


関東 マンション(中部屋)6畳フローリング+ラグ
断熱ガラス+ブラインド+カーテン
寒さ対策で買いました。主に書斎っぽい使い方で椅子に座る。
部屋はいままで暖房なし、パソコンと液晶、気化式加湿器ぐらいが熱源。
ナショナルのDS-FK1200、シャープHV-T50CXと迷いましたが
<本体・機能デザイン>のインプレッションから...
1 ナショナルは加湿単独運転時にでも665W使用する(常時温風加湿)
のでパス。又、温風運転のモードが強・弱・切で自動モードがない。
但し、トレーは前面から出し入れするのでやりやすいのは良い。
しっかりとした作り、ナショナルのグリーンカラーがいいね。
入/切タイマー同時設定可能。
2シャープは今年モデルは本体色味が濃くインテリアに合わなかった。
コンパクトな本体は良い。クラスターイオンが好きな人には良い。
3サンヨーRSF-VW500
前面がフラットでスッキリとしたデザイン。湿度表示有(1%刻)。
そのかわりトレーは背面から出し入れする。本体は良く見ると安っぽい。
加湿器で評判の電解水の気化式。入/切タイマー同時設定可能。
入タイマーで運転開始したときは切り忘れ防止で2時間後に自動で
運転が止まる。
RSF-VW500はハイブリッドなので以下の加湿モードが選べる
加湿のみ(温風加湿) ...390W/500ml(おやすみ370W/460ml)と
パワーウォッシュ(送風加湿)...48W/250ml(おやすみ22w/160ml)
加湿量は低いが送風加湿のランニングコストの良いのが際立ちます。
温風はが強・弱・自動・切。自動運転は細かく制御。
自動は20℃以下...強、21℃以上...弱、24℃以上...送風
送風が10分続くと送風停止する(無音)が室温が下がれば運転再開する。
本体の上部背面はくぼみがあり持ち手になるので、移動もOK。
<温風・音> のインプレッション
1温風
電源ONですぐに温風が出ます。
運転開始時15:00外気温8.6℃、室温18℃、湿度45%
2時間運転(温風自動・加湿のどモード)して
室温22.8、湿度54%です。湿度55%。暑くなったので温風は切ったが
湿度はのどモードで自動停止しており無音。
運転開始して1時間くらいで部屋の上下温度にムラがあり頭がぽぉーと
するのでボルネードで空気をまぜるとかなり更に快適になりました。
真冬でも暖房なしで14℃くらいにしか下がらないので、これならなんとか
個室暖房としても良いかもしれないです。
但し、RSF-VW500は他社とくらべても電気をカナリ使います。
温風強+加湿 1320W,約29.0円(おやすみ1100W,24.2円
一日8時間で232円、一ヶ月で6960円です。
実際は温まれば弱運転や停止状態なのでもう少し安いとは思います。
2音
温風強運転では他の人のレポートの通り、
ボォーと言う感じでうるさい。弱だと少し静かになる程度。
温風+加湿、加湿単独でも音はあまりかわらない。
おやすみモードにすると静かですが加湿量もかなり減ります。
寝室などでは一気に加湿して、おやすみモードで使用するのがよいかも
それません。しかし、気化式なので多少は風きり音がします。
個人的にはスチーム式の加湿器の方が音の質が静かに感じます。
寝室ではおやすみモード以外はうるさいと思いますが、気化式は
どのメーカーも音が大きめです。
3総合
実はセラミックヒーターを家で使うのははじめてです。会社に補助暖房で
置いてありましたが、極端に暑い温風がチョロチョロ出るだけで、使い
モノにはならないと思っていたんです。でも、加湿器と合体するとこんな
に快適になるとは思っていませんでした。空気清浄機と合体した商品もあ
りますが暖房は出来ません。お子さんのいる部屋や寝室では空気を汚す開
放式ストーブやファンヒーターは抵抗がありますよね。
エアコンを買っても良かったのですが、初期投資金額が大きく、個室には
もったいないと思いRSF-VW500を購入しました。
寒いのは我慢出来ないたちなので、 暖房+加湿の一台二役、基本性能・
デザイン・機能性でトータルで満足できました。
書込番号:5726448
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





