

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。今度空気清浄機を買おうとしているのですが、同じメーカーだと、当然、価格が高い方が性能がよいのは何となく分かるのですが、メーカーが変わってしまうとメーカーごとの性能差が、いまいちわかりにくい、、、広告の言葉も、宣伝内容も違いがいまいち。数値に表れるだけが性能差ではないとおもうのですが。DAIKINのものは、他社さんと比べて業界一っとパンフ等にかかれていますが、実際のところ、どうでしょうか?
どなたか、比較なさったことのある方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
0点


2001/11/13 21:12(1年以上前)
立場上、他メーカーさんとの比較は控えますが、価格が高い方が性能がよい
というのは間違いです。
具体的に、業務用のACEF8DSと家庭用のACM6B-Nを比較するとアンモニアの
分解能力は前者の方がわずかに勝っていますが、その他の機能は全て後者が
勝っていて音も静かです。価格差はとんでもないですね。
じゃあなぜこんなものを売るのかって? たぶん(ダイキンの)だれも答
えられないでしょう。
ポイントは(どのメーカーのものでも)競争が激しくてモデルチェンジが
頻繁に行われている売れ筋を選ぶことだと思います。
書込番号:373896
0点



2001/11/14 17:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
う〜ん。性能差と価格がほとんど一致しない例ですね。
そうですか。悩みが一つ増えちゃいましたね。(^^;)
家庭用なら、買うなら売れ筋がよい!というアドバイス大変参考になります。どうも、わたくし、高いものは良いものだというイメージが強くって、いけません。
ありがとうございました。
書込番号:375094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





