


我が家では小型のRS−23が使いやすいかと昨年2台、今年は1台購入した。今年になって、昨年の2台を点火すると妙に点火に時間がかかる。販売店に苦情を言うと芯を交換してくれ確かに着火は良くなった。しかし、来年はまたこんなことが起こるのか心配だ。そうしたら、今年購入したばかりの1台が、点火して10分ほど立つと右側だけ炎が立ち上ってしまうので販売店に言うと、これもまた芯を代えてくれた。しかし、使ってみると同様に炎が上がるので再度、苦情を言うと、そんなものだと言い返された。炎が上がるのなら下げて使えと言う。しかし、他の2台はそんなことはなく、せいぜい僅かな炎が立ち上がる。炎が上がるのは燃え移る心配もあって怖い。そういったことを説明しても販売店側は、メーカーの修理店に問い合わせ、異常なしと言い張る。本社の見解はどうなのか。つまみは点火の時には一度芯が上がるが、着火すると下がって正常範囲に戻るはずで、そんなに異常な炎になるのは買ったばかりなのにおかしい。確かに安い製品だが、我慢するべきことなのか。こんな体験をしている方がいたのならお聞きしたい。1位とランキングいうにも疑問が残る。お気づきなのかどうか。
書込番号:16972591
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)







