このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2006年1月12日 17:47 | |
| 0 | 1 | 2005年11月21日 20:40 | |
| 0 | 3 | 2005年11月7日 21:37 | |
| 0 | 2 | 2005年10月17日 00:33 | |
| 0 | 6 | 2005年9月20日 19:46 | |
| 0 | 1 | 2005年3月13日 23:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
初めての東芝製品でこの掲示板をみてこの製品に決めました。
暖房のパワーに圧倒されつつ選んでよかったな〜と自画自賛で喜んで
いたのですが、ベランダからの嫁の声と共に終わりを告げました。
なんとベランダが水浸しなのです。
排水用の溝にドレンホースを繋いでいるにもかかわらず、
そこからは一滴も出ずに室外機の下部からポタポタと落ちています。
すぐコールセンターに電話したのですが、「そういう仕様ですよ」
とそっけない回答でした。ドレンホースからの排水は冷房時だけとの事。暖房運転の排水は決まっていないので・・・と。
我が家のベランダは幅は狭いのですが奥行きがあり、強い雨以外は
降り込んでこないのでいつも裸足で歩き回っていました。
もういちいち靴を履かないといけないので残念です。
かといって暖房をメインの目的で買ったので使わないわけのもいかず
困っています。
1点
ん?
ちょっと変な話ですが・・・・
ベランダの床にプラブロック等で浮かして設置している訳ですよね
暖房運転時 除霜運転で水が出るのは普通の事ですが、
通常室外機の下部ドレンはキャッチャー等の架台で高い位置に取り付けた場合に
本体付属のソケットによりドレンホースで排水口などに流します
しかしベランダが水びたしで困るのなら その旨を販売店へ伝え手直ししてもらえば
良いのでは無いでしょうか?
まぁ床に直置きの場合あまり しないので工事屋さんも気が回らなかったのでしょう・・・・
書込番号:4695925
0点
返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり暖房の際は冷房とは別に室外機の下中央に差し込む
ソケットによって排水されるようですが、我が家の場合は
そのソケットを差し込んでいても室外機の下部の数箇所から
水が滴っているようです。
当然、直ぐにヤマダ電機に来て貰いお願いしましたが現象は変わりませんでした。メーカーは故障ではないとの事ですが・・。
現在は室外機の下にトレーを敷き、2〜3日毎に溜まった水を捨てる
事で何とかしのいでる次第です。
書込番号:4701724
0点
こんにちは。
室外機からの水漏れは、下記の場所からではないでしょうか?もしそうだとすれば、明らかな工事ミスとなります。本来、●の部分に室内機に同梱されているゴムブッシュを付けなければなりません。
暖房ドレン用のソケットだけですと、この部分から必ず水が漏ってきます。天吊りにした室外機の場合、この業者はどうするのでしょうか???
今一度、販売店経由で手直しを依頼しましょう!!3日に一回排水するのはあまりにも理不尽ですから・・・・
※室外機を上から見た”図”です。
−−−−−−−−−−−−−− 壁側
‖ ●●●●● ‖
‖● ‖
‖● ‖
‖● ‖
‖● ‖
‖● ‖
‖ ‖
−−−−−−−−−−−−−− 噴出し側
書込番号:4705555
0点
ほげほっほさん へ
帰省しており 覗けませんでした、
ブラック キャットさん のおっしゃるとおり、
そんな構造では(多少は漏れますが)ベランダ等で見かける 天井に吊ってある室外機では
とても困るので ゴムブッシュの入れ忘れか そもそも ドレンのコネクターを挿す
所を間違っているとか、
とにかくもう一度やり直してもらいましょう。
書込番号:4706020
0点
ブラック キャットさん、真空ポンプさん返信して頂いていたのに返事が遅れてすみません。正月の不摂生が祟ったのか風邪でしばらく寝込んでおりました。
ブラック キャットさん、まさしくその箇所からの水漏れです。
ブラック キャットさん真空ポンプさんおっしゃる通り早速電話でやり直しをお願いしようと思います。
結果はまた。どうもありがとうございました。
書込番号:4728303
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
新築一軒やリビング18帖の取り付けエアコンの取り付けを考えています。キッチンはオール電化です。
今候補として大清快RAS-506EDRと霧ヶ峰MSZ-Z50Rが上がっています。皆さんの評価では霧ヶ峰MSZ-Z50Rの方がパワーが劣ると聞きますがいかがなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点
カタログ値だけで判断すると
506EDR 冷房(0.3〜5.8kw) 暖房(0.3〜9.8kw)
Z50RS 冷房(0.3〜5.7kw) 暖房(0.3〜9.7kw)
とほとんど変わりません。
ですから、あまり気にしなくてもいいのかなと。
期間消費電力量は
506EDR 1984kwh
Z50RS 2024kwh その差¥880(年間)
三菱はムーブアイなので、最大30%の省エネにつながるということなのでこれもそんなに気にしなくてもいいのかなと。
(30%の省エネにつながるとは言っても、あくまでも計算値ですから、実際とは異なります。)
ですから、後は三菱と東芝で
機能の差がありますから
その機能のどこに魅力を感じるかということになろうかと思います。
ちなみに、FUJITSUのAS-40PPZ(冷房0.6〜5.1kw 暖房0.6〜10.2kw 期間消費電力量 1440kwh)
最大能力だけで話をすれば、FUJITSUのノクリアは40クラスで東芝や三菱の50クラスの能力を有しています。ただ、通常運転能力(平均運転能力)は、40クラスですから50クラスとは異なるでしょう。)
AS-50PPZにすると
冷房0.9〜5.8kw 暖房0.9〜10.5kw 期間消費電力量 1965kwh
さらにFUJITSUのノクリアには、省エネ運転モードがあります。
パワーを気にしていらっしゃるようなので
パワーに優れている機種として
ノクリアをあげてみました。
価格は、東芝よりやや高く、三菱よりちょっと安いという幹事でしょうか。
(私の近所では東芝のほうが安いんです。この辺は地域差があるかもしれませんので確認を。)
ただし、ノクリアには換気機能はありません。
付加価値として付いているのは、フィルター自動清掃機能です。
東芝や三菱で付いているのにFUJITSUでは付いていないという機能もほかにもあるかもしれませんので
その辺に注意して、エアコンを選択されてください。
書込番号:4596120
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
新築木造一戸建てを購入したのでエアコン購入予定です。
各社カタログや、こちらの口コミ情報を参考にして
決めてみましたがどうでしょうか?
LDK17.6畳(+6畳和室)→東芝RAS-506EDR
寝室8畳→東芝RAS-255ER
または 富士通AS25PPE
キッチンは対面式になっていてエアコンの風が入るか微妙..
寝室に再熱除湿が必要なのかがよくわかりません
室内干しの時にはこの部屋に干します
購入・工事などの時に確認しておくべきことなどが
あったら教えて欲しいのですがm(_ _)m
0点
寝室に再熱がいるかいらないかは
実際問題、個人の判断なんですが、
除湿で運転することが多いのか
冷房で運転することが多いのかで
判断すればいいでしょう。
冷房で運転することが多ければ
再熱なんて関係ないし(再熱って女子辻に寒くなるのを抑える目的ですし、まぁ、その関係で除湿能力も高まるわけですが)
除湿運転で、寒くなるのがいやならば
再熱除湿のほうがいいかもしれませんね。
再熱除湿の機種は
ERだけではないですし
ERはむしろちょっと価格が高めですから
再熱除湿の機種で
もう少し安い機種もありますから
検討してみてください。(三洋のEとかがそうだったと思います。日立もある。)
キッチンへ冷風が入るかどうかですが
こればっかりは家のつくりの問題もあるので
なんともいえません。
いざとなったら、扇風機で風を送ってあげるとか検討するといいのではないでしょうか?
室内干しでエアコンを使用することがあるのであれば
ランドリィーモードのある機種がいいのかな?
でもそこにこだわることもないかと。
工事で注意してほしいのは真空引きですかね。
工事は真空引きでお願いします、と一言申し添えましょう。
書込番号:4556470
0点
みなみだよさん 返信ありがとうございます!
ここは、夏は高温多湿・冬は乾燥する土地柄なので
夏は主に除湿を使ってました。
寝室でエアコンを使うのは、おそらく寝るときだけ
だと思うので、スタンダードタイプでいいかな〜と
思い直しました。
なんか、新しい機能が加わると、それを選ばないと
もったいないような気がしちゃうんですよね..
では、富士通のAS25PPE にしようかと思います。
口コミ情報を見るまで富士通は候補外だったのですが
みなさんのお薦めみたいなので安心ですね!
真空引きのこともしっかりお願いしようと思います。
K's電気で購入すると、サーキュレーター(扇風機
みたいな物)をプレゼントしてくれるそうなので、
それでキッチンに風を入れたいと思います♪
書込番号:4558624
0点
壁掛けの扇風機で安いものだと¥2,000くらいでありますので
それを踏まえてどっちがお買い得か
検討してみてくださいね。
(もう購入しちゃったかな?)
書込番号:4561525
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
506かどうかは分からないけど
他のEDRの書き込みを読んでみてください。
似たような書き込みをどこかで見かけたような気が・・・
もしかしたらEDだったかもしれないけど。
それとあまりにも気になるようだったら東芝か販売店の方にも話をしておいた方がいいと思います。
修理になるかどうかは分かりませんけどね。
見てもらったほうが安心でしょうし。
書込番号:4500692
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
先日、K's電機にて、¥170,000(標準工事込)で購入しました。
結構まけてくれたなぁ〜と自分では満足しています。稼働状況ですが、とっても静かなのには感心しました。2階のベランダに設置したので振動が心配でしたが問題ないようです。
0点
本日、K's電機にて、¥150,000(標準工事込)で購入しました。
本体だけですと、¥130,020になっていました。
書込番号:4425840
0点
本日、K's電機に行ってきました。
¥150,000(標準工事込)でお願いしたのですが、
その価格は赤字だから無理と言われてしまいました。
ちなみに物欲大魔人さんはどちらのK's電機で買われたのでしょうか?
書込番号:4429884
0点
がんばってください。
ちなみに、ヤマダの標準工事では室外機側のダクトカバーはなしですが、
K'Sは室外機ダクトカバーが標準工事に入っていました。
書込番号:4442768
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-506EDR
急がないのであれば
待ってみては?
出たばかりでその金額は高くはないですが
安くもないですし。
(価格.comの金額よりは安いですが)
もう少し待てるなら
待ったほうが安くなると思いますが。
書込番号:4068374
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






