ACM6B-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:7年 花粉モード:○ ACM6B-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ACM6B-Nの価格比較
  • ACM6B-Nのスペック・仕様
  • ACM6B-Nのレビュー
  • ACM6B-Nのクチコミ
  • ACM6B-Nの画像・動画
  • ACM6B-Nのピックアップリスト
  • ACM6B-Nのオークション

ACM6B-Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月

  • ACM6B-Nの価格比較
  • ACM6B-Nのスペック・仕様
  • ACM6B-Nのレビュー
  • ACM6B-Nのクチコミ
  • ACM6B-Nの画像・動画
  • ACM6B-Nのピックアップリスト
  • ACM6B-Nのオークション

ACM6B-N のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ACM6B-N」のクチコミ掲示板に
ACM6B-Nを新規書き込みACM6B-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について。

2002/05/24 12:36(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 ケタケタさん

購入してから4ヶ月経つのですが、最近マイナスイオンを発生させると小さいながらも「キューーン」といった音が気になり、メーカーに問い合わせました。
すると「フィルターの後ろの金属製の網目にゴミが付着しているせいでは?」との回答だったので、清掃したのですが改善されません。
もう一度問い合わせをする前に質問なのですが、皆さんが使用していてこのような音が出ている方はいらっしゃいますか?それとも、私の気にしすぎなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:731552

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/06/01 20:23(1年以上前)

自分が気にし無さ過ぎるのかもしれませんが、家ではそんな音は出てないです。
メーカーで見てもらうのが一番良いかも知れませんね。

書込番号:747658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケタケタさん

2002/06/03 09:20(1年以上前)

ぱっとんさん、ありがとうございます。
昨日点検に出してきました。改善されると良いのですが・・・・

書込番号:750740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペット臭に一番良いのは?

2002/05/18 22:22(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 まりぷさん

こんばんは。空気清浄機の購入を検討しています。
2匹の犬の臭い(犬専用のトイレ周りも含めて)
のために置こうと思っているのですが、一番臭いに反応がいいのは
どれなんでしょうか。ちなみに玄関に置きたいので、
できるだけ小さいもの。(騒音はあまり気にしないです。)
予算は3万前後で考えています。
今、ダイキンの603を検討してたのですが、どうでしょうか。
どなたか、良いアドバイスをください。宜しくお願いします。

書込番号:720497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/08 11:49(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 ミニミニさん

ダイキンの空気清浄機を購入しようと思うのですがどの機種を選んでいいのかわかりません。マイナスイオン機能付でお勧めの機種はありませんか?教えてください。

書込番号:700926

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/05/08 19:14(1年以上前)

こんにちは♪

現行機種だと 

ACM6B-N(MC603)
MC703
ACM6A-C(メーカー在庫限り)

がダイキンのマイナスイオン発生タイプだと思いますが、

機能はともかくとして、予算はいくらぐらいをお考えでしょうか?

書込番号:701431

ナイスクチコミ!0


sallypapaさん

2002/05/08 22:41(1年以上前)

ミニミニさん
私はMC603を買ったばかりですが、良いですよ。
[695486]に私なりのレポートを書いています。
音も静かで、デザインも良く、空気清浄機の効果がすぐにわかります。
ただし、私は初めて空気清浄機を購入したので、他にもっと良い機種があるかもしれません。
が、もう一台同じ物を買うか迷っています。
しかし、センサーにこだわる方はやめた方がいいですね。
ほとんど、動作しません。特にホコリセンサは無意味です。
値段が安いわりに、良いのが富士通ゼネラル製だそうです。
ね。cool104さん。
ヤマダ電機の店員もべた褒めしてました。(本人も使っているらしいです)

書込番号:701788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/05/09 11:15(1年以上前)

cool104さん・sallypapaさんありがとうございます。最近は東芝もよいと聞くのですがどうなのでしょう?ちなみに予算は3〜4万円ぐらいで考えておりますが安くて性能がよい物があれば良いのですが・・・

書込番号:702592

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/05/09 19:14(1年以上前)

sallypapaさん ヘルプ 有難う御座います。

ミニミニ さん

最初の質問にてダイキン製と限定されていたので、ざっとダイキン製
を並べましたが、東芝製も視野にいれているとなると、ちょっと
違ってきますね。

現時点では

・マイナスイオン
・予算(安ければそれにこしたことはないが〜4万)

 〜4万となるとほとんどの家庭用の機種は適合します。

 使い道や押さえておきたい機能などありますと絞込み易いのですが

宜しくお願いします。

 

書込番号:703136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/05/10 10:06(1年以上前)

cool104さんありがとうございます。東芝の方は視野には入れていなかったのですが店頭でよいとの評価を聞いたので少し気にはなっています。重点に置いているのが清浄能力と静音とマイナスイオンです。その中のマイナスイオン発生時に出るオゾンが有害というぱっとんさんのご指摘も気になるのですがどうなのでしょうか?知識不足ですいません。

書込番号:704397

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/05/10 15:24(1年以上前)

ぱっとんさんどうしてますかー

>重点に置いているのが清浄能力と静音とマイナスイオンです。

ずばり ダイキン ではないでしょうか!

オゾンに関しては、正直な話、知識不足です。
有害無害はともかくとして、結構臭いますよ。
気にならない方もいますので個人差がありますが。
MC603はどうなんですかね?
sallypapa  さん のレスに期待します。

オゾンレスの松下電器製がいいかもしれませんね。


書込番号:704768

ナイスクチコミ!0


sallypapaさん

2002/05/10 17:16(1年以上前)

MC603を購入した日は、かなり匂いがしました。
でも、それがオゾン臭かどうかは疑問です。
なぜならば、マイナスイオン発生をOFFにしていても匂うからです。
新品の電気製品を開封したときの、接着剤のような匂いです。
掲示板にはドブのような匂いとかかれている方がいらっしゃいますが
私は、接着剤か塗料の匂いがしました。
購入して5日ほどたちますが、現在では殆どにおいません。
ターボ運転すると多少匂う気がしますが、気になりません。
MC603とACM6B−Nでは、スペック上、色と風量が多少異なるだけで
ほぼ同じ仕様なので、問題ないと思うのですが?
私の家内は、匂いにすごく敏感なんですが気にならないみたいです。

この空気清浄機の発生している、マイナスイオンが体に有害かどうかは
わからないです。
最近はやりの技術なので、これから悪い部分が解明されてくるんじゃないでしょうか?
ただ、何か事故があったというニュースは聞いたこと無いです。
心配ならば、イオンを発生しないものにした方が良いですね。安いですし。
若しくはマイナスイオンをOFFで使用できます。(もったいないですけどね)
この空気清浄機をつけると、ワンコがお腹を出して寝てしまいます。
気持ち良いんですね。(妻もワンコと一緒に寝てしまいます)


書込番号:704915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/05/10 19:10(1年以上前)

ありがとうございました。ダイキンのMC603かMC703に絞りこむことができました。おすすめとしてはどちらなんでしょうか?ちなみに部屋は9畳程度のスペースです。

書込番号:705053

ナイスクチコミ!0


sallypapaさん

2002/05/10 22:34(1年以上前)

私は、12畳のリビングでMC603ですが、満足しています。
風量は大きければ大きいほど良いのかもしれません。
台所と廊下を入れると20畳ぐらいになりますが
やはり、台所と廊下までは効果は薄れますね。
もう一台購入を考えています。
同じ物にするか?cool104さんに勧められた富士通にするか
検討中です。うちは、浮遊しいるペットの毛対策です。

書込番号:705473

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/05/11 02:24(1年以上前)

MC703 は風量が大きい分、音がおおきくなってしまうので、
(いくら静音設計といえども風量に応じて大きくなります)
条件である 静か から逸脱してしまうと思います。

一つの提案としては、MC603 + ダミー空気清浄器
という方法もありますが....
こんなことやってるのはうちぐらいか.......

書込番号:706022

ナイスクチコミ!0


sallypapaさん

2002/05/11 18:07(1年以上前)

購入する時に、私なりの値切り方を書いておきます。
参考になるかどうか?? 大きなお世話かもね。

私は電気製品を買うときは、必ず価格COMの最安値のお店を
プリントアウトして電気屋さんに行きます。
店員と話して、買う気満々な事をわかってもらって
いざ買うときに価格COMの最安値を提示すると
けっこう応じてもらえます。
通販より安い場合もよくあります。
送料や振込み手数料かからないし、カード使えるし
その日にもって帰られるし、故障したら文句言えるし。
良いですよ。

3軒まわれば、必ず1軒は安くしてくれますね。
店頭価格67000円のプリンターを47000円で買ったこともあります。
そのときの価格COMの最安値は46000円でした。

通販でないと買えないものも沢山あるので、その場合は通販で買います。

書込番号:707110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/05/12 15:27(1年以上前)

昨日早速MC603を買って参りました。使い始めは匂いのほうが気になったのですが今はそうでもないような感じです。価格も税込¥28000だったので非常によかったです。みなさまいろいろありがとうございました。ちなみにホコリセンサーの感度が今一なのが噂通りでした(^^;

書込番号:708974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます???

2002/04/20 19:31(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 きゃりすまさん

我が家では室内で猫を飼っており、その猫の臭いが気になっています。
その為、空気清浄機を購入し少しでも臭いが取れればと考えています。

ずばり空気清浄機に求めるのは、
 @脱臭能力
 Aマイナスイオン
 B静かさ
です。お勧めの機種は何でしょうか。
皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:666872

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/04/21 12:19(1年以上前)

こんにちは、ACM6B-Nの具体的な特徴は「ぱっとん」さんがお詳しいのですが、
かつてMC603を使っていた者としてアドバイスさせて頂きます。

まず、静かさなら間違いなく ダイキン製 です。
この場合の静かさとは特に風量が大きい時のお話です。

マイナスイオンに関しては発生装置から遠ざかるとイオン量が
ぐっと減りますので、気休め程度に考えた方が良いかと。
(専用発生器は空気清浄器よりは効果があるとは思いますが)
ダイキン製は噴出すマイナスイオン量は他メーカーより
多いみたいですね。

残るは脱臭ですが、この機種はニオイに対する反応が良くありません。
ですので、自動運転だと猫臭に反応するかどうかは疑問です。
脱臭自体はフィルター性能によるところが大きいので
吸い込みさえすれば、さほど機種によって
そんなに違いがありません。(プラス個別脱臭の工夫)

定期的にターボ運転すれば有効かと思います。

書込番号:668153

ナイスクチコミ!0


空気清浄機、買いましたさん

2002/04/22 23:03(1年以上前)

東芝のCAF-04Aを購入しました。他の機種のことはわかりませんが、この機種はとても敏感に反応し、カタログによればとても経済的(24時間つけっぱなしで2円程度)で、大変満足しています。「特選街」という雑誌にも東芝のものはかなり評判がよかった(確か総合評価NO,1だったと思います)お勧めです。

書込番号:670953

ナイスクチコミ!0


ゆいとさん

2002/04/23 00:01(1年以上前)

こんにちは。
三週間前ほどにこの機種を購入して、
現在、約10畳のワンルームマンションで使ってます。
僕は結構ヘビースモーカーなので、遊びに来る友達の不満もあり
臭いと、煙を吸い取ってくれればいいなと思い購入しました。

僕の感覚だと、臭いセンサーの反応自体はいいと思います(埃センサーは鈍いけど・・・)
ただ、実際に脱臭されてるかというと、効果はあまり・・・という気がします。
僕の部屋の場合、壁紙にヤニがすでにべったりなので、判断は難しい所ですが。
静かさに関しては、cool104さんの言うとおり、ターボ運転以外はかなり静かですよ。
それにやっぱりターボ運転時の吸引(?)能力は凄いです。
マイナスイオンの効果には僕も結構期待してたんですが、実際わかりません。。。
ま、目に見えないものなんでしょうがないですね。

僕もシャープのFU―M40CXと悩みましたが、今はこれで一応満足です。
けど、臭いをとるということを大前提におくなら、
FU―M40CXの方が、実際使ったわけではないですが、評判はいい気がします。

書込番号:671104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/04/03 12:53(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

東芝(CAF−05A)とダイキン(ACM6B−N)どれを購入しようか
迷っています。性能的に東芝、ダイキンどちらですか!

書込番号:636110

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/04/03 17:39(1年以上前)

はじめましてクールと申します。
こじつぼ さん が問い合わせてくださったとおり
ダイキンのほうはセンサー感度をわざと鈍くしてありますので、
実際、私も使ってみてタバコへの反応はイマイチでした。
ですので、東芝はともかく、タバコ目的ならダイキンは除外した方がいいです。

書込番号:636500

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/03 17:44(1年以上前)

ダイキンは光触媒技術があるので、煙草でも手動運転が前提なら
排除する必要はないと思います。東芝のは突出した機能はありませんが
バランスのとれた良い機種だと思います。後は使用目的に応じてって感じでしょうか。

書込番号:636504

ナイスクチコミ!0


ニルニルさん

2002/04/03 19:37(1年以上前)

2chの空気清浄機のスレッドにこんな投稿がありましたよ。

>>特選街4月号の東芝CAF−05・松下F−P06U4・松下電工
>>EH3552・三菱MA−V401・シャープFU−M40CX・
>>ダイキンMC−603のタバコを想定しての性能比較テスト見たた
>>けど、
>>除塵性能についてはどれも大差無し、
>>除臭性能についてはシャープがトップだけどシャープ・東芝・松下
>>電器・松下電工の4つは大差無し、ただしダイキン・三菱は他より
>>明らかに劣る
>>音は三菱は最小モードでもモーター音が気になるが、他は大差無し
>>おすすめは除塵1位、除臭2位で消費電力も少ない東芝

書込番号:636682

ナイスクチコミ!0


花粉とほこりは大嫌いさん

2002/04/16 22:05(1年以上前)

わたしはダイキンをおすすめします。うちには5台の空気清浄機がありますが
まともに使用しているのはダイキンのものだけです。みなさん、いろいろな機能を気にされますが空気清浄機でもっとも大切なのは、同一風量で比べた場合の騒音の大きさです。カタログをみればすぐ比較できますが、使用した実感でもダイキンの静かさは圧倒的です。他社のものはうるさくてとても連続使用する気にはなれません。臭いについてもダイキン以外のものは初期性能は高いのですが、フィルターの交換を怠ると性能はどんどん落ちていくと思います。また高価なフィルターは規定どおりにはかえられないのが実状です。

書込番号:660147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

極板固定ツマミの破損

2002/03/29 11:35(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 もんたAさん

この清浄機は比較的満足しているのですが、全体の汚れをチックしようと、対向極板をはずしました。その折、極板を固定しているツマミ(ツメ)を取り説のとおり外側に押し広げたら、折れてしまいました.よく見ると、板の厚さが薄くて、先端から末端まで同一の厚さであり、ツメの根元にストレスがかかるような構造で、折れて当然のような気がしましたが、このような経験はありませんか?それと、極板は金属で固定のツメはプラスチック。プラスチックが削れてしまいます。

書込番号:625817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ACM6B-N」のクチコミ掲示板に
ACM6B-Nを新規書き込みACM6B-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ACM6B-N
ダイキン

ACM6B-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月

ACM6B-Nをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング