091521TEC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

タイプ:オイルヒーター 燃料:電気 適用床面積(木造):10畳 適用床面積(コンクリート):10畳 091521TECの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 091521TECの価格比較
  • 091521TECのスペック・仕様
  • 091521TECのレビュー
  • 091521TECのクチコミ
  • 091521TECの画像・動画
  • 091521TECのピックアップリスト
  • 091521TECのオークション

091521TECデロンギ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月21日

  • 091521TECの価格比較
  • 091521TECのスペック・仕様
  • 091521TECのレビュー
  • 091521TECのクチコミ
  • 091521TECの画像・動画
  • 091521TECのピックアップリスト
  • 091521TECのオークション

091521TEC のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「091521TEC」のクチコミ掲示板に
091521TECを新規書き込み091521TECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

緑の光が・・・

2003/12/25 22:02(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 あっつっつさん

先日購入して使っているんですが、本体を揺らしたときや、自動的に電源が入ったり切れたりするときに、中のほうで緑の光が発します。皆さんのもそうでしょうか?同じならいいんですけど・・・

書込番号:2271572

ナイスクチコミ!0


返信する
とも15さん

2004/04/06 21:27(1年以上前)

すいませんシーズン終わりそうなころですが、私のも光出ます。
だけど緑じゃなくて青ですが...
これって大丈夫なんでしょうか?

書込番号:2673750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タイマーの使用方法

2004/03/22 22:16(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 ロースクィーンさん

取り扱い説明書を紛失してしまいました。タイマーの設定の仕方がよくわかりません。どうして素人でも説明書なしで設定できるようなスイッチにしないのでしょうか??? どなたかタイマーの設定方法くわしく教えていただけないでしょうか? 説明書がほしい〜...

書込番号:2616493

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/03/22 22:26(1年以上前)

http://www.de-longhi.co.jp/

製品Q&A−機能についての〜
にのっています。

書込番号:2616538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロースクィーンさん

2004/03/23 22:05(1年以上前)

^ydy さん 情報ありがとうございます。 WEB調べたのですがくわしい説明書ではありませんでした。もしよろしかったら教えてください。タイマーを回転するとどうなるのでしょうか? ↓に設定するとどうなるんでしょうか? スイッチとどう関係するのでしょうか?また、一番上のダイヤルは温度なんでしょうか? すみません教えてください。

書込番号:2620400

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/03/23 23:13(1年以上前)

>タイマーを回転するとどうなるのでしょうか? ↓に設定するとどうなるんでしょうか?

タイマーの時計を設定するために、外径を回転させて”矢印”と時刻を合わせる。
コンセントを差し込んでいる限り、外径は回転(時計は動いている。)している。


>スイッチとどう関係するのでしょうか?

外径のピンでON・OFFのコントロールとなっている。
ONになっている時刻はヒーター本体のスイッチがON(入)になっていれば稼働。
(タイマー機能をOFFにするには、外径のピンを全てON。)



サポートに照会する事をお勧めします。
「部品について〜」を見たら、有償で郵送してくれるらしいです。

書込番号:2620765

ナイスクチコミ!2


スレ主 ロースクィーンさん

2004/03/24 22:09(1年以上前)

^ydy さん
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2624419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!!

2004/02/25 16:00(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 406V6さん

本日(2/25、11:00)名古屋のロイヤルホームセンター(西枇杷島店)に行ったら現品3台限りで確か18.000円程度の値段が付いていました。
時期としては終盤ですが来年の事を考えるとモデルチェンジも無い様なので欲しい人はレッツゴーです。!(^^)!

書込番号:2513880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検討中

2004/02/11 22:13(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

クチコミ投稿数:11件

どなたかお使いの方、オイルヒータの効果はいかほどですか?
木造一戸建9畳で使うにはオイルヒータ−は無理があるようにおもうのですが。マンションなどコンクリートであれば、10畳までなどの規格で、それなりの効果はあるのでしょうが。一人暮らしの父が高齢なもので、安全性などの面から検討しています。電気代についてはそれなりの覚悟はしています。

書込番号:2456996

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぽさん

2004/02/11 22:24(1年以上前)

高齢の方が居て、安全かつクリーンな暖房ならHOTカーペットがいいと思います、温度の管理さえしっかりしていればほのかに暖かくしかも場所をとらないし・・・ただし、切り忘れや、水などをこぼしたときなど使用上の注意をしっかり守ることが大切です。

書込番号:2457056

ナイスクチコミ!0


ノリパパさん

2004/02/13 18:30(1年以上前)

北海道に住んでますがうちのマンションは気密性が悪くてガス暖房だけでは寒くて寒くて苦労してましたが今シーズンからオイルヒーターを購入して使ってます.
ちょっと大げさかもしれませんがこんなにいいものなら入居の時から使っておけばよかったと思ってます.
よく宣伝文句にありますが暖かさの質が違います.
小学生の息子が無茶をするのでオイルヒーターの安全性も気に入ってます.
最大1300Wのヒーターですが大体500〜800wで十分です.ちなみに部屋の大きさは8畳ですがこれまた十分ですね.
最近では一番いい買い物をしたと家内と言ってますよ。

書込番号:2464428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オイルヒーターはお勧め?

2003/11/10 22:51(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

スレ主 トシミユさん

ずばり、オイルヒーターは買いですか?家は14畳なのですが、デロンギは十畳までの設定しかないので・・・、ファンヒターの方がいいのでしょうか?

書込番号:2113601

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴぃバロンさん

2003/11/17 16:55(1年以上前)

私もコスト、暖かさ等の不安が有り、私の場合赤ちゃんが生まれたので湿度、空気の汚れ等も考えて、検討の末購入しましたが私は満足しております。(12畳)即効性の暖かさは当然ファンヒーターにはかないませんが、他社のメーカーのオイルヒーターの中ではダントツの即効性があると感じました。

書込番号:2135454

ナイスクチコミ!0


ドイハさん

2003/11/20 09:30(1年以上前)

先日思い切って購入しましたが、絶対お勧めです。私の部屋は14畳(鉄筋)ですが、十二分に効きますよ。フル稼働させると暑いくらいです。ただ木造の部屋に住んでいらっしゃる場合は、正直判りません。

書込番号:2144199

ナイスクチコミ!0


takobonさん

2003/12/03 23:01(1年以上前)

私もキャンパの遠赤ヒーターと迷ったあげく、先日購入しました。鉄筋14畳で使用していますが、ドイハさんと全く同じでフルにすると暑いくらいです。これから寒くなるとどうなるかはわかりませんが・・・。頭がボーっとしない自然な感じの温さがとても気に入ってます。

書込番号:2192650

ナイスクチコミ!0


しかるべくさん

2004/02/04 23:29(1年以上前)

ここでよいかどうかわかりませんがご質問させていただきます。
当方北海道在住で,プロパンガスストーブの補助暖房として利用したいと考えております。
この場合,費用対効果はどの程度のものでしょうか?
地域限定となってしまい申し訳ありませんが,ご経験のある方のアドバイスをお願いします。

書込番号:2428302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無知な素人です

2003/12/22 21:22(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > 091521TEC

あまり知識がないので質問させていただきます。マンションのリビング16畳に置こうかと考えています。現在はエアコンのみで、いまひとつ暖房がきかずこれから何を加えるべきか考えた末、オイルヒーターかガスファンヒーターの何れかと候補を絞りました。オイルヒーターについては老舗のデンロギと考えています。お使いになっている皆さんの使用感・付属品の利用例・電気料金等お聞かせ願えればありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2260165

ナイスクチコミ!0


返信する
T_TOMさん

2003/12/25 17:23(1年以上前)

オイルヒータは断熱性の高いあまり広くない部屋では威力を発揮するでしょうが、エアコンさえ効かない広い部屋では電気代ばかりかさんでダメなのではないかと思います。気密性が高いはずのマンションで、どうしてエアコンが効かないんでしょうかねえ?

書込番号:2270698

ナイスクチコミ!0


あっつっつさん

2003/12/25 21:56(1年以上前)

12畳のリビングで使っています。暖かいんですが、足元は冷えます。なので、ホットカーペットとの併用がいいんじゃないでそうか?ただ、16畳だと一台では厳しいような気もしますが・・・

書込番号:2271538

ナイスクチコミ!0


6畳プラズ間さん

2004/01/10 00:03(1年以上前)

ウチは、オイルヒーター、ガスファンヒーター、エアコン、ホットカーペットを使用していますが、広い部屋暖めるときには、イロイロ組み合わせた結果、エアコン+ホットカーペットが暖かいと思います。

体が温まってきたらエアコンのみにして電気代節約。

タバコを吸う私としては窓を空けてガスファンヒーター強めにするのも好きなのですがね。

書込番号:2325602

ナイスクチコミ!0


camdenさん

2004/02/03 16:18(1年以上前)

20畳ほどのリビングと8畳ほどの寝室で使用しています。リビングではプラズマテレビの熱もあってかそれほど寒くはありません。電気代は2台のヒーターが常に電源が入っている状態で月に5万くらいいきます。

書込番号:2422712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「091521TEC」のクチコミ掲示板に
091521TECを新規書き込み091521TECをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

091521TEC
デロンギ

091521TEC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月21日

091521TECをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング