




2002/04/03 17:39(1年以上前)
はじめましてクールと申します。
こじつぼ さん が問い合わせてくださったとおり
ダイキンのほうはセンサー感度をわざと鈍くしてありますので、
実際、私も使ってみてタバコへの反応はイマイチでした。
ですので、東芝はともかく、タバコ目的ならダイキンは除外した方がいいです。
書込番号:636500
0点


2002/04/03 17:44(1年以上前)
ダイキンは光触媒技術があるので、煙草でも手動運転が前提なら
排除する必要はないと思います。東芝のは突出した機能はありませんが
バランスのとれた良い機種だと思います。後は使用目的に応じてって感じでしょうか。
書込番号:636504
0点


2002/04/03 19:37(1年以上前)
2chの空気清浄機のスレッドにこんな投稿がありましたよ。
>>特選街4月号の東芝CAF−05・松下F−P06U4・松下電工
>>EH3552・三菱MA−V401・シャープFU−M40CX・
>>ダイキンMC−603のタバコを想定しての性能比較テスト見たた
>>けど、
>>除塵性能についてはどれも大差無し、
>>除臭性能についてはシャープがトップだけどシャープ・東芝・松下
>>電器・松下電工の4つは大差無し、ただしダイキン・三菱は他より
>>明らかに劣る
>>音は三菱は最小モードでもモーター音が気になるが、他は大差無し
>>おすすめは除塵1位、除臭2位で消費電力も少ない東芝
書込番号:636682
0点


2002/04/16 22:05(1年以上前)
わたしはダイキンをおすすめします。うちには5台の空気清浄機がありますが
まともに使用しているのはダイキンのものだけです。みなさん、いろいろな機能を気にされますが空気清浄機でもっとも大切なのは、同一風量で比べた場合の騒音の大きさです。カタログをみればすぐ比較できますが、使用した実感でもダイキンの静かさは圧倒的です。他社のものはうるさくてとても連続使用する気にはなれません。臭いについてもダイキン以外のものは初期性能は高いのですが、フィルターの交換を怠ると性能はどんどん落ちていくと思います。また高価なフィルターは規定どおりにはかえられないのが実状です。
書込番号:660147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > ACM6B-N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/01/03 23:14:12 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/27 20:14:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/18 14:39:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/02 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/18 19:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/17 20:20:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/28 15:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/21 17:27:53 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/09 13:36:43 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/08 18:53:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





