
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月23日 03:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月21日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月15日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月30日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月8日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月8日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今月子供が産まれてデロンギ購入!使用を開始しました。
6畳間で一日中付けているのですが、1500Wではすぐに付いたり消えたり。
MIN(600W?)にすると30分動いて5分消える位のペース。
1500Wで付いたり消えたりするのと、600Wでほとんど付きっぱなし。
果たしてどちらが電気代安いんでしょう?
何しろ今月から使用を開始した為、見当が付きません。
経験者の方のアドバイスをお願いします。
0点


2002/12/21 19:10(1年以上前)
火鉢とかおすすめ
昔はよかった
書込番号:1149498
0点

設定温度が同じならほとんど変わりは無いと思います(必要とする熱量が同じなので、電気ヒーターの場合は消費電力量にも大きな差は出ないはず。)
書込番号:1152389
0点



2002/12/22 18:41(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。
電力消費量はあまり変わらないんですね。
安心して使用できます。
目盛りは常に2くらいですが
マンションの6畳間は十分に暖まりますね。
赤ちゃんも気持ちよさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:1152438
0点

1500でついたりきえたりのほうがヒーターのサーモに負担がかかる。
書込番号:1154074
0点





こんにちは。
いま、ガスエアコンがありますが、足元が暖かくならないし、ガス&電気代
が結構かかりそうですので、デロンギのオイルヒーターか、ファンヒーター
を検討しています。
そこで質問です。このオイルヒーター、実質電気代ってどれぐらいかかりますか?
また、加湿器の購入も検討しているのですが、掲示板をみると、湿度は適度と
のこと。特に購入の必要がなければ、加湿器代もお得なのかな。。なんて
おもってしまいました。お使いになっているかた、教えていただけると
うれしいです。
宜しくお願いします。
0点





寒さが厳しくなってきました。デロンギのオイルヒーターはどの程度寒さを解消してくれているのでしょうか?高い電気代を考慮して、実際に使用されている方の率直な感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点


2002/12/15 21:50(1年以上前)
寒い部屋からオイルヒーターをつけてる部屋に入ると暖かいな〜って感じだけど、
ずっとオイルヒーターの部屋をつけている部屋にいると暖かいというより率直な意見、過ごしやすいって感じです。
書込番号:1135940
0点





先日、ランキング5位ぐらいに入っていた壱番館さんで、もろもろ込みで3万3千円強で購入しました。
日本橋にも物色に行ったのですが、店頭では「在庫なし」の店ばかり。
この掲示板で一押しのサトームセンは残念ながら関西にはない(?)ので、高いなと思いつつ、買ってしまいました。
さて、そのデロンギ(09251TEC)ちゃんが2日前に到着。
さっそく使ってみたのですが、なんか変な音がするのです。
ウィーンという高い音が継続的になっていて、その合間でビビビーーというこれまた高い音が断続的になるのです。。。
寝室で使っているのですが、気になって寝られないぐらいの音量です。
オイルヒーターは安全で音が静かと思って購入したのですが、こんなもんなのでしょうか?
初期不良で苦情を言おうかどうか悩んでいます。
みなさんがお使いのデロンギちゃんの状況をお聞かせ下さい。
0点


2002/11/24 09:47(1年以上前)
うちも3日前に購入して使い始めましたが、そんなすごい音はしませんよ。
おとなしいものです。。。
冷え込まないうちに初期不良交換してもらったほうがいいのでは?
書込番号:1086331
0点

私も昨日サトー無線で買いました。
しかし、最初にコキコキという音がするだけで後はいたって静かです。
初期不良交換してもらった方がいいですよ。
善は急げです。
書込番号:1087494
0点



2002/11/30 17:22(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
月曜日にデロンギに初期不良のメールを
したら、早速次の日にTELがあり、
交換してくれることになりました。
昨日届いたのですが、
音は・・・鳴らない!
耳を近づけるとウィーンとなってますけど、
これはこんなものですようねぇ。
これで、つけっぱなしでぐっすり
寝られます。
ちなみに我が家はオール電化で
深夜の電気料金が1/3!!
電気代を気にせず使ってしまいそう・・。
書込番号:1100369
0点





今年は急に寒くなってきて、オイルヒーターを購入しようと
思っているのですが、デロンギの物でも何種類かありますよね。
何が違うのでしょうか?消費電力(1600Wとか)によって、パワーが違うという事は、なんとなくわかるのですが、Xフィンとかいろいろあるみたいで・・・
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点


2002/11/08 12:34(1年以上前)
デロンギのHPを読んでね。詳しく載ってるよ。
書込番号:1052841
0点





091521TECなら、ヤマダ電機草津栗東店ではじめは36800円だったんですが、アヤハなら、33800円やでって、言ったら、32000円になりました。ただ、掃除の仕方があやふやだったので、メーカーに聞いてから、買いますって言いましたが、みなさん、掃除はどうされていますか?
0点


2002/11/05 20:56(1年以上前)
買ったばかりなんで、掃除してないです。
うーん、私もどうなんでしょうと疑問。(笑)
書込番号:1047553
0点



2002/11/08 13:09(1年以上前)
デロンギに掃除の仕方を聞いてみました。すると「掃除機で吸い込ませるしかないですね」って、言われました。「そしたら、X型よりも、L型の方が掃除しやすいですね」と聞きますと「その通りです」って、言われました。
ほこりがついて、熱効率が落ちる(かどうかはわかりません)のはいやですから、私はL型にしようと思います。
書込番号:1052873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





