
-
- 扇風機・サーキュレーター -位
- 冷風機・冷風扇 -位
扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > FC-C401
ここで質問するのは場違いかもしれませんが(汗)
そもそも冷風機ってどの冷風機でも氷を入れなきゃならないんでしょうか?
それとも水で大丈夫なんでしょうか?
書込番号:8085381
4点
>そもそも冷風機ってどの冷風機でも氷を入れなきゃならないんでしょうか?
一般に冷風機て言ってるものて色々有るから
水冷式冷風機や冷風扇や水冷エアコンもまとめて冷風機て言ってる人が多い
それぞれ冷やし方が違うので、氷を使う奴や水で気化熱を利用する奴普通のエアコンの小型な奴など有るからただ単に(冷風機)て言ってもわからないかな?
書込番号:8085624
8点
1年前の質問ですが感想とかが無いので一応返信。
これは水に風を当てる事による気化熱により冷風を出すタイプの冷風機ですが、これと殆ど同じ物をホームセンターで購入。
環境:4畳半、室温30度前後(湿度不明。ジメジメ感じるので60%くらいありそう)
水だけの冷風の場合、直接体に当たるようにすれば扇風機よりは気持ち涼しい感じがします。(気温、湿度によっては変わるかもしれません)
つけていれば室温が下がるという類の物では無いです。
水に氷や保冷材を入れた場合、直接体に当たるようにすればひんやりとして気持ちがいいです。室温も若干下がります。
自分が使う時にはあらかじめペットボトルに水を入れた物を冷蔵庫で冷やしておく。
ホームセンターとかで売ってる保冷材を予め冷凍庫で凍らせておく。
氷をある程度容易しておく。
冷水を用意しているのは水道からの水だと氷や保冷材がすぐに溶けてしまうからです。
冷水、氷、保冷材を入れて使用すると個人差もあるでしょうが4畳半で室温が3度くらいは下がるでしょうか。
狭い部屋ほど効果は高いと思います。
冷水、氷、保冷材を使う場合はタンク周りが結露します。
なので結露トレーは必須(付属してると思いますが)。
以下、簡単なまとめ
扇風機で今まで我慢してきた人なら氷や保冷材を使えば大分楽に感じるはずです。
氷や保冷材を使わないのであれば扇風機で十分だと思います。
広い部屋なら素直にエアコン付けた方がいいと思います。
ただしこのタイプは加湿器と似た様な仕組みなので室内の湿度が上がってしまうと思います。
密室で付けっぱなしだとカビとかが怖いかもしれません。
換気扇がある部屋なら換気扇を回して扉や窓を少し開けて空気の流れ作ると湿度が上がらずいいのではないでしょうか?
換気扇が無いのであれば窓の外にすだれを下げて窓と扉を開けたり工夫すればいいと思います。
書込番号:9746584
18点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「YAMAZEN > FC-C401」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/15 15:40:41 | |
| 2 | 2009/06/23 20:26:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






