
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月3日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月6日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月2日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたかお使いの方、オイルヒータの効果はいかほどですか?
木造一戸建9畳で使うにはオイルヒータ−は無理があるようにおもうのですが。マンションなどコンクリートであれば、10畳までなどの規格で、それなりの効果はあるのでしょうが。一人暮らしの父が高齢なもので、安全性などの面から検討しています。電気代についてはそれなりの覚悟はしています。
0点


2004/02/11 22:24(1年以上前)
高齢の方が居て、安全かつクリーンな暖房ならHOTカーペットがいいと思います、温度の管理さえしっかりしていればほのかに暖かくしかも場所をとらないし・・・ただし、切り忘れや、水などをこぼしたときなど使用上の注意をしっかり守ることが大切です。
書込番号:2457056
0点


2004/02/13 18:30(1年以上前)
北海道に住んでますがうちのマンションは気密性が悪くてガス暖房だけでは寒くて寒くて苦労してましたが今シーズンからオイルヒーターを購入して使ってます.
ちょっと大げさかもしれませんがこんなにいいものなら入居の時から使っておけばよかったと思ってます.
よく宣伝文句にありますが暖かさの質が違います.
小学生の息子が無茶をするのでオイルヒーターの安全性も気に入ってます.
最大1300Wのヒーターですが大体500〜800wで十分です.ちなみに部屋の大きさは8畳ですがこれまた十分ですね.
最近では一番いい買い物をしたと家内と言ってますよ。
書込番号:2464428
0点





先日購入したのですが エアコン用のコンセントまで届かなくて・・。
ここを見て高圧用(エアコン用)の延長コードを探したのですがみつか
らないんです・・・。
通販できるサイト教えていただけないでしょうか・・m(__)m
よろしくお願いします。
0点


2004/02/03 00:51(1年以上前)
『高圧用(エアコン用)』というのは200Vということでしょうか???
この製品の電圧はAC100Vですが。
消費電力が1500Wと非常に大きいので大電流が必要です。『大電流用』の延長コードが
必要、ということではないですか?
通販でなくても一般的な電気屋で取り扱っていると思います。近くの電気屋に相談して
みてはいかがでしょうか。
書込番号:2420852
0点





昨日、念願の091521TECが届いて早速使ってみました!組み立て等は全部主人がやってくれたのですが、移動するときに、キャスターが外れてしまうんです。同じ部屋の中をキャスターで転がして移動させる時は大丈夫なんですが、段差などがあって少し持ち上げたときに、キャスターが外れてしまって、いちいち取り付けないといけないんです。今妊娠9ヶ月半なので思うように体が動かないし、キャスターの不便さにがっくりきています。みなさんはいかがでしょうか?それとも、旦那の組み立て方に間違いがあるのでしょうか?
0点

私もつい先日組み立てたとき「あれっ」と思いましたが、もう一押しすると「ぽこっ」と一段深く入ります。二度と外す気にならないほどです。もちろん、ご主人にお願いしてください。
書込番号:2314324
0点





どなたか教えていただけないでしょうか?
つい先ほど、家電量販店で091521TECを購入し、早々に動作させようとしました。電力切替スイッチMINをONにするとパイロットランプが点灯しラジエターが暖かくなるのですが、スイッチMEDをONにしてもLEDも点灯しませんし、ラジエターも全く暖かくなりません。
MEDだけONにしてサーモスタットを回転させると途中でリレー(?)が切り替わるようなカチッという音はしますが、通電される気配はありません。
今日は、外気温10度程度と結構暖かいので、通電されない事があるのか? それともこれはやはり初期故障でしょうか?
明日、新年早々にサービスセンターに問い合わせようかと思っていますが、どなたかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/04 18:24(1年以上前)
それは専門用語でいうところの『初期不良』だと思います。
初期不良であれば買った店で『交換』してもらうべきと思います。
書込番号:2305224
0点



2004/01/04 19:44(1年以上前)
早々に御返事頂きありがとうございます。
さっそく販売店に連絡し、明日朝に交換してもらうことにしました。
書込番号:2305534
0点


2005/01/07 19:05(1年以上前)
去年の秋口から散々悩んで、やっと先週の日曜ホームセンターで売ってたのを思い出し、いざ購入しました、「これで明日の朝からぬくぬくですごせる。」と思いながら、キャスターを組立てスイッチオン。あれパイロットランプが点かない。タイマー音もしない。。。タイマー設定があるようだ。。全部内側にきてるから、OKのはず、何度説明書を見ても設定に間違いは無い。。初期不良だわ!! あ〜〜あここの板見てると、結構初期不良多そうだワン。。 初期不良が多いって、使ってるうちに壊れることも多いんじゃないの。。。
で、翌日販売店の人に電話して、返品しました。もちろん取りに来てもらいましたは。。
書込番号:3743483
0点





091521TEC を購入し、使用感に満足しながら毎日活用しております。
今、タオルの乾燥などにトップハンガーの購入を検討しています。
そこで DeLonghi 公式サイトで探してみたところ
トップハンガーの種類がいくつかあることがわかりました。
「穴空きトップボード」の有無などの違いがあるようですが
どのオプションを選んだらよいのか決めかねています。
「穴空きトップボード」の必要性、
およびトップハンガーをつけた場合のデザインについてなど
現在使用中の方、宜しければご意見をいただければ幸いです。
http://www.de-longhi.co.jp/
「ヒーター(アイコン)」−「(プルダウンメニューより選択)091521TEC」
−「アクセサリ消耗品」をクリック
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





