RAS-221B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAS-221Bの価格比較
  • RAS-221Bのスペック・仕様
  • RAS-221Bのレビュー
  • RAS-221Bのクチコミ
  • RAS-221Bの画像・動画
  • RAS-221Bのピックアップリスト
  • RAS-221Bのオークション

RAS-221B東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月

  • RAS-221Bの価格比較
  • RAS-221Bのスペック・仕様
  • RAS-221Bのレビュー
  • RAS-221Bのクチコミ
  • RAS-221Bの画像・動画
  • RAS-221Bのピックアップリスト
  • RAS-221Bのオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAS-221B」のクチコミ掲示板に
RAS-221Bを新規書き込みRAS-221Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAS-221Bの室外機の土台は付きますか?

2008/07/07 22:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-221B

スレ主 s_micknさん
クチコミ投稿数:3件

実はRAS-221Bを購入したのですが、室外機の土台のことを確認していなくて...
皆さんのは土台付いていました?(室外機の下に四角いものが2つのもの)

もしないようだったら事前にホームセンターで買ってこようかと...

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:8044665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 22:27(1年以上前)

いちばん安い白色の台なら、普通は標準工事費に含まれてるはずだ。
コンクリ製とか、自分で用意することも出来るぞ。
その分の値引きは無いけどね。

最悪、工事人の車に2〜3セット積んである。

取り付け業者に確認しれ。

書込番号:8044878

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_micknさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 08:56(1年以上前)

ご返信、有難うございます。
工事業者が来たら聞いて見ます。m(_ _)m

書込番号:8046573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

富士通ASE22T

2008/06/24 20:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-221B

クチコミ投稿数:13件

木造1個建て2F6畳の洋室に初めてエアコンを取り付けるのですが、当サイトで人気の「富士通ASE22T」と東芝「RAS221B」で迷っています。
東芝「RAS221B」のレビューが少ないので、迷ってしまって。。。
特に、富士通と東芝にこだわりがあるわけではないのですが、値段的に妥当かと思いまして。
某大型電機店では、富士通より日立の「RAS-R22X」が安かったので、日立は総合電機メーカーで、モーターを作っている会社ということで、そちらの方を薦められました。
冷房と除湿しか使用しないと思いますが、6畳用でオススメのエアコンのアドバイスをぜひ
よろしくお願い致します。

書込番号:7984684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/24 22:45(1年以上前)

正直、このクラスの22タイプの製品は
どこが良いとか悪いとかは無いです。
色や形の好き嫌いで選べばいいですよ。
ただ、このクラスの除湿は”寒くなる除湿”なので買う前に承知しておいたほうがいいです。

寒くならない除湿(再熱除湿)の機種は上のクラスになりますが、
その中でも比較的安価なのは
ダイキン AN22JPS
コロナ CSH-M228G
東芝 RAS-221BD あたり。

再熱除湿が必要かどうかでランクと機種(メーカー)をきめるといいでしょう。

書込番号:7985564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/06/24 22:46(1年以上前)

ジニョンさん こんばわ

  富士グループも総合電機メーカですよぉ重電ではありませんが
  しっかりと、モータ作っている企業がグループ内に有ります
 お爺ちゃん
 http://www.furukawa.co.jp/seihin/electronics.htm 
 お祖母ちゃん
 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/055/55485.html
  ちなみに日本の電車のモータとコントローラはほとんど・・
 んで出来た子(古河+ジーメンス=富士ってσ(^◇^;) ) 
 富士電機
  http://www.fujielectric.co.jp/fcs/fdm/
 お孫さま
 富士通信機(富士通)
 曾孫さん
 FANUC
 (富士通オートマチックニューメリカルコントロール)
  世界が誇る日本の・・・FANUC・・山梨にロボット帝国が(ーー;)・・
  http://www.fanuc.co.jp/ja/product/servo/index.html 
 
  ちゅうわけで・・日立、三菱、東芝はモータの老舗とは思いますが・・

書込番号:7985575

ナイスクチコミ!1


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/24 22:47(1年以上前)

各社の最下位2.2kW機種は、コストダウンが徹底されてますから、スペックもあまり良くなく
冷房メインで使うならばメーカー間による差異は余りありません。
富士通:AS-E22T、東芝RAS-221B、日立RAS-R22Xのスペック比較をして見ますと、
日立のスペックはあまり良くありませんね。
冷房時の消費電力が、他の2社よりも相当大きいです。

富士通AS-E22T APF5.2 2010年省エネ達成率89% 期間消費電力量 848kWh
冷房能力2.2kW(0.9〜2.8) 消費電力 460W(170〜800)
暖房能力2.2kW(0.9〜3.9) 消費電力 380W(160〜1080)

東芝RAS-221B APF5.0 2010年省エネ達成率86% 期間消費電力量 882kWh
冷房能力2.2kW(0.7〜3.1) 消費電力 470W(155〜790)
暖房能力2.2kW(0.7〜3.9) 消費電力 375W(170〜1015)

日立RAS-R22X APF4.6 2010年省エネ達成率79% 期間消費電力量 958kWh
冷房能力2.2kW(0.7〜2.9) 消費電力 450W(230〜980)
暖房能力2.2kW(0.7〜3.9) 消費電力 390W(190〜1020)

あとは室内機のサイズは東芝が横幅740mm・高さ250mmで最小。


>日立は総合電機メーカーで、モーターを作っている会社
ちなみに日立のエアコンに、必ずしも日立製のモーターが載っているとは限りませんよ。
エアコンのモータは主に室内機・室外機ファンモータとコンプレッサー内蔵モータがありますが、
すべて自社製でまかなっている訳ではなく、いずれも他社から購入している場合があります。
機種や年度によって違いますが、うちにある日立のエアコンには松下製のコンプレッサ、ファンモータは日本電産シバウラ製でした。
エアコン用ファンモーターメーカーは、松下・日本電産シバウラ・三菱電機・富士通ゼネラル・日立など。
エアコン用コンプレッサメーカーは、松下・ダイキン・日立・東芝・三菱電機・三菱重工・三洋電機など。

一部の会社を除いて外販をしており相互供給をしていますから、自社モータが使われているとは限りません。

書込番号:7985577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/06/25 01:00(1年以上前)

「ヤクルト飲んでる?」様、「一誠(^◇^)プララッチ」様、「yuniseki」様アドバイスありがとうございました。
初めて自室にエアコンをとりつけるので、何分知識不足で、6畳の部屋なので単純に6畳用と考えましたが、こちらのサイトの掲示板を見て、少し心配になりましたので、部屋と使用条件を補足します。
南関東在住。東、南に窓があり、通年でしたら、夜あまりにも暑い時と、土、日の日中に数時間使用。今年は平日も日中毎日数時間使用する予定です。
前のメールでの某家電量販店とは、ヨドバシカメラですが、その時に、「富士通は暖房能力が高く、年間平均電気代などが低いので、どこかで無理してるんでしょうね」と言われました。
ヤマダ電機などのチラシを見ると、日立「RASF22X」三菱「MSZJ228」松下「CS22RJH」が東芝、富士通と同位機種として載っており、週によってその中で最安値のメーカーが変わるようです。
松下、日立、三菱(日立、三菱は店頭での表示を記憶しただけなのでうろ覚えです。すみません)は除湿機能がなく、日立と三菱は2008年度多段階評価が星2つ、年間平均電気代は東芝→富士通の順で安いです。それらが当てになるなら、富士通か東芝かな?と思いますが。。。まだ迷っています。
ヤマダ電機では、今週は東芝が45,800円と一番安いので、今週買うか、7月のボーナス時期を待つか悩んでいます。。。

書込番号:7986341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/25 02:34(1年以上前)

たびたびすみません(>_<)
先程のスレで、「松下、日立、三菱(日立、三菱は店頭での表示を記憶しただけなのでうろ覚えです。すみません)は除湿機能がなく、」と記入してしまいましたが、松下、三菱はドライ機能がありました。日立は未確認です。
勉強不足で大変申し訳ございませんでした。

書込番号:7986567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2008/06/27 00:18(1年以上前)

RAS-F22Xには「ソフト除湿」が付いています。
一般的な弱冷房除湿のことですが。

書込番号:7994297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/29 06:07(1年以上前)

こだとも様、RAS-F22Xの情報ありがとうございました。

書込番号:8003780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/29 20:02(1年以上前)

>今年は平日も日中毎日数時間使用する予定です。

暖房は使わないという前提なら
安い機種で十分でしょう。
日中も数時間使うということだとしても
冷房期間のみなら
無理してワンランク上の機種を狙う必要はないだろうし。

暖房も、毎日数時間使うということなら
省エネのことも考慮する必要が出てくるかなぁという感じです。

書込番号:8006979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/06/30 22:46(1年以上前)

みなみだよ様、アドバイスありがとうございました。
まだ悩み中です。。。

書込番号:8012375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

水抜きホースの位置が気になります。

2008/05/19 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-221B

スレ主 nakikunさん
クチコミ投稿数:3件

現在マンションに住んでいます。
取り付けをしたい部屋に、水抜きホース用の穴が空いているのですが、その穴の位置(高さ)は、天井から測って「21〜29センチ」「直径8センチ」の穴です。

あまり詳しい知識が無いまま、昨夏に縦27センチのエアコンを買いましたが、水抜きホースをその穴に通しても、「傾斜」が生じず、エアコンの水が抜けない恐れがあると言われ、別の部屋に取り付けました。

今年こそはその部屋に、エアコンを取り付けたいのですが、水抜きがうまくいく機種がないものかと探しています。もしご存知の方がおられたらアドバイスしていただければ幸いです。

ちなみに、その部屋は子供の寝室(2段ベッド)が置いてあり、勉強机も置いてあり、ものすごく狭い部屋です。窓に取り付けるクーラーも売っているのですが、冬場に電気ストーブ等を置くスペースもないため、エアコンを取り付けたいと思っているところであります。

よろしくお願いします!

書込番号:7829608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 RAS-221BのオーナーRAS-221Bの満足度5

2008/06/03 02:04(1年以上前)

実際に使っておりますので、現状メジャーでおおよその計測をしてみました。
本体の高さは25センチセンチ位で、ドレンホースの位置はおおよそ21〜3センチ程度と言う所でしょうか・・・。
ですので天井から29センチあり、ドレンの位置が天井から21センチ程度ならちょうど良いと思いますよ。
それと天井から29センチあれば、上下に少々移動も出来るのでドレンの傾斜に配慮も出来ると思います。
ちなみに室内機・室外機の重量も軽く、機能面では十分冷え、リモコンのボタンも少なく明瞭です。
逆に言えばいろんな機能が無いと言う事にもなりますが、私的に去年便利だと思って、奮発して購入した多種多様な便利機能搭載の物も、結局は冷房・除湿・暖房しか使わないので、高価な物は必要ないと思いました。
冷暖房があれば十分と言うのであればお勧めですね。

書込番号:7890099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

28か22かどちらか

2008/03/23 18:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-221B

クチコミ投稿数:40件

家を新築したのでリビングにエアコンをつけようと思っています。
広さは17畳なので通常ですと28か25が候補になると思いますが、
妻がエアコンがあまり好きでなく、夏場に寝るときでもシーズン3回ほどしか使用しません。
私もエアコン全開環境はもうしんどいので多少涼しければ十分です。

なので17畳のリビングでも(洋室・在来工法)ほとんど低速運転だけになりそうなので、
22でも問題ないでしょうか?
それとも28クラスのが必要でしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみに、来客時にはエアコン使いますのでほとんど使わないということはないです。

書込番号:7576214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/23 20:37(1年以上前)

>17畳なので通常ですと28か25が候補になると思いますが、

エアコンメーカーのHPによれば
40クラスのエアコン
冷房 11〜17畳、暖房 11〜14畳

どういう計算根拠なら17畳だと25か28が”普通”になるんだ?
是非、教えてくれないか。

書込番号:7576994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/23 22:15(1年以上前)

〉多少、涼しければ充分です。


17畳リビングで22の低速運転では、多少以前に冷暖房機器としてほぼ機能していない環境になりかねません。まして能力不足を補うための無意味な常時全開運転では懐にやさしくありません。


家人だけなら、『上等な扇風機』として割り切れますが、来客時や先々のコストを含めて考えれば、目安の畳数より1ランク上の能力が理想と思います。


せっかくの新宅ですから、ぜひ満足のいく買い物を。

書込番号:7577669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/25 18:19(1年以上前)

17畳なら22や25では不十分でしょう。
多少涼しくなれば・・・ということで22や25で大丈夫かなと考えているのでしょうが
やはり、17畳用を選ぶのがいいと思う。

めったに使わないから40や50の高いエアコンを購入するのはもったいないという考えが生じるのでしょうが
畳数に見合ったエアコンを購入するのがいいと思う。

書込番号:7585745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RAS-221B」のクチコミ掲示板に
RAS-221Bを新規書き込みRAS-221Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAS-221B
東芝

RAS-221B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月

RAS-221Bをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング