない)。もしかするとマイナスイオンと、電気の配線がある
 ところって関係があるかもしれません。
  もうひとつ、ビニールの袋を壁のそばに置いておいたら、かなり短時
 間でその付近が黒ずみました。
  黒ずみ... これはもうちょっと観察が必要だと感じています。理由や
 因果関係は、素人の私にはまったくわかりません。


3.パワー

  十分過ぎる。
  子供、風邪ひきまくり。


4.改良が必要だと思う点

  リモコンを操作すると目の前のエアコンと、7〜8mぐらい離れてい
 る隣の部屋のエアコンが同時に反応しちゃうのは勘弁して欲しい...


 というわけで、次回は...なんか障害が発生したら出てくるかもしれま
せん。

書込番号:877543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RAS-285UDR」のクチコミ掲示板に
RAS-285UDRを新規書き込みRAS-285UDRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAS-285UDR
東芝

RAS-285UDR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

RAS-285UDRをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング