D091549EFS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:オイルラジエターヒーター 燃料:電気 適用床面積(木造):4畳 適用床面積(コンクリート):10畳 D091549EFSの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D091549EFSの価格比較
  • D091549EFSのスペック・仕様
  • D091549EFSのレビュー
  • D091549EFSのクチコミ
  • D091549EFSの画像・動画
  • D091549EFSのピックアップリスト
  • D091549EFSのオークション

D091549EFSデロンギ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 1日

  • D091549EFSの価格比較
  • D091549EFSのスペック・仕様
  • D091549EFSのレビュー
  • D091549EFSのクチコミ
  • D091549EFSの画像・動画
  • D091549EFSのピックアップリスト
  • D091549EFSのオークション

D091549EFS のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D091549EFS」のクチコミ掲示板に
D091549EFSを新規書き込みD091549EFSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

D091549EFSの購入を検討しておりますが、
D081569EFSと違いをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
この二機種の違いを探しても発見できなかったのですが何か違いをご存知の方がいらしたらぜひとも教えていただければと思います。

書込番号:12243013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/20 17:19(1年以上前)

D091549EFS→外形寸法(mm): 長さ490x幅245x高さ640
      本体質量(Kg): 16.0
      3モード付24時間ON/OFF電子タイマー

D081569EFS→外形寸法(mm): 長さ450x幅245x高さ640
      本体質量(Kg): 15.0
      3モード付24時間電子タイマー

違いはこれぐらいでしょうかね?

書込番号:12245279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 07:25(1年以上前)

私もデロンギ製品の違いに悩んでおりましたので調べてみてました。

デロンギの製品チラシ(?ホームセンターにありました)によると、
温まりの差=ワット数 とのことでした。表面温度の違いは温まりの
差を起こすことはないとのことです。
個人的には表面温度の違いやそうじのしやすさも選ぶ基準になりそうです。

と、ここまで調べたのですが、おっしゃっていた二つの製品を上の基準で
調べても全く同じでした。ましゃきちさまが書いてらっしゃる電子タイマー
と重さくらいしか違いはないですね・・・。

全然役に立てない回答ですみません。

書込番号:12248525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/11/21 08:08(1年以上前)

ましゃきちさん 
配線Loveさん 

ご意見ありがとうございます。
あの後もう一度調べてみたのですが、ましゃきちさんが書いてくださった以外に違いが発見できました。

D091549EFS
フィン形状: X字型フィン フィン枚数(枚): 9

D081569EFS
フィン形状: X字型フィン フィン枚数(枚): 8

フィンの枚数が違うようです。
ワット数も同じなので性能的な違いはまったくわからなかったのですが・・・

結局価格が安く出ているD091549EFSを購入しました、ご意見ありがとうございました・・・

書込番号:12248633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オイルヒーター初心者です。

2010/10/03 23:26(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

スレ主 東中さん
クチコミ投稿数:7件

D091549EFSの購入を考えています。

私の現状は
@木造アパート(青森県)
Aリビング9畳、寝室6畳
B排気の関係で寝室にストーブがある
C10年前くらいのエアコンはある

です。ただ、あまりエアコンは使いたくないので購入を考えていました。ストーブは使っているのですが寝室にあるため、リビングは少し温まるのが遅いです。そのために補助的な役割を期待していますがいかがなものでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12008062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 23:41(1年以上前)

10畳までの設定になっていますので、大丈夫でしょう。

電気ストーブの赤いの丸出しだと倒れた時、火災の危険性も有りますし。

書込番号:12008154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

サーモスタットの温度調節について

2010/01/13 23:26(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

クチコミ投稿数:1件

ご購入して使われている方がおられたらぜひ教えていただきたいのですが、

私は先日、D091549EFSを購入して使っています。取り扱い説明書通りに、
MAXの1500Wで使用してサーモスタットの目盛りを『6』にして、起床の2時間くらい前にタイマーをセットしているのですが、起きて部屋に入った時あまり暖かく感じません。

それでサーモスタットがどのくらいの温度なのか目盛りを動かしていくといつも『3』のあたりでランプが切れます。

使っている環境は10畳の部屋です、置き場所はソファから1M離した壁際です。冬場だと大阪でもこれ以上上がらないのかなぁと思いつつも、基準が分からないため、故障かどうか不安になって投稿させていただきました。

サーモスタット5〜6でランプが切れるくらい暖かくする方法みたいなものがあるのでしょうか?

書込番号:10780561

ナイスクチコミ!2


返信する
大杏仁さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 20:23(1年以上前)

私も一週間前に購入して木造の8畳の部屋で使っています。1500Wでサーモスタットを6に設定してスイッチを入れても何時間経とうが少ししか暖かくなりませんし、また輻射熱もほとんど感じません。フラットBさんの投稿を読んで、私も試しにサーモスタットを動かしてみましたが私の所も3で切れるようです。修理に出して故障じゃなければ返品したいなあと考えています。

書込番号:10828443

ナイスクチコミ!1


蒸気さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 21:35(1年以上前)

設置場所を変更するか(取説に適切な場所の例が載ってます)、加熱開始時間を長くするのが妥当でしょうか?
私の感覚だと、デロンギは寒い部屋を暖かくするのは苦手なようです。暖かくなった部屋をキープするというか、温度を底上げするというか…。車のギアで言えば、間違いなくローではなさそう。

書込番号:10834073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ160

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い方がわからないんです

2009/12/23 19:49(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

クチコミ投稿数:3件

昨日、リサイクルショップでこの製品が売っていたので購入したのですが・・・説明書がなかったんです。私は、10畳ぐらいのワンルームマンションに住んでいるのですが・・・上の数字は4を、スイッチはMINだけをオン、赤い目盛りのダイヤルの中は1にしたままで使っています。どなたか上のダイヤルの数字の意味などを教えて頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:10674458

ナイスクチコミ!47


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/23 20:49(1年以上前)

一番上のダイアルはサーモスタットです。最初は大きな数字にして強めに設定し、室温が好みの温度になったら、パイロットランプが消えるまで小さくします。
オイルヒーターは暖まるまで時間が掛かるので、最初は両方オン(MAX)にして使います。暖まったらMINに切り替えます。弱(MIN)で600W、中で900W、強(MAX)で1500Wです。ただし強だとレンジとかといっしょに使うとブレーカーが落ちるかも知れません。
一番下はタイマーで、ピンを内側に押し込めばオン、外に押し出せばその時間だけオフになります。24時間で一回転、一つのピンが15分です。
中にあるのは運転セレクトボタンです。0が一時停止(オフ)、Iがタイマーオフの手動運転(電源ボタンで運転を開始/停止)、中央がタイマー運転です。
詳細はメーカーに問い合わせてください(0120-804-280)。取説も手にはいるでしょう。

書込番号:10674713

Goodアンサーナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:3件

2009/12/23 21:05(1年以上前)

早速お返事頂いて、すっごくうれしいです!ほんまにありがとうございます。

サーモのところは最初は6なんですねぇ。

今・・・2にしてみました。

ご親切に本当に本当にありがとうございました。

書込番号:10674787

ナイスクチコミ!24


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 21:06(1年以上前)

こんばんは。

上の1から6までの数値があるダイヤルは温度調整
真中のMIN 600WとMED 900Wは、まあ強火か弱火?みたいなスイッチ
両方押せば1500Wの最強になりますが、下手をするとヒューズが飛ぶ家庭もあるでしょう。
温度調整は、数値を4くらいにしておいてちょうど良い温度になったら左(数値を小さくして)赤いランプが切れるところにします。

下の丸い部分はタイマーになります。

下のタイマー部分
DeLonghiの文字の右横に3箇所(上(0)・真中・下(I))に動かせるセレクトピンがありますね。
これは上が一時停止 真中でタイマー運転 下が手動運転になります。

数字の1から24は時刻を表します。
1と2の間の細かい線は15分間隔
赤いピンを内側に倒したらスイッチオン状態 外側にすると電源が切れます。

例えば午後7時から明日の午前8時30分までタイマーを使う場合

 ・まずセレクトピンを真中にします。
 ・ダイヤルを回して現在の時刻をピンの上に書かれた矢印(上(0)の直ぐ上)に合わせます。
 ・19から左回りに8と9の間の2本目まで内側に倒します。
これで午後7時から明日の午前8時30分暖かい。


こんな具合ですけど解りにくかったらごめんなさい。




書込番号:10674794

Goodアンサーナイスクチコミ!23


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 21:08(1年以上前)

P577Ph2mさんが説明してくださってました。

書込番号:10674808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2009/12/23 21:17(1年以上前)

またまた☆とってもわかりやすい説明をしてくださってありがとうございます!

今サーモを1にしてみたら赤いランプが消えました☆☆

なんだか感動してます。

感謝です。ありがとうございます♪

書込番号:10674845

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチ(パチパチ?)音…

2009/12/08 23:03(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

先日買いました。確かにいいのものですが、運転中のカチカチ(パチパチ?)音がうるさくて夜中に目が何度も覚めました。
説明書にも「これは故障ではありません」と書いてはあるものの、一晩中だと流石にイヤになりました。使い方はサーモスタットを2に設定、900Wで夕方から朝まで使用していました。見ていると、ヒーターがONになった直後やOFFになった直後になる回数が多いようです。これも説明書に載っているような結露なんでしょうか?
解決方法を知っている方、教えてください。

書込番号:10601017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:57件

2009/12/09 14:06(1年以上前)

カチカチ音は普通しませんが ハンガーが 熱でカチカチいうようです
そのあたりをみてみてください 

書込番号:10603564

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/10 21:52(1年以上前)

音はやはりしないのですか。
で、ハンガーとはどこですか?分かりません。

書込番号:10610374

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/19 21:28(1年以上前)

結局うるさいままなのでデロンギに直接問い合わせた結果、交換をしてもらえることになりました。
昨日新品が届き、早速使用。…全然違う!凄い静かです。取説に載っていた、「油の中に水滴が落ちる音」も小さいし。
最初の物は完全に不良品であることが分かりました。が、丁寧かつ素早い対応に自分の中のデロンギの好感度はUP!
コレにてなんとか解決。快適な冬を過ごせるといいなぁ。

書込番号:10655459

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

V551115EFSとの違いについて

2009/10/25 17:30(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS

クチコミ投稿数:71件

購入を検討しているものです。製品サイトを見てもよくわかりません。大きさが多少違うのと、f字型フィンとx字型フィンの違いということなのですが、それが性能にどのように影響してくるのでしょうか?もしお分かりの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10366151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 21:00(1年以上前)

私が同じような質問をデロンギに問い合わせたときのメール内容です。参考にどうぞ。

この度お問い合わせいただきました、オイルヒーター"D091549EFS"と"V551115EFS"の違いにつきまして、弊社では、 D091549EFSを上位機種と位置づけており、両製品ともに 1500Wで適用畳数は4〜10畳となります。
同じ1500Wですので、「暖房能力」という点では同じになります。

1) フィン形状の違い
型式番号
D091549EFS
V551115EFS

フィン形状
X字型フィン
f字型フィン

フィン幅
16cm
13.5cm

自然対流



お勧めターゲット
小さな子供のいる家庭
シングルやDINKS

書斎や勉強部屋

平均表面温度
約60℃
約70℃


フィン形状により違いが出るのは自然対流の強さと平均表面温度です。
X字型フィンはフィン1枚1枚を筒状に、f字型フィンはフィン全体を筒状の形状に工夫することにより、従来のフィン形状より強い自然対流を実現しています。
自然対流の強さはX字型フィンが一番強く、f字型フィンはX字型フィンにやや劣るものの、高い自然対流を得ることができます。
平均表面温度はX字型フィンが約60℃、f字型フィンが約70℃と両機種とも従来のフィンより低温化がなされています。

一番平均表面温度が低いX字型フィンは小さな子供がいる家庭におすすめです。一方、f字型フィンはフィン幅13.5cmとスリムな設計であるため、部屋に置いても圧迫感がありませんので、シングルやDINKSの書斎や勉強部屋におすすめです。


2) タイマーの違い

・D091549EFS:3モード付き

・V551115EFS:3モードなし

3モード付タイマーとは、タイマーに搭載している運転セレクトピンにより、タイマー運転、手動運転と一時停止の切り替えが容易にできるタイマーです。例えば、生活パターンが同じ平日はタイマー運転を行い、普段とは異なる生活パターンの週末には手動運転を行いたい場合、週末が来るごとにタイマーの設定を変える必要がなく、運転セレクトピンで手動運転に容易に切り替えができます。


3) コードホルダーの違い

・D091549EFS:安全プラグホルダー付き

・V551115EFS:安全プラグホルダーなし

D091549EFSには安全プラグを差し込み収納ができるコード・ホルダーが搭載しています。V551115EFSは安全プラグをコード・ホルダーに収納することはできません。(コードをコード・ホルダーに巻くのみ。)

D091549EFSは旧モデルではなく、現在も製造販売している継続モデルとなっております。

書込番号:10542138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2009/11/30 17:51(1年以上前)

CENTER.comさん 丁寧なコメントありがとうございます!完璧です。

書込番号:10557430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D091549EFS」のクチコミ掲示板に
D091549EFSを新規書き込みD091549EFSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D091549EFS
デロンギ

D091549EFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 1日

D091549EFSをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング