091521TEC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

タイプ:オイルヒーター 燃料:電気 適用床面積(木造):10畳 適用床面積(コンクリート):10畳 091521TECの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 091521TECの価格比較
  • 091521TECのスペック・仕様
  • 091521TECのレビュー
  • 091521TECのクチコミ
  • 091521TECの画像・動画
  • 091521TECのピックアップリスト
  • 091521TECのオークション

091521TECデロンギ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月21日

  • 091521TECの価格比較
  • 091521TECのスペック・仕様
  • 091521TECのレビュー
  • 091521TECのクチコミ
  • 091521TECの画像・動画
  • 091521TECのピックアップリスト
  • 091521TECのオークション

091521TEC のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「091521TEC」のクチコミ掲示板に
091521TECを新規書き込み091521TECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガードは必要ですか?

2003/11/23 23:24(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 安いものシーカーさん

小さいお子さんがいる方に質問しますが、ヒーターのガードは必要なのでしょうか?最新型は表面温度が60度に下げられているようですが、火傷の心配はないのでしょうか。皆さんはどうされているのでしょうか。教えていただけませんか。

書込番号:2156507

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/24 02:59(1年以上前)

>火傷の心配はないのでしょうか

あなたのお子さんがお行儀良くて、なおかつ親のいうことを聞いて、60度のお湯をかけられても丈夫なお子様ならいらないでしょう。
60度って結構熱いですよ(^^;

書込番号:2157151

ナイスクチコミ!0


takobonさん

2003/12/03 22:44(1年以上前)

このヒーターは上は熱いですが、下はそんなに熱くありません。うちの8ヶ月の娘は、這ってきてヒーターを手でバンバン叩きますが、下の方なのであまり熱くなさそうです。触って泣いたりとかもありません。それよりも、ヒーターが倒れてこないかが心配です。

書込番号:2192567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンガーの違い

2003/11/18 12:46(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 出目きんさん

デロンギのXタイプを購入予定なのですが、専用ハンガーって2種類有りますよね?
カタログを見ても違いについてあまり書いていないのですが、何が違うのでしょうか?
写真を見ただけでは、高い方はメッシュになっていて手袋とか干せそうとおもうのえすが、これであれほどの価格差というのがよくわかりません。
実物で比べたことのある方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。

書込番号:2138243

ナイスクチコミ!0


返信する
翔太パパさん

2003/12/10 21:48(1年以上前)

二種類の違いは・・・真ん中に網みたいのがあるのと無いの違いだったような・・・

書込番号:2217284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オイルヒーターはお勧め?

2003/11/10 22:51(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 トシミユさん

ずばり、オイルヒーターは買いですか?家は14畳なのですが、デロンギは十畳までの設定しかないので・・・、ファンヒターの方がいいのでしょうか?

書込番号:2113601

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴぃバロンさん

2003/11/17 16:55(1年以上前)

私もコスト、暖かさ等の不安が有り、私の場合赤ちゃんが生まれたので湿度、空気の汚れ等も考えて、検討の末購入しましたが私は満足しております。(12畳)即効性の暖かさは当然ファンヒーターにはかないませんが、他社のメーカーのオイルヒーターの中ではダントツの即効性があると感じました。

書込番号:2135454

ナイスクチコミ!0


ドイハさん

2003/11/20 09:30(1年以上前)

先日思い切って購入しましたが、絶対お勧めです。私の部屋は14畳(鉄筋)ですが、十二分に効きますよ。フル稼働させると暑いくらいです。ただ木造の部屋に住んでいらっしゃる場合は、正直判りません。

書込番号:2144199

ナイスクチコミ!0


takobonさん

2003/12/03 23:01(1年以上前)

私もキャンパの遠赤ヒーターと迷ったあげく、先日購入しました。鉄筋14畳で使用していますが、ドイハさんと全く同じでフルにすると暑いくらいです。これから寒くなるとどうなるかはわかりませんが・・・。頭がボーっとしない自然な感じの温さがとても気に入ってます。

書込番号:2192650

ナイスクチコミ!0


しかるべくさん

2004/02/04 23:29(1年以上前)

ここでよいかどうかわかりませんがご質問させていただきます。
当方北海道在住で,プロパンガスストーブの補助暖房として利用したいと考えております。
この場合,費用対効果はどの程度のものでしょうか?
地域限定となってしまい申し訳ありませんが,ご経験のある方のアドバイスをお願いします。

書込番号:2428302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。皆様!!!!

2003/11/10 12:09(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 決めかねるさん

使用したことがある皆様教えてください。エアコンの場合、風があたり、余り好きではありません。今検討中です。
まず、デロンギは電気料金はどのくらいでしょうか。X,L字では使用感の差はありますか。デロンギの使用感想はこちらから分かりますが。。。それでも宜しくお願い致します。
また、フィリップスのです。同じく電気料金、使用感を教えてください。
私は、部屋にいる時間が多く、机に座る時間も多いです。なので、エアコンやストーブはあまり好きではないですが、、、どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:2111965

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2003/11/10 13:29(1年以上前)

>電気料金はどのくらいでしょうか

カタログに載ってたんでは?

*** http://www.de-longhi.co.jp/ ***
MAX稼働で1200Wタイプで1時間約29円、1500Wタイプだと約37円です。
実際には、サーモスタットの働き等を考慮し、運転率60%で計算すると、1日16時間連続使用した場合、1200Wタイプのもので約280円、1500Wタイプのもので約370円になります。
*電気料金を1時間あたり24円/KWで算出した場合。
*** http://www.de-longhi.co.jp/ ***

>デロンギの使用感想はこちらから分かりますが。。。それでも宜しくお願い致します。

???

書込番号:2112128

ナイスクチコミ!0


涼太郎さん

2003/11/18 00:21(1年以上前)

今年初めてオイルヒーターを購入いたしまいた。私も皆さんと同様、電気代・暖かさ等の不安がありましたが、いざ使用してみると陽だまりの暖かさといわれる訳が分かりました。ぶっちゃけポカポカです。私の住いは北国なので、今でも夕方になるとすごく冷え込みますが、付けているとやはり陽だまりです。すごく気に入ったので、周りに進めているんですがやはり、オイルヒーターのイメージが・・・。初めて購入を検討するのであれば、付け始めからパワーのあるデロンギ(Xフィン)がいいと思います。只今、湿度40%喉、肌等の乾燥は感じません。

書込番号:2137091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X型フィン?、L型フィン?

2003/11/09 23:11(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 aloha2000さん

デロンギを購入検討中です。X型とL型、価格.CPMでは定価程の価格差がないようです。各々長所、短所があるのでしょうか?当然カタログには長所しか書いてません。どなかた教えて下さい!

書込番号:2110558

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2003/11/10 13:24(1年以上前)

このモデルは外部(筐体と言っていいのかな?)の製造コスト高で価格が高いらしいです。HR03****ECの方が後から新しい型式でコスト高を是正したらしい。

なお、同じ消費電力の場合、フィン数の多い方が暖まるらしい。(枚数が少ない方が立ち上がりは早いけれど、立ち上がりきるとフィン数の多い方が表面積は大きいので暖まる。)

デロンギ・ジャパン株式会社のホームページにも一部Q&Aが載っています。

書込番号:2112118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中〜

2003/02/01 16:35(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 chisatoさん

デロンギヒーターを購入検討してますが・・・・・。
実際のところ、ブランドイメージだけで、掲示板にもありますが使い勝手は良くないのでは?っと疑ってしまいますが・・・。
ご使用中の皆様如何ですか?

書込番号:1267395

ナイスクチコミ!0


返信する
ままちゃん1018さん

2003/02/02 18:42(1年以上前)

私はHR031015EC(L字型10枚フィン)を購入したのですが、とても快適に毎日使っています。
夜8時から翌朝の8時まで点けっ放しで寝室で使っています。
寝る時は小にしてサーモスタットで運転してます。
電気代は、まだどれ位か判りませんが、とてもいい商品だと私は思います。

書込番号:1271092

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2003/02/08 02:26(1年以上前)

chisato さん

貴方自身は、何故、使い勝手は良くないのでは?っと疑っているのでしょうか。
これまで過去に掲示板に書き込まれている情報以外に、どういう点を心配されているのでしょうか?
それと、いつまでも「検討中〜」ですと、春が来てしまいますよ。

書込番号:1286840

ナイスクチコミ!0


スレ主 chisatoさん

2003/02/11 14:33(1年以上前)

ままちゃん・ひろさんお返事ありがとうございました。
試しに、春になる前に、購入してみま〜す。(笑

書込番号:1298418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「091521TEC」のクチコミ掲示板に
091521TECを新規書き込み091521TECをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

091521TEC
デロンギ

091521TEC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月21日

091521TECをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング