

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月30日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 11:32 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月3日 10:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月25日 12:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月3日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種(ACM6C-N)とMC604を比べるとこっちのほうが、若干性能がいいらしいのですが、なぜこっちのほうが値段が安いのでしょうか?
なにか足りないものなど、理由がありましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします。
0点


2003/03/11 23:30(1年以上前)
物足りないものは性能面で何もありません。商品の流通経路によって原価が違ったり、取引条件(台数リベート)の違いによって価格差が発生します。
インターネットでは薄利多売が多いので原価の違いが顕著に現れるものと思われます。量販機の604は一般機の6Cに比べ清音対策のため風量を落として運転音を意図的に下げてます。
参考までに良いページを見つけましたので参考にして下さい。
http://www.hikari-denki.com/shop/kodawari/ACM6C-Nsetumei.htm
書込番号:1384131
0点



2003/03/12 17:11(1年以上前)
値段の違いが分かりました^^ ありがとうございました。
書込番号:1385893
0点


2003/03/14 17:34(1年以上前)
ACM6C-Nは性能面でも明らかに優れています。風量がMC604より多い事、集塵エレメントがMC604は プラズマイオン化部(電気集塵部)+ロール静電フィルタ、ACM6Cはプラズマイオン化部(電気集塵部)+ロール光触媒フィルタという事で、「光クリエール」の売りである光触媒技術は脱臭部分にしか使用されておりません。これでは光クリエールの特徴である細菌、ウイルスを死滅させる機能がないか非 常に弱いと言わざる得ません。 参照 http://www.hikari-denki.com/shop/kodawari/ACM6C-Nsetumei.htm
書込番号:1391902
0点


2003/03/30 10:43(1年以上前)
>風量がMC604より多い事、集塵エレメントがMC604は プラズマイオン
>化部(電気集塵部)+ロール静電フィルタ、ACM6Cはプラズマイオン化
>部(電気集塵部)+ロール光触媒フィルタという事で、「光クリエー
>ル」の売りである光触媒技術は脱臭部分にしか使用されておりません
同じフィルターを使用していますので、静電フィルターはメーカーの間違いでしょう。風量・カラーの違いのみと思われます。
書込番号:1441942
0点





この機種を購入しようと検討中なのですが、カタログをみても省エネと言う言葉はありますが、実際の一日何円みたいな具体的な数字がありません。使い方で違ってくるのかと思いますが、他社のような具体的な数字がお分かりでしたら教えてください。お願いします。
0点


2003/03/08 15:50(1年以上前)
下記のHPに消費電力が書いてあります
http://www2.daikinaircon.com/d-catalog/air/product/housing/acm6c-n/01_gaiyo.html
(一日の料金)=(消費電力)×(使用時間)×(1kwh当たりの電気料金)/1000
最後に1000で割るのはwhをkwhにするためです。
ここで標準(18w)で24時間運転したとして1kwh=23円とする
一日の料金=18×24×23/1000≒10円になります。
自動運転の場合には一日の中でも使用電力が異なりますので計算できません。
どの電気製品でも計算は同じですので計算してみると良いでしょう。また、電力料金は地域によって違うと思いますので自分のところの電力料金を調べておきましょう。
書込番号:1373210
0点



2003/03/08 21:37(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございます〜m(_ _)m
確かに地域によっても使い方によっても異なってくるのですよね…。
計算に弱くて、お手数お掛けしてしまいました。
fukufukuchanさんに教えていただいた計算式を少ない私のメモリ(脳みそ)にしっかり叩き込んで色々と計算してみます(^:^)
本当にありがとうございました!
書込番号:1374261
0点



昨日壱番館さんで申し込みました。
到着が楽しみです。
ところで空気清浄機を使用するのは初めてなのですが
設置する際、壁から何センチか離さないとならないのでしょうか?
部屋が狭いのでどのくらいスペースを占有されるか
ちょっと心配です・・。
0点

商品が届きますと取説が付属してますので、そこに書いてありますよ。
一応、抜粋しときます。^^;
奥行:約10センチ以上(奥壁から10センチ以上離す)
高さ:約100センチ以上(天井から100センチ以上離す)
横幅:左右共に約50センチ以上(横壁から50センチ以上離す)
になってます。
早く届くと良いですネ♪
書込番号:1359495
0点

タ〜さん、有難うございました!
昨日清浄機が届きました。
部屋の空気が変わっていくのが実感できて
買ってよかった〜と思いましたよ〜!
リビングで使っているので料理臭いが結構あるんです・・
送料、手数料込みで23,205円でした。
札幌に住んでいるので、安い家電がない地域の住人にとって
ネット通販は有り難いです。
書込番号:1372627
0点





現在東芝の空気清浄機を使っています。3年前に購入したものでタバコのにおいなど一切とらず買い替えを考えています。タバコのにおいにきく空気清浄機を探しています。なにかお勧めあったら教えてください。
1点


2003/03/03 10:36(1年以上前)
僕は主にタバコ対策で先日ACM6C-Nを買いました。
煙はよく吸い取ってくれますが排出される空気はタバコのニオイが残りますね。
それでも部屋にこもったニオイはだいぶ取れますよ。
単純にタバコのニオイ対策だと三菱製が評判良いみたいですね。V342、V432あたり。
そちらも覗いてみてください。
いずれにせよ、「有害物質」は除去できませんので悪しからず。
書込番号:1357669
0点





ACM6C-NとMC604−Sはどっちが汚れが目立つんでしょうか?やっぱり6C-Nですよね。白いから。
そんなに汚れがつきやすいんですか?
ふきとれないんですか? 悩むところです・・・
0点


2003/02/25 12:44(1年以上前)
喫煙部屋に置かないのならば外観的にはそんなに汚れないと思います。
前面パネルとプレフィルターと対向極板は、水洗いOKなのでを取り外して中性洗剤で洗います。ほこりセンサー部は、掃除機で吸い取ります。
ですから心配しなくて良いですよ。
書込番号:1339825
0点





空気清浄機を買いたいな〜とおもっています。
風邪でもないのに、いつもタンが出てとても不快なのです。
医者からは、都会は空気がわるいから、咽喉が敏感になっているのでしょうといわれ、もしかすると、埃アレルギーなのかも知れないと思い始めました。急いで、掃除機の買い替えをふくめ、空気清浄機も近日中に購入したいとおもっています。
この掲示板をよむと、空気清浄機はACM6C-Nがベストのかな〜とおもいますが、
よく通販などでみかける、「クレバートリックU」というのはどうなんでしょうか?
あれも、気になっています。フィルターがなく、水洗いすればいいというのと、小型でファン式でないので、音が静かであると書いてあります。
メーカーが違ってるので、ココで聞くのは筋違いかもしれませんが、もし、「クレバートリック」について、使ったことがある方がいらっしゃったら、レスをいただけたらな〜とおもいます。
0点


2003/02/23 21:58(1年以上前)
クレバートリックUですがフィルターレスという事で
メンテナンス性に優れる反面、
0.0001mm以下の集塵能力は無いと思われます。
コンパクト設計なので車載用などの用途なら
お勧めの機種ですが家庭でお使いになられるなら
ACM6C-Nを強くお勧めします。
書込番号:1335195
0点



2003/02/24 13:37(1年以上前)
空気清浄機マニアさま
アドバイスありがとうございました。
では、おすすめの通りにしてみます。
ACM6C-Nを注文し、リビングへ置こうと思います。
そこに置けば、そこから続く2つの隣部屋までも
清浄できるだろうし…
クレバートリックのほうは、玄関近くの洗面所におこうかな。
そうすれば、時々使う、玄関近くの小部屋へ移動しやすいから。
書込番号:1336869
0点


2003/02/25 12:38(1年以上前)
ACM6C-Nとクレバートリックの併用ですね。
私も色々なメーカーのを複数台数保有・併用していますが、
ACM6C-Nは、その中でもお気に入り機種です。
♪必ず効果出ますよ♪
綺麗な空気のお部屋で快適に過ごせたら良いですね。
書込番号:1339807
0点



2003/03/03 01:49(1年以上前)
やっと手に入れました。
ダイソンの掃除機の新製品も買いたかったので、
ヨドバシへみにいきました。
掃除機の方は一週間後に届きます。
ただ、ACM6C-Nは見たことがないといわれ、
しかたなく、MC-604Sにしました。
これ以上待つと、喘息になるか、
花粉症になるか、
あるいは呼吸困難で死んでしまうかもしれないので^_^;
(まあ、いいや〜ポイント付くから)とおもって
ここにでているサイトの値段より
高かったけど買っちゃいました。
早速使ったけど良いですね。空気に透明感がでるというか、
マイナスイオンの空気、とってもいい感じ。
使って30分もすれば、鼻も咽喉もスーッとして
タンが出なくなったのはびっくりしました。
まだ使用一日目ですけど、
買ってよかったなと思います。
書込番号:1357177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





