RAS-285UDR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAS-285UDRの価格比較
  • RAS-285UDRのスペック・仕様
  • RAS-285UDRのレビュー
  • RAS-285UDRのクチコミ
  • RAS-285UDRの画像・動画
  • RAS-285UDRのピックアップリスト
  • RAS-285UDRのオークション

RAS-285UDR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • RAS-285UDRの価格比較
  • RAS-285UDRのスペック・仕様
  • RAS-285UDRのレビュー
  • RAS-285UDRのクチコミ
  • RAS-285UDRの画像・動画
  • RAS-285UDRのピックアップリスト
  • RAS-285UDRのオークション

RAS-285UDR のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAS-285UDR」のクチコミ掲示板に
RAS-285UDRを新規書き込みRAS-285UDRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け工事

2003/05/21 02:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

こんにちわ。私はエアコンの取り付けは自分でやってきたのですが、冷媒が変わってからはエアパージは新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため、真空ポンプを使用したパージでなければならないそうですね。

しかし真空ポンプなんてものはそうそう使うものでもないので5万円近くも出して購入する気になれません^^;
そこで少し安いであろう手動式のポンプの購入を検討しているのですが、この手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?
私は借家のため使う機会は後何度かあるだろうし実家のエアコンも今期に付け替えの予定なのでたびたび業者に取り付けてもらうよりは安上がりになりそうなので購入を検討しています。どこか安く売っているところはご存じないでしょうか?

また新冷媒のエアコンを個人で取り付けた方のアドバイス、注意などもお聞かせ願えれば幸いです。

直接このエアコンとは関係のない話で申し訳ございませんがお答えいただけると助かります。

書込番号:1595533

ナイスクチコミ!0


返信する
松戸の悟空さん

2003/05/31 18:47(1年以上前)

great6 さん へ
「私はエアコンの取り付けは自分でやってきた」との事ですが、個人でも設置できるのですか?
 ネットで購入すれば安いのですが、設置にお金がかかるので考えています。
 壁に穴はあいているので、室内外機とも取り付けることはできるのですが、パイプの接続の際に、冷媒の充填などができるのでしょうか?
 なお、質問の「手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?」については、機械を使っても、完全には真空にならないということなので、手動式でも「問題にならない程度ならできる」とある業者の書き込みを見たことがあります。
「新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため」と書いてありますが「新冷媒は、二種類のガスが入っており、この比率が変化することで、冷媒能力が落ちる」という書き込みも見ました。
参考になれば。
 今まで、自分で取り付けてこられたのなら、新冷媒でも、管の中の空気を、冷媒で押し出して抜き、つなげる事ができるのでは?(フロンを空気中に放出しないで、設置できたのでしょうか?)


http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm

書込番号:1626896

ナイスクチコミ!0


模様替さん

2003/06/12 05:56(1年以上前)

現在、古いエアコン(12年目と8年目)を使用しています。今年、一台新たに一台購入しようと考えていますが、二台のエアコンの設置場所を配置換えして新しいエアコンを一番使用頻度の高い部屋に取り付けたいと思っています。今回は全て自分で設置工事をしようと思い、情報収集をしています。真空引きに使う手動ポンプの製品情報と販売店を私も知りたいと思っていました。

書込番号:1663312

ナイスクチコミ!0


工事情報さん

2003/06/28 12:13(1年以上前)

模様替 さんへ

松下から手動式の真空ポンプが発売されて居ます。
なかなかの優れものですが価格がチョット高め??
また、松下のこのサイトは工事に関する情報が豊富で参考に成ります。

http://national.jp/mapps/general/aircon/40303.html

書込番号:1709841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/14 21:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 マメキクさん

教えてください。 285URDは、20Aですが、家の契約電力は、30Aです。
また、分電盤よりエアコン取り付け予定のコンセントの間のブレイカーは、
20Aなのですが、使用中ブレイカーは、落ちるでしょうか?
又、現在使用中の方の現状をお聞きしたいのですが、 よろしくお願いします。

書込番号:831591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/14 21:37(1年以上前)

分電盤の分岐ブレーカーは20アンペアで大丈夫ですが、専用回路である必要があります。(ほかの機器との併用では分岐ブレーカーが落ちる可能性がある。また一般に使われている1.6ミリや2ミリの電線では20アンペア以上の分岐ブレーカーの使用は危険)
 また、主幹が30アンペアと言うのは結構厳しいかもしれません(ほかのエアコンや電子レンジなど熱器具との併用では落ちる可能性が高い)

書込番号:831630

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメキクさん

2002/07/14 22:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
分岐ブレイカーは、エアコン専用でした。
使用してから、だめであれば40Aに変更します。
多分40Aに変更ですね・・・。

書込番号:831769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になることが。。。

2002/07/11 18:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 ペケエスさん

285UDRは新ガス(省エネガス?)を使っているということなんですが、噂で聞いたんですがエアコン取り付け時に何か特殊な機械を使って取り付けなければならないらいいんです。量販店指定の取り付け専門の業者さんはこの特殊な機械を使って取り付けているんでしょうか?以前普通のインバーターエアコンを量販店の業者さんに取り付けてもらっている時にプシューと音がしたので外で作業している業者さんを見てみると室外機からガスを抜いていました。
でも使ってみて不具合が無いので何とも思わなかったのですがその新ガスの場合でもそのような取り付け方だと性能の低下にはならないんですかね?新ガスにとらわれすぎかな?(苦笑)

書込番号:825387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/11 22:03(1年以上前)

新フロン(R410A)使用機種の場合は、大気と混ざると特性が変化してしまうため、エアパージには必ず真空ポンプを使用しなくてはなりません。(故障の原因にもなります。)
ちなみにRAS-285UDRの室外機を梱包しているダンボールには、「エアパージは真空ポンプ方式でお願いします。」とちゃんと書かれています。

書込番号:825703

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/07/11 22:19(1年以上前)

どーも kuraba です

この手の話は最近結構多かったのでまずは 「冷媒」(「新冷媒」「旧冷
媒」)で検索してみてください。

>[765692]エアパージについて

↑とりあえずこれはいかが?

かいつまんで言うと、昔は今で言う「旧冷媒」の充填量が多かったので
真空ポンプを使用しないエアパージでもよかったのですが、現在「新冷媒」
に移行に際して「新・旧」どちらも真空ポンプ必須になりました。

(今期何回目の同様内容発言かな? ^_^; )

書込番号:825736

ナイスクチコミ!0


ペケエスですさん

2002/07/11 23:34(1年以上前)

やはり今までよりちょっと違うやり方で取り付けされるんですね。
でも今までのやり方で慣れている業者さんは新ガスでも横着して昔からのやり方で設置しないでしょうか? 
最近家電の値段が安くなっているのは嬉しい事なんですが エアコンに関しては取り付けという工程ありますんで 設置をおこなう業者さんの技術もかかわってくるし仕事の単価も下がってきてますし。。(うちの会社も。。。)
値段の安さは選べても量販店指定の業者さんは選べないですからね。
すみませんかなり心配性なもので(苦笑)

電気屋のベータローさん kurabaさん わかりやすい返答ありがとうございました!

書込番号:825961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

室外機

2002/07/09 12:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 ma-ma-さん

アパートの3階に住んでいます。
室外機を1階に置けないかいろいろ考えています。
室外機の高落差は、カタログ(285UDR)では10mとなっています。
目測では3階までは7m位なのですが、3階から7m(or10m)下の室外機
にホースを伸ばしたとして、冷却効率はどれ位下がるものなのでしょうか?
また、それに伴い電気代はどれ位増えるものなのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:820865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 コパタさん

最近引っ越したのでエアコンの購入を考えているのですが
全くエアコンの知識がないのでどれを買ったらいいのか困ってます。
見ていると日立や東芝のが一番いいのかな!?って思ったりするのですが
実際はどうなんでしょうか??
欲を言えば全てにおいて○や◎の物がいいですが、特に気になるのは
消費電力・静寂性・パワーです。2.8kwタイプで予算は工事費込みで
だいたい10万以下です。
エアコンに詳しい方、ぜひアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:778687

ナイスクチコミ!0


返信する
kowalski1さん

2002/06/18 20:40(1年以上前)

メーカーでは業界No.1のダイキンでしょうね〜 2.8kwタイプで工事込みで10万以下でもどうにかなると思いますが省エネエアコンになればなるほど価格が張ります、ただランニングコスト的には多少高くても長い目で見ると得しますよ、燃費の良いやつと悪いやつでは倍近く違いますからね。高い物はそれなりの機能も備えていますから出来る限り高いやつを買った方が良いと思います。

書込番号:779346

ナイスクチコミ!0


スレ主 コパタさん

2002/06/23 08:49(1年以上前)

レスが遅くなりすみません。
ダイキンはあまり注目してなかったのでビックリです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:787858

ナイスクチコミ!0


ひろ10さん

2002/06/30 10:57(1年以上前)

自分のおすすめは日立かダイキンですね。アフターサービスを考えると日立の方が身近で便利かと思われます。(住む場所にもよりますが)
先日RAS2810NXを購入しましたが、掃除をしようと全開にしたところ、非常に掃除しやすいと感じました。(実際にはまだしてませんが)
オートクリーンとかありますが、結局自分でやらないと、ちょっと不安ですね。そういうことからも、掃除好きの方なら日立かなと思います。
音は大きそうな事がよく書いてありますが、気になりませんでした。
除湿はいま寝るときに使ってますが、すっごく快適ですね。さすが、長年除湿を売り物にしているだけあるなって思いました。

書込番号:802673

ナイスクチコミ!0


スレ主 コパタさん

2002/06/30 12:28(1年以上前)

ひろ10さん>
情報ありがとうございます。日立もいいんですね。
昨日コジマへエアコンを見に行ったんですが
「これもいいなぁ」って思ったやつかもしれません。
ついでに店員にいろいろ聞こうと思ったんですが
超無愛想な人で結局何を聞いてもあいまいな
答えばかりでどれがどういいのかよく分かり
ませんでした・・・・。
2.8kwタイプ希望だったんですが2.5kwでも大丈夫かな!?
なんて思ったりもしてます。
2.5kwのオススメもありましたら教えて下さい。

マイナスイオンがあるのとないのとの違いはありますか?
あとケーズデンキやコジマで購入すると工事費が
¥10000だったりアフターサービスの面でも10年
保証が付いたり・・・・いろいろありますがそれでも
価格comで購入したほうがお得なんでしょうか??

単純ですがお知らせメール数など見て「東芝が一番いいんだ!」
と思ってました・・・・・。

書込番号:802823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/06/11 16:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

RAS-285UDRとURはどこがちがうのでしょうか?
値段だけ比較すると、1万円ぐらいちがいますが.....
エアコンを新築に伴い、4台購入予定ですが、どなたかお教えください。

書込番号:766013

ナイスクチコミ!0


返信する
pan_panさん

2002/07/15 21:08(1年以上前)

UDRの方が当然ながら高機能です。でもどうしても欲しい機能だとは思いませんでした。先日225UR×3台と285UR×1台の計4台を標準取り付け費+化粧パイプ込みで40万で購入しました。UDRよりURの方がデザイン的にも気に入ったので。よい買い物だったと思っています。

書込番号:833503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAS-285UDR」のクチコミ掲示板に
RAS-285UDRを新規書き込みRAS-285UDRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAS-285UDR
東芝

RAS-285UDR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

RAS-285UDRをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング