FW-324S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ファンヒーター 燃料:灯油 適用床面積(木造):9畳 適用床面積(コンクリート):12畳 FW-324Sの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FW-324Sの価格比較
  • FW-324Sのスペック・仕様
  • FW-324Sのレビュー
  • FW-324Sのクチコミ
  • FW-324Sの画像・動画
  • FW-324Sのピックアップリスト
  • FW-324Sのオークション

FW-324Sダイニチ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • FW-324Sの価格比較
  • FW-324Sのスペック・仕様
  • FW-324Sのレビュー
  • FW-324Sのクチコミ
  • FW-324Sの画像・動画
  • FW-324Sのピックアップリスト
  • FW-324Sのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FW-324S」のクチコミ掲示板に
FW-324Sを新規書き込みFW-324Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E3

2009/02/22 09:46(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-324S

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

この冬このヒーターを2つかいましたが、1台がE3で直ぐに消火してしまうトラブルがでてしまいました。

この掲示板でも同じトラブルが出て皆さん自分でなおしているようでしたが、私は購入直後の事だったのでメーカーに電話をしました。そしたら、近所の電気屋さんが自宅まで来てくれて修理してくれました。

メーカーまで送る必要も無く今は正常に動作してくれてます。保障期間内で同じトラブルが出ている方はメーカーに一度電話をすれば即対応してくれる可能性があります。

書込番号:9135412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

直りました

2009/01/18 22:10(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-324S

スレ主 ken六さん
クチコミ投稿数:1件

オオオヤジさんキャバシタさんありがとうございました。
私もE3でストップしていましたので早速、
@フレームロッドの隙間調整。(オオオヤジさんを参考に燃焼部に触れる状態でしたので、金属が熱で下がったのかと思い約1〜2ミリ程度上に上げました。)
Aフレームロッドの磨き(キャバシタさんの参考資料にて)
 以上の結果、以前のE3現象が止まりました。
お二人とも本当に参考になりましたありがとうございます。

書込番号:8955319

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/02/09 01:12(1年以上前)

フレームロッドの隙間調整って具体的にどういう作業ですか?

私も今年コレを買ったのですが、すぐにとまってしまって困ってます。

書込番号:9063555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2009/02/17 22:59(1年以上前)

その後1から2週間くらい動いては又e3エラーが出て止まり
フレームロッドの隙間調節、又2週間くらいでe3エラーの繰り返しです。
それでも使えるのでこのまま行けそうです。
今日は私の見よう見まねで妻が修理してました。

D2XXXさん
フレームロッドをペンチでつまんで持ち上げて隙間を2mmくらいに修整するだけです。

書込番号:9112184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/29 17:18(1年以上前)

何度もエラーが出る又は3シーズン使用後は、どのメーカーでもフレームロッドもそうですがセットでバーナー全体(特に炎が出る網目の清掃[ワイヤーブラシ])等でや部品が手に入るなら交換が必要です。

自身は部品交換などしないで3年毎に分解清掃して使用しており、
一度買うと6年以上は使用します。(6年以降は部品の劣化具合を見ながら本体の新品購入も視野に入れます)

部屋の畳数よりも1ランク上の機種を買うのが長持ちと燃費を良くさせるコツです。(なるべく全開時間を減らし余力で運転させ負荷を減らす為)
ちなみに雪国なので1日平均12時間使用で10月〜6月までが1シーズンです。

書込番号:10552431

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/11/29 17:25(1年以上前)

レス有り難う御座います。


今年の2月当たりにこのトラブルがでていて自分では対応できなかったのでメーカーに電話したら近くの電気屋が自宅まできて修理してくれました。

今冬は正常に動作するかわかりませんが、修理して以降は世情に動作してました。

書込番号:10552467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

5年保証のために少し高く買いました。

2008/11/25 01:06(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-324S

クチコミ投稿数:69件

ヤマダ電機とジャスコでは\9980でしたが、あえて上新電機で\12800+10%ポイントで買いました。
ジャスコは\10000以上でなければ長期保証が付かないし、ヤマダ電機は石油ファンヒーターには長期保証が付かないです。
(上新電機も\10000以上でなければ長期保証は付きませんが)
石油ファンヒーターの故障はバーナーや気化器のことが多いですし、長く使えば使うほど故障しやすいですから長期保証には入りたいです。

気化器の交換修理の料金は気化器\3000+工料\8000=\11000ですよね。
\12800+10%ポイントで、実質\11520。
\11520-\9980=\1540。
\11000-\1540=\9460

保険料\1540で保証額\12800なら安いかなと思いました。
4年目5年目に故障すること前提での話ですけれど(^_^)

書込番号:8687546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/25 01:11(1年以上前)

正解だと思います。

長期保証は必要です。

書込番号:8687565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/11/25 01:51(1年以上前)

良い買い方だと思いますが、自分なら本体はヤマダと同じ値段で保証を付けてもらえるように交渉しますね。

書込番号:8687688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/11/25 02:38(1年以上前)

やはり長期保証は必要ですよね。

上新電機で\10000は無理でした。
期間限定(25日までだったと思う)\13800のところにヤマダ電機の\9980を出して\12800になりました。
それ以上は無理だということでした。

書込番号:8687795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 16:23(1年以上前)

ただでさえメーカーで3年保証ついてて、しかも1万そこそこの激安ヒーターに延長保証て、どんだけ〜って思いました。

俺なら3年経って故障したとしてもこの価格なら十分元はとれたと考えるでしょう。3万、4万するものならいざ知らず…

さすが、お金大好きさん。貪欲ですね。

書込番号:8822879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FW-324S」のクチコミ掲示板に
FW-324Sを新規書き込みFW-324Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FW-324S
ダイニチ

FW-324S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

FW-324Sをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング