

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ACM6B-NとMC603の機能的な違いはなんなんでしょうか。
MC603は量販店向けとありましたが、それ以外に機能的に違うのですか?
なぜにMC603の方が高いんでしょう。
教えてください。
0点


2002/03/11 13:47(1年以上前)
掲示板の過去ログ[460553]MC603-Sを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.mitsuyoshi.com/cleair.htm
↑このような比較表などが投稿されています。
色と各運転モードでの風量が微妙に違うようです。
書込番号:588103
0点





かみさんが花粉症のため昨日買いました。しかし部品が足りず至急販売店から送ってもらい本日から使用開始。静かでとても良いのですが、花粉対策には今の所?です。良い時とダメなときがあるそうです。設定を変えたら良いのか又この機械がいまいちなのか分りませんが以上使用レポートです。また変化があれば書き込みます。
0点


2002/03/03 22:56(1年以上前)


2002/03/06 15:46(1年以上前)
昨日ダイキンのACM6B-Nを購入。
が、いきなり作動せず。
サービスマンの方が来てくださいましたが、部品の不備ということでした。
ここにも書きこまれているということは、けっこうあるんですね。
しかも、アフターサービスの悪さにもびっくりです。
「もし、不備があれば交換を・・」ということでしたが10日ぐらいかかるというお話でした。
なぜ、不良品を売っておいて「10日後に」なんて悠長な対応ができるんですかね?文句を言っていたら結局、明日来てくださることになりましたけど。
今日は一日家にいなくてはならなかったし、明日もかと思うとウンザリです。
書込番号:578007
0点




2002/02/23 20:16(1年以上前)
質問が非常に抽象的で答えにくいと思うのですが…?
どう言ったお答えを期待してらっしゃるのでしょうか?
ACM6B-Nはヘパやウルパと言った目の細かいフィルターに比べて
多少目が粗いので吸い込みが良く、他機種に比べて大風量です。
目が粗いと言っても埃や煙草の煙、花粉などは全く問題無く取れます。
書込番号:556159
0点

空気清浄機というのは、タバコの煙を吸い込むのではなく、雰囲気を吸い込みます。
雰囲気中にタバコの煙の粒子があれば吸い込まれます。
書込番号:556174
0点


2002/02/23 22:31(1年以上前)
12畳の真ん中で煙草すって隅っこに付いている換気扇回してた場合と換気扇消してそれなりの清浄機のみつけてた場合、前者の方が効果ありです。タバコの煙はそう簡単にはキレイになってくれません。
併用すればそれなりの効果はあるかと思います。
書込番号:556431
0点


2002/03/05 22:12(1年以上前)
タバコの煙を除去しようと2台購入しましたが、自動運転では反応が鈍いです。
6畳の部屋でタバコ1本位吸っても反応しにくいです。
それ以上の10畳の部屋だと2本吸っても反応しません。
センサーに煙を吹きかけると反応しますが、煙が完全に無くなるには程遠い所で自動運転が終了します。
ACM6B-Nはタバコの煙に対してセンサーが鈍いです。
説明書もパンフレットもタバコに対して詳しく説明されてません。
タバコセンサーなんて有ったら良いのにネ。
書込番号:576552
0点





家でシャープのFU−M40CXとダイキンMC−603Cを使用しています。どちらもマイナスイオンを発生させて使用していますが,603Cから
マイナスイオン?ぽい匂いがいつもでています。603は買って4ヶ月たちフイルターは家のすぐそばが首都高のため排気ガスでかなりススが溜まっています。匂いの原因はこのフィルターを交換しない為のススの匂いでしょうか。それとも、壊れているのでしょうか。まさかオゾン?ではないとおもいますが。どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点

たぶんオゾンのにおいでしょう、イオン式は多少なりともオゾンはでてしまいます。
空中放電で、オゾンは発生します。
私のイオンクリスタもそういうにおいしていますが。
書込番号:573202
0点


2002/03/04 13:34(1年以上前)
松下以外の空気清浄機のマイナスイオン発生装置では少なからずオゾンが
発生してしまいます。メーカーでは人体に影響のない範囲と言う事に
なっていますが、出来れば吹き出し口付近には近づかない方が良いと思います。
書込番号:573661
0点





先日家電量販店へ行って空気清浄機でマイナスイオンなら東芝とダイキンならどちらがいいのか聞いてみたのところ店員さんは東芝がいいですよと言われましたが本当なのでしょうか?あとナショナルはオゾンを発生しないで良いように思えますが評判が悪いのには何かあるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2002/02/25 23:51(1年以上前)
確かにマイナスイオンは東芝という評判を聞くことがあります。
ナショナルはオゾンレスでマイナスイオンを発生させますますが
別に評価欄にマイナスイオンの項目があるわけでも無いので
オゾンレスのマイナスイオンと評価は余り関係ないでしょう。
あと、マイナスイオンに関しては測定の方法に関して統一基準がないので、
それぞれのメーカーの測定結果に基づくものとなるとは言え
ナショナルはマイナスイオンの発生量がそれほど多くないですから…。
書込番号:560841
0点


2002/02/25 23:53(1年以上前)
あと、マイナスイオンは劇的に目に見える効果が無いので
気休め程度に考える方が良いと思います。
書込番号:560848
0点


2002/02/26 01:19(1年以上前)
私もマイナスイオンの機種の購入検討しているけど、
ナショナルの旧型(オゾンレスでないもの)は消費者雑誌に音がかなり大きいと書いてあったし、掲示板でもナショナルは音が大きいと書いてあったので躊躇しています。
(オゾンレスで小型のF−P02H7は音が小さいという書き込みがあるけど、風量の大きいオゾンレスタイプは情報が無いから)
ちなみに、東芝は消費者雑誌でも音が非常に静かだという評価で,東芝とダイキンの内部を開けた人が東芝のマイナスイオン発生器の方が立派だった・・・という書き込みを見たことあります。
書込番号:561059
0点



2002/02/27 20:14(1年以上前)
マイナスイオンは確かに目に見えるような効果があるのかなという疑問がありますね。東芝のCAF-05AとダイキンのMC603Sだと全体的に見ておすすめはどちらなのでしょうか?
書込番号:564477
0点


2002/02/28 10:51(1年以上前)
>東芝のCAF-05AとダイキンのMC603Sだと全体的に見ておすすめはどちらなのでしょうか?
大風量と言う点ではMC603Sで経済性ならCAF-05Aと言った感じでしょうか。
書込番号:565640
0点



2002/03/01 04:45(1年以上前)
大風量=清浄能力が高いと考えてもよいのでしょうか?経済性とはやっぱり電気代とかですか?目に見えない性能の物とはいえ高価な買い物なので非常に迷うものですね。
書込番号:567390
0点


2002/03/03 00:00(1年以上前)
>大風量=清浄能力が高いと考えてもよいのでしょうか?
基本的にはそうなんですが、SHARPのプラズマクラスターのように
吸い込まずにカビ菌などを殺すタイプの物もあります。
>経済性とはやっぱり電気代とかですか?
そう言うことです。ダイキンは光触媒でのランプとかに電気代かかるのかな。
書込番号:570711
0点





ACM6B-Nを買おうかと迷っております。だた、気に掛かるのが他社のフィルターはULPAとか集塵効率を強調しているのにDAIKINさんのカタログには具体的な数字が出ていないことです。これについては皆様はどう思われるでしょうか。他の機能(マイナスイオンのon-off機能とか)は他社より優れていると思うのですが、ここだけ気になっております。
0点


2002/02/23 21:29(1年以上前)
色々な場所で見聞きした情報を総合すると以下のような感じです。
HEPAは0.3μm、ULPAで0.1μmの粒子が集塵可能です。
HEPAやULPAは産業用クリーンルーム等で要求されるもので、
産業用でHEPAやULPAを使うときはきっちりとした枠にはめ、
一切漏れがないようにチェックして使います。
対して家電品のHEPAやULPAフィルターと言っても、
そんなにコストかけられないので、隙間などが出来ます。
カタログで集塵効率99.9xxx%とれるとか書いてあるのは、
フィルター単体の性能であり、隙間がある場合は…。
そして、目の細かいフィルタですので目詰まりをおこしやすく
目が細かい分、吸い込みの効率も悪くなるなどマイナス面もあります。
一般家庭で発生する汚れの粒子径は0.1μm〜100μmです。
そして、スギ花粉の大きさは30〜40μm程度です。
ACM6B-Nで使用しているフィルターは過度の目詰まりを
起こさないように開発したロールフィルターです。
HEPAやULPAなどに比べるとフィルターの目は粗いですが
ほこりや花粉などはしっかりキャッチしてくれます。
書込番号:556284
0点



2002/02/24 20:32(1年以上前)
丁寧に教えていただきましてありがとうございます。もともと花粉対策が目的なので安心してACM6B-Nを購入することができそうです。(結構売り切れているみたいです。)
書込番号:558333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





